自称三国志マスターの俺がクイズを出してやろう
ルール
演義だろうが正史だろうが俺が正解だと思ったのが
正解である。またぐぐってきてもいいができれば
既存の知識でやってみてほしい
第一問(初級)
三国志といえば魏 呉 蜀 の三国である
さてこのなかで一番はじめに滅んだのは何処だ?
※正解とヒントになるものは反転してあります。全18問の正解一覧は一番下にまとめてあります。
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:40:36.61 ID:DtrJ4zuQ0
それは・・・金ですね・・・?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:41:17.58 ID:aVLY3ZmY0
なんだよ金って
金-wikipedia-
金(きん、英: Chin Dynasty、Aisin Gurun、1115年 - 1234年)は、金朝(きんちょう)ともいい、中国北半分を支配した女真族の王朝。
国姓は完顔氏。遼・北宋を滅ぼし、西夏を服属させ、中国南半の南宋と対峙したが、モンゴル帝国(元)に滅ぼされた。都は初め会寧(上京会寧府、現在の黒竜江省)、のち燕京(中都大興府、現在の北京)。
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:24.89 ID:P2A2x8Bu0
じゃあ魏にする
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:35.53 ID:L7ZdtEGV0
しょく
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:44.46 ID:gNZTa5vXO
呉
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:57.94 ID:NXMmreV10
しょく
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:45:16.09 ID:aVLY3ZmY0
>>4
よし正解だ
正解は魏
解説
魏の中で司馬家が反乱して
のっとった
このあと蜀が死ぬ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:46:56.93 ID:aVLY3ZmY0
ちなみに 晋 って名前になるぞ
第二問
張陵が開いたある宗教は?
ヒント 張魯とか関係あるぞ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:22.01 ID:wIRB08Ru0
五斗米道
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:34.03 ID:P2A2x8Bu0
知らん
五斗米道
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:41.86 ID:DtrJ4zuQ0
わかった!拝火教!
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:49:14.00 ID:aVLY3ZmY0
もりあがらなすぎワロタ
>>10
>>11
正解だ
解説
信者に約10リットルの米を寄進させたことに由来するんだぞ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:50:07.84 ID:aVLY3ZmY0
問題がなくなりそうだからちょっとペースさげるぜ
第三問
五斗米道の組織法を取り入れた宗教団体の名前と創始者は?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:52:12.48 ID:4u3sPKlcO
張角の黄巾党
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:05.18 ID:aVLY3ZmY0
>>16
おしい
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:06.17 ID:P2A2x8Bu0
おっと三国志から宗教クイズにシフトしやがったな!
その手は食わないぜ!
公○党と幸福▲現党には投票しないからな!
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:23.25 ID:DtrJ4zuQ0
黄皓の空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:57.83 ID:fGI1odPpO
太平道だっけ?
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:54:38.81 ID:auORMbKBO
張魯だっけ?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:55:14.34 ID:CTV8/gKkO
ちょうろ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:55:43.53 ID:aVLY3ZmY0
>>22
正解
太平道 張角でした
こいつは黄巾族の親玉だな
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:09.51 ID:aVLY3ZmY0
第4問
蜀の五虎大将軍で一番位の低いのはだれ?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:30.64 ID:wIRB08Ru0
趙雲
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:49.84 ID:CTV8/gKkO
俺
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:54.32 ID:Fo4KLIzA0
張飛
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:02.49 ID:EAsO2EI7P
ぎえん
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:16.33 ID:4u3sPKlcO
勘で馬超
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:31.17 ID:DtrJ4zuQ0
黄皓ではありませんぞ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:34.05 ID:P2A2x8Bu0
黄忠
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:53.13 ID:RuhkeUF8O
趙雲
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:00:18.58 ID:AVdBKZy30
>>28
>>37
正解
趙雲でした
五虎大将軍をもらったときは魏延よりしただったらしいよ
演義ではね
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:00:48.58 ID:AVdBKZy30
第五問
趙雲が長坂坡で妻子の捜索中
にぱくったとされる武器の名前と持ち主はだれ?
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:02:09.20 ID:0ilLp6nF0
夏侯恩 青釭
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:02:30.63 ID:ikcpVQ370
民主刀 蓮舫
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:09.38 ID:CaOlOeSR0
黄皓 帽子
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:10.93 ID:hdL52M0VO
夏侯覇
偉天の奸剣
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:14.72 ID:5HRf44xKO
青紅の剣
夏侯恩
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:17.79 ID:w5+98BpfP
天鎖残月
一護
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:04:01.50 ID:AVdBKZy30
>>41
>>45
正解だ
倚天の剣は曹操が持ってた剣だな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:09.86 ID:AVdBKZy30
第六問
劉備が乗ってた不吉な馬の名前はなんだ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:30.90 ID:hdL52M0VO
的盧
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:37.06 ID:qpfhaSiM0
てきろ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:43.28 ID:vAetDkItO
于吉
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:45.75 ID:RsNCEt7z0
てきろー
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:47.09 ID:XT5e3buX0
黒王
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:07:04.91 ID:AVdBKZy30
>>51
>>52
>>54
的盧で正解だ
ゲームでよくでてくるが劉備の馬だったんだぜ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:08:23.54 ID:vAetDkItO
>>59
なんで不吉なの?
>>61
相が現れていると指摘されて劉表は辞退。
そのため劉備が乗る事になった
って感じで不吉っていわれてたのと
代わりに「ほうとう」先生が死んだし
>>61
「額が白い」という意味の馬相を指す。
凶馬とされる。『三国志』「蜀書 先主伝」に劉備が騎乗したとある。
東晋・?亮の乗馬もこの特徴を有していた
だそうだ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:08:23.84 ID:AVdBKZy30
第7問
曹操の乗る馬で夜襲を受けた際に死んじゃったのはなんて馬?
