[ホーム]
転職スレ皆がんばってる?もう10社ほど書類選考で落とされてあとは派遣ぐらいしか受けるとこないぜ
面接受ける時間が取れない
新しい職場で雇用保険被保険者証の提出を求められたんだけど、この場合って被保険者資格喪失確認通知書は要らないんだよね?
ブラック在職中で転職したいが平日活動できないとりあってくれるのは派遣の某V○○くらいプライベート持てるなら派遣でよくなってきた
>新しい職場で雇用保険被保険者証の提出を求められたんだけど、>この場合って被保険者資格喪失確認通知書は要らないんだよね?会社に聞いたほうがよくないか?一応義務はないと思うが
>会社に聞いたほうがよくないか?そうだよねdくす
>とりあってくれるのは派遣の某V○○くらいその企業俺も受けたがやたら人事の人が親切入ろうと思うが実態はどうなんだろうか
>派遣の某V○○くらいそこって派遣(される)んじゃなく派遣(登録)だけだろ?派遣先が無い時に給与がないんじゃ意味ないぞ
2年前に会社辞めてから一年遊んでいまは派遣で頑張っています。探さなきゃーって思うんだけどなかなかいいとこないわ
>探さなきゃーって思うんだけどなかなかいいとこないわいいとこ見つけたとしても倍率がめちゃくちゃ高い選んでられないぞまあ君が優秀な人間なら別だが
>まあ君が優秀な人間なら別だが優秀じゃないので困るわw適度に探して頑張ってやす。
>もう10社ほど書類選考で落とされてあとは派遣ぐらいしか受けるとこないぜ10社程度で何弱気になってんだよせめて50社は受けてから弱音を吐け
職務経歴が悪いんかね
>職務経歴が悪いんかねハロワか転職サイトで見てもらおう
まるで派遣なら余裕で仕事ゲットできそうな勢いだな
>職務経歴が悪いんかね設計で入って製造現場にいるもう会社が自転車操業で異動はなさそうしかも薄給なうえ昇給しないし某もでないそれで転職考えてる正社員で受けたいが設計の実務経験ないし書類選考で跳ねられるおかげで派遣以外の道が閉ざされた
正社員営業事務手取り19万残業月30時間(手当て有り)年休111日昇給1回賞与2回有給休暇有り(実際に取れるかはまだ不明)この会社どうかな?
10社受けて全て落ちるとかないわもうどこでもいいから 面接なしで入れてくれ
>まるで派遣なら余裕で仕事ゲットできそうな勢いだなそんなつもりはないけど頼みの綱が派遣しかない現状仕事も辛いし寮生活で同居の先輩が俺様主義でまともな生活もない
>もうどこでもいいから 面接なしで入れてくれ10年くらい前ならほぼ面接なしで入れるような会社結構あったんだけどな今じゃ超ブラック以外は皆無
派遣のほうが設計の実務経験ないとダメな気がするけどな
2次面接でよく落とされるわ・・・。
>もうどこでもいいから 面接なしで入れてくれ筆記試験だけで採用してくれるところがあればいいのにないつも筆記はブッチギリトップで面接で落とされる
>正社員>営業事務>手取り19万>残業月30時間(手当て有り)>年休111日>昇給1回>賞与2回>有給休暇有り(実際に取れるかはまだ不明)>この会社どうかな?正社員製造手取り14万残業月20時間(手当て有り)年休113日昇給0回賞与0回有給休暇有り(実際に取れるかはまだ不明)よりましだ
3年ほど前はフツーに派遣会社に登録してフツーに優良企業に派遣されてそれなりに稼げたけど、今はやっぱ状況違うの?ITの特定派遣とか一時期ブームみたいだったけど、これは今どんな感じ?
