KUMUSTAKA

コムスタカ
日本語のホームページ

コムスタカ―外国人と共に生きる会

〒860−0845 熊本市上通町3の34 手取カトリック教会

英文へ To English 


目次
2010年4月24日更新

新しい記事

    2010/04/24 第三回東アジア移住共生映画祭の紹介

□2010/04/14 2010年2月25日第12回福岡入管との意見交換会報告

■2009/12/05 大村入国管理センターへの要望書

■2009/12/05 収容人員の大幅減少が続く入国管理センター

■2009/12/04 第6回大村入国管理センターとの意見交換会報告

■2009/11/11 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へ再度のご協力お願い

■2009/10/24 パレアフエスタ2009年参加企画 『多文化共生社会へ向けて 映画とアピールの集い』

■2009/10/24 韓国の多文化家族支援法のご紹介

 

コムスタカ紹介

 会員になるには

■2009/08/19 コムスタカ会則

 フィリピン現地日本語ボランティア募集

 日本語教室

■2009/08/19 コムスタカの解決事例のご紹介〔1992年―2008年〕

■2009/04/04 2008年コムスタカ相談事例報告

 2007年度 相談事例報告

   

 行政への提言

■2009/10/04 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へご協力下さい。

■2007/07/04   熊本県の多文化共生政策の現状
 2002年9月4日 熊本県への外国籍住民・帰国者のための施策の提言
 熊本市の住民票備考欄への外国人配偶者への記載問題での要請行動報告

熊本県玉名市横島町の

縫製企業で働く中国人女性

技能実習生12名問題

■2009/01/03 熊本県玉名市横島の中国人女性技能実習生12名の問題のその後

■2008/11/27 在日中国人向け新聞 「東方時報」に掲載された熊本県玉名市横島の技能実習生問題の和訳文

■2008/11/01 在日中国人向け新聞 「中文導報」に掲載された熊本県玉名市横島の技能実習生問題の和訳文

■2008/11/01 中国駐福岡総領事館のホームページに掲載された、熊本県玉名市横島の技能実習生問題

■2008/10/21 中国駐福岡総領事館訪問と、「研修生―技能実習生」問題についての意見交換会報告

2008/10/21  中国駐福岡総領事館総領事への要望書

■2008/9/22  報告―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国人女性技能実習生12名の問題

■2008/9/23  陳述書 私達を助けてくださいー中国人女性技能実習生 その1

■2008/9/23  陳述書 私達を助けてくださいー中国人女性技能実習生 その2 

■2008/9/23  経緯―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国人女性技能実習生12名の問題

2008/.9./22   和解解決の意義―2008年熊本県玉名市横島町の縫製企業の中国女性技能実習生12名の問題

    2008/9/22 示談書(日本側当該受け入れ企業との)

    2008/9/22 協定書(日本側第一次受け入れ機関である協同組合)

■2008/9/23   協定書(中国側派遣企業との)

技能実習生-研修生問題

■2009/08/19 2009年入管法改定による研修生―技能実習生制度の変化

2009/04/08 入管行政の到達点―NGOや労働組合に保護された

研修生―技能実習生の在留資格の更新・変更問題

■2009/4/8 研修生―技能実習生問題での福岡入管への質問と回答

2008/07/30  不公平な研修制度の暴露

2008/07/30  私たちを農具のように扱わないで下さい。

2008/07/30  1993年および1997年の熊本県の農業研修生問題

多文化共生

□2010/04/24 第三回東アジア移住共生映画祭の紹介

■2009/11/11 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へ再度のご協力お願い

■2009/10/24 パレアフエスタ2009年参加企画 『多文化共生社会へ向けて 映画とアピールの集い』

    2009/10/24 韓国の多文化家族支援法のご紹介

2009/10/04 韓国・日本・台湾の3つの国と地域の「多文化家族の生活意識アンケート調査」へご協力下さい。

■2009/04/04 コムスタカによる熊本県のくまもと国際化総合指針へのパブリックコメント

2009/04/04 移住労働者と共に生きるネットワーク九州福岡ブロックによる

くまもと国際化総合指針へのコメント

■2008/02/06 2007.12.9「多文化共生の地域社会をめざす」講演会報告
 韓国の多文化現況と社会的課題
 韓国の外国人処遇基本法と、忠清南道居住外国人支援条例の紹介
 韓国の外国人処遇基本法 日本語訳 (韓国語原文付き)
 「忠清南道居住外国人支援条例」日本語訳 (韓国語原文付き)
 韓国の忠清南道天安市で開催された「多文化社会の到来と地域社会の対応」をテーマとする国際セミナー報告
 移住労働者と共に生きるネットワーク九州の第8回総会 「かたらんね、しゃべらんねー外国籍住民との集い」の報告

