〒860−0845 熊本市上通町3の34 手取カトリック教会
2010年4月24日更新
新しい記事 |
□ 2010/04/24 第三回東アジア移住共生映画祭の紹介 □2010/04/14 2010年2月25日第12回福岡入管との意見交換会報告 ■2009/12/05 大村入国管理センターへの要望書 ■2009/12/05 収容人員の大幅減少が続く入国管理センター ■2009/12/04 第6回大村入国管理センターとの意見交換会報告 ■2009/11/11 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へ再度のご協力お願い ■2009/10/24 パレアフエスタ2009年参加企画 『多文化共生社会へ向けて 映画とアピールの集い』 ■2009/10/24 韓国の多文化家族支援法のご紹介 |
■ コムスタカ紹介 |
||
■ 会員になるには |
||
■2009/08/19 コムスタカ会則 |
||
■ フィリピン現地日本語ボランティア募集 |
||
■ 日本語教室 |
||
■2009/08/19 コムスタカの解決事例のご紹介〔1992年―2008年〕 ■2009/04/04 2008年コムスタカ相談事例報告 ■ 2007年度 相談事例報告 |
||
|
||
行政への提言 |
■2009/10/04 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へご協力下さい。 ■2007/07/04 熊本県の多文化共生政策の現状
|
|
熊本県玉名市横島町の 縫製企業で働く中国人女性 技能実習生12名問題 |
■2009/01/03 熊本県玉名市横島の中国人女性技能実習生12名の問題のその後 ■2008/11/27 在日中国人向け新聞 「東方時報」に掲載された熊本県玉名市横島の技能実習生問題の和訳文 ■2008/11/01 在日中国人向け新聞 「中文導報」に掲載された熊本県玉名市横島の技能実習生問題の和訳文 ■2008/11/01 中国駐福岡総領事館のホームページに掲載された、熊本県玉名市横島の技能実習生問題 ■2008/10/21 中国駐福岡総領事館訪問と、「研修生―技能実習生」問題についての意見交換会報告 ■2008/10/21 中国駐福岡総領事館総領事への要望書 ■2008/9/22 報告―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国人女性技能実習生12名の問題 ■2008/9/23 陳述書 私達を助けてくださいー中国人女性技能実習生 その1 ■2008/9/23 陳述書 私達を助けてくださいー中国人女性技能実習生 その2 ■2008/9/23 経緯―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国人女性技能実習生12名の問題 2008/.9./22 和解解決の意義―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国女性技能実習生12名の問題 ■ 2008/9/22 示談書(日本側当該受け入れ企業との) ■ 2008/9/22 協定書(日本側第一次受け入れ機関である協同組合) ■2008/9/23 協定書(中国側派遣企業との) |
|
技能実習生-研修生問題 |
■2009/08/19 2009年入管法改定による研修生―技能実習生制度の変化 2009/04/08 入管行政の到達点―NGOや労働組合に保護された 研修生―技能実習生の在留資格の更新・変更問題 ■2009/4/8 研修生―技能実習生問題での福岡入管への質問と回答 2008/07/30 不公平な研修制度の暴露 2008/07/30 私たちを農具のように扱わないで下さい。 2008/07/30 1993年および1997年の熊本県の農業研修生問題 |
|
□多文化共生 |
□2010/04/24 第三回東アジア移住共生映画祭の紹介 ■2009/11/11 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へ再度のご協力お願い ■2009/10/24 パレアフエスタ2009年参加企画 『多文化共生社会へ向けて 映画とアピールの集い』 ■ 2009/10/24 韓国の多文化家族支援法のご紹介 ■2009/10/04 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へご協力下さい。 ■2009/04/04 コムスタカによる熊本県のくまもと国際化総合指針へのパブリックコメント 2009/04/04 移住労働者と共に生きるネットワーク九州福岡ブロックによる くまもと国際化総合指針へのコメント ■2008/02/06 2007.12.9「多文化共生の地域社会をめざす」講演会報告
|
|
□「外国人犯罪」問題 |
