2009/11/16 20:18
ホッカイロ その他
↑買ってみた(下のヤツ)
zippo社のカイロ(ホッカイロ的な)で、「使い捨てない」のが特徴。
所謂ホッカイロって、使い捨てじゃん?
でも、これはzippoオイルと白金(プラチナ)を反応させて熱を得る。
だから、普通は一生持つ。
・・・とはいえ、消耗部品は適宜取り替える必要があるがw
発熱量は、使い捨てカイロの3倍?とかどっかに書いてあった。
燃料タンクは、大体・・・オイル満タンで24時間ちょい
ただし、24時間もつタンクがあるのはいいんだが
発熱方式が化学反応だから・・・
途中で止めにくい
いや、正当な方法じゃぁとめられないw
オイルの量を調節して、何時間で止まるかいじるんだが
このようだと毎晩オイル入れなおして、毎朝点火作業だなw
あと・・・ぶっちゃけ、タバコ非喫煙者にはお勧めしにくい
ってのは、昔の「ハクキンカイロ」と違って流石zippo社製。
点火機能が無いのよw本体にw
ライターかマッチ持ってるのが前提
一応zippo↓
↑俺が使ってるのはこれ(またもや下の)。
スマートでお気に入りw
あ、「点火」って言ったけど
カイロに火をつけるわけじゃないぜ?
火力で暖かいとかじゃねーからwww
んと、反応を始めさせるために「火口」ってところを火であぶる(?)んだ
あ、ジッポーオイル使うから臭いとかどうなのか
結論から言うと問題ない。
んと、フリースはずして鼻っ柱当ててにおい嗅げば分かるくらい?
買ってすぐは大丈夫
でも、説明書曰く
触媒(火口)が古くなったら匂う可能性がある
とのこと。
あと、ベンジンとかの、zippoオイル以外の燃料使ったらひでぇ事になるそうだw
買って損はしない。スキーとか北方の旅行とかでも重宝するだろうし
夜の作業で手が冷えても使えるw
俺の場合は日常的にポッケの中だなw暖かいから
↑と、明らかに広告じみた記事を書いてみたイッチーでした(
でもオススメなのはまじ