2007年08月16日

山口西京スタジアム訪問記

お盆休みということもあって、山口西京スタジアムまで
300km超えのドライブとなりました。
15時頃、近くのホテルにチェックインして、
そろそろ出かけようか・・ と、新聞に目を落とすと

新聞

何ぃ!
この巨人戦でさえ中継が減少傾向にあるというのに、
深夜枠とはいえ、1時間半も時間を割いて
『ソフトバンク(2軍) vs サーパス』
恐るべき山口。
ちなみにテレビ山口は、今回のベイ燕決戦のスポンサーに
なっているようですが、とくに放送はなしです。

と、車で10分ほどで球場に到着。

西京スタジアム

特に、たいした渋滞もなく、県民の関心の薄さが伺えます。

ホッシーゾが来てくれてました。

ホッシーゾと

ホッシーではありません。あえて、ホッシーゾ。
記念に一緒に写真を撮ってもらい、横では番長のサイン入り
グローブが当たる抽選会、なんてのもやってました。

さぁ、クルーンとの再会をと・・ 楽しみにしていたのですが
今日はベイの主催ゲーム。開門時にはベイのグランド練習は
とっくに終わっていて、ヤクルトの打撃練習が行われて
いました。
「クルーンはおるん?」
子供も退屈です・・

まだかいな・・

としているうちに、ベイの軽めの守備練習がはじまりました。

野中と下園とウッチー

野中がライトの守備位置についてました。
大矢監督も、今の外野に危機感を感じ始めたのでしょうか?

心配された、客の入りはこれぐらい。

内野席

夜のニュースによると、今日の客入りは8700人。
お盆なのにねぇ・・ あえて野球なんか、という感じでしょうか。
外野は全席自由で、自由というか・・ 天然芝です。

外野席

でも、これが小さい子供を持つ親としてはうれしかったり
します。席なんかずっと座ってるはずないしね。
ただし、球場内に売店というものがないので、買出しは
球場入り口付近の出店で買います。
ビール、ジュース、たこ焼き、焼きそば、コロッケ・・
何を買うにもすごい人です。
今後、観戦を予定されている方は、近くのコンビニで買って
持ち込みましょう。それ以外は快適な球場です。

ようやく、スタメン発表。

スタメン発表

先発は、寺原と藤井。オっ、いいじゃん。
でも、一人発表するごとに、応援団からテーマ曲が鳴り響き
その間、ウグイス嬢も待ちます。
たっぷり5分以上もかかったスタメン発表です。
こんなの初めてみました。

そのあと、地元の「ふしの岩戸太鼓保存会」による太鼓演奏。

ふしの岩戸太鼓保存会

ほのぼのしてます。
琢朗が、ファールグランドでダッシュをはじめたので
息子と近くまで見に行きました。
「タクロ〜」と呼んでましたが、気付いてもらえませんでした。
そのあと、ベンチ前で素振りを始めた琢朗を見て
「なんでボールも来てないのにバット振っとんじゃろうなぁ」
「アレはね・・ (ry」

いよいよ試合がはじまり、ラミちゃんがいきなりの一発。
ホームインすると、カメラの前で「ラミちゃんカチカチ」
お〜、生で観るとちょっと感動です。

クルーンが出そうな展開なら最後まで粘ってみようかと
思ったのですが、6回裏、琢朗のタイムリーで1点返し
なおも満塁で金城。
球場も盛り上がりましたが、最悪のゲッツー。
テンションも下がったところで、子供2人を連れて
球場をあとにしました。

西京スタジアム終わり

山口西京スタジアム楽しかったです。
来年もまたやることが決まったようなので見に行きたいな。


試合結果はこちら
posted by niji_papa at 08:03| Comment(4) | TrackBack(2) | 観戦記・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
長旅、お疲れさまでした(^o^)☆

プロ野球初開催の球場で、営業さん達もドキドキだった
ことでしょう☆
もう少し、見に来てほしかったですね…。
あまり興味を持てないカードだったのかしら…?