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:09:01.88 ID:qpfhaSiM0
ぜつえい
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:09:02.66 ID:hdL52M0VO
絶影
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:10.33 ID:+c/QuygY0
そうこうひでん
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:17.27 ID:pRyZCWx6O
黒捷
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:51.49 ID:5HRf44xKO
爪黄飛電
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:12:03.87 ID:AVdBKZy30
>>62
>>63
絶影で正解
演義だと無名の馬になってるけど
宛城から脱出する際に額と足に矢を受けて死んだ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:12:51.23 ID:AVdBKZy30
第8問
60斤の大薙刀、鉄芯の入った弓矢、
流星鎚を使う戦士の名前はなに?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:18.82 ID:XQH/cpFs0
典違
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:31.06 ID:R6g0mjjy0
王双
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:42.84 ID:AjEJstXzO
きょちょ?
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:54.83 ID:5HRf44xKO
ケイ道栄
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:14:02.94 ID:qpfhaSiM0
べんき
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:14:55.76 ID:qpfhaSiM0
違う王双か
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:15:47.82 ID:AVdBKZy30
>>75
>>83
正解は王双
王双が斬られた 王双が斬られた うーん
と言われるくらい強かった
ただ馬鹿だから罠にはまって魏延によって斬り殺されてしまった・・・
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:00.59 ID:AVdBKZy30
第9問
血のような汗をながす馬といわれている名馬はなんだ?
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:05.64 ID:XQH/cpFs0
せきとば
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:26.97 ID:+c/QuygY0
そうこうひでん
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:27.64 ID:3zKFnfg/0
汗血馬
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:19:14.99 ID:5HRf44xKO
汗血馬
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:19:59.03 ID:AjEJstXzO
むむむ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:22:52.69 ID:AVdBKZy30
>>87
正解だ赤兎馬
>>90
>>91
赤兎馬=汗血馬ってことで正解だ
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:14.37 ID:AVdBKZy30
そろそろ本気を出させていただこう
第10問
関羽が嫁にもらったんじゃないかと一部で言われてる
女の名前は?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:22.58 ID:IRTCmy8X0
わからーん
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:43.47 ID:XQH/cpFs0
>>102
こなた
>>104
よく考えて
大体の人が嘘だろ?っていう人物だよ
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:28:09.03 ID:pRyZCWx6O
林志玲
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:29:09.65 ID:qpfhaSiM0
ちょうせん
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:31:55.15 ID:AVdBKZy30
>>115
正解 貂蝉でした
解説
貂蝉は架空の人物とか自殺とかいろいろ言われているが
呂布の奥さんとする(前提な)
実は関羽が曹操に「呂布の嫁くれよ」見たいな事いってたから
貂蝉は関羽にもらわれたんじゃないかという説が出てきた
たぶんな
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:33:35.14 ID:XQH/cpFs0
>>122
人形劇三国志の脚色だと思ってたぜ>かんう×ちょうせん
>>125
「秘本三国志(著:陳舜臣)」と「興亡三国志(著:三好徹)」
この辺だとその説を取り上げてるらしい
俺は前者を呼んだ
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:33:57.35 ID:AVdBKZy30
第11問
司馬懿との戦闘の際、
諸葛亮が敵前から退却する戦術として使用したと
司馬懿が言ってたのはなに?
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:34:27.07 ID:sQPp8/O00
レベル高いな
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:24.54 ID:XQH/cpFs0
>>126
コレ(小指)がコレ(妊娠)でコレでして(人差し指を角に見立てる)って言って帰る。
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:31.20 ID:pRyZCWx6O
火牛の計
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:31.75 ID:bpbB0Bx20
>>126空城の計
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:42.32 ID:PiYsP7fH0
司馬懿「げえっ!」
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:36:16.69 ID:AjEJstXzO
カマドを増やす…じゃないな なんだっけか
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:36:22.74 ID:5HRf44xKO
>>126
空城
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:40:28.55 ID:AVdBKZy30
>>131
>>135
正解
第12問
司馬懿との戦闘の際、
諸葛亮が敵前から退却するために使用したと
言われる仙術はなんだ?
ヒント 戦術じゃないよ仙術
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:46:13.56 ID:aJgiY0Nt0
>>141
何で空城っていうの?
解説とか付いてると楽しく読める気がする
>>150
大群が来たときに
城の城門をあけて
どうぞどうぞしたんだけど
それを見た奴が罠だ・・・罠に違いないって
攻め込めなかったんだよね
そのうちに逃げたっていう
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:41:27.08 ID:bpbB0Bx20
縮地の法?
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:43:11.78 ID:5HRf44xKO
縮地
左慈もやってたアレだろ
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:43:32.62 ID:RsNCEt7z0
馬謖を斬る
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:45:58.07 ID:AVdBKZy30
>>143
>>144
正解だ縮地だ
左慈ってもろ仙人じゃない
諸葛亮ってのがいいんだよw
解説
曲がりくねったみちで
影に部隊を隠して死角を利用して
相手がいくら追っかけても追いつけない雰囲気を出した
それをみて司馬懿が「やつは仙術までも・・・」といったかもしれない
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:48:09.53 ID:AVdBKZy30
第13問
徐晃を討ち取ったのはだれ?
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:48:39.33 ID:LS7YTNMn0
孟達
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:49:52.89 ID:qpfhaSiM0
病死じゃなかったっけ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:50:04.84 ID:5HRf44xKO
孟達
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:50:53.03 ID:/XCo5x0eO
討ち取られたっけか?
