ワラノート


インストール不要いますぐできるRPG
人気のゲーム
フューラースレはやる夫ブログさまなどでもまとめられています
相互リンクは現在受け付けていませんご了承お願いいたします。
ブログ紹介は依頼がたまっているので受付一旦中止します。
過去の人気だったエントリー

※おしらせtwitterでワラノートと誤認するアカウントに無差別フォローをされたという苦情が来ていますが別人ですbotかな


徒然草を現代語訳してみる

移転しました

徒然草を現代語訳してみる










クイズ好き集まれ!

能登和良という名前で遊んでいます
クイズがひとりでできるようになったよ
次回以降のログインはこちらから


●MGS好きにおすすめオンラインゲーム
●武器カスタマイズ可能



●オンラインRPG「Angelic Crest」の豪華声優&キャラ
●最新オンラインRPG「Angelic Crest」プレイヤーと対立する重要キャラクタープロフィールが明らかに

エンディングがあるとか
明けましておめでとうでもコメントは閉めましてごめんなさい

おお!?1か?

おかしw

1ゲト

これは>>1すごい

面白かった!

パネェwwww

>>34がヌルーされとるwwww

>>34カワイソスwww

現代訳マジパネェwww続き楽しみにしてる!!

ひどいかと思ったら、案外良訳でしたね。
いいお仕事です。

こんくらい訳せるようになりたいもんだ

ttp://blog.livedoor.jp/yoskemoli/

歌とか香とかある辺り昔のやつだって感じがするな。

うまいなぁ。。

これはワロタwwwwwww
続編見たい。

そして1ゲト

兼好パネェwwwwww
でも確かに改変しすぎ
おもしろいけど

1げと?
おもしろかったよ!

吉田…できる

わろた

とぜんそうって…w

おもしろかったw

訳うめぇwww

これはいい現代語

おもすれーwwwwwwww

「久々にワロタ」のAAで脳内再生されたww
続き期待。

初1ゲット

>>1の訳最高だわwww
古典もこんな風に勉強できたらなぁ

頭いい人が文章書くと中身がどうでも面白いんだなあ
無論>>1も

1?おもろー!!!

これはいいw

w

イチゲト

面白い いいな

絵本徒然草を読むと、こういうのをやってみたくなる

絵本徒然草ってのが、こんな感じの現代語訳だな

徒然草第52段「仁和寺にある法師」
仁和寺に居た老僧は「一生に一度は石清水八幡宮へ行きたい」と思っていた。念願叶って石清水八幡宮へ行ったのだが、麓にある高良社や極楽寺などだけを参拝して満足し、他の人が石清水に行こうとして山を登っていたのに、今いる寺社が石清水だと思い込んで山に登らなかったという話。「どんな小さなことにも案内する人が必要である」という話であり、中学校で教えられることの多い文である。この話は、石清水八幡宮の本殿が男山の山頂にあることや、麓の摂末社も相当に壮大な造りであることを知っていて、初めて理解できる逸話である。
ソース:ウィキペディア

十年ぐらい前に、「NHKまんがで読む古典」シリーズで、
エロ漫画家のしもがやぴくすが徒然草をコミック化してた。

オリジナルの萌えキャラ(化け猫の美少年)と
兼好法師のちょいエロ同居生活みたいなの。

まあ萌えキャラの活躍には違和感があったが、
かなり原作に忠実に淡々とストーリーが進行してて
なかなか面白かったよ。

さすがに男女の営み関連の話が多くてエロ過ぎたのか
源氏物語とか更級日記はまんが文庫化されたのに
これだけ文庫化されてないんだよなー。

今も昔も、古典三大随筆の著者もVIPPERも、考える事にあんまり変わりは無いんだなあ。
この調子で、徒然草が終ったら、枕草子の訳も希望

面白かった!
続きが楽しみだ

日曜日 続きを楽しみにしています

どのネタも知識がないと笑えないのが嫌味ったらしくてすばらしいな、吉田っちは

官位とか人物名は古文のままなのにギターとか
アメリカとかの固有名詞を出したのが残念。

これ教科書にしてくれ

ものは言い様なんだな。高校生の感想文と書いてる事大差ない気がしてきた。

それっぽく書いてるけど全然違う

>>82
小春日和は初冬のあったかい日のことな。

えらい豪快な訳だが、正確さを超えて本質をついてる気がするw
ネタのインパクトのためなら持論をいくらでも
ひっくり返せるのがこの爺さんなんだよな

>>109wwwwwww
これは良い吉田ッちwww

なんという中二法師www

書籍化希望ww

うまく現代らしくアレンジしてあるなwww

今も昔も書いてるのは人だしね、この程度の気楽さで読めば古文漢文ってのはなかなか面白いよな。

頭いい人は話うまいよな。
たぶん、>>1も、その類の人間だろ。
自分もそんな風になりてぇけど、古文とかしらねぇしwwwwwww

ちょっと俺これを蜻蛉日記版で立ててみようかな・・・人集まるか分からないけど

Wikiで見たが、七段であぁ書いてるけど、兼好って70年くらい生きてんだな。

あえての1ゲト

いと、おもしろし。

鎌倉時代からvipがあったなんて!