「外国人犯罪」問題

■2009/08/19 警察庁の「来日外国人(不法滞在者)」犯罪分析批判作業の雑感―99年体制の終焉を前に

    2009/08/19 2009年版「来日外国人」犯罪統計から見る外国人犯罪の実像

■2009/08/19 今後5年間の「不法滞在者」半減計画の5年後の検証

■2008/04/11「 治安悪化」のスケープゴートとされる外国人(1993年―2007年の犯罪データによる その実像)

 日本における外国人犯罪の実像
 「在留特別許可」と「不法残留者」問題の基礎資料
 2005年上半期、警察庁とマス・メディアの外国人犯罪増加論の批判
 政府の「不法滞在者による治安悪化論」の根拠への批判
 2004年上半期犯罪情勢―警察庁とマス・メデイアの「外国人犯罪増加論」への批判
 警察庁の「来日外国人犯罪の増加論」への批判
 東京都内の留学生・就学生を「犯罪者」及び「犯罪予備軍」とみることへの批判
 就学生・留学生の刑法犯検挙状況からみる実像
 最近14年間(1989年―2002年)の外国人犯罪刑法犯検挙人員と新聞社などの外国人犯罪報道件数の比較
 東京都「不法滞在外国人」犯罪データから見る実像--「首都東京における不法滞在外国人対策の強化に関する共同宣言」批判のための基礎資料として
 改訂版「来日外国人」及び「不法滞在者」の犯罪データ(刑法犯検挙人員)からみえる外国人犯罪の実像――江藤議員の『暴言―差別発言』の批判のための基礎資料として
 中央教育審議会鳥居泰彦会長の差別発言への批判と検証
 首相官邸 KIS ホームページでの記載 「来日外国人犯罪の増加論」「不法滞在者が犯罪の温床論」への批判
 「外国人犯罪」の宣伝と報道 英文訳あり
 「熊本県警のHP(ホームページ)での「不法入国・不法滞在事犯の情報」提供を呼びかけるE・メール通報制度問題―― その記載内容が変更となりました。
 福岡県警のホームページ上の「外国人犯罪」の表記が一部変更となりました
 福岡県警ホームページでの「外国人犯罪」「来日外国人組織犯罪」の情報提供を呼びかけるメール通報制度の廃止を求める申し入れ行動報告
 福岡県警のホームページ上から「外国人犯罪」の表記がなくなり、情報提供コーナーからE−メールによる通報がなくなりました。
 An alarming analysis of Hype and Silence間違った方向に人々を導く政治家やメディアの扇情的言説、無批判にそれに従う多くの人々、こんな社会風潮に警鐘を鳴らしたい-Paul Steele
 2004年犯罪情勢――警察庁とマス・メデイアの「外国人犯罪増加論」への批判
 警察発表における外国人の人権配慮を求めて警察庁へ要請行動報告
 「府中刑務所が定員を400人上回る約3千人を収容し、うち500人強が外国人という状況である」という発言への批判
 警察庁による「2001年上半期の来日外国人犯罪の現状と対策」の分析と批判
 「不法滞在者」は犯罪の温床であり、凶悪な犯罪を繰り返しているというウソ

「外国人犯罪報道」批判

 犯罪報道について(1)「外国人犯罪」報道における外国人差別
 犯罪報道について(2) 刑法犯11%減 210万件
 朝日新聞社の2004年4月22日 見出し「にっぽんの安全 外国人犯罪に不安増幅・受刑施設も多国籍化の波」の特集記事掲載への抗議と批判
 NHKのクローズアップ現代 2003年11月5日午後7時30分〜7時55分放映 「外国人犯罪に暗躍する日本人斡旋屋」への批判的検証