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:52:04.40 ID:+LSSuqL+O
生涯大敗なしじゃなかったかあいつ
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:53:16.73 ID:AVdBKZy30
>>154
>>153
>>155
正解
病死と猛達
解説
病死と猛達いうのは本によって違う
猛達の流れ矢にあたったというのが演義で採用されてるが
徐晃ほどの奴でも流れ矢に当たって死ぬのはリアルがあって面白いと
俺は思うよ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:56:52.63 ID:AVdBKZy30
第14問
烏戈国の王である兀突骨が指揮していた軍の特徴はなに?
ヒント 演義だよ
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:25.40 ID:R6g0mjjy0
>>166
藤甲
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:32.97 ID:sQPp8/O00
>>166
動物兵器
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:33.50 ID:XQH/cpFs0
>>166
像に載ってる
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:59.96 ID:AjEJstXzO
象とか猛獣部隊
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:58:17.35 ID:LS7YTNMn0
よく燃える
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:02:35.57 ID:AVdBKZy30
藤甲が正解だよ
解説
藤甲だけどこれは油を染み込ませてかっちこちにした
鎧だった。だから剣も矢も効かなくてうわああとなったが
諸葛亮が油に気づき火をつけて終了
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:18.45 ID:aJgiY0Nt0
そういえば藤甲兵は無双ででてきたっけ
火薬壺とか虎戦車とかって実在したの?
>>184
知らないけど火薬壺は魏延と仲達を殺すときに
使ったかのような描写はあったね
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:13:34.61 ID:bpbB0Bx20
>>1
それは演義の内容で脚色なんだよ
>>191
夢がないぞ
諸葛亮なら出来ててもおかしくない
俺はそう信じてる
赤壁でも風を起こしたと信じてる
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:04:06.60 ID:AVdBKZy30
第15問
呂蒙を題材にした 故事成語 があります
さてなんでしょう?
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:05:05.55 ID:bpbB0Bx20
呉下の阿蒙にあらず
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:05:24.97 ID:5HRf44xKO
呉下の阿蒙に非ず
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:08:00.63 ID:AVdBKZy30
>>178
>>180
速いけど正解
解説
呉下の阿蒙にあらず の阿蒙というのは
呂蒙の蒙で阿というのは「ちゃん」みたいなことね
つまり呉にいたときの蒙ちゃんじゃねーぞおい
って意味になる。
呂蒙は昔馬鹿だったけど再会したら頭いいなおい
ってことからできたんだよ
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:18.19 ID:bpbB0Bx20
男児三日~ってやつもあるよね
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:45.28 ID:+LSSuqL+O
男子三日会わずんばは誰だっけ
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:11:36.41 ID:AVdBKZy30
>>183
>>185
それもあるけど呉下の阿蒙にあらずの方が
俺ってかっこいいって感じがするから好き
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:13:33.93 ID:AVdBKZy30
第17問
華陀という名医がいますが
殺したのは誰でしょう?
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:13.08 ID:bpbB0Bx20
曹操
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:17.62 ID:yb9hkSaB0
曹操
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:20.77 ID:R6g0mjjy0
曹操
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:17:52.26 ID:AVdBKZy30
この辺はみんな正解だな
解説
曹操が頭が痛いとなったときに
直しちゃった人
曹操がきてきてといったけど嘘ついて行かなかったから
切れた曹操に殺されてしまった・・・
そのご曹操は頭痛に悩まされて殺さなきゃよかったと思ったらしい
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:18:52.53 ID:XQH/cpFs0
脳腫瘍だから切開手術するって言ったから殺されたんじゃないの?
>>201
そんな説もあったね
なんなことができるかあああ
って殺しちゃうって話
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:19:00.31 ID:ol6i9LQI0
>>200
殺さなきゃよかったってのは正史だと曹沖の病気の時だよね
>>202
細かいことはきにしないw
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:20:52.77 ID:aJgiY0Nt0
華陀ってそんなに有名なのか
北方三国志しか読んだことないが脚色要因だと思ってた
>>203
http://taiseidrug.ocnk.net/product/1426
こんなのものあるし、いたと信じてる
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:18.65 ID:ol6i9LQI0
>>203
医学において洋の東西を問わず必ず教科書に出るレベル
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:22:17.94 ID:AVdBKZy30
第18問
三国志には正史とかがある
では正史っていうのはどういう意味か?
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:48.85 ID:AjEJstXzO
正統な歴史
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:50.60 ID:JBGYTgj70
まさしが書いた三国志が正史
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:24:00.34 ID:bpbB0Bx20
正史は晋の時代に書かれた歴史書・・・でいいか?