■2009/08/19 警察庁の「来日外国人(不法滞在者)」犯罪分析批判作業の雑感―99年体制の終焉を前に ■ 2009/08/19 2009年版「来日外国人」犯罪統計から見る外国人犯罪の実像 ■2009/08/19 今後5年間の「不法滞在者」半減計画の5年後の検証 ■2008/04/11「 治安悪化」のスケープゴートとされる外国人(1993年―2007年の犯罪データによる その実像) ■ 日本における外国人犯罪の実像
|
|
□「外国人犯罪報道」批判 |
■ 犯罪報道について(1)「外国人犯罪」報道における外国人差別
|
|
□元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘 |
■ 逆転の方法 辛淑玉さんのインタビューに答えて
|
|
□入管政策について |
■2009./04/08 法務大臣の裁決後(在留特別許可不許可)後の裁決の見直し問題 ―オーバーステイ外国籍家族の救済へ向けて ■ 2008/02/06 在留特別許可と外国人登録
|
|
□出入国関連の行政訴訟 |
■2009/10/17 2009年版退去強制令書発付処分を受けた外国人(原告)が裁判で使える勝訴判例や再審事例の紹介 ■2009/09/19 外国人原告の勝訴を確定する最高裁決定がはじめてあらわれました。 ■2009/01/03 2008年版退去強制手続関連行政訴訟の現状 ■2009/01/03 注目される最高裁判所第三小法廷の決定(ビルマ人夫の退去強制令書発付処分等請求訴訟) 2008/03/16 運動論として、 なぜ、逆転勝訴できたのか、−−ナイジェリア人夫に対する2007年2月22日福岡高裁控訴審判決の意義と影響 その2
|
|
□福岡入国管理局との意見交換会 |
□2010/04/14 2010年2月25日第12回福岡入管との意見交換会報告 ■2009/4/4 移住労働者と共に生きるネットワーク九州と福岡入管との意見交換会〔質問と回答〕 ■2009/4/4 第11回福岡入管への要請書 2008/02/28 2008年2月19日 第10回福岡入管との意見交換会質問と回答
|
|
□大村入国管理センターとの意見交換会 |
■2009/12/05 大村入国管理センターへの要望書 ■2009/12/05 収容人員の大幅減少が続く入国管理センター ■2009/12/04 第6回大村入国管理センターとの意見交換会報告 ■2009/01/03 第5回大村入国管理センターとの意見交換会報告 2008/02/06 2007.11.14第4回大村入国管理センターとの意見交換会の報告
|
|
□日比国際児問題への取り組み |
■2009/08/19フィリピン人夫の「嫡出」推定をうける日比国際児の認知問題 ■2009/01/03 報告―日比国際児の認知の調停が成立しました。 ■2008/06/08 親子関係不存在確認請求訴訟による日比国際児の国籍取得の事例 ■ 2004年度から人事手続と改正民事執行法が施行されました。 ■ 日比国際児の認知と養育費問題の司法手続きによる解決の現状と課題
■ 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その1) ■ 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その2) ■ 課題 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その3) |
|
□DV (ドメステイック バイオレンス) |
■2009/01/03 DV被害者の救済事例について ■ 熊本県が来年度からDV被害者などの自立のためのステップハウスを予算化 |
|
■ 国籍取得 |
■2009/01/03 国籍法改正に伴う国籍取得のための必要書類について |
|
□マスコミ等へ『混血児』の表記の使用をやめさせる取組み |
■ 熊日が、「混血」の見出し記事の抗議にこたえ、「お断りの記事を掲載」
|
|
□フイリピン領事館よりの報告 |
■ フイリピン領事館よりの報告 (原文付き) |
|
■ 「繰り返されるセカンドレイプ」日本語訳 |
|
|
■ コムスタカ制作ビデオのご案内 「遠くお父さんと離れてーコムスタカ日比国際児問題への取り組み」 |
|
|
|
|
|
■ 保育園での保育士Aさんへのいじめ訴訟判決の報告 |
|
|
■ あなたの運転免許証は大丈夫? 外国籍住民が日本で運転を続けるには |
|
|
■ 自動車運転免許学科試験の多言語化の一日も早い実施を求める要望書の提出――熊本県警今年8月から英語と中国語での受験を可能とする新受験制度の導入方針を明らかにしました。 |
|
|
■ 在留外国人と社会保障制度 |
|
|
■相談事例 |
□1.国際結婚の破綻 |
|
□アジア料理 |
■ チキンバーベキューフィリピン風
|
|
■ 「神の子たち」上映会のご報告 |
|
|
■ コムスタカお勧め図書 |
|
|
■ リンク集 |
|
ボランティアで記事の英訳を手伝ってくださる方を募集しています。ご協力よろしく お願いいたします。下記のアドレスにご連絡下さい。
このページに関するご意見・ご感想をお待ちしています。
groupkumustaka@yahoo.co.jp