現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. ヨーロッパ
  5. 記事

ドイツ人、予言タコに八つ当たり 「パエリアにしろ」(1/2ページ)

2010年7月9日3時0分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:ドイツのオーベンハウゼンの水族館で6日、スペイン国旗のついた箱を選んだタコのパウル=APドイツのオーベンハウゼンの水族館で6日、スペイン国旗のついた箱を選んだタコのパウル=AP

写真:