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:30:28.44 ID:AVdBKZy30
正史というのはまさにコレが本物
これに書いてないことは脚色である
というやつがいるが気をつけて欲しい
正史っていうのは>>212が近いかもしれない
晋みたいな統一した側で書いてるから
正史というだけで正しいという意味ではない
だから演義は糞 正史は至高であるみたいな
意見を言うやつがいるがどっちも脚色はあるし
面白いってこった
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:32:08.07 ID:AVdBKZy30
というわけで三国志クイズはいかがだったかな
初めてのスレで200こえてうれしいのは秘密だ
ここからは好きなように三国志を語ってくれ
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:34:11.32 ID:sQPp8/O00
乙であったぞ
正解一覧
1 魏 (蜀)
2 五斗米道
3 張角 太平道
4 趙雲
5 夏侯恩 青釭
6 的盧
7 絶影
8 王双
9 赤兎馬 汗血馬
10 貂蝉
11 空城の計
12 縮地の法
13 孟達 病死
14 藤甲
15 呉下の阿蒙に非ず (男子三日会わざれば刮目して見よ)
16 ナカッタ
17 曹操
18 晋の時代に書かれた歴史書
潮出版社
売り上げランキング: 53421
かなりミーハー的
横山三国志が最初の三国志
永遠の謎は闇の中
あくまで横山光輝氏の三国志の
ファンの方向けですが
じゃあ魏にする
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:35.53 ID:L7ZdtEGV0
しょく
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:44.46 ID:gNZTa5vXO
呉
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:43:57.94 ID:NXMmreV10
しょく
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:45:16.09 ID:aVLY3ZmY0
>>4
よし正解だ
正解は魏
解説
魏の中で司馬家が反乱して
のっとった
このあと蜀が死ぬ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:46:56.93 ID:aVLY3ZmY0
ちなみに 晋 って名前になるぞ
第二問
張陵が開いたある宗教は?
ヒント 張魯とか関係あるぞ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:22.01 ID:wIRB08Ru0
五斗米道
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:34.03 ID:P2A2x8Bu0
知らん
五斗米道
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:47:41.86 ID:DtrJ4zuQ0
わかった!拝火教!
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:49:14.00 ID:aVLY3ZmY0
もりあがらなすぎワロタ
>>10
>>11
正解だ
解説
信者に約10リットルの米を寄進させたことに由来するんだぞ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:50:07.84 ID:aVLY3ZmY0
問題がなくなりそうだからちょっとペースさげるぜ
第三問
五斗米道の組織法を取り入れた宗教団体の名前と創始者は?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:52:12.48 ID:4u3sPKlcO
張角の黄巾党
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:05.18 ID:aVLY3ZmY0
>>16
おしい
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:06.17 ID:P2A2x8Bu0
おっと三国志から宗教クイズにシフトしやがったな!
その手は食わないぜ!
公○党と幸福▲現党には投票しないからな!
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:23.25 ID:DtrJ4zuQ0
黄皓の空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:53:57.83 ID:fGI1odPpO
太平道だっけ?
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:54:38.81 ID:auORMbKBO
張魯だっけ?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:55:14.34 ID:CTV8/gKkO
ちょうろ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:55:43.53 ID:aVLY3ZmY0
>>22
正解
太平道 張角でした
こいつは黄巾族の親玉だな
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:09.51 ID:aVLY3ZmY0
第4問
蜀の五虎大将軍で一番位の低いのはだれ?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:30.64 ID:wIRB08Ru0
趙雲
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:49.84 ID:CTV8/gKkO
俺
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:57:54.32 ID:Fo4KLIzA0
張飛
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:02.49 ID:EAsO2EI7P
ぎえん
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:16.33 ID:4u3sPKlcO
勘で馬超
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:31.17 ID:DtrJ4zuQ0
黄皓ではありませんぞ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:34.05 ID:P2A2x8Bu0
黄忠
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/09(水) 23:58:53.13 ID:RuhkeUF8O
趙雲
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:00:18.58 ID:AVdBKZy30
>>28
>>37
正解
趙雲でした
五虎大将軍をもらったときは魏延よりしただったらしいよ
演義ではね
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:00:48.58 ID:AVdBKZy30
第五問
趙雲が長坂坡で妻子の捜索中
にぱくったとされる武器の名前と持ち主はだれ?
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:02:09.20 ID:0ilLp6nF0
夏侯恩 青釭
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:02:30.63 ID:ikcpVQ370
民主刀 蓮舫
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:09.38 ID:CaOlOeSR0
黄皓 帽子
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:10.93 ID:hdL52M0VO
夏侯覇
偉天の奸剣
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:14.72 ID:5HRf44xKO
青紅の剣
夏侯恩
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:03:17.79 ID:w5+98BpfP
天鎖残月
一護
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:04:01.50 ID:AVdBKZy30
>>41
>>45
正解だ
倚天の剣は曹操が持ってた剣だな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:09.86 ID:AVdBKZy30
第六問
劉備が乗ってた不吉な馬の名前はなんだ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:30.90 ID:hdL52M0VO
的盧
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:37.06 ID:qpfhaSiM0
てきろ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:43.28 ID:vAetDkItO
于吉
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:45.75 ID:RsNCEt7z0
てきろー
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:05:47.09 ID:XT5e3buX0
黒王
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:07:04.91 ID:AVdBKZy30
>>51
>>52
>>54
的盧で正解だ
ゲームでよくでてくるが劉備の馬だったんだぜ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:08:23.54 ID:vAetDkItO
>>59
なんで不吉なの?
>>61
相が現れていると指摘されて劉表は辞退。
そのため劉備が乗る事になった
って感じで不吉っていわれてたのと
代わりに「ほうとう」先生が死んだし
>>61
「額が白い」という意味の馬相を指す。
凶馬とされる。『三国志』「蜀書 先主伝」に劉備が騎乗したとある。
東晋・?亮の乗馬もこの特徴を有していた
だそうだ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:08:23.84 ID:AVdBKZy30
第7問
曹操の乗る馬で夜襲を受けた際に死んじゃったのはなんて馬?