元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘
2家族7人の退去強制問題

 逆転の方法 辛淑玉さんのインタビューに答えて
 法務省のホームページの「定住者告示の一部変更」に、参考として説明がありました。
 南野法務大臣は、2005年4月25日の衆議院決算行政決監視委員会で、中国残留孤児の家族に関して、定住者告示の見直しを表明しました。
 「元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題報告
  その1 勝利した激動の3週間の報告  
 「元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題報告
  その2 勝利した激動の3週間の報告
 元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題報告 ―退去強制令書発付処分等取り消し訴訟控訴審が、12月15日に結審し、判決言い渡しは、2005年3月7日となりました。
 元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題―行政訴訟控訴審の争点―
 元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題報告―福岡高裁での文書提出命令をめぐる攻防に勝利して、10月18日口頭弁論の再開へ
 5月24日衆議院での「中国残留日本人の継子・養子家族問題」での院内集会と厚生労働省との協議行動の報告
 元中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題報告―福岡高裁での控訴審で、入国経緯の違法性をめぐる攻防始まる
 中国残留孤児井上鶴嗣さんの再婚した妻の娘2家族7人の退去強制問題 報告 福岡高裁9月22日第2回口頭弁論開かれる。
 元中国残留孤児井上鶴嗣さんの妻の娘家族7人の退去強制問題報告
 2002年8月9日 中国残留孤児の再婚した妻の子2家族7人の退去強制処分取り消し訴訟2002年8月9日第4回公判報告

入管政策について

■2009./04/08  法務大臣の裁決後(在留特別許可不許可)後の裁決の見直し問題

―オーバーステイ外国籍家族の救済へ向けて

■ 2008/02/06  在留特別許可と外国人登録
 「人身取引」問題での政府の方針と入管の「興行」の在留資格の規制強化への批判
 2004年通常国会 改定入管難民認定法の問題点の検証(その1)T 改定目的 「不法滞在者」対策について
 2004年通常国会 改定入管難民認定法の問題点の検証(その2)U 「不法滞在」の罰金を30万円から300万円への引き上げ
 2004年通常国会 改定入管難民認定法の問題点の検証(その3)V 出国命令制度の創設問題 W 上陸拒否期間の5年から10年の延長問題
 2004年 第159国会 改定入管難民認定法の問題点の検証(その4)X在留資格取り消し制度の創設問題

出入国関連の行政訴訟

■2009/10/17  2009年版退去強制令書発付処分を受けた外国人(原告)が裁判で使える勝訴判例や再審事例の紹介

■2009/09/19 外国人原告の勝訴を確定する最高裁決定がはじめてあらわれました。

■2009/01/03  2008年版退去強制手続関連行政訴訟の現状

■2009/01/03  注目される最高裁判所第三小法廷の決定(ビルマ人夫の退去強制令書発付処分等請求訴訟)

2008/03/16 運動論として、 なぜ、逆転勝訴できたのか、−−ナイジェリア人夫に対する2007年2月22日福岡高裁控訴審判決の意義と影響 その2
2008/03/16 退去強制令書発付処分を受けた外国人(原告)が裁判で使える勝訴判例や再審事例の紹介
2008/02/28 2008.02.27 オーバーステイのパキスタン人家族に在留特別許可
2008/02/28 2007.2.23 東京高裁がオーバーステイの外国人子どもに収容停止の執行停止決定
2008/02/06 報告 2008.1.11オーバーステイのフィリピン人家族に、在留特別許可が付与されました
2008/02/06  報告 2007.11.21オーバーステイ外国籍夫の行政訴訟で、東京高裁での勝訴判決のご紹介
2007/06/30  定住者の在留資格の変更が不許可とされたフイリピン籍の高校生に定住者の道がひらかれました。
 ナイジェリア人夫に対する2007年2月22日福岡高裁控訴審判決の意義と影響
 2005年3月7日の福岡高等裁判所逆転勝訴判決の意義と今後への影響
 2002年4月26日収容の執行停止申立に関する最高裁判所の抗告棄却決定の意義について

