知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

21日に外国人参政権考える学習会、国会議員らも参加/横浜

2010年7月8日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 全国でおよそ220万人といわれる在日外国人の地方参政権実現に向けた学習会と集会が、21日午後6時半から横浜駅西口のかながわ県民活動サポートセンターで開かれる。

 「外国人地方参政権はなぜ必要か?」をテーマに、一橋大の田中宏名誉教授が講演する。田中名誉教授は、日本アジア関係史が専門。定住化も進んでいる在日外国人を取り巻く問題などを通し、地方参政権の必要性を解説する。また講演後は、国会議員などが参加する集会も行われ、地方参政権をめぐる法案の現状などを説明する。

 参加費無料。問い合わせは、かながわ多文化共生推進ネットワーク(県高等学校教職員組合内)電話045(231)2479。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

nekopon [2010/7/9 07:46]  編集する
またしても民主党はマニフェストから「外国人参政権推進」の本音を隠して、保守票を騙し取ろうとしています。極めて卑劣なやり方です。
>「外国人地方参政権はなぜ必要か?」
冗談ではありません。島根県や石垣市に大挙移住されて「あの島は韓国領だ条例」「あの島は中国領だ条例」の成立を許す羽目に陥るか、離島の自治体で中国(または韓国)言いなりの首長を当選させられた挙句「独立宣言&中国軍(または韓国軍)への進駐要請」を許すのがオチです。中国や韓国が日本に押しつける反日歴史観の走狗となっている「県高等学校教職員組合」などの左翼組織が外国人参政権の旗振りをやっていることからすれば、「外国人参政権」が中国・韓国による「反日民族主義」にとって最大の武器であることがあまりにもミエミエです。
それから神奈川新聞も毎度毎度外国人参政権推進勢力の広報記事を載せるのをやめたらいかがですか? それとも「新聞」やめて「機関紙」になりますか?
(2010/7/9 07:49更新)

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

これまでも これからも 神奈川新聞社創業120周年

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】