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:09:01.88 ID:qpfhaSiM0
ぜつえい
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:09:02.66 ID:hdL52M0VO
絶影
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:10.33 ID:+c/QuygY0
そうこうひでん
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:17.27 ID:pRyZCWx6O
黒捷
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:10:51.49 ID:5HRf44xKO
爪黄飛電
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:12:03.87 ID:AVdBKZy30
>>62
>>63
絶影で正解
演義だと無名の馬になってるけど
宛城から脱出する際に額と足に矢を受けて死んだ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:12:51.23 ID:AVdBKZy30
第8問
60斤の大薙刀、鉄芯の入った弓矢、
流星鎚を使う戦士の名前はなに?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:18.82 ID:XQH/cpFs0
典違
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:31.06 ID:R6g0mjjy0
王双
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:42.84 ID:AjEJstXzO
きょちょ?
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:13:54.83 ID:5HRf44xKO
ケイ道栄
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:14:02.94 ID:qpfhaSiM0
べんき
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:14:55.76 ID:qpfhaSiM0
違う王双か
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:15:47.82 ID:AVdBKZy30
>>75
>>83
正解は王双
王双が斬られた 王双が斬られた うーん
と言われるくらい強かった
ただ馬鹿だから罠にはまって魏延によって斬り殺されてしまった・・・
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:00.59 ID:AVdBKZy30
第9問
血のような汗をながす馬といわれている名馬はなんだ?
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:05.64 ID:XQH/cpFs0
せきとば
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:26.97 ID:+c/QuygY0
そうこうひでん
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:18:27.64 ID:3zKFnfg/0
汗血馬
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:19:14.99 ID:5HRf44xKO
汗血馬
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:19:59.03 ID:AjEJstXzO
むむむ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:22:52.69 ID:AVdBKZy30
>>87
正解だ赤兎馬
>>90
>>91
赤兎馬=汗血馬ってことで正解だ
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:14.37 ID:AVdBKZy30
そろそろ本気を出させていただこう
第10問
関羽が嫁にもらったんじゃないかと一部で言われてる
女の名前は?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:22.58 ID:IRTCmy8X0
わからーん
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:25:43.47 ID:XQH/cpFs0
>>102
こなた
>>104
よく考えて
大体の人が嘘だろ?っていう人物だよ
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:28:09.03 ID:pRyZCWx6O
林志玲
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:29:09.65 ID:qpfhaSiM0
ちょうせん
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:31:55.15 ID:AVdBKZy30
>>115
正解 貂蝉でした
解説
貂蝉は架空の人物とか自殺とかいろいろ言われているが
呂布の奥さんとする(前提な)
実は関羽が曹操に「呂布の嫁くれよ」見たいな事いってたから
貂蝉は関羽にもらわれたんじゃないかという説が出てきた
たぶんな
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:33:35.14 ID:XQH/cpFs0
>>122
人形劇三国志の脚色だと思ってたぜ>かんう×ちょうせん
>>125
「秘本三国志(著:陳舜臣)」と「興亡三国志(著:三好徹)」
この辺だとその説を取り上げてるらしい
俺は前者を呼んだ
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:33:57.35 ID:AVdBKZy30
第11問
司馬懿との戦闘の際、
諸葛亮が敵前から退却する戦術として使用したと
司馬懿が言ってたのはなに?
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:34:27.07 ID:sQPp8/O00
レベル高いな
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:24.54 ID:XQH/cpFs0
>>126
コレ(小指)がコレ(妊娠)でコレでして(人差し指を角に見立てる)って言って帰る。
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:31.20 ID:pRyZCWx6O
火牛の計
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:31.75 ID:bpbB0Bx20
>>126空城の計
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:35:42.32 ID:PiYsP7fH0
司馬懿「げえっ!」
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:36:16.69 ID:AjEJstXzO
カマドを増やす…じゃないな なんだっけか
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:36:22.74 ID:5HRf44xKO
>>126
空城
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:40:28.55 ID:AVdBKZy30
>>131
>>135
正解
第12問
司馬懿との戦闘の際、
諸葛亮が敵前から退却するために使用したと
言われる仙術はなんだ?
ヒント 戦術じゃないよ仙術
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:46:13.56 ID:aJgiY0Nt0
>>141
何で空城っていうの?
解説とか付いてると楽しく読める気がする
>>150
大群が来たときに
城の城門をあけて
どうぞどうぞしたんだけど
それを見た奴が罠だ・・・罠に違いないって
攻め込めなかったんだよね
そのうちに逃げたっていう
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:41:27.08 ID:bpbB0Bx20
縮地の法?
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:43:11.78 ID:5HRf44xKO
縮地
左慈もやってたアレだろ
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:43:32.62 ID:RsNCEt7z0
馬謖を斬る
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:45:58.07 ID:AVdBKZy30
>>143
>>144
正解だ縮地だ
左慈ってもろ仙人じゃない
諸葛亮ってのがいいんだよw
解説
曲がりくねったみちで
影に部隊を隠して死角を利用して
相手がいくら追っかけても追いつけない雰囲気を出した
それをみて司馬懿が「やつは仙術までも・・・」といったかもしれない
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:48:09.53 ID:AVdBKZy30
第13問
徐晃を討ち取ったのはだれ?
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:48:39.33 ID:LS7YTNMn0
孟達
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:49:52.89 ID:qpfhaSiM0
病死じゃなかったっけ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:50:04.84 ID:5HRf44xKO
孟達
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:50:53.03 ID:/XCo5x0eO
討ち取られたっけか?
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:52:04.40 ID:+LSSuqL+O
生涯大敗なしじゃなかったかあいつ
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:53:16.73 ID:AVdBKZy30
>>154
>>153
>>155
正解
病死と猛達
解説
病死と猛達いうのは本によって違う
猛達の流れ矢にあたったというのが演義で採用されてるが
徐晃ほどの奴でも流れ矢に当たって死ぬのはリアルがあって面白いと
俺は思うよ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:56:52.63 ID:AVdBKZy30
第14問
烏戈国の王である兀突骨が指揮していた軍の特徴はなに?
