クラウンジュエルブログトップへ


【宣言3】

 私こと我楽者は、「(自称)食品添加物の神様こと安部司氏が「内閣府食品推進室」が平成22年主催する『第5回食育推進全国大会 』の講師として招聘されている件」について、この事に反対し、抗議する事を此処に宣言する。(関連記事:これも一応緊急事態かと。【「安部司」氏が「政府公認」に!?】

 これは安部氏の各種メディア媒体と講演における言動およびその著作が科学的な誤りを多く含み、国民を「盲目的な自然天然信仰」や「人工物に対する(科学的には明らかな間違いである)不安感の増幅」に導き、国民から科学的な知識とそれに基づく冷静な判断を奪う事により、「食にゼロリスクが存在しない」という厳然たる事実を理解する事を妨げると考えるためである。

 更に安部司氏は「アニュー」という「マルチ紛いの商法」を行なっており、更に「催眠商法の実施」もネットにおいて匿名情報が複数上がっている組織と深く関わり、盛んにその組織において講演を行なっている人物であり、そのような社会において不審な組織において積極的に活動している人物を、政府が講師として招聘する事に対して、著しい疑念を感じるのである。

 なお安部氏についての各種情報は、上記拙ブログ記事及び「テーマ:農薬と食品添加物(安部司含む) 」、並びに下記【宣言1】に記したサイト等を御覧頂きたい。


【宣言1】

私こと我楽者は、自称「食品添加物の神様」安部司氏の著作及び、氏の各種情報媒体における発言、ならびに講演内容やパフォーマンスについて、以下の様に考える。

1)科学的な間違いを多く有している。

2)「自ら調べ、考え、判断する」という、人として成長する為に重要な要素を否定する主張がある。

3)リスクについて「量の概念を無視した安易な二分思想」を広めている。

以上の様な事を踏まえ、安部司氏の言動は社会的に多くの有害な要素を含むものであると判断し、その意見を此処に表明する。              2009年5月11日(7/5 一部修正)

<関連サイト>

・安倍氏批判専門blogサイト「あべしの裏側 」 (http://d.hatena.ne.jp/usagi-snowrabbit/

・mixi内コミュニティー「『食品の裏側』の裏側 」 (http://mixi.jp/view_community.pl?id=4251866


【宣言2】

私我楽者は、過日行われた参議院における「食品安全委員会新委員任命不同意」について、この出来事が政治による「科学の中立性に対する圧力」、更に言えば「科学に基づく発言に対する権力の介入」であると捉え、この様な権力の使用を行う政治のあり方に対して反対の意思を此処に表明する                                2009年7月5日(7/19、23記事追記)

関連拙ブログ

第171回国会議院運営委員会 第29号(平成21年6月5日)より
科学を無視した政治は危険ではないか?

「食品安全のための科学」に関する日本学術会議会長談話
【民主党】またやらかしてくれた【記事日付の捏造】

【時系列を追ってみた】吉川泰弘・東京大学大学院教授の食品安全委員任命における民主党の「不同意」


★【「危惧を抱いている」mixiコミュニティー(2009.10.14現在)】

参加者数「4万人超」という巨大コミュニティーについて、そのコミュニティー自体が丸ごと巨大な「悪質業者向けの釣堀」と化すのではないかと危惧している。

・該当コミュニティー;「オーガニックライフ(エコ&健康)」http://mixi.jp/view_community.pl?id=30883

・理由はブログ記事として記す予定であるが、その危惧の原因であるトピックのみ以下に記す。

・該当トピック;ローカルルール&管理人よりお知らせ 【管理人専用トピック】http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22151727&comm_id=30883


★【2009.10.15追記;我楽者のネットにおける方針(11.30一部修正)】

公開された場面(ブログ或いはぐるっぽ等のコミュニティー他)」における自分の発言ないし行動につきまして、メールやメッセージ等、「公開されない場」における御意見等の提示につきましては、基本的にその内容を「公開」させて頂く事を方針としております事をご承知下さい。 これは意見や情報等の遣り取りについて透明性を図り、同時にお互いに理性的かつ紳士的な対応を行ないたいと願う為であります。


トラックバックについて(2009.11.30)

スパムと思われるトラックバックが増えた為、現在トラックバックは「承認後に表示」に設定中。

トラックバック承認には(PCでアクセスできずに)数日間掛かる場合もある事をご承知置き願いたい。


★忍者カウンターを、2010年2月5日より設置、カウント開始した。


<以下、ブログ設立当初からの文章もそのまま残す(2009.05.11)>

商売目的及びスパムや中傷目的と考えられるコメント、メッセージ、トラックバック、アメンバー申請、読者申請並びにペタ付け等は、全て通報して晒し上げ又は削除等の措置を取らせていただいておりますので、あしからず。(`∀´)

因みに利用規約の違反報告の頁はこちら→http://helps.ameba.jp/inquiry/form_report.php


1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2010-07-11 09:09:09

2010.07.11の迷惑コメント

テーマ:晒しもの。。。Ψ(`∀´)Ψ

補足情報;

・1)と2)のIPアドレスが同じであることから、両者は同一人物と考えられる

・3)で「運営から警告された」との文言があるが、自分はアメーバの運営者にも、mixi運営者からも此れまで一切「警告」も「注意」も受けていない。明らかにコメント記述者の思い違いであろう。

・上記の「何事も(現実とは無関係に)常に自分に都合の良い形で思い込む」という現実に対する認識傾向は、「あきかん =あのにます=s9230 」氏の言動の非常に特徴的なパターンと同一である。



1)投稿対象記事;http://ameblo.jp/inugamiakira/entry-10584560026.html

見苦しいですよぉ?by ななしさん
07月11日 00:49
IP:216.0.96.130
あなたは善意の第三者の情報さえも晒すようなので、防衛として匿名串を使用します。
むしろ、ご自身の過ちの証明をなさってるようですね。
早めの謝罪がBESTだと思います。
語るに落ちてますしね。


2)投稿対象記事;http://ameblo.jp/inugamiakira/entry-10584564372.html

被害なら出てますけど。bys9230
07月11日 01:00
IP:216.0.96.130
誹謗中傷された私が言うから間違いはありません。


3)投稿対象記事;http://ameblo.jp/inugamiakira/entry-10584560026.html

おはよ。byだいだい!
07月11日 06:51

IP:0.0.0.0
まだ、なんで運営から警告されたか理解してないんだね。


関連画像-1 2010.07.11未明の投稿コメント
まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?-2010.07.11コメント


関連画像-2 2010.07.11アクセス解析-1
まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?-2010.07.11なりすまし-1

関連画像-3 2010.07.11アクセス解析-2

まぁ、こんなもんでえぇんとちゃう?-2010.07.11なりすまし-2

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>