今年の公式戦初観戦はここになりました。
あと何回、ここに来れるんでしょう・・
球場の外には夢と感動をありがとう、の文字。
今年でこの球場も終わりなんだと、しみじみしてしまいました。
そして、その横にはブラウン監督を中心にした妙な構図の
ポスター。今、公式ページのトップでも見られるのですが
どうやら、レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』なんだとか。
あ〜、言われるまで分かりませんでしたよ。
で、この日はこのポスターが入場者全員に配られました。
ウッチーと小関。
この日は、初めて小関の応援が出来ましたよ。
懐かしさいっぱいの屋敷のテーマでした。
ランニング中に足を止めてサインをしてくれるヒューズ。
こんなことしてるから・・ てことはないと思いますが。
息子に「土肥にサインしてもらおう」とせがまれ
練習の合間を見計らって、声をかけると
すごく申し訳なさそうな顔で「あとで」ていいながら
ブルペンへ。しばらく投げていたので、この日は土肥が先発に
なったのかと思いましたよ。
そのあと高崎発見。思ったより小さい。
もっとスラ〜っと背の高いイメージがありましたが。
「高崎さ〜ん」「・・・(無視)」
え〜 そうなの・・
しかし、しばらくあと、ブルペンから出てきた土肥さんに
再び声を掛けるも、うんうん と何か納得しながらベンチに
帰って行きました。
一方、練習を終えた高崎に再び声を掛ける、ちらりとこっちを見ただけで
ブルペンへ。え〜、と思ったら、バッグを置いて出てきてくれました。
で、サインしてくれました。
あとは、左がヒューズで右がホワイティ。
ホワイティの感じよさは別格です。
ニコニコと「Welocme!」ていいながら帽子を受け取って
サインしてくれました。
で、心配された客入りですが・・
ウソ。もうちょっと入ってましたが、でも黄色の指定席ゾーンは
でもこんなもんでした。
横浜の先発は予想通りウッド。
広島の先発は、期待の前田健太。
この日はどうだったのか分かりませんでしたが、でも要所も締めて
初先発にしてはまずまずだったんじゃないでしょうか。
一方のウッドもまぁ、こんなもんですかね。
芯を外しながら、打たせて取るタイプのピッチャーじゃないかと
思うんですが、いいのか悪いのかよく分からない感じ。
この日は吉村に一発が飛び出しました。
1点を先制されたあとの第1打席。
すごい低い弾道で、左中間スタンドへ突き刺さりました。
あれが目の前に飛んで来たら、お弁当落とすかも・・
途中で席を移動しながら、今年で終わりなのか・・
と感傷に浸りながらの観戦。
バックネット方向と
バックスクリーン方向と。
広島球場はブルペンのピッチャーの溜まり場みたいなところが
見えるので、結構好きです。
奥でモニターを見ながらパイプいすに座っているのが明夫コーチ。
こっちでは、那須野や三橋が立たされているようにも見えますが
別に怒られているわけではないと思います。
試合は3-1のまま得点が動かず、終盤へ。
ウッドのあと、ホワイティ、横山とつないで、いよいよヒューズ。
あ〜、うれしい。ブログに何て書こうかな・・ なんて
思っていたら。
ボコスカ連打を食らって同点に。
まさかの延長突入ですよ。
この時点で5時半。帰りのバスの時間は5時58分。
後ろ髪をひかれる思いでバス乗り場へ向かいました。
さらにこのバス乗り場、球場の真裏にあるのですが、
バスを待っていると、大盛り上がりの広島ファンの歓声が耳に・・
まさか・・
と思ったら、そのまさかでしたとさ。
観戦何連敗かな・・ もう知らん。
試合結果はコチラ
今まであまり気にしなかったことでも、「最後の…」となると
急に「ジーン」ときちゃいます…。
野球観戦の大きな思い出のひとつになりますね。
たくさんサインもいただけたようで良かったデスネ(^^)v☆
(土肥投手は何に納得していたのか…。)
ホワイティは「ホワイティと呼んで下さい♪」と自分でアピール
するくらいなので、フレンドリーなのでしょうね☆
これからも試合結果を残せると良いデスネ(^^)☆
試合もね…勝てると良かったのですが…。
勝てる気配も充分にあったのですが…。
サヨナラのシーンは、観れなくて正解だったのかもしれません。。。
せめてもの神様の思いやりだったのかも…。
「バス時間まではなんとか、負けナシにしましょう」と。。。
だから、次回の観戦は絶対大丈夫ですよ〜!!
niji_papaさんが観た段階では「引き分け」だったんですから。
次は「勝ち」になります☆
(勝っている段階で早々に引き上げるとかは、考えないでね!)