転職するなら自分を売り物と考えた時企業にとってどんな魅力があるか考えてからの方が・・・
>いつも筆記はブッチギリトップで面接で落とされる典型的な「お勉強だけできる使えない子」だな企業はそういうタイプの人間を毛嫌いするからなあ
>自分を売り物と考えた時>企業にとってどんな魅力があるか>考えてからの方が・・・マンパワーが一人分増えるであろう、というくらいしかメリットないな。何か特別な技能もってるわけでもないし
>製造手取り14万工場の方が気楽そうでいいな16万なら工場勤めもいいちなみに何作ってるの?
>典型的な「お勉強だけできる使えない子」だな>企業はそういうタイプの人間を毛嫌いするからなあ面接で落ちまくるってのはその人自身が、社会に適合できてない場合が多いしなぁ
設計とはなんなのか全然わからないレベルじゃないよな?
転職して田舎に帰りたいがアニメが見れなくなるのがイヤァ回線もISDNしかないし実家に戻って同棲でもないのにわざわざ一人暮らしするってのもなぁ
昔は社会にお勉強だけできる使えない子を受け入れる余裕があったけど今はないからね
>典型的な「お勉強だけできる使えない子」だな>企業はそういうタイプの人間を毛嫌いするからなあ馬鹿だけど素直な子の方がはるかに採用率高いよね
そんなに勉強できるなら公務員試験とか受ければいいのに
>馬鹿だけど素直な子の方がはるかに採用率高いよね我が強くなくそれでいて自主性もありそうで、プライドが高すぎずしかしへらへらしすぎない、そんな人材いたらそりゃ欲しいよ
>そんなに勉強できるなら公務員試験とか受ければいいのに公務員試験だって面接あるぞ
手取り20万で土日は休みの仕事ないか?
>>典型的な「お勉強だけできる使えない子」だな>>企業はそういうタイプの人間を毛嫌いするからなあ>馬鹿だけど素直な子の方がはるかに採用率高いよねうちにも秀才バカいるけど同じ研究室から連れてきた課長が今も贖罪の日々を送ってる
俺は資格なーんもないわ・・・。10人ほどの社員+パートを使っていた経験とかって職歴に大きく書くべきなのですか?
>そんなに勉強できるなら公務員試験とか受ければいいのに・公務員試験でも面接で半分以上は落とされる・最近は面接得意なやつも結構たくさん公務員試験受ける
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?初任給でそれを要求するなら、おまえ自身にもハイスペックが要求されるぞ
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?ちょっと厳しいな夜勤アリなら何とか
>10人ほどの社員+パートを使っていた経験とかって職歴に大きく書くべきなのですか?資格なんもナシで管理職やってたとかすげーな
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?公務員(地方上級)
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?うちそうだけど昇給がまったく無く将来に希望が持てません
>10人ほどの社員+パートを使っていた経験とかって職歴に大きく書くべきなのですか?売りにはなるけどその経験を売れるかどうかは本人のトーク次第なので・・・
>資格なんもナシで管理職やってたとかすげーなただの部署リーダだけどねwつらかったわ・・・。
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?あるよでも今や超難関だよ応募者100人以上は当たり前その中で1番になれるかい?
○民間筆記:だめなやつを落とす(あまり落ちない)→面接:いいやつを取る(すげー落ちる)○官公庁筆記:いいやつをとる(すげー落ちる)→面接:だめなやつを落とす(あまり落ちない)民間と公務員試験とじゃ、面接合格倍率が違いすぎる
>資格なんもナシで管理職やってたとかすげーな社長とか資格持ってないひとのほうが多いよ?
>社長とか資格持ってないひとのほうが多いよ?じゃあおれ社長やるわ
>手取り20万で土日は休みの仕事ないか?>公務員(地方上級)手取りだと地方によっては13万しかなかったりするぞ。高くても17万だったはずだ
親戚連中と仕事の話になると「夜勤ないのかいいな」とか「家から15分。近くていいな」とか言われるけどそういうところを選んだんだよな
>民間と公務員試験とじゃ、面接合格倍率が違いすぎるいつの昔の話してんの?