>>1の現代式パネェww

小春日和は春じゃないぞww

徒然草は兼好が後世にテストとして出題されるのを予見して作ったのか…って位にいろんな文法が使われてるから、理系のセンター古文利用者とかはこういう分かり易い訳で覚えるのもいいかもしれないな。

改変は多いけど文意としてはそんなに外れてないと思う。
面白かった。

何故か知らんが、オカマのお姉言葉で再生されるwww

1げと!

※25
だな、こんな風に教えられてれば古典がさぞ好きになれたろうに…
続編期待なんだぜ

↑…で?

面白いなおい

よくできてるね

>徒然草は兼好が後世にテストとして出題されるのを予見して作ったのか…って位にいろんな文法が使われてるから
確か兼好は平安文学(というか源氏物語)オタクで、それっぽい文法をひたすら使いまくったからだとか。

本出せばベストセラーになる!!!!!!

文のうまさでごまかされてるけど、
>>1の古典知識のなさは半端じゃないな

どうでもいいけど吉田じゃなくて卜部さんな

神楽→ライブ最高!
受けたwwwwwwwwwww

ものは言い様という言葉を実感した

「わろし」が“ワロス”に訳されててワロスwww

あと、全体の雰囲気とか調子とか感性とか
例の名(古典)コピペ「吉野家」と
共通するモノを感じた。
原文も、豪快訳文も、両方ね。

何となく、時代を超えた“日本人の感性”
みたいなモノを感じたwww

すごい訳だw
これくらいやった方が伝わるものが多いね。

仁和寺の法師やっぱ人気だなw
俺も大好き

2ch語で読む古典

教科書補助教材としてではなくて、読み物として書籍化よろしくwww

面白かったー
コメ欄に書いてある徒然草の漫画読んだことあるけど、なんか腐女子っぽくて色々と痛々しかった

どの時代も似たような事考えてるのなwww
面白かった

いい仕事してんなw
言いたい事だけはちゃんと残してるし

面白かった
>>1の文才がうらやましい

これすごいですね。
出版したら売れそう。文才☆☆☆☆☆

桃尻語訳読んだことない人ばかりなのかな?

当たり前だけど桃尻の方が100倍すごいよ。

やじうまwatchからきました。

俺は桃尻よかスキ、この感性スゲスギ。

直筆原文の縦(横?)読み探したくなったのは俺だけか?

まぁ、丁寧な推敲を重ねてる桃尻語は100倍すごいんだろうけど
今更読んでも言葉遣いが古過ぎて、今の若人には伝わらないと思う。
そういう意味で、この訳は正に「現在訳」で良いんじゃない?
あと、数年したら古くなるだろうけどね。
それこそが言葉ってもんだ。

何で学校の先生はこやって教えてくんなかったんだろ?
こやって教えてくれたら嫌いになんなかったのにw

意訳だから改変しててもいいけどな。

おもしろかったwwwww

>>1 序段から訳が始まってたのか!
コレ名訳www
「あやしうこそものぐるほしけれ」
反省してない、これから好き勝手書きまくるっていう宣言なんだなwwwww

単に言葉の意味を移すのではなく、背景を含めた内容を移すことこそが翻訳だとすれば、これはその意味でマジで名訳と思うよ。

兼好さん超リスペクトっす。

古典が難しい理由は主に言葉の問題で、
内容自体はどんな時代でも大体が普遍的なもの。

これなんて暴れん坊少納言?

