もうすぐ参議院選挙
いろいろ問題点も多い今回の選挙ですが
なんにしても、選挙に行かなきゃ始まりません
という訳で本日は、夫婦で期日前(不在者)投票に行ってきました
平日昼は娘が保育園に行っていますし
日曜になると風邪とか、仕事とか何が起こるかわかりませんので
期日前(不在者)投票と言っても、並ぶくらいの人数でした
日曜よりも活気があるような気もします
駅ビル的なマルイの中にあるので、来やすいですからね
こういう、ある程度長い期間にわたって、交通の便がいいところで投票できる制度は
投票率も上がり、より厳正な選挙になり、非常にいいと思います
惜しむらくは、期日に来られない理由を書かなければならないこと
仕事、引越、私用とかがあったかな?
統計をとっていたりするのでしょうか?
そしてもし統計を取っているとして、何か意味があるのでしょうか?
有名無実化しているんじゃないでしょうか
適当に書いてもいいのだから・・・
理由はあるのでしょうけど、普通に、書かせる必要はないんじゃないかと思います
紙代やら、調べる費用が余計にかかるんじゃないかな?
名前も、不在者って文言はいらないと感じます
ともかく、国民の権利(ある意味義務とも思っている)を行使してきました
選挙予想もかなり混戦と言うことで、結果がちょっと楽しみですね
ポチっとしてくれると励みになります!
応援のクリックお願いしますm(_ _ )m
他の先生方のブログも見られます。
1 ■投票制度
不在者投票と期日前投票は、全く違う選挙制度ですよ。
「期日前(不在者)投票」と言う制度は存在しません。