南日本新聞のウェブサイト373news.comです

メニューをとばして本文へ移動します
口蹄疫対策 霧島市が農家の全牛舎消毒 17日まで
(2010 07/09 11:17)
 宮崎県の口蹄(こうてい)疫で延期が続く子牛競り市の円滑な再開に向け、霧島市は8日、市内の牛農家818戸(肉用牛800戸、酪農18戸)を対象に畜舎の消毒を始めた。17日まで。
 口蹄疫発生以降、同市では競り市出荷の前提となる子牛の登録検査、予防接種などが行えていない。JAグループ鹿児島が12日に競り再開時期について協議を予定していることから、市やJAあいら、かごしま中部農業共済組合が合同で消毒を行うことにした。防疫に万全を期すため、酪農も対象にした。
 8日、同市霧島永水の子牛生産農家園田義昭さん(67)方でも、畜舎などに消毒液が掛けられた。
 妻純子さん(65)は「出荷できない中、子牛が生まれ畜舎は手狭。飼料代もかさむ。先日の土砂崩れで田んぼも被害を受けた。早く競りを再開してほしい」と話した。
 
鹿児島・南日本新聞ニュース・373ニュース
↑この記事をソーシャルブックマークに登録→ ブックマークに追加する


シカン展
新着情報
南日本新聞の購読申し込み 藤城清治影絵展 中古車サイト・かるー
桜島降灰速報メール 373写真館 動画ページ 373TV
温泉プレス 薩摩狂句応募 春の新聞週間
オススメ情報
373news.comに掲載しているコンテンツの著作権は、南日本新聞社または各情報提供者にあります。2次利用の可否は読者室までお問い合わせください。