国の借金は2010年度末には973兆1625億円と、空前の1000兆円に迫る見込み。財政支出の抑制が課題。[関連情報]
ヘッドライン
国債市場に中国マネー急増=5月は過去最大の買い越し
中国による5月の日本国債買越額(取得額から処分額を差し引いた金額)が急増し、これまで過去最大だった今年2月の3.5倍に当たる7352億円に膨らんだ。ギリシャの財政危機に端を発した欧州の信用不安拡大を受け、比較的安全な資産に一時避難する動きとみられる。(時事通信)[記事全文]
・ 中国、日本国債への投資を拡大 保有高は1兆円超に - サーチナ(7月9日)
・ <日本国債>中国の買いが急増 欧州の金融不安でシフトか - 毎日新聞(7月8日)
・ 平成22年5月中 国際収支状況(速報)の概要 - 財務省(7月8日)
◇日本の国債残高
・ 政府債務残高の推移の国際比較 - 社会実情データ図録
・ 国債残高(国(政府)の借金について) - 関連情報エリア
◇国内保有率が高い日本国債
・ <財政危機>日本のギリシャ化は 国債の評価が左右 - 毎日新聞(7月3日)
・ 日本国債の国内保有率95%超に - All Aboutプロファイル(7月1日)
◇中国は外貨準備高世界一
・ 各国の外貨準備高一覧 - フレッシュアイペディア
◇関連トピックス
・ 中国経済 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
首相 財政責任は「民主にも」(5日) ...
ニュース
- 各党党首の17日間 国民新党・亀井静香代表(産経新聞)10日 - 21時42分
- 国債市場に中国マネー急増=5月は過去最大の買い越し(時事通信)10日 - 17時0分
- 欧州の財政不安に警戒感(産経新聞)8日 - 15時16分
- 円続伸、87円台半ば=中国の日本債購入報道受け―東京市場(時事通信)6日 - 13時0分
- <菅首相>国債金利下げ傾向に「財政再建に力と市場認める」(毎日新聞)3日 - 21時5分
- <財政危機>日本のギリシャ化は 国債の評価が左右(毎日新聞)2日 - 22時30分
- <米連邦債務>残高がGDP比62%にも 最悪水準に(毎日新聞)1日 - 10時34分
- 投資マネー、円・国債へ逃避 財政再建と成長「両立無理」(産経新聞)1日 - 7時56分
- 財政再建 まず議員数・予算削減を(産経新聞)6月30日 - 10時53分
- 09年度国債発行、1・5兆円減額 法人税が想定より増える(産経新聞)6月29日 - 13時11分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
我が国の財政状況
- 国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成22年3月末現在) - 財務省(2010年5月10日)
国際比較
- 税収動向の国際比較グラフ - OECD Factbookデータ。総税収、所得課税、消費課税の対GDP比の推移。社会実情データ図録
- 政府債務残高の推移の国際比較グラフ - OECD Factbookデータ。日本の政府債務残高は1990年代に大きく膨らみ、通貨統合の中で財政再建に取り組んでいたEU諸国とは対照的な動き。社会実情データ図録
- 世界の対外債務額上位20国をグラフ化してみる(2010年2月16日更新版) - Garbagenews.com(2010年2月24日)
- 主要国の対外純資産額をグラフ化してみる - 財務省発表データを元にグラフ化。Garbagenews.com(2010年1月4日)
- 主要国のGDPをグラフ化してみる (2008年分反映版) - 国際貿易投資研究所発表のデータをグラフ化。Garbagenews.com(2010年4月5日)
国の歳入・歳出状況
国の歳出の内訳 |
- 歳入は、税収で賄われているのは6〜7割程度であり、約3割は公債発行(国の借金)に頼っている。
- 歳出は、総額88兆5.480億円。内訳、社会保障関係(24兆8.344億円 28.0%)、国債費(20兆2.437億円 22.9%)、地方交付金(16兆.5.733億円 18.7%)の3経費で全体の3分の2以上を占めている。
- (数字は平成21年度当初予算より算出)
- 平成21年度末の公債残高は約581兆円(国および、地方の長期債務残高は804兆円)となると見込まれる。
増える社会保障費
- 税の学習コーナー歳出〜社会保障関係費〜 - 国の歳出のうち、一番多く使われているのは、社会保障関係費である。国税庁
- 社会保障関係費の推移 - 財務省「日本の財政を考える」
- [用語]社会保障費 - Yahoo!百科事典
税収の推移
- 菅財務相:09年度税収が見通し上回る可能性−企業収益改善で - Bloomberg.co.jp(2010年6月1日)
- 税収、40兆円割れへ 国債追加発行は不可避 - 朝日新聞(2009年10月16日)
- 当初見積もりと実際の税収の推移−法人統計 - 時事通信(2008年9月5日)
