2007-05-21 13:57:41
BizPro通信 第101号
テーマ:bizpro通信バックナンバー
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆~山口からビジネス情報を発信~★ 人脈開放宣言発動中!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行部数:586部━━━┛
BizPro通信 第101号をお届けします。
就職活動をしている学生と企業人との懇親会「本気会(マジカイ)in山口」
に参加しました。モチベーションの高い学生と懇談するのは、楽しいですね。
--------------------------------------------------------------------
[BizPro通信 第101号 インデックス]
☆ 企業訪問記 山口エヌエフ電子株式会社 様
☆ デジ・プロフォーラムのご案内
☆ 山口市主催 起業家スキルアップセミナー開催のご案内
☆ BizPro通信第100号記念 アンケート&プレゼントのご案内
☆ スタッフのコラム
────────────────―──────────────────
◆ 企業訪問記 山口エヌエフ電子株式会社 様
────────────────―──────────────────
企業訪問の第一弾として、山口市宮野にて昭和61年から事業を営まれてい
る「山口エヌエフ電子株式会社」に訪問しました。
樹々に囲まれたクリーンな環境の中に、カルフォルニアのシリコンバレーを
イメージした建物があります。
創業者は、山口市出身で東京での事業に成功し、故郷である山口市に貢献し
たいと山口エヌエフ電子株式会社を誕生させたそうです。
なんて素晴らしい創業者なのでしょう。
山口エヌエフ電子株式会社では、高精度電子部品であるハイブリッドICの生産
をされています。なんと、このハイブリッドICは宇宙向け(人工衛星やロケッ
ト)にも組み込まれているそうです。
ハイテク最先端を行く凄い会社が山口市にもあるのです。
基板やICが作られる生産ライン、検査をする設備を見学させていただきまし
た。ここで目についたのが「現場力」というスローガン。
さすがですね。働いている方々の衆知が集まりって「ものづくり」。
最先端の「ものづくり」。
「山口エヌエフ電子株式会社」は益々発展していくのでしょう。
現場力:現在、企業経営において注目されているのが「現場力」と「見える化」
現場力(げんばりょく)とは、実践の現場で人が協働する時に育まれ、
伝達することが可能な技能であり、またそれと不可分な対人関係的能力
などの総称のことをさす。
今回の訪問では、山口エヌエフ電子株式会社の代表取締役 杉山浩政様に
ご案内いただき、大変お世話になりました。
ここに、心よりお礼申し上げます。
山口エヌエフ電子株式会社 http://www.ynf.co.jp/
────────────────―──────────────────
◆ 「カイハツ魂!!」 デジ・プロフォーラム開催
────────────────―──────────────────
山口県で活動している、ITエンジニア、クリエーター、プロジェクトマネー
ジャーの情報交換や人脈づくりそして、ビジネス連携のできる場になればと
デジ・プロフォーラムを開催します。
今回は、福岡市より講師をお招きしました。
福岡市で、ソフト開発のエンジニアの育成やコミュニティー作りに熱心な
株式会社ヌーラボ 橋本正徳 氏です。
「Javaセンスアッププログラミング」や「Javaプログラマのためのもっと
プログラミングが好きになる本」などの著書もあります。
今回のデジ・プロフォーラムは、「カイハツ魂」と、いかにも「現場力」を
思い浮かべるようなタイトルにて開催します。
事業の拡大を検討している山口県内のIT事業者にとって、福岡市のIT事業者
とのコネクションが生まれるいいチャンスになるかもしれません。
定員は、30名。募集締め切りは、3月6日です。
フォーラム後、講師やパネリストを交えた懇親会(有料)も開催します。
皆様の参加申込みをお待ちしています。
詳細、お申込みは、下記ホームページにアクセスしご確認ください。
http://www.yamasoken.com/dp/0312/
企業訪問記でも書きましたが、今注目されいる「現場力」。
「現場力」「見える化」は、ものづくりの現場だけでなく、営業の現場でも
活かされ、まさに企業の経営戦略の一環として取り組まれています。
「現場力」「見える化」をいち早くソフト開発に活かされたのが、今回講師
の橋本正徳氏。どんな講演になるのでしょうか、楽しみです。
────────────────―──────────────────
◆ 山口市主催 起業家スキルアップセミナー 開催のご案内
────────────────―──────────────────
「起業家スキルアップセミナー」の1回目が、今週の土曜日に迫ってきました。
今回は諸事情により告知が遅れたので、運営側として参加者の集まりが心配で
したが、順調に参加を希望する方が集まっていただき、ほっとひと安心してい
ます。
今回のセミナーでは、効果的な口コミやリピーターの作り方の他、
効果的なツールである「ニュースレター」を実際に作成するそうです。。
参加を申し込まれた方は、自分ならどう作るか想像してみてください。
参加を申し込まれていない方も、まだ席に余裕がありますから
ぜひ受講を検討してみてください。
口コミ・リピーターを創る「販売戦略マーケティング講座」
~コスト五分の一で、売上・利益の継続アップを狙え!~
講師:ベンチャーワークス有限会社
代表取締役 藤井康弘氏 (中小企業診断士)
日時 1日目 平成19年3月 3日(土) 13時30分~16時30分
2日目 平成19年3月17日(土) 13時30分~16時30分
場所 山口情報芸術センター 1F多目的室
定員 20名
参加 無料
お申込み方法
必要事項(住所、氏名、年齢、連絡先、業種、事業年数)を明記し、
郵送・FAX・ メールでお申し込みください。
お問合せ・お申込み先
山口市役所 経済部 商工振興課
〒753-8650 山口県山口市亀山町2-1
TEL 083-934-2813 FAX 083-934-2650
shoko@city.yamaguchi.lg.jp
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/
────────────────―──────────────────
◆ BizPro通信第100号記念 アンケート&プレゼントのご案内
────────────────―──────────────────
BizPro通信第100号を記念したWebアンケートとプレゼントを実施中!!
