SS代表、ベスーン被告の「除名」撤回 「法廷戦術にすぎない。彼の復帰を歓迎する」
7月8日12時49分配信 産経新聞
拡大写真 |
第2昭南丸からピーター・ジェームス・部スーン容疑者を海上保安庁の船に移し終え第2昭南丸から離れる海上保安庁の「ゆめかぜ」=12日午前、東京都中央区の晴海埠頭 (矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) |
ラジオ・ニュージーランドのインタビューに答えた。
[フォト]SS船長「快適」拘束生活 反捕鯨でも肉料理ペロリ
SSはベスーン被告の東京地裁での公判中、被告を「除名」したと発表、声明を出した。このなかで、ベスーン被告が船長を務めていた抗議船「アディ・ギル号」に弓矢を持ち込んだことが「攻撃的だが非暴力的な行動」との団体の方針に反すると指摘していた。また、日本での裁判への支援は続けるが、SSの正式メンバーではなく、今後の抗議活動にも参加させないとしていた。
しかし、ベスーン被告の判決が出ると、ワトソン容疑者はこの方針をあっさりと撤回。「今シーズン、彼が(南極海での)活動に戻ってくるとは思わない。理由は、彼が(今回の裁判などについての)本を書いているからだ。そのことは良いことだ。将来、彼が戻ってくることを歓迎する」とコメントした。
ベスーン被告は近く強制退去の見通しだが、除名撤回によって、ニュージーランドへ帰国後、SSの反捕鯨キャンペーンに何らかの形で加わる可能性も出てきた。
【関連記事】
・ 【News解説】目が覚めた?SS代表に呼応せず
・ SS元船長判決 評価の半面、再発の懸念も
・ SS代表「NZに帰ったら英雄」
・ ベスーン被告、被害者への弁償全くなし 裁判長「厳罰求めるのも当然」
・ ベスーン被告、“定番”の黒スーツ姿で登場 判決には身じろぎせず
最終更新:7月9日20時0分
Yahoo!ニュース関連記事
- SS元船長が強制退去=成田空港(時事通信) 7月 9日19時17分
- シー・シェパード:東京地裁の“温厚判決”ねじまげ宣伝材料に(サーチナ) 7月 8日15時18分
- SS代表、ベスーン被告の「除名」撤回 「法廷戦術にすぎない。彼の復帰を歓迎する」[photo](産経新聞) 7月 8日12時49分
- 元船長、国民的英雄に=SS捕鯨妨害有罪で団体代表(時事通信) 7月 7日17時55分
- 日本船侵入の反捕鯨活動家に有罪判決 執行猶予付き2年(CNN.co.jp) 7月 7日16時51分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで シー・シェパード(SS) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「日本で看護師」断念の帰国続々…漢字など壁(読売新聞) 3時4分
- 韓国籍の脱北女性3人処刑か=中国で拘束、送還―北朝鮮(時事通信) 6日(火)16時21分
- 床山通じ元琴光喜関勧誘=元力士「金あると思った」―大相撲野球賭博・警視庁(時事通信) 14時31分