ヒント 演義だよ
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:25.40 ID:R6g0mjjy0
>>166
藤甲
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:32.97 ID:sQPp8/O00
>>166
動物兵器
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:33.50 ID:XQH/cpFs0
>>166
像に載ってる
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:57:59.96 ID:AjEJstXzO
象とか猛獣部隊
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 00:58:17.35 ID:LS7YTNMn0
よく燃える
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:02:35.57 ID:AVdBKZy30
藤甲が正解だよ
解説
藤甲だけどこれは油を染み込ませてかっちこちにした
鎧だった。だから剣も矢も効かなくてうわああとなったが
諸葛亮が油に気づき火をつけて終了
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:18.45 ID:aJgiY0Nt0
そういえば藤甲兵は無双ででてきたっけ
火薬壺とか虎戦車とかって実在したの?
>>184
知らないけど火薬壺は魏延と仲達を殺すときに
使ったかのような描写はあったね
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:13:34.61 ID:bpbB0Bx20
>>1
それは演義の内容で脚色なんだよ
>>191
夢がないぞ
諸葛亮なら出来ててもおかしくない
俺はそう信じてる
赤壁でも風を起こしたと信じてる
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:04:06.60 ID:AVdBKZy30
第15問
呂蒙を題材にした 故事成語 があります
さてなんでしょう?
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:05:05.55 ID:bpbB0Bx20
呉下の阿蒙にあらず
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:05:24.97 ID:5HRf44xKO
呉下の阿蒙に非ず
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:08:00.63 ID:AVdBKZy30
>>178
>>180
速いけど正解
解説
呉下の阿蒙にあらず の阿蒙というのは
呂蒙の蒙で阿というのは「ちゃん」みたいなことね
つまり呉にいたときの蒙ちゃんじゃねーぞおい
って意味になる。
呂蒙は昔馬鹿だったけど再会したら頭いいなおい
ってことからできたんだよ
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:18.19 ID:bpbB0Bx20
男児三日~ってやつもあるよね
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:06:45.28 ID:+LSSuqL+O
男子三日会わずんばは誰だっけ
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:11:36.41 ID:AVdBKZy30
>>183
>>185
それもあるけど呉下の阿蒙にあらずの方が
俺ってかっこいいって感じがするから好き
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:13:33.93 ID:AVdBKZy30
第17問
華陀という名医がいますが
殺したのは誰でしょう?
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:13.08 ID:bpbB0Bx20
曹操
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:17.62 ID:yb9hkSaB0
曹操
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:14:20.77 ID:R6g0mjjy0
曹操
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:17:52.26 ID:AVdBKZy30
この辺はみんな正解だな
解説
曹操が頭が痛いとなったときに
直しちゃった人
曹操がきてきてといったけど嘘ついて行かなかったから
切れた曹操に殺されてしまった・・・
そのご曹操は頭痛に悩まされて殺さなきゃよかったと思ったらしい
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:18:52.53 ID:XQH/cpFs0
脳腫瘍だから切開手術するって言ったから殺されたんじゃないの?
>>201
そんな説もあったね
なんなことができるかあああ
って殺しちゃうって話
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:19:00.31 ID:ol6i9LQI0
>>200
殺さなきゃよかったってのは正史だと曹沖の病気の時だよね
>>202
細かいことはきにしないw
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:20:52.77 ID:aJgiY0Nt0
華陀ってそんなに有名なのか
北方三国志しか読んだことないが脚色要因だと思ってた
>>203
http://taiseidrug.ocnk.net/product/1426
こんなのものあるし、いたと信じてる
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:18.65 ID:ol6i9LQI0
>>203
医学において洋の東西を問わず必ず教科書に出るレベル
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:22:17.94 ID:AVdBKZy30
第18問
三国志には正史とかがある
では正史っていうのはどういう意味か?
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:48.85 ID:AjEJstXzO
正統な歴史
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:23:50.60 ID:JBGYTgj70
まさしが書いた三国志が正史
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:24:00.34 ID:bpbB0Bx20
正史は晋の時代に書かれた歴史書・・・でいいか?
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:30:28.44 ID:AVdBKZy30
正史というのはまさにコレが本物
これに書いてないことは脚色である
というやつがいるが気をつけて欲しい
正史っていうのは>>212が近いかもしれない
晋みたいな統一した側で書いてるから
正史というだけで正しいという意味ではない
だから演義は糞 正史は至高であるみたいな
意見を言うやつがいるがどっちも脚色はあるし
面白いってこった
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:32:08.07 ID:AVdBKZy30
というわけで三国志クイズはいかがだったかな
初めてのスレで200こえてうれしいのは秘密だ
ここからは好きなように三国志を語ってくれ
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/10(木) 01:34:11.32 ID:sQPp8/O00
乙であったぞ
正解一覧
1 魏 (蜀)
魏-wikipedia-
249年、司馬懿はこれに逆襲してクーデターを起こして曹爽一派を逮捕、権力を掌握し、曹芳を傀儡とした。
260年、曹髦はこれに不満を抱き、側近数百名を引き連れて自殺的なクーデターを試みるが、賈充により殺された。
263年、司馬昭は鄧艾・鍾会を派遣して蜀を滅ぼした(蜀漢の滅亡)。しかし264年、鍾会が姜維と共に益州で独立しようと反乱を起こし、混乱の中で姜維を含む多数の蜀将や鍾会・鄧艾が討たれた。
265年、司馬昭は死去し、その権力を引き継いだ司馬炎により曹奐は禅譲を強要され、魏は滅びた。
権力的滅亡は249or260年という解釈のようです。権威的滅亡は265年。
2 五斗米道
3 張角 太平道
4 趙雲
5 夏侯恩 青釭
6 的盧
7 絶影
8 王双
9 赤兎馬 汗血馬
10 貂蝉
11 空城の計
12 縮地の法
13 孟達 病死
14 藤甲
15 呉下の阿蒙に非ず (男子三日会わざれば刮目して見よ)
16 ナカッタ
17 曹操
18 晋の時代に書かれた歴史書
横山光輝三国志大百科 永久保存版
posted with amazlet at 10.06.13
潮出版社
売り上げランキング: 53421
おすすめ度の平均:
三国志のおさらい本かなりミーハー的
横山三国志が最初の三国志
永遠の謎は闇の中
あくまで横山光輝氏の三国志の
ファンの方向けですが
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
の「阿蒙」が蒙ちゃんなのは一騎当千にも書いてあったな
大戦やってた頃なら8割くらいいけただろうになあ
でも面白かった
三国志はようわからん
立正佼成会乙
なんとなく一騎当千を思い出した。
悔しい
ちなみに「阿蒙」が「蒙ちゃん」になるのは、エンゼルハートで「阿香」が「香ちゃん」になることからも連想できるぞ。
ソースはブルドッグに限る
それ以降は読む気なし
何かおかしいかな?