アンケートにお答えいただいた購読者の中から、3名の方に、朝日心月氏の著書
「1枚のお礼状で利益を3倍にする方法」をプレゼント致します。
当選となりました方には、メールにてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
アンケート&プレゼント実施期間: 2007年2月22日~3月22日(期間延長)
アンケートには、こちらからお入りください。
↓ ↓ ↓
http://itm-asp.com/cc/1615/Y6Q00dgY
────────────────―──────────────────
◆ 人脈開放宣言コラム
────────────────―──────────────────
企業訪問記執筆のためお休みします。
────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム (T・H)
────────────────―──────────────────
事業再生コンサルタント 吉田猫次郎氏の講演を聞きました。
両親の連帯保証人になっていたために、いきなり借金苦にあえぐ日々をおくり、
自殺まで考えられたそうです。
敵を知らないと想像を膨らませて恐怖してしまうことに気がつき、とことん
敵を調べると解決策が見えてきて、完済に至ったそうです。
今では、同じような立場の方を救済する活動をされています。
「倒産、不渡りを出しても、生きていけなくなるわけでも、死刑になるわけじゃ
ない。」「追い詰められても必ず解決策は2,3ある。」
この言葉は、私にとってもお守りのような気がしました。
****=========================================================***
メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。
****=========================================================***
□ BizPro通信 第101号 2007年2月28日発行
□ 発行: BizPro倶楽部 代表:中村伸一
やまぐち総合研究所有限会社
http://www.yamasoken.com/
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ 発行日:不定期
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
☆~山口からビジネス情報を発信~★ 人脈開放宣言発動中!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行部数:586部━━━┛
BizPro通信 第101号をお届けします。
就職活動をしている学生と企業人との懇親会「本気会(マジカイ)in山口」
に参加しました。モチベーションの高い学生と懇談するのは、楽しいですね。
--------------------------------------------------------------------
[BizPro通信 第101号 インデックス]
☆ 企業訪問記 山口エヌエフ電子株式会社 様
☆ デジ・プロフォーラムのご案内
☆ 山口市主催 起業家スキルアップセミナー開催のご案内
☆ BizPro通信第100号記念 アンケート&プレゼントのご案内
☆ スタッフのコラム
────────────────―──────────────────
◆ 企業訪問記 山口エヌエフ電子株式会社 様
────────────────―──────────────────
企業訪問の第一弾として、山口市宮野にて昭和61年から事業を営まれてい
る「山口エヌエフ電子株式会社」に訪問しました。
樹々に囲まれたクリーンな環境の中に、カルフォルニアのシリコンバレーを
イメージした建物があります。
創業者は、山口市出身で東京での事業に成功し、故郷である山口市に貢献し
たいと山口エヌエフ電子株式会社を誕生させたそうです。
なんて素晴らしい創業者なのでしょう。
山口エヌエフ電子株式会社では、高精度電子部品であるハイブリッドICの生産
をされています。なんと、このハイブリッドICは宇宙向け(人工衛星やロケッ
ト)にも組み込まれているそうです。
ハイテク最先端を行く凄い会社が山口市にもあるのです。
基板やICが作られる生産ライン、検査をする設備を見学させていただきまし
た。ここで目についたのが「現場力」というスローガン。
さすがですね。働いている方々の衆知が集まりって「ものづくり」。
最先端の「ものづくり」。
「山口エヌエフ電子株式会社」は益々発展していくのでしょう。
現場力:現在、企業経営において注目されているのが「現場力」と「見える化」
現場力(げんばりょく)とは、実践の現場で人が協働する時に育まれ、
伝達することが可能な技能であり、またそれと不可分な対人関係的能力
などの総称のことをさす。
今回の訪問では、山口エヌエフ電子株式会社の代表取締役 杉山浩政様に
ご案内いただき、大変お世話になりました。
ここに、心よりお礼申し上げます。
山口エヌエフ電子株式会社 http://www.ynf.co.jp/
────────────────―──────────────────
◆ 「カイハツ魂!!」 デジ・プロフォーラム開催
────────────────―──────────────────
山口県で活動している、ITエンジニア、クリエーター、プロジェクトマネー
ジャーの情報交換や人脈づくりそして、ビジネス連携のできる場になればと
デジ・プロフォーラムを開催します。
今回は、福岡市より講師をお招きしました。
福岡市で、ソフト開発のエンジニアの育成やコミュニティー作りに熱心な
株式会社ヌーラボ 橋本正徳 氏です。
