阪神高速の渋滞で、球場についたのは5時半すぎ。
開門と同時に入りたい派の私としては、ちょっと残念でした。
こんな外観になってしまいました。
もう、蔦はやらないんでしたっけ?
あのキタない感じが好きだったのですが、すっかり洋風なたたずまいです。
で、球場に入ってみました。
すでに先発も発表されてます。予想通りの三浦と能見。
メンバー発表見たかったなぁ・・ (´・ω・`)
見た感じ、アルプス広しといえども、ベイのユニは3人だけのようです。
きっと、すごく違和感のある3人だったと思います。
後ろの方から、阪神ファンの声が聞こえます。
「お〜、見てみ。サインがごっつい入ってるで」
「直筆?」「直筆やろ」「すげ〜」 ← たぶん、チビたんのユニ
「お、D・ミウラや」 ← たぶん、親父のユニ
「ホ・・ ホシ? ほそ・・や・・」 ←たぶん、私のユニ
細山田や! ホ・ソ・ヤ・マ・ダ !! 知らんのか!
しかも、前の客は、ベイの名鑑下敷きとスコアボード見比べてますw
そんなに、知らん人たくさん試合に出てます?
そのくせ、阪神の応援歌は、全員バッチリ歌えるんですよね。
オマエら、ヨソのチームに興味なさすぎやろ!!
試合中には、小学生ぐらいの子が「カノー、ハシラレルナー、ボケー」←口悪すぎw
ホント、いろんな意味で、異質な空間です。飽きません。
アルプスでもゆったり座れるようになっていて、ベンチの下にはカバンとか置ける
ようになってました。いいと思います。
あと、大きく変わったのは、銀傘の下に1塁側から3塁側まで、ライナービジョンが
設置されていました。一気に近代化されたような印象です。
wikiによると、日本では、宮城、千葉に次いで3番目らしいです。
見にくいですが、下の写真で Tigers て表示されているところがそう。
試合中には、選手名と成績とか・・
阪神の選手が打席に入る際には、こんな風に・・
覗かれているみたいです。ちょっと怖いです。
ちなみに、誰の目かわかりますか?
これは、トラッキー弁当。
席は、3塁側アルプスだったので、レフトのすぐ横ですよ。
アニキと
われらのウッチー。
初回の村田の2ラン。飛距離はすごかったのですが、この席から見てると
ファールにしか見えないんですよね。
完全に横浜ペースで試合は7回の表。ベイの攻撃・・
オイオイオイ・・
風船ふくらますの、ちょっと待て、って。
といっても、阪神ファンしかおらんし、ハァ?吉村? 知らん知らん、てなもんですか。
でも、この3連戦から、ジェット風船が解禁となり、とてもキレイでした。
8回、番長から木塚に。そして、工藤が登場です。
なぜか、阪神ファンも立ち上がって大歓声です。
ミーハー感覚なのか? 金本との40越え対決に対する喝采なのか?
それとも、逆転できるで〜 !! という意味なのでしょうか・・
よく分かりませんでしたが、阪神ファンに声援を送られるは悪い気はしないかも。。
たぶん、個人的にも工藤が投げるのを球場で見たのは初めてです。
この数分後に、甲子園が大盛り上がりになるのは、十分予測できましたが
ワンアウトも取れずに降板するとは思ってなかったわ。
なんとか、新沼の1発も飛び出して、 ←やっぱりファールにしか見えなかったけど
最後は、山口が出てくるかな。
チビたんと通路口まで見に行ってみました。
アナウンス「ピッチャー山口」
あ、来た来た・・
ビュ〜〜ン
C= C= \( ・□・)/ 待って〜
お姉さん、リリーフカー飛ばしすぎですって。
いらっちなのは、関西人の万人に共通する体質なの?
レポありがとう♪
>もう、蔦はやらないんでしたっけ?
ウギャッ…あの蔦、やめちゃったら甲子園じゃなーい(涙)
で、やらないの??
>アルプス広しといえども、ベイのユニは3人だけのようです。
この日も甲子園がギッシリでしたが、トラファンの中
3人だけ浮き上がっていたのでしょうか(笑)
>細山田や! ホ・ソ・ヤ・マ・ダ !! 知らんのか!
チョット待ってww
認知度低いから、あと2年ぐらい我慢だよwww
>オマエら、ヨソのチームに興味なさすぎやろ!!
そらそうよって言われますよ(・∀・)ニヤニヤ
>ちなみに、誰の目かわかりますか?
誰?赤星選手??
>金本との40越え対決に対する喝采なのか?
それもあるでしょうねー。そして工藤投手は
球団関係なく応援している人が多いと思うな。
>お姉さん、リリーフカー飛ばしすぎですって。
そんなに早いんだw
いっつも面白く読ませてもらってます。
チビたんもグランドパパさんも楽しい試合となって良かったね。
しかも番長で勝ちゲームですよ!!
久しぶりの勝利を生で堪能できて羨ましい♪
こんばんは。
>レポありがとう♪
こちらこそ、いつもいっぱいコメントありがとー。
>ウギャッ…あの蔦、やめちゃったら甲子園じゃなーい(涙)
>で、やらないの??
知らな〜い。
でも、あの外壁を見る感じだとあれで完成形じゃないかな。
巨大なカフェみたいな感じ (・∀・)ニヤニヤ
>この日も甲子園がギッシリでしたが、トラファンの中
>3人だけ浮き上がっていたのでしょうか(笑)
そうだねぇ。たぶん、浮いてたんだと思う。
あれだけの数の黄色い人たちに囲まれて、チャンスに
ワッショイ♪ ワッショイ♪ てやられるとちょっと興奮するw
>チョット待ってww
>認知度低いから、あと2年ぐらい我慢だよwww
え〜 そうなのか・・ OTZ
他チームもうらやむ早稲田ブランドの正捕手だと思ってたのに。
>誰?赤星選手??
残念でした。金本選手です。
ま、撮った私も え? 誰?? て思ってしまったのだけど・・
>そんなに早いんだw
旧市民とかだと、そこに停まってるリリーフカーに乗り込んで発進なんだけど
甲子園は、見えないところから、ビュ〜ン て出てくるので
早ぇ〜な、オイ! て感じだったよ。
>しかも番長で勝ちゲームですよ!!
>久しぶりの勝利を生で堪能できて羨ましい♪
こっちに住んでると、あ、今日番長だからちょっと見に行くか、てなことは
出来ないので、たまの観戦日に番長が登板だとうれしいね。
前回、4回KOとなったので、中5日が実現したのかな?