汗血馬は馬の種類だけど赤兎馬は馬の名前で、赤兎馬は汗血馬のうちの一頭
ただ呂布が乗ってたのと関羽が曹操にもらったのをおんなじ馬と考えると寿命が凄くなるから
代替わりしてたんじゃないかとか諸説あるけど
おかしいと思った
光栄のクイズ本で覚えた最も無駄な知識は関羽の青龍偃月刀の別名だな
魏じゃん
池ギゴで横山三国志読めるぞよ
「安土桃山に公式に書かれた書物」と「江戸時代に民間に出回った書物」って感じか
前者にはプロパガンダ的な要素が、後者には娯楽的なフィクションが混じってる印象w
クーデターは実権握っただけで帝位の簒奪はしてない
曹奐ディスんなよかわいそうじゃないか
何とでもいえるではないか
それ以前に「史書」と「小説」だからな
根本的な部分で完全に別物w
特にアニオタとか辺りに
魏の時代になり、同じように晋王であり、魏の相国でもあった司馬炎が元帝に無理に禅譲を迫って魏が滅んだわけですしおすし
ただ、魏の滅亡より蜀の滅亡のほうが2年くらい早かったみたいだなす
俺も勘違いしてたヤバイこれ包茎
政治的には正史は真実だろ。前王朝の悪口書くし。
>>1は演義派なのか
つか嘘混じってる
五虎大将軍なんてねえぞ
魏をシバイ一家が乗っ取って晋として
蜀を打ち滅ぼした
実質、兵は全て元魏の兵だから
魏が蜀を滅ぼしたも同然 かな?
諸葛亮と生没年(推定)が同じ人物を挙げよ。
ヒント
とても偉い
諸葛亮がビーム撃ってるみたいなもんで、キャラ付けしただけなの?
授業?偉人伝みたいななにか?
歴史(一部でも)詳しい人うらやましす
華陀の件は演義では
華陀:「ドタマかち割って脳みそかっぽじって、脳みそを薬湯に何日か漬けとくわぁ」
曹操:「アホぬかせジジイ!!そんなん死んでまうやろボケェ!!」
で、処刑されたんじゃなかったっけ?、あくまで演義での話だけど。
アホか
読んだの5年以上前か・・・時間経つの早いな
献帝
PSPのゲームで(なんだか忘れた)ちょうせんが異常に強いんだよなw
違う。蜀が滅びた時はまだ魏は形の上では存在した(実質は司馬氏の傀儡政権に近かった)。
正式に司馬氏が魏を乗っ取って晋を建国したのは蜀が滅びた後。
結論としては>>1の知識は荒い。
三国志オタ 「そうだよね」
中国史オタ 「逆じゃん」
呉を滅ぼして三国統一したのは晋
はまると抜け出せなくなるけどなw
また、杜預は何マニアだったか?
正史や注釈がメインのガチ知識披露大会になってもつまらん
「体制的に言えば魏の方が先に滅んだ」っつーなら、黄皓らが実権握って姜維が帰れなくなった時点で蜀も潰れたようなもんだし、呉もラストエンペラーが暴君発揮しだしてからは下りのエレベーターで、それ以前にも内輪揉めしまくってたから
ンなせせこましいとこで比較してもしょーがないから、単純に「国として潰れた順」で蜀→魏→呉が正解じゃねーの
面白いもんだから一巻抜けてたのを自分で買ってきて読んだ。
今読んでも入門編には良いと思う。
魏によって蜀が滅んだ直後の話だからどう考えても蜀のが先だろ
かす
蜀後期(諸葛亮死後くらい)~滅亡くらいまでが好きなんだけど何読んだらいいの教えてエロい人
柴錬は読んだ
ほぅ初めて知ったわ
まだ知識浅はかだった適当な事言ってすまんかった
米欄じゃなくてvipでお前らの話聞きたいわ
まず何三国志なのか
の順番で読んだなぁ。
そーいやちゃんと演義は読んでないや。
あと、三國志は野史から正史に昇格した歴史書なんだが、勘違いしてるのがいるみたいだな。
とおもったら※欄見て安心した
基本、史実派なので、元祖?の三国演義を除くと、孔明の死後まで描いたフィクションて、柴錬と横山光輝くらいしか知らないなー。
両方とも、蜀の滅亡で終わってて、魏の禅譲とか呉の滅亡までは描かれてないしな。
横山三国志は六十巻もあるし、前半でいうと官渡の戦いのあたりがすっぽり抜けてるし、絵柄も古くさいしで、万人にはお勧めできないが……
でも、下敷きになってる演義そのものや吉川三国志由来のもの以外、作者のエゴとか売れ線狙いによるヘンな創作もつけくわえられてないので、絵柄と分量が問題にならなければ、入門作としては悪くないと思う。
劉協
貂蝉は呂布の家臣の秦宜禄の妻じゃなかったっけ?とかちょっと突っ込みどころがあるけど面白かった。
陸遜が罵倒し、嫌悪感をあらわにした民族は?