レポート楽しく拝読いたしました♪
ありがとうございますm(_ _)m☆
サヨナラ負けを喰らった後、niji_papa様を思い出しましたよ(苦笑)
きっとチビたんも一緒なので、早くお帰りになったと想像してはいました。
だから、勝っているところで気分分良く、帰途についたのでは?
と思っていたんですが…。
球場を出る時にはもう追いつかれていたのですね。
市民球場の事に関しては、この試合の開設者、大下軍曹が
カープの現状(成績)と併せて語っておられましたよ。
>あれが目の前に飛んで来たら、お弁当落とすかも・・
逃げて〜!
>明夫コーチ
なんだこの構図はwww
若い衆を立たせてブツブツ解説していたのかなぁ?
まだシーズン始まったばかりです。観戦には何度も行かれるでしょうから、
必ず勝利試合を観戦する事になりますよ♪
こんにちは。
>今まであまり気にしなかったことでも、「最後の…」となると
>急に「ジーン」ときちゃいます…。
そうなんですよ。最初はボロイ球場だな・・ と思ってましたが
選手との距離感がちょっとたまらないんですよ。
ドームが出来たあとも、たまにはここで見たいなぁ。
ぜひ、今年中に1度見に来てください。
>たくさんサインもいただけたようで良かったデスネ(^^)v☆
息子の帽子がサインでいっぱいになって来たのですが
サインする場所とかに、選手の性格が出てて面白いですよ。
外人さんとかは、ツバの表にもガンガン書いてくれるんですが
高崎はツバのうらのせま〜いスペースにサインしてくれてました。
>試合もね…勝てると良かったのですが…。
>勝てる気配も充分にあったのですが…。
贔屓目なしに負けるなんて思ってませんでしたよ。
優勝争いとかしてたら、下手に観戦に行けません。
>レポート楽しく拝読いたしました♪
あくまでも試合レポではないんですけど・・
こちらこそいつもありがとうございます。
こんにちは。
>サヨナラ負けを喰らった後、niji_papa様を思い出しましたよ(苦笑)
>きっとチビたんも一緒なので、早くお帰りになったと想像してはいました。
Σ( ̄ー ̄;)ドキ…
まぁ、私も皆さんのことが脳裏をよぎりましたがね。
なかなか勝利の報告が出来ませんねぇ。
3時間ちょっとで試合が終わると思ってたので、バスの時間を
読み違えてしまいました。ヒューズが悪いんですがね。
>市民球場の事に関しては、この試合の開設者、大下軍曹が
>カープの現状(成績)と併せて語っておられましたよ。
何て言われてたのか気になるところです。
試合も勝たんのに、球場なんか作らんでもええ、みたいな
感じなのでしょうか。今は結構交通の便のいいところにあるのに
あの客の入りなので、ドームの場所如何ではさらに悲惨な事態
が予想されますねぇ。
>逃げて〜!
試合前の打撃練習中に鶴岡の打ったファールが私の席を直撃
しましたよ。あ〜 と思って、お弁当を落とさないように、ビールも
こぼさないように、上手く席から逃げることができました。
後ろの辺のお客さんが、上手いこと逃げるなぁ・・ て
言うてるのが聞こえました (^^)
でも、球場が狭いので、結構すぐにボールが飛んでくるような
気がして、ちょっと怖いです。
>なんだこの構図はwww
でしょー。
何を言われていたんでしょうね。
しかも明夫の横では火が焚かれてますからね。
謎の空間ですよ。
>まだシーズン始まったばかりです。観戦には何度も行かれるでしょうから、
>必ず勝利試合を観戦する事になりますよ♪
ナイスなぐさめです。
ありがとうございます。
こんにちは。
今日は観戦ギブアップしました。
これ以上は見るに耐えません。
昨日じゃなくてよかったのかも・・
>サインは基本的に禁止されてるらしい・
え!? それはないでしょ〜。
試合中は、とか 練習中は とかいうのに限ってあるかも
知れませんケド。
昨日見ただけでも、工藤、相川、金城、小関、土肥・・ と
多くの選手がサインされてましたよ。
ベンチ近くのちょっと高い席の方が優先ですけどねぇ。