中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

デオデオアルパーク南店開業<動画あり> '10/7/9

 広島市西区商工センターに9日、家電量販店デオデオを核テナントにした商業ビル「HOCS(ホックス)館」が開業した。近くには家電最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)の店舗もあり、市西部での家電販売競争が激化する。

 デオデオアルパーク南店では午前10時の開店時に約2500人が列をつくり、特売の薄型テレビなどの売り場に向かった。西区のパート社員、宮武貴子さん(37)は「安値の炊飯器が目当て。競争でサービスを良くしてほしい」と話していた。

 同店はヤマダ電機テックランドアルパーク前店から約150メートルの距離にある。ヤマダもこの日、特売セールを始めた。

 ホックス館は卸業者でつくる協同組合広島総合卸センター(232社)が建てた。鉄骨3階建てで、売り場約5100平方メートルのうち2、3階の約4800平方メートルにデオデオが入る。

動画はこちら

【写真説明】デオデオアルパーク南店に入るため長い列をつくる買い物客=9日午前10時5分(撮影・奥村菜穂)


  1. 高校生が核兵器廃絶で議論
  2. マツダ、技術ニーズを発信
  3. 被爆遺骨名簿、全国へ発送<動画あり>
  4. 球場跡地計画で市に再質問状
  5. 親子連れサービスで意見交換
  6. 俳優や漫画家の作品展 熊野
  7. 「少女たち」続編を執筆
  8. 政調費返還は201万円 呉
  9. 鞆の文化後世にと盆唄集
  10. 音戸の水産 呉市職員が紹介
  11. 重慶の小学生が尾道で交流
  12. 岩国駅東口周辺開発で新会社
  13. 市議半減は継続審議 防府
  14. 錦帯橋などライトダウン
  15. 地這いキュウリの出荷始まる
  16. 署員劇団が詐欺注意訴え寸劇
  17. 洪水災害防止にコンビニ利用
  18. 育てた夏野菜で調理実習


MenuTopBackNextLast
安全安心