9条を考えるイベントに出ます!

2010-06-12 01:42:19 テーマ:活動

明日、いや、すでに今日ですが、
国分寺カフェ・スローです。

主催はpiece of peace。
昨年、青森から沖縄まで走った
草太くんの企画。

9をまく SOWING NINE/著者不明

¥1,049
Amazon.co.jp

この本の中に、10歳の時の文章があります。

イベントの詳細ー以下転載


PieceOfPeace~それぞれの9条~


━━━━━
平和に関するコトを一緒に学びみんなで考え、そして選択する事によってひとりひとりが平和な未来を実現するきっかけになるイベントPieceOfPeace。
今回のテーマは《憲法第9条》についてです。
『9条』と聞いて「自分には関係ない」と思う人も多いのでは?
実は5月18日の『改憲手続き法』に基づく『改憲』のための『国民投票法』の施行により、9条が書き換えられる可能性が高まってきたのです。もはや9条はみんなで考えるべきテーマなのです。
「でも9条って難しくない?」と言う人でも大丈夫!このイベントは音楽Liveや演劇を取り入れ、楽しく9条に触れられるイベントです。
さあ一緒に9条のある未来とない未来を想像しませんか?


☆日時:2010年6月12日(土)
16:00open
16:30start
~21:30
(途中入退場可・自由参加で交流会あり☆)


☆場所:国分寺Cafe Slow
(国分寺駅南口より徒 歩5分)
地図↓
http://cafeslow.r44.biz/map.html

☆料金:\1500(1drink付き)


☆Talk Guest:

◎やない筆勝(幸福実現党)
憲法9条改正する事を主張する政党。それによって実現したい未来とは!?

◎森岡亮二

2003年より国際交流NGOピースボートに勤務。
2008年には、世界から戦争をなくす「9条世界会議」を主催。現在は、民主党まちだ政策委員として活動。
◎しおん

『発信する子供達』という任意団体の一員。現役高校生としての率直な意見を聞いてください。

◎石川拓

防衛大学の教授!『自衛官の学校です』
が憲法ではなく、自衛という視点で話してくれます。


☆戦争体験者:

安田誠(米原のじいちゃんです!)
戦時中にフィリピンに派兵される。そのときの経験を話してもらいます。


☆映像出演:

きくちゆみ
鴨川で自給自足を実践する平和活動家。戦争と私たちの関わりについてのお話。

☆Live Guest:

幸+福

木歌


☆ブース出店:

9パン

9つのピース

学生有志団体Peace Smile


☆予約方法:
名前、メールアドレス、予約枚数を記入の上、
daiconjiru.wakame@docomo.ne.jp 米原までメールください!


1人1人が平和のきっかけになる!

ご参加お待ちしています!


powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト