でも、一家揃って、明石公園第一野球場へ行ってきました。
予想通り、寒かったです。
明石公園の入り口には中部幾次郎さんという方の銅像が。
この方は大洋漁業の創業者らしく、なんともベイスターズに
ゆかりのある方じゃないですか。
年に1回ぐらいはここで試合した方がいいんじゃない?
でも、今日はあくまでも楽天の主催ゲームです。
早くから人がたくさん並んでいました。
席種が内野自由と外野自由しかないのですが、さらに入場口も
各1箇所。合計2箇所のみですよ。そら並ぶよ。
そら不人気カードかも知れんが、プロ野球なめんな、て感じでしょ。
でも、意外と混雑もなく入れたw ←やっぱり不人気
中に入るとまだ楽天が練習してました。
ノムさんのまわりには取材陣がいっぱいです。
ノムさんの手前にはストーブがあるの見えますか?
寒いよね。おじいちゃん、風邪ひかないように。
セギノールが打撃練習中ですよ。
上着もがっちり着込んで、ネックウォーマーしてます。
寒いよね。パナマではこんな寒い日ありえないもんね。
と、しばらくすると、ベイスターズの練習が開始です。
新顔の松本(手前は石川かな?)
と森笠
でも、仁志とか、金城とかいません。
はは〜ん、福岡が終わって主力組は横浜に帰ったわけですね。
それで、昨日の山口も野手が10人しか試合に出てないわけね。
大矢、やってくれるじゃないか。
目の前でコバフトがキャッチボールを開始しました。
オォ〜、やっぱり今日はコバフトですか。
そうこうしているうちにスタメン発表。
先発はコバフトと一場です。
縦に並ぶスコアボードって新鮮な感じ。
神宮とかそうですけど、他ではあんまり見ないかな?
なんか、地方球場って面持ちがたまりません。
メンバーを見ると分かるように、応援歌があるのは吉村と藤田のみ。
となると、他の人の打席は右打者汎用、左打者汎用テーマになる
はずなのですが、応援団の方の計らいで懐かしい応援歌のオンパレード。
すごく聞きたかった、豊、ポンセをはじめ、ウッズ、田中一、
少し懐かしい鶴岡、小池 などなど。
この時期のオープン戦の楽しみの一つかも知れませんね。
応援団、ホント GoodJob! です。
再び、楽天のノックが始まると、目の前には中村紀。
すかさず、吉村と大西がご挨拶に。
「ノリさん、今日も勉強させてもらいます。」
「オゥ」
てなもんでしょうか。中村紀の存在感は楽天の中でも際立って
いるように感じました。キッチリ仕上がってるなぁ、て感じ。
2打席で引っ込みましたが、鋭くレフト前へ1本。さすがですね。
グランド整備も始まり、チビたんズの視線の先には・・
・・・ 誰?
でも、この人すごいんです。
助走なしでバク転したりとか。へ〜 見た目で馬鹿にしてスマン
て感じです。ただ、何をモチーフにしているのかな?
さらには、この人も来てました。クラッチね。
クラッチと一緒に回ってたので、緑の人も楽天が連れて来たのか?
試合は、まあ全体的にグダ〜 とした感じ。
一場もコバフトもテンポが悪すぎ。15秒ルールに逆行する男達です。
となると・・
完全に飽きてしまった人。
お目当ての仁志もおらんかったしね。
「にっしぃ〜 さいんちょ〜だいよぉ〜」 て家で練習してたのに残念。
最後、しつこいようですが、ホント寒かったんです。
ホントに。
楽天の4番手で登板したこの小山というピッチャー。
え〜〜 見てるだけで寒いんですケド・・
チビたんやチビチビたん、風邪ひかないでね。
>大洋漁業の創業者
おお、そんな縁のある方の像があるのですか。
仰るとおり、シーズン中に主催ゲームを
組めばいいのにね。
ノムさんの周りにはいつも記者さんがいっぱいね。
ボヤキを聞きたいのでしょうが、ノムさん自身も
記者を周りに置いておきたいのだと思うw
セギ様は仙台に戻って試合の時、身体が動くのか心配。
相当寒いらしいのよねー。
仁志選手、確かにホークス戦には出場してた。
チビたん、サインもらえなくて残念だ。
>何をモチーフにしているのかな?
たぶん“巨大ゴーヤ男”で“ゴーヤーマン”とは違うらしい。
中の人は“Mr.カラスコ”では?といわれてますw
久米島キャンプから登場したのよねー。
>楽天の4番手で登板したこの小山というピッチャー。
フフフ…彼こそが半袖魔人なのだよwww
今日も楽しいレポありがとうね。
寒い中、観戦・応援・家族サービス、お疲れ様でした。
>お帰りなさーい。
>チビたんやチビチビたん、風邪ひかないでね。
ただいま〜。
いつも、いっぱいコメント入れてくれてありがとう。
>仰るとおり、シーズン中に主催ゲームを
>組めばいいのにね。
ただ、問題はこの球場には照明塔がないのだよ。
さらに、キャパが・・ どうかな。どうみても1万入るかな?
どうかな? てなサイズです。
ま、オープン戦でいいのでやってほしいなぁ。
>ノムさんの周りにはいつも記者さんがいっぱいね。
>ボヤキを聞きたいのでしょうが、ノムさん自身も
>記者を周りに置いておきたいのだと思うw
あ〜、分かる。人恋しいのかしらねぇ。
でも、その頃、大矢の周りには記者いたのかなぁ?
と、変な心配してしまったよ。
同じコメント取るんなら、ノムさんの方が記事になるもんねぇ。
>セギ様は仙台に戻って試合の時、身体が動くのか心配。
あ〜そうか。もともと寒い地域のチームですもんね。
でも、ペナントはじまってこの気温はちょっとイヤだw
ちなみに、セギ様は全開までまだまだかかりそうよ。
打ちそうな感じが全然なかったもん。
>たぶん“巨大ゴーヤ男”で“ゴーヤーマン”とは違うらしい。
>中の人は“Mr.カラスコ”では?といわれてますw
>久米島キャンプから登場したのよねー。
あ、やっぱりゴーヤなのか・・
最初、明石のご当地キャラかと思ったんだけど、ゴーヤとか
関係ないしな・・ と思ってた。やっぱり楽天の一員なのか。
カラスコねぇ。そら、動きがシャープなわけですわ。
>フフフ…彼こそが半袖魔人なのだよwww
やっぱりww
そうじゃないかとは思っていたのだけど。
みんなに半袖魔人と呼ばれるから、長袖が着づらくなってるとか
じゃないよねw
あの寒さで半袖とか、本業に影響が出そうよ。
もう、半袖なことが気になって、どんなピッチングだったか忘れたw
>今日も楽しいレポありがとうね。
>寒い中、観戦・応援・家族サービス、お疲れ様でした。
いえいえ、こちらこそいつもありがとう。
管理人サマのために楽天の写真多目にしてみたよw