ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

『 夏 の ス タ ミ ナ 食 』・・・お勧めはなに~?

wannko1508dayoさん

『 夏 の ス タ ミ ナ 食 』・・・お勧めはなに~?

☆゜'・:*:.。:*:・'゜☆。.:*:・゜'・:*:.。☆.:*:゜'・:*:.。:*:・☆゜'・・:*:

今夜はうちのスタミナ食のギョウザでした~♪

一度にたくさん作って小分けにして冷凍保存。
3食分あるので次回から手抜き出来ます~'`,、('∀`) '`,、

今月は26日が土用の丑の日。
もう少し先だけど恒例でうなぎの蒲焼を食べる予定!


☆ 質 問 ☆

『 夏 の ス タ ミ ナ 食 』・・・お勧めはなに~?


wannko✿ママ

納涼~☆

補足
皆さん、たくさん教えて頂いてありがとうございます!

うなぎが断トツで、焼き肉系・ギョウザ・豚キムチが多い♪

夏野菜たっぷりのカレーも人気!

ニンニク・オクラ・山芋(とろろ)・ゴーヤ・モロヘイヤも暑い夏にイイ~

食中毒が心配なこの季節、もずく酢は予防にお勧めですヽ(・∀・ )ノ

投稿画像

違反報告

この質問に回答する

回答

(57件中1〜20件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

epilepsy0221さん

どうもこんばんは^^

スタミナと言いますか、私はもう麺類しか受け付けないって感じですね^^;そうめん・おそば・冷やしラーメンなどなど・・
この時期に熱いもの食べたくな~い(><)

主さんアバター素敵ですね♪あとこの画像もオシャレ^0^

鶺鴒

moonbeam_tkさん

↓体に良さそうなもんばっかりだね

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/10 21:23:00

nekoashishishi2さん

wannkoママさん こんばんは!

モロヘイヤ、ゴーヤー、オクラですね。。。


書くとすごく長くなるので割愛しますが、

それぞれ、夏にピッタリの成分が含まれていると書かれていた

記憶があります。

nomostblueさん

こんばんは、wannkoママ

鰻の蒲焼きに
大和芋の擦り下ろし(とろろ)
納豆、オクラを刻んで
トッピング~♪

ご飯でも美味しいですが
食欲がない時に
素麺にトッピングしても
なかなかイケますよ

夏バテした時には最高です
☆ヽ(⌒▽⌒*)

ブルー

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/10 18:50:07

mamawaitumo2525さん

(・o・)/おっはよ!

夏は暖かいものをなるべく食べるようにしてる。

パパと息子は私とは別メニューで冷たいものが多いかな・・。





ニコ★ママ

投稿画像

saikoro93さん

ワンコママさん、こんばんは!(*^_^*)

またまた夜分に失礼致します。m(__)m


夏のスタミナ食…


俺は、おばあちゃんが作ってくれる梅の肉漬けです!
肉漬けって知ってますか?(。・ω・。)

なんかジャムというか…

とにかく美味いです!
(´ψψ`)


今の所、夏バテは大丈夫です(*´∇`)

ワンコママさんも気をつけて下さいね(・∀・)ノ


今日は雨が凄くて寝れないかもしれないです…(´`)

追伸
資格試験ですが、一次試験突破しました!(o>ω<o)ノ
二次試験も頑張ります!
(^^ゞ


宗太郎

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/10 00:51:16

ky_banzai_starさん

wankoママ様、こんばんは~☆
またまた少しごぶさたしておりました。エヘヘ♪
なかなか、落ち着いて腰を下ろせない私です。
先日はどうもありがとうございました。
ちょっとボケていて、ハンネをカキコしてたりしてお恥ずかしかったです。

画像の小花、ブルーデージーかと思ったら、都忘れなのですね。
ピンク色のはヘリクリサムでしょうか。
涼しげでミントの香りも漂ってきそうです♪ 白ワンワンさんが可愛い♪


夏のスタミナ食、私の場合、にんにく系を食べ過ぎると
ちょっと胃を痛めてしまうのがちょっと厄介です。
でも、モツ鍋は大丈夫なのです。辛味も和らいで。
キャベツが胃を労ってくれるのかな。コラーゲン摂取で美人度↑(笑)

あとはやはり鰻ですね♪
最近は白焼きにはまってます。週1~2ぐらい。
わさびをつけて。キンキンの冷酒のお供に。

などなどです。
杜仲茶、私も時々作ってます。
おやかんで煮出して作りおきするのですが、その時の香りに和んでます。
懐かしい香りです。熱々をお湯呑みに入れてふうふうと、すするのもよしです。
今からスタミナをつけておかないと、あっという間に梅雨明け、猛暑到来かも!
美味しく夏を迎えませう♪