「Javaセンスアッププログラミング」や「Javaプログラマのためのもっと
プログラミングが好きになる本」などの著書もあります。
今回のデジ・プロフォーラムは、「カイハツ魂」と、いかにも「現場力」を
思い浮かべるようなタイトルにて開催します。
事業の拡大を検討している山口県内のIT事業者にとって、福岡市のIT事業者
とのコネクションが生まれるいいチャンスになるかもしれません。
定員は、30名。募集締め切りは、3月6日です。
フォーラム後、講師やパネリストを交えた懇親会(有料)も開催します。
皆様の参加申込みをお待ちしています。
詳細、お申込みは、下記ホームページにアクセスしご確認ください。
http://www.yamasoken.com/dp/0312/
企業訪問記でも書きましたが、今注目されいる「現場力」。
「現場力」「見える化」は、ものづくりの現場だけでなく、営業の現場でも
活かされ、まさに企業の経営戦略の一環として取り組まれています。
「現場力」「見える化」をいち早くソフト開発に活かされたのが、今回講師
の橋本正徳氏。どんな講演になるのでしょうか、楽しみです。
────────────────―──────────────────
◆ 山口市主催 起業家スキルアップセミナー 開催のご案内
────────────────―──────────────────
「起業家スキルアップセミナー」の1回目が、今週の土曜日に迫ってきました。
今回は諸事情により告知が遅れたので、運営側として参加者の集まりが心配で
したが、順調に参加を希望する方が集まっていただき、ほっとひと安心してい
ます。
今回のセミナーでは、効果的な口コミやリピーターの作り方の他、
効果的なツールである「ニュースレター」を実際に作成するそうです。。
参加を申し込まれた方は、自分ならどう作るか想像してみてください。
参加を申し込まれていない方も、まだ席に余裕がありますから
ぜひ受講を検討してみてください。
口コミ・リピーターを創る「販売戦略マーケティング講座」
~コスト五分の一で、売上・利益の継続アップを狙え!~
講師:ベンチャーワークス有限会社
代表取締役 藤井康弘氏 (中小企業診断士)
日時 1日目 平成19年3月 3日(土) 13時30分~16時30分
2日目 平成19年3月17日(土) 13時30分~16時30分
場所 山口情報芸術センター 1F多目的室
定員 20名
参加 無料
お申込み方法
必要事項(住所、氏名、年齢、連絡先、業種、事業年数)を明記し、
郵送・FAX・ メールでお申し込みください。
お問合せ・お申込み先
山口市役所 経済部 商工振興課
〒753-8650 山口県山口市亀山町2-1
TEL 083-934-2813 FAX 083-934-2650
shoko@city.yamaguchi.lg.jp
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/
────────────────―──────────────────
◆ BizPro通信第100号記念 アンケート&プレゼントのご案内
────────────────―──────────────────
BizPro通信第100号を記念したWebアンケートとプレゼントを実施中!!
アンケートにお答えいただいた購読者の中から、3名の方に、朝日心月氏の著書
「1枚のお礼状で利益を3倍にする方法」をプレゼント致します。
当選となりました方には、メールにてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
アンケート&プレゼント実施期間: 2007年2月22日~3月22日(期間延長)
アンケートには、こちらからお入りください。
↓ ↓ ↓
http://itm-asp.com/cc/1615/Y6Q00dgY
────────────────―──────────────────
◆ 人脈開放宣言コラム
────────────────―──────────────────
企業訪問記執筆のためお休みします。
────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム (T・H)
────────────────―──────────────────
事業再生コンサルタント 吉田猫次郎氏の講演を聞きました。
両親の連帯保証人になっていたために、いきなり借金苦にあえぐ日々をおくり、
自殺まで考えられたそうです。
敵を知らないと想像を膨らませて恐怖してしまうことに気がつき、とことん
敵を調べると解決策が見えてきて、完済に至ったそうです。
今では、同じような立場の方を救済する活動をされています。
「倒産、不渡りを出しても、生きていけなくなるわけでも、死刑になるわけじゃ
ない。」「追い詰められても必ず解決策は2,3ある。」
この言葉は、私にとってもお守りのような気がしました。
****=========================================================***
メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。
****=========================================================***
□ BizPro通信 第101号 2007年2月28日発行
□ 発行: BizPro倶楽部 代表:中村伸一
やまぐち総合研究所有限会社
http://www.yamasoken.com/
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ 発行日:不定期
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。