>じゃあおれ社長やるわじゃあおれ役員やるわ
スレあきはエンゼルバンク読んでる?
>いつの昔の話してんの?い、今は違うのか
>じゃあおれ社長やるわぜひやってくれ!そして俺を雇ってくれ!
>スレあきはエンゼルバンク読んでる?スレあきじゃないがちょうど読んでるところだがなんていうか、プレジデントとかそういう読者層向けの内容だよなこれ起業がどうこうとかどうでもいいんだけど俺
>手取りだと地方によっては13万しかなかったりするぞ。高くても17万だったはずだでは公務員(都庁、国税専門官)
俺アイドル事務所開いて所属アイドルと結婚しゅる!
>では公務員(都庁、国税専門官)殺すきですか?
>では公務員(都庁、国税専門官)土日休みあるのか?
>では公務員(都庁、国税専門官)死ねって言われた気がした・・・
起業とか軽々しく口に出す人多いけどさ、実際起業とか絶対ないわーてか絶対無理まずそんな行動力も資金力もないし、うまく起業できても借金数百〜数千万作って自殺とかになるよおれ
>ITの特定派遣とか一時期ブームみたいだったけど、これは今どんな感じ?フツーに能力のある奴は生き残ってる能力のない奴はスッパリ切られた
>土日休みあるのか?どっちも知り合いが複数いるけど普通に休みだし残業少ないよ
>うまく起業できても借金数百〜数千万作って自殺とかになるよおれそんなはした金で自殺とかどんだけスイーツw
国税ってそんなに忙しいの?何か楽したいとか言ってたやつが死亡してたんだけど
>起業とか軽々しく口に出す人多いけどさ、実際起業とか絶対ないわー>てか絶対無理>まずそんな行動力も資金力もないし、うまく起業できても借金数百〜>数千万作って自殺とかになるよおれノウハウと顧客を固めてからの独立起業ならともかく、徒手空拳で起業ってのはただのアホだとおもう
08年の夏に転職したけど転職サービス会社の面接で「(提出済みの)個人データと希望条件で検索すると該当が500件超えるからもっと絞ってくれ」と言われた時期が良かったのもあるが、実務経験10年の機械設計職はどうにでもなるんだなと思った
>国税ってそんなに忙しいの?忙しさよりも仕事の内容が・・・
転職したいのにこのスレを見たら月手取り15万円、ボーナス夏冬合わせて20万円残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきた
>>うまく起業できても借金数百〜数千万作って自殺とかになるよおれ「すべては一杯のコーヒーから」って本を読んだけどここまで行動力ないわw
>時期が良かったのもあるが、実務経験10年の機械設計職はどうにでもなるんだなと思った技術職で長期経験者ってのは企業としては欲しいだろうね育てる手間が省ける即戦力ってのはいい
一日ぼーっとして過ごせる(過ごさざるを得ない)人も中にはいるんだよねそれで忙しい人とお給料が変わらないなんて不思議
>ノウハウと顧客を固めてからの独立起業ならともかく、徒手空拳で起業ってのはただのアホだとおもう起業して成功できる人間は地のスペックが凄い就職できないから起業なんて、自転車で火星に行こうとするようなもの
>残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきたいったい一日何時間残業してるんだ?
>残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきたおいおい、よく生きてんな・・・
ステップアップという名のリストラ
>残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきた普通にマシじゃないです
>転職したいのにこのスレを見たら俺も似たようなもんだし同じ感想を持ったが給料以上に社内の雰囲気に耐えられない仲良くてもいいけど俺に押し付けないでくれ…
月30日働いても7時間くらい残業しておる・・・
前職は150時間くらい残業してたな残業代が出れば茄子が無くても問題なく生活出来るレベルだったのに
>>残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきた>いったい一日何時間残業してるんだ?朝8時に出金して、夜は2時か3時土日はサビ出勤かな今朝も仕事してきた正直、毎日頭がガンガンして自分でもヤヴェなコレって思ってる
>残業代0円、残業時間は月200時間の俺でも仕事があるだけマシに見えてきたゲーム業界で400時間を経験した友人がいたな・・・家賃払うのがばかばかしくなってきたそうな
>い、今は違うのか…来年受ける気でいるけどあんまりかわってないかと自分も入社試験が優秀なのに仕事はダメな子だったで肩身が狭い・・・
>ステップアップという名のリストラ今辞める奴らは確実に負け組、わかってるよね?