ケン☆チキ

投稿画像

tsukiyo_no_hotaruさん

ワンコさん、こんち~ *^ヮ^)ノシ

うちではね~ゴーヤとか夏の野菜をたくさん使うかな~?
カレーも夏野菜いっぱい入れるし~
炒め物で簡単に済ます時もあるw

夏の野菜は緑黄色が多いから、栄養もイイんじゃないかな?
よく解からんけどww

餃子もイイね♪
久しぶりに子供達と餃子作ろうかな?w


ほたるん

gozen_rejiさん

wannko✿ママ殿、ご機嫌はいかがかな。

うなぎの蒲焼はスタミナがつきそうじゃのう。
じゃが、毎日きちんと朝昼晩食べることが大切じゃよ。

いつもクイズに参加してくれてありがとう。
またきておくれ。

御前 礼爺

kantada_staffさん

ニンニクの丸焼きですね~(>ω<)゙

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/8 20:09:19

質問をみる

goal_889さん

牛肉面がとてもおいしいです

投稿画像

peach_tree_clinicさん


こんにちは(^-^*)/

ウォーキングスレに 回答 もらっていたのに

今ごろに なって すみません!!

秋~冬まで 歩いて 7月に復活したのに また 雨で サボりました(笑)

私…夏に 食欲 落ちない人だし(笑) スタミナ料理 って 苦手なんです…

今日もHappyな一日を☆

ありがとう♪

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/8 11:37:59

sakamotoryoumanoie0101さん

こんばんは、wannko✿ママさん。

夏 の ス タ ミ ナ 食はニンニクたっぷりの食べ物ですね。
(チャーハンから焼き肉など)

それでは[○´・ω・]ノヂャァネッ

●ミルクちゃん●

okamorightさん

こんばんは

チャドです。

ご回答ありがとう。動物好きな人は 好きです。

ありがとう。

スタミナはやはり ニンニクです。

でも、 偏食せずに いろんなもの を食べた方がスタミナ維持にはいいかも。


魅惑のチャドちゃん

投稿画像

kaitousuugasukunaiさん

うなぎですね♪

これから安くなるなら嬉しいです。

たれまる

teruhiroayatatuさん

わんこママ こんにちは。

ツワブキ、ミヤコワスレ、ミント 涼しげです^^。
ミントの葉っぱを ツンツンすると 爽やかな香りがしますね。
自宅の近くに 群生している所がありますよ^0^


私も豚肉を使います。
ニラ、玉葱、ニンニク等と 一緒に料理すると ビタミンBの吸収が良くなるとか。

それと 辛い物。
辛口のカレーには ショウガとニンニクをたっぶり入れます。

豚キムチも食欲が出ますね。

ただ、私は ここ数十年 夏バテって経験無いのです。
暑いから 食欲が落ちるって事 全く有りません(*^。^*)

これって 健康なんでしょうか? 鈍感なんでしょうか?(笑)


いつも健康で楽しくお幸せに

☆ * ロミ * ☆


ヤマモモを 沢山採ってきたので ホワイトリカーに漬けてみました。

投稿画像

amor_and_psyche_5さん

wannko✿ママちゃん (爆)

..。o〇☆゜(✿◕‿◕)❤こんばんは~❤(◕‿◕✿)゜☆〇o。..

ギョーザ食べたい~!!

夏のスタミナ食といったら やっぱり豚肉でしょうね~
ビタミンが豊富ですからね~

疲労回復には豚肉と言われますね

ニンニクもいいです

いつの時期もそうなのでしょうが
旬のものを頂くのが良いですね

トマトやナス かぼちゃ とうもろこし

お野菜も美味しくなります

この時期は 私はミートソースを どっさり作るんですよ

喜んで下さる方が多いので お裾分けさせて頂いています


ママちゃんw いつも ありがとう

プシュケ (◕‿◕✿)

投稿画像

dameningen_dosuさん

wannko✿ママさん回答サンキュな!

餃子も旨いが俺は焼き肉がいいかな。うなぎは余り食べないかな。(高いから)


+不破悠+

yohito70さん

スタミナ料理といえば
やっぱり鰻です
大好物です♪

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/7/6 21:32:37

obachandandelionさん

wannkoママさん こんばんは

きょうは餃子を食べました^^

夏は辛いものがいいのかも~!
後はやっぱり・・・お肉かな・・

お花かわいいです!都忘れでしょうか・・?

たんぽぽ

質問をみる

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

20時15分現在

3260
人が回答!!

1時間以内に6,493件の回答が寄せられています。