すごい、すごいんだけど、本当にヒマ人だなwwww

既出ではあるだろうが需要が少ないからな。
まぁ叩いてるわけではないでしょうが一応。

土佐日記はネカマ風に訳するんだろうな

発想は良いし、面白いまとめ方なんだけど、所々意訳で納得できない誤訳が多い。それからWeb検索して出てきた誤訳をそのまま使ってるところもあるのでアレな部分もある。

仏道に対する兼好法師の皮肉とか、斜に構えた仏教解釈とか、その辺りをワロスな感じでやれば独自色でて、いとおかし、とぞおもいける。

はんじゃ!!もらんもらん

すごい面白かった
昔から人はかわらないんだな

「わろき事なり」を「ハハッ、ワロスwww」と訳したあたり才能を感じるwwwwww

1の才能に拍手(^-^)//""パチパチ

「出版不況だ(/_;)」とかほざく出版社に限って,1の様な才能を発掘する努力をしてないだろう

徒然草、再開したらしいよ〜。
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214552364/


落ちるの速っ!
再々開してくれないかな。

仁和寺で記憶の扉が開かれた

ここまで絵本徒然草無し
桃尻とか馬鹿じゃねーのwww

昨日のが増えてて嬉しかったww

第6段はこいつとの縁を切るとか訳さないと解らんw

>>1さんのブログとかないのかなー
探してるんだけどみつからなくて
シリーズでいろんな作品よみたいよー

なんというジャパニーズ

なんで最後が6月22日?

次はぜひ、伊勢物語のエロゲ風文章化をやってくれ

誰かエロゲ化してくれ。
そうすれば、俺の古文嫌いも治ると思うんだ。

さすが俺の人生のバイブルだ
今でも十分通じるな

この時代に水車つくれるのか。
宇治職人すげえ。

そういえば桃尻語訳?とかいう徒然草の現代語訳あったな。

>>1GJ!!!兼好はvipperで懐古厨のショタコンだったのか

面白かったよ
ありがとう1

勉強もやり方次第で面白いと言うことだな

第十八段の「許由」って、申公豹のことか?!

まぁ、原文と懸け離れてるな。
分かってない奴が分かったつもりで
噛み砕いたつもりで訳すと、よくこうなる。

古典の知識ゼロだけど面白かった

ところで第69段の豆と豆殻の話って
曹植の「七歩詩」がベースになってるよね

全部一気に読んでしまった・・・
睡眠時間かえせwww

めっちゃおもろい!!!

源氏物語次やって!!

書いてあることを鵜呑みにはしないけど
とりあえず
「ハイパーニート兼好の愚痴ブログ」コメント欄無し
ってことだけは分かった。

おーい、普通に真逆の解釈してる段もあるから鵜呑みにするなよ。
意訳はいいけど、もとの意味が完全に変わってしまってはいかんね。

すげー!!!!!!!
まじ1えらい!!!!

超面白い!!!

全部訳しきるとはなんという根性

意味を誤っていると指摘するなら
指摘してからその段を修正して欲しいな

別に古典専門じゃない俺が言えることではないかも知れんけど、
解釈が間違ってるとか指摘する人いるけど、
こういうのって何通りかの解釈があるのが普通じゃないの?

コメントの投稿

 | HOME | 

 

Pickup Link!

スレ発掘 続・妄想的日常(相互感謝)
BaseURL

ニュース ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS
BaseURL

スレ発掘 育児板拾い読み@2ch(RSS相互感謝)
BaseURL

ニュース 何でもありんす(相互感謝)
BaseURL

動画 ★☆ゲームで一休みしませんか?☆★(相互感謝)
BaseURL

ニュース ニュースウォッチ2ちゃんねる(相互感謝)
BaseURL

趣味は無料ゲーム(相互感謝)
BaseURL

スレ発掘 ベア速(相互感謝)
BaseURL

ニュース 朝目新聞
BaseURL

ニュース エログちゃんねる
BaseURL

ニュース ニュー得ブログ
BaseURL

ニュース TBN
BaseURL

ニュース ゴルゴ31
BaseURL

ニュース 情報屋さん。
BaseURL

ニュース かーずSP
BaseURL

スレ発掘 家族からのメール
BaseURL

ニュース ザイーガ
BaseURL

ニュース CROSSBREED クロスブリード!
BaseURL

別館 WARANOTE
BaseURL

スレ発掘 ニコニコVIP2ch
BaseURL

スレ発掘 暇人速報
BaseURL

スレ発掘 ニュー速クオリティ
BaseURL

ニュース 小太郎ブログ
BaseURL

ワラノートヘッドライン

サイト内検索

LINK

ad etc

discovery item:
ナルシスト必見
自画像パズル
ジガゾーパズル ミッドナイトブルー 自画像 ジグソーパズル




special thanks:
  5月病マリオ・夏バテトトロ作者様 :サイトはこちらのバナーから:


やる夫キリスト&チェ・ゲバラシリーズの作者様 :サイトはこちらのバナーから:

魚肉ソーセージの歌編曲者様 :サイトはこちらのバナーから:

某画像改変スレの職人様 :サイトはこちらから






アクセスランキング

プロフィール

Author:orz=3
管理モード
過去ログ一覧



ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車

人気エントリー

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

フリーエリア

全記事(数)表示

全タイトルを表示

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

FC2ブログ 動画

Template by たけやん