参院選’10三重:政治への期待薄く 三重大医学部生「投票には行く」多く /三重
7月8日12時35分配信 毎日新聞
投票日まであと3日と迫った参院選は終盤戦を迎えている中、有権者の盛り上がりには欠け、特に若者の関心は低い。毎日新聞が今月初めに行った世論調査では「投票に必ず行く」と答えた20代の割合は5割にとどまり、他の年代と比べて最も低かった。津市栗真町屋町の三重大を訪れ、医者を目指す医学部生たちに聞くと「投票には行く」という学生が多かったが、「政治に余り期待していない」という意見が多かった。
津市江戸橋の矢野大介さん(21)は、昨夏の衆院選で初めて選挙権を得たが、投票に行かなかった。理由を尋ねると「面倒くさかったから」。実家が浜松市で、住民票を津市に移していないため、選挙権は浜松市にある。投票するには実家まで帰らなければならない。「政治は裏で何かやっている汚いイメージがある。そもそも興味がない」と言い切り、参院選も投票する気はないという。
一方、西田順二さん(27)=津市江戸橋=と松岡佐知さん(21)=同=は「投票に行くのは当たり前です」と語る一方、今回の選挙区の候補者名をすべて答えられなかった。松岡さんは「政治は難しくて中身は余り分からない」と話すだけだった。また、県内でも深刻化している医師不足について、矢野さんは「僕らは覚悟して医者を目指している」とし、「政治が医師不足を解消すると言っても、そもそも今の医療制度のどこに問題があるのかが分からないし、それを解決できるかも分からない」と期待していない様子だった。
今回の参院選で議論に上がった消費税率引き上げについては、愛知県北名古屋市の今鉄男さん(23)は「政治は遠い存在。親に養われているので、税負担の問題は身近に感じない。社会人になったら真剣に考えるのかもしれません」と話し、投票には必ず行くと答えた。【福泉亮】
〔三重版〕
7月8日朝刊
【関連ニュース】
社説:参院選…税制改革 本格協議の出発点に
菅首相:「ぶら下がり取材」に応じる 参院選に危機感か
参院選:みんなの党や公明と連携可能 政府高官
参院選:民主党候補者ポスターに「×」 沖縄県連が告訴状
参院選:ネット個人献金 永田町から熱い視線
津市江戸橋の矢野大介さん(21)は、昨夏の衆院選で初めて選挙権を得たが、投票に行かなかった。理由を尋ねると「面倒くさかったから」。実家が浜松市で、住民票を津市に移していないため、選挙権は浜松市にある。投票するには実家まで帰らなければならない。「政治は裏で何かやっている汚いイメージがある。そもそも興味がない」と言い切り、参院選も投票する気はないという。
一方、西田順二さん(27)=津市江戸橋=と松岡佐知さん(21)=同=は「投票に行くのは当たり前です」と語る一方、今回の選挙区の候補者名をすべて答えられなかった。松岡さんは「政治は難しくて中身は余り分からない」と話すだけだった。また、県内でも深刻化している医師不足について、矢野さんは「僕らは覚悟して医者を目指している」とし、「政治が医師不足を解消すると言っても、そもそも今の医療制度のどこに問題があるのかが分からないし、それを解決できるかも分からない」と期待していない様子だった。
今回の参院選で議論に上がった消費税率引き上げについては、愛知県北名古屋市の今鉄男さん(23)は「政治は遠い存在。親に養われているので、税負担の問題は身近に感じない。社会人になったら真剣に考えるのかもしれません」と話し、投票には必ず行くと答えた。【福泉亮】
〔三重版〕
7月8日朝刊
【関連ニュース】
社説:参院選…税制改革 本格協議の出発点に
菅首相:「ぶら下がり取材」に応じる 参院選に危機感か
参院選:みんなの党や公明と連携可能 政府高官
参院選:民主党候補者ポスターに「×」 沖縄県連が告訴状
参院選:ネット個人献金 永田町から熱い視線
最終更新:7月8日12時35分
- 津市栗真町屋周辺の地図(縮尺1/30万)
- 縮尺: 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示
- [ Yahoo!地図 ]
関連トピックス
主なニュースサイトで 三重のできごと の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 参院選’10秋田:比例3候補、地元で個人得票狙う /秋田(毎日新聞) 9日(金)12時9分
- 出会い系喫茶と偽装ラブホテル、18歳未満禁止に(読売新聞) 6日(火)12時37分
- 秋田・羽後町で「かがり美少女イラストコンテスト」−地元作家が講演も /秋田[photo](みんなの経済新聞ネットワーク) 8日(木)15時6分