2010年07月10日
国に特例での民間種雄牛救済を求めている東国原知事は9日の会見で、「どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)地域のせいにする国があるのか。この国の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。
これまでも口蹄疫対応について「第一義的には県の責任」などと国から批判を受けてきたが、今回の特例適用でも「危機意識が足りない」とはねつけられ、知事の不満が爆発した格好だ。
知事は「菅首相も(前首相の)鳩山さんも(前農相の)赤松さんも国家危機管理、国家防疫とおっしゃった。(口蹄疫対策)特措法も国の責任で制定された」と述べ、次から次に持ち上がる難題を県が矢面に立って対処している現状を踏まえ、「だったら、(国の責任で)その通りにやってほしい」とまくし立てた。
(詳細は10日付朝刊、または携帯サイトで)
このほかの記事
- 高鍋繁華街ににぎわいを 飲食店限定商品券(07月10日)
- 「危機管理国の責任で」 知事、会見で不満(07月10日)
- 松下、渡辺氏の争い 参院選あす投票(07月10日)
- 「ウイルス残存怖い」 都農町農家アンケート(07月10日)
- イルカと一緒にプールで遊泳 串間に新観光施設(07月10日)
- 特産品PR都城東最優秀 高総文祭弁当コンクール(07月10日)
- 串間市と立地協定 東進メディカルと内外通商(07月10日)
- 県内上半期倒産27件 前年比21件減(07月10日)
- 週明けにも「首相が政治判断」 民間種牛問題(07月10日)
- 制限解除へ一斉消毒 児湯ワクチン接種区域(07月 9日)
- 口蹄疫対策、国の関与強化を示唆 篠原副大臣(07月 9日)
- 知事「支持する」94.9% 本紙世論調査(07月 9日)
- 最高の舞台へ演技確認 高総文祭、開会式リハーサル(07月 9日)
- 障害認定基準など質問 宮崎市のNPO法人アンケート(07月 9日)
- 「被害は予想以上」 県西・南部豪雨で国の調査団(07月 9日)
- “プロの味”学ぼう 「おぐら」店主ら料理教室(07月 9日)
- 青島活性化へ飲食店 臼井建設(07月 9日)
- 県有化し特例要求へ 高鍋の民間種牛(07月 8日)
- JR日豊線で踏切事故 乗用車の女性重傷(07月 8日)
- 口蹄疫「重視」86% 本紙世論調査(07月 8日)