福岡入国管理局との意見交換会

□2010/04/14 2010年2月25日第12回福岡入管との意見交換会報告

■2009/4/4 移住労働者と共に生きるネットワーク九州と福岡入管との意見交換会〔質問と回答〕

■2009/4/4 第11回福岡入管への要請書

2008/02/28 2008年2月19日 第10回福岡入管との意見交換会質問と回答
2008/02/28 2008年2月19日 第10回福岡入管との意見交換会要請書
2008/02/28 コメント 移住労働者と共に生きるネットワーク九州と福岡入管との意見交換会
 移住労働者と共に生きるネットワーク九州と福岡入管との第9回意見交換会報告
 2005年12月13日 第8回移住労働者と共に生きるネットワーク九州と福岡入管意見交換会の質問と回答
 第7回福岡入管との意見交換会報告
 2003年12月16日 第6回福岡入管との意見交換会報告
 2002年 第5回 福岡入管との意見交換会報告
 2001年 第4回 福岡入管との意見交換会報告
 2000年 第3回 福岡入管との意見交換会報告

大村入国管理センターとの意見交換会

■2009/12/05 大村入国管理センターへの要望書

■2009/12/05 収容人員の大幅減少が続く入国管理センター

■2009/12/04 第6回大村入国管理センターとの意見交換会報告

■2009/01/03  第5回大村入国管理センターとの意見交換会報告

2008/02/06 2007.11.14第4回大村入国管理センターとの意見交換会の報告
■2008/02/06 質問と回答207.11.14
 大村入国管理センターと移住労働者と共に生きるネットワーク九州との第3回意見交換会の報告
 大村入国管理センターと移住労働者と共に生きるネットワーク九州との第2回意見交換会の報告
 2004年9月8日 大村入国管理センターの施設見学と意見交換会報告
 2002年8月29日 大村入国管理センターの視察と中国人Aさんの仮放免の要請

日比国際児問題への取り組み

■2009/08/19フィリピン人夫の「嫡出」推定をうける日比国際児の認知問題

■2009/01/03 報告―日比国際児の認知の調停が成立しました。

■2008/06/08  親子関係不存在確認請求訴訟による日比国際児の国籍取得の事例

 2004年度から人事手続と改正民事執行法が施行されました。

 日比国際児の認知と養育費問題の司法手続きによる解決の現状と課題
 1.日比国際児の認知訴訟ー東京地裁判決の持つ意味
 2.JFC−日比国際児問題

 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その1)

 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その2)

 課題 日本人父から生まれた婚内子なのに、国籍が取得できない日比国際児(その3)

□DV (ドメステイック バイオレンス) 

■2009/01/03 DV被害者の救済事例について

 熊本県が来年度からDV被害者などの自立のためのステップハウスを予算化

■ 国籍取得

■2009/01/03 国籍法改正に伴う国籍取得のための必要書類について

マスコミ等へ『混血児』の表記の使用をやめさせる取組み

 熊日が、「混血」の見出し記事の抗議にこたえ、「お断りの記事を掲載」
 朝日新聞社が全社として、「混血児」表記を差別表現と認めて、今後使用を避ける決定を行いました。
 マスコミ等に「混血児」を差別表現として認めさせ、替わりに国際児などを使用すること求める
 「混血児」を使うNHKへの抗議
 「読売新聞社用語委員会より、「日比混血児」の見出し記事への質問と申し入れへの文書回答がきました

フイリピン領事館よりの報告

 フイリピン領事館よりの報告 (原文付き)

 「繰り返されるセカンドレイプ」日本語訳

 

 コムスタカ制作ビデオのご案内 「遠くお父さんと離れてーコムスタカ日比国際児問題への取り組み」

 

 

 

 保育園での保育士Aさんへのいじめ訴訟判決の報告

 

 あなたの運転免許証は大丈夫? 外国籍住民が日本で運転を続けるには

 

 自動車運転免許学科試験の多言語化の一日も早い実施を求める要望書の提出――熊本県警今年8月から英語と中国語での受験を可能とする新受験制度の導入方針を明らかにしました。

 

 在留外国人と社会保障制度

 

相談事例

1.国際結婚の破綻
□2.日比国際児の認知・養育費の取り組み
□3.中国人花嫁斡旋

 

□アジア料理

 チキンバーベキューフィリピン風
 Ginataang halo-halo ギナタアン ハロハロ
 Apretada アフレタダ
 Kamote Q カモテキュー
 サラダスパゲッティ

 

 「神の子たち」上映会のご報告

 

 コムスタカお勧め図書

 

 リンク集

 

ボランティアで記事の英訳を手伝ってくださる方を募集しています。ご協力よろしく お願いいたします。下記のアドレスにご連絡下さい。

このページに関するご意見・ご感想をお待ちしています。
 groupkumustaka@yahoo.co.jp


最初のページに戻る

 

1