前職は年収330万で残業月300H体壊して転職年収600万で残業50H以前、外資系から勧誘されたけど今の仕事に責任あるから放棄できないって断ったもったいないことをした
>ゲーム業界で400時間を経験した友人がいたないつの話だそれは
>朝8時に出金して、夜は2時か3時女工哀史といい勝負だな普通の国ならとっくに大炎上
>正直、毎日頭がガンガンして自分でもヤヴェなコレって思ってる過労死の前兆じゃんか
離職期間作るなら派遣で働いてた方が遥にマシ
>正直、毎日頭がガンガンして自分でもヤヴェなコレって思ってる20代なら転職しろ30代なら共産党地方支部行けマジで死にたくなければ
>正直、毎日頭がガンガンして自分でもヤヴェなコレって思ってるそのうち夢の中にいる感覚になるよそれで俺は30歳で更年期障害認定受けました
>スレあきじゃないがちょうど読んでるところだが>なんていうか、プレジデントとかそういう読者層向けの内容だよなこれそういうレベルの高い転職じゃないんだよな俺らの場合コンサルタントに頼むとかって時点で世界が違う
>もったいないことをしたさらっと自慢しやがってこの
サビ残してる上司は部下にも暗にそれを強要していることを自覚すべき一度係長の給与明細を見せてもらったときに時給換算したら380円だったときには何のために働いてるんだろうこの人って思った
>年収600万で残業50Hすげえな転職で年収2倍近くあがってんじゃん
>コンサルタントに頼むとかって時点で世界が違うリクルートエージェントに依頼したら「あなたに紹介できる案件はありません」と言われた俺には隙は無かった
社会人でイジメを経験するとは思わなかったな
10年前までの転職はキャリアアップに利用する売り手市場今は登録者も10倍に増え完全に買い手市場転職というより再就職の言葉が似合う
>社会人でイジメを経験するとは思わなかったな最初が大事
>リクルートエージェントに依頼したら「あなたに紹介できる案件はありません」>と言われた俺には隙は無かったもう少し現実的にランク落とせよ・・・
>リクルートエージェントに依頼したら「あなたに紹介できる案件はありません」>と言われた俺には隙は無かったどれくらいの前歴が壁になるんだろうね自分が使ったときは担当者から毎週新着案件渡されたもんだが
もし転職しないで最初の会社ずっと勤めてたら年収500くらいにはなってたかな
ヒューマン○ラストって紹介会社に頼んだら経歴詐称されたぞ2年の無職期間ががっつり働いてる事になってたこれバレたら責任とってくれるのかね
>どれくらいの前歴が壁になるんだろうね>自分が使ったときは担当者から毎週新着案件渡されたもんだが前歴があればな…
>自分が使ったときは担当者から毎週新着案件渡されたもんだがいつの話だ?
今更だけどさ、一般的な年収って税金とか引かれる前の額を言うんだっけ?
>前歴があればな…もしかして前歴無しでリクルートエージェント申し込んだのか?!
>ヒューマン○ラストって紹介会社に頼んだら経歴詐称されたぞ>2年の無職期間ががっつり働いてる事になってた>これバレたら責任とってくれるのかねお前の目を通してそれでお前も了承したなら責任をお前におっかぶせるんじゃない?