蜀を滅ぼしたとしたとしてる文献とか資料ってあるの?
春秋左氏伝マニアだったらしいな。関羽と同じだ。
※106
山越族かな? 討伐してたし……。
赤壁自体微妙だからね。
最初に「>>1が思い込んでるのが正解」ってルールが設定されてるだろ
だから史実で蜀が先に滅んでようと>>1は魏と思い込んでるから正解は魏
極端な話>>1が呉と言い張る面白い人だったら正解は呉だ
悪いことじゃないけど、この程度のことを自慢げにクイズと言われても、と思ってしまう
だから魏の滅亡は265年、蜀が263年で蜀が先だ
あと素直に演技ベースって書きゃいいのにw
小学生乙wwwwww
むずかしい
的盧は固有名詞じゃなく、特定の特徴を持つ縁起の悪い馬のジャンルを指す言葉だよ。
問題12がわからなかった、正史はそこそこ勉強したんだがなー
間違った情報を植えつけられでもしたらかなわん
いまやもう日本の戦国時代のほうが
資料多さやいろんな視点から見れて
面白いと思う
てか管理人も嘘くらい気付けよ
演技ですら蜀滅ぼしたのは魏になってんだろ
まぁ冗談は置いといて
米132の言ってる通り>>1の間違った知識が正解という時点でクソスレだな
ネタとしてみたがそれでもお粗末だったし
しかもほぼ有名所の武将関連じゃねぇか。もっとマクロ的な問題を頼む
人間らしくて好きだ
しかも演義だと趙雲はかなり順位が高くて関羽、張飛に続いて三番目で、正史では位が低かった
実際にいたのは魏の五大将軍(張遼 徐晃 張合β 楽進 ウ禁:順番適当)
チョウセンは演義の中の女性でモデルは正史にもいるけど関羽の嫁じゃねー
そもそも演義は当時廃れてきた儒教の教えを広めるために作られた道徳の本みたいなもんだからその中の女性が
誰と結婚した説があるっていうのはマジで意味がわからん
コメント欄長文投稿できないね。
どう考えても蜀→魏→呉だろ
権威が乗っ取られてたから国が死ぬのなら色々おかしくなる
貂蝉のモデルは董卓の侍女だろ
面白くもなんともない
だが初っ端からウソはよくないw
個人的には三国志スレで三次徹の興亡三国志の名前が出てきたことがうれしい
日本語の三国志で一番面白いと思うんだがマイナーなんだよな
やっぱり蜀で良いんだよな。米みて安心した。
の的盧は賭けだか的あてだかで一番高い役を意味し、
それが最初から出た→つまりそこから先は上がることはない→不幸・不吉
ってのが由来じゃなかったっけ?
ただの蜀厨の馬鹿だってわかっわ……。
つーかクイズ出すほど知識ねーし。
演義持ち上げるために正史だって脚色あるとか言っててクソ
劉備のエピソードは基本的に戦に勝って負けての繰り返しだからなー。
政経というか内政に焦点が当たる曹操の話は
ある程度年食ってから読むと中々興味深い。
まあ金って言ったの俺だけど
その後、「ぎ」が乗っ取られるんだよ
嘘を書きやがって…!!
見ていて恥ずかしくなってきた
中学生のマニアレベルだろ
蜀も劉備が死んだあと臣下(諸葛亮)が実権を握ってるよな・・・
まさか諸葛亮は忠誠あるから権力的に滅んだことにしませんとかいうのか?
夢見すぎだろw
一気に「もりあがらなすぎワロタ」状態になってるな。
正史はたしかに勝者側が残すものだが、こと三国志に関してはそもそも蜀の遺臣が書いてるから、完全に勝者側とも言いがたい。
にもかかわらず正史に採用されているということは、正史イコール勝者の視点とは簡単には言い切れないってことだろう。
底の浅いvipの連中にはお似合いのスレですね^^
司馬氏が曹氏に禅譲を迫って帝位についたとき、まだ蜀の皇帝は禅だから先に魏が滅びたであってるよ
蜀漢滅亡の討伐は魏皇帝の勅令で行われたんだけど(この時点で実権は司馬氏だけど)
170はどこの世界の話してんの?パラレルワールド?
最初に滅んだのは蜀でんがな・・・。
本宮ひろし 呂布の妹
池上遼一 漢王朝の末裔 最初から関羽と恋仲になる。呂布は関羽のために貂蝉を守る
ネットで適当に調べて、まとめただけだろ。
曹氏としての魏が実権を握られた時点で滅んだと見るなら、蜀は劉禅が継いだ時点で、劉氏としての蜀は滅んだと言っていいんじゃね?
名付けた奴のセンスを疑う
裴松之による注釈もあわせて読まないとな
三国志大戦やってると詳しくなれる、正史準拠のキャラも多いしエピソードは基本網羅してるし
孫静とかヨウコにショタいイメージ付いちゃうけどな!
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。