- 一般会計税収の推移 - 財務省
- 主要税目の税収(一般会計分)の推移 - 所得税、法人税、消費税。財務省
新規国債発行額>税収
- 【図解・行政】税収と新規国債発行額の推移 - 時事通信(2009年12月25日)
国債発行30兆円枠
国債残高(国(政府)の借金について)
公債残高の推移 |
- 日本の借金時計 - 経済ジャーナリスト財部誠一
- [用語]赤字国債 - 東奥日報 | 赤字国債 - Yahoo!百科事典
- 国債とは? - エキサイトマネー
- 債務残高の国際比較(対GDP比) | 国民負担率と財政赤字(対国民所得比) - 財務省
- 国債・公債の安心度上位国をグラフ化してみる - CDS値を元に算出した累積債務不履行確率(CPD値)によるランキング。日本は安全度上位15位。Garbagenews.com(2010年1月3日)
- 財政赤字で何が起きる?〜エコノミストはオオカミ少年か? - ニッセイ基礎研究所(2010年1月29日)
国債の利払費と金利
- 利払費の推移 - 財務省
公債発行解説
- 歳入とは税金収入のことである。歳出とは国や地方公共団体が行う公共事業費に使われる税金である。
- 公債金収入とは、国が5年、10年などの期間を定めて発行した「国債」という証券を企業や国民に購入してもらい得た収入である。これは期限がくると買い戻すことになるため国の借金となる。このようにして膨大になった国債残高が、国の財政を圧迫しているといえる。
- 現状を放っておくと何が困るの? - 予算割合や消費の減少、投資の抑制など。財務省
別の見方も
- 国の借金は返さなくて良い」ことの根拠? - 廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ(2009年3月2日)
- 国の借金は「実額」で減っている !? - 森永卓郎氏。日経BP(2007年10月15日)
財政再建に向けた動き
方針など | 財政再建に関する内容 |
---|---|
骨太の方針2006(PDFファイル) | 「プライマリーバランス(基礎的財政収支)の均衡」を、2011年度に達成する。公共事業費の削減や社会保障費の抑制などで、11.4〜14.3兆円の歳出カットを断行する。消費税増税の理解を得るため、社会保障目的税化を検討する。(Yahoo!みんなの政治) |
経済財政改革の基本方針2009 | 国・地方の債務残高対GDP比を位置付け、2010年代半ばにかけて少なくとも安定化させ、2020年代初めには安定的に引き下げる。今後10年以内に国・地方のプライマリー・バランス黒字化の確実な達成を目指す。 |
- 景気回復と財政再建両立の狭い道 - ニッセイ基礎研究所(2010年2月26日)
- 「中期プログラム」を6月改定 財務相、消費税上げ強調 - 47NEWS(2009年4月10日)
財政審について
- [用語]財政制度等審議会 - 年2回、財務相に建議(意見書)を提出。読売新聞
- 財政制度等審議会 議事要旨等 - 財務省
経済財政諮問会議
- 経済財政諮問会議の8年半 - ニッセイ基礎研究所(2009年9月24日)
プライマリーバランスの黒字化
「骨太の方針」とは
- 「骨太の方針2006」は今後の政治にどう影響する? - Yahoo!みんなの政治「マニフェスト講座」
- 2011年度にプライマリーバランスの均衡を達成
- 公共事業費の削減や社会保障費の抑制などで、11.4〜14.3兆円の歳出カットを断行。足りない差額は増税で穴埋めせざるを得ない
- 2010年代半ばの時点を想定した財政健全化目標。消費税増税の理解を得るため、社会保障目的税化を検討
プライマリーバランスとは
特別会計の見直し
解説・コラム
- どの内閣が財政赤字を増やしたのか - 大和総研(2010年7月5日)
- 財政健全化は失敗に学べ - 大和総研(2010年6月30日)
- 最大のムダ削減に着手するには小泉改革への再評価が欠かせない - BLOGOS(2010年6月22日)
- 日銀がお金を刷れば問題は解決するのか? - アゴラ(2010年6月10日)
- 財政再建策の提示、実行がないと日本危機もありうる - All About(2010年5月24日)
- 膨張を続ける国と地方の債務残高「あと5年は大丈夫」か? - 大和総研(2010年5月26日)
- 日本の財政赤字はギリシャと違うか? - ニッセイ基礎研究所(2010年5月17日)
アンケート
- 財政収支、2019年度までに黒字化できると思う? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2009年6月9日-17日)
関連法令
- 財務通則分野の現行法律一覧 - 法なび法令検索
- 財政法(昭和22年法律第34号) - 国の予算その他財政の基本に関する法律
- 会計法(昭和22年法律第35号)
- 国債分野の現行法律一覧 - 法なび法令検索
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
目次
PR