地方に行くと思いがけない発見があるのも楽しみですが、
シーズン中に深夜であっても、スポンサーとなった試合とは関係なく、
二軍の試合を放映するのですね…。
さまざまな裏事情はわからないけど。。。

ホッシーゾくんとの記念ショット!
良かったですね♪
ピースは…自主的ピース?

残念ながらクルーンとの再会はお預けになってしまい
ましたね。。。
それでは来年、再会できるよーに、球団さんにお願い
しなくちゃ〜♪

試合はアレだったけど、親子で過ごした夏のひとときが
楽しい思い出になりましたネ(*^_^*)♪
坊や達が大きくなった時、写真を見ながら思い出話に
笑い合える時間ができますもの。
これからもたくさん、たくさーん、楽しい時を
坊や達と作って下さいね☆

来年も是非行ってあげてください♪(^^)☆

ステキなほのぼのレポート、楽しませていただきました☆
ありがとうございます!(^^)!
Posted by ☆ひめ☆ at 2007年08月16日 21:45
niji_papa様 こんばんは

>県民の関心の薄さが伺えます。

…ww

ホッシーゾに抱っこしてもらっての写真、イイですね☆
天然芝で転がってもいいし、ジッと座るより
楽でいいかも。空を見上げちゃったりして。

>「なんでボールも来てないのにバット振っとんじゃろうなぁ」

息子さんナイス。小さい子の視点は楽しいなぁ♪

300kmのドライブ、本当にお疲れ様です。
お盆で混んでませんでしたか?来年も遠征
されるんですね。次回こそは勝利となりますように。
Posted by 七色奇譚@管理人 at 2007年08月16日 22:28
☆ひめ☆ サマ

こんばんは。

琢朗ブログにもありましたが、選手から見ても
お客が入ってないな・・ て感じだったようですね。
まぁ、確かにちょっとカードが地味かも知れませんけど。

>スポンサーとなった試合とは関係なく、
>二軍の試合を放映するのですね…。
さすがに、サーパス戦を放送したのはテレビ山口では
なかったのですが。
それにしても、いかほどの視聴率だったのか気になります w

>ピースは…自主的ピース?
もちろん、自主的ですよ。
写真撮るときは、ほぼ本能的にピースするみたいです。
ホッシーゾが5回裏にバズーカを持って登場したのですが
外野の客席が狭かったため、場外に1個打ち込んでましたよ。

次は、広島球場の外野席でクルーンを狙う予定です。

>ステキなほのぼのレポート、楽しませていただきました☆
>ありがとうございます!(^^)!
こちらこそ、温かいコメントありがとうございます。
Posted by niji_papa at 2007年08月17日 19:51
七色奇譚@管理人 サマ

こんばんは。

ちなみに、当日券で入ったのですが
朝、テレビ山口に電話して
 私「今日って、当日券ありますよね?」
 担当「あ〜、全然あります w」

え〜、それはそれでどーなんよ、て思ったりして。

子供の視点は楽しいですが、説明も大変です。
「今日、5番の人勝てるかなぁ?」 とか言われますし。

>お盆で混んでませんでしたか?
>来年も遠征されるんですね。
あいにく、全然混んでませんでしたw
ぜひ、来年は西京スタジアムにいらしてください。
Posted by niji_papa at 2007年08月17日 19:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/51556472

この記事へのトラックバック

vsヤクルトin西京スタジアム(山口)
Excerpt: 本日の負け試合。。。終盤は悲しくなってしまった…(・_・、) ウグッ★チーム123456789計ヤクルト32000000510横 浜1100010003◎投手☆横浜先発:寺原投手……6回(敗戦投手:...
Weblog: ★夢降る・はぁ〜とふる♪ひとりごと★
Tracked: 2007-08-16 20:53

横浜 vs ヤクルト 第11回戦
Excerpt: 久しぶりに内容のないゲームだった。うちの悪い所が全部出た。by大矢監督ヤクルトは一回にラミレスの2ランなどで3点を先行。二回にも2点を加え、序盤で5点を挙げると、5―3の九回にはラミレスの17号3ラン...
Weblog: 七色奇譚
Tracked: 2007-08-16 22:22