>いつの話だ?2年前
>今更だけどさ、一般的な年収って税金とか引かれる前の額を言うんだっけ?Yes
>2年の無職期間ががっつり働いてる事になってた>これバレたら責任とってくれるのかね派遣ならばれないと思うが就職の場合前職の書類が必要になるからばれると思うけどな
>これバレたら責任とってくれるのかねよくあることだ経験三ヶ月が三年とかザラ現場に行って「コイツ使えねー」ってことになるが紹介会社からは、なんとかするのがキミの役目って言われるだけだし
>2年前俺も毎週来たなまあ来た案件面接行っては断られてたんだが
>Yesd
>お前の目を通してそれでお前も了承したなら責任をお前におっかぶせるんじゃない?了承してないよ
公務員で、月に250時間残業で時間外手当2000円だけど、仕事あるだけマシかなぁ9時5時な公務員って羨ましい公安職だけはみんなやめとけ
自慢とかはいいから
>まあ来た案件面接行っては断られてたんだがとはいえ、書類送るのとかある程度の事前フィルタリングとかアポ取りとかを全部おまかせでやってくれるから、独自に動く場合の10倍以上はラク
もう転職希望じゃないチキンは書き込むなよぉ・・・ よぉ・・・
公安とか自慢だよね入れるだけのスペックの男なんだからほんと性格いやらしいわ
転職して怖いのが試用期間あれって乗り越えられない物なん?
>月に250時間残業で時間外手当2000円だけど残業代だけで50万いってるじゃんか
>これバレたら責任とってくれるのかね友人で似たような流れで何とかなるだろうとホイホイ面接進んで就職して入社後書類出す時に発覚して最終的に入社三日で懲戒解雇食らった奴が居る
みんなスーツ着て仕事するような職に就いてるのかい?
面接ってことは書類通ってるんだからなんぼかマシだろ相手側の採用テンションは知らないけど
>転職して怖いのが試用期間>あれって乗り越えられない物なん?法的には試用期間は12日間までそれを超えた場合の解雇は一般社員の会社都合解雇と同じでもまぁあまりみんな知らないから3ヶ月目でクビになっても泣き寝入りだよね
履歴書で変にハードル上げられると実戦で困ったりするこいつ思ったより使えないのなみたいな視線ってキツイよな
入社後書類出す時に発覚して最終的に入社三日で懲戒解雇食らった奴が居るまあ結局前職なんて雇用保険の引継ぎでばれるからな・・・
>履歴書で変にハードル上げられると実戦で困ったりする>こいつ思ったより使えないのなみたいな視線ってキツイよな激しく念一般的には似て見えるけど、業界が全く違う分野から来た俺涙目な最近
試用期間あるなら保険とか入れないでほしいな
>まあ結局前職なんて雇用保険の引継ぎでばれるからな・・・社保国保の履歴で一発です
>入社後書類出す時に発覚して最終的に入社三日で懲戒解雇食らった奴が居る来週のおれの姿かもしれん
内装関連の図面書くCADスキルはあるけど、橋の構台とか書け言われても困るんだぜ時間くれて質問に答えてくれれば出来るけど、質問したら「そんなのも分らないのか?」って返されても何の解決にもならないっていうか
逆にどう職歴ごまかしてるのか知りたい架空の会社とか作るの?
>まあ結局前職なんて雇用保険の引継ぎでばれるからな・・・在籍期間もわかるの?
>>入社後書類出す時に発覚して最終的に入社三日で懲戒解雇食らった奴が居る>来週のおれの姿かもしれん社保国保関係に変な履歴がついて、その後もっと状況が悪くなる予感
なんだもうスレ消えるのか
>逆にどう職歴ごまかしてるのか知りたいごまかすのを前提にするなと>社保国保の履歴で一発です
>在籍期間もわかるの?つ「保険料払込期間」
>つ「保険料払込期間」それって例えば5年前とかのもさかのぼって調べられる?
『 リボルテックヤマグチ Series No.61 プロテクト・ギア 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003UD7VMO/futabachanmay-22/ref=nosim/海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,995価格:¥ 1,735発売予定日:2010年8月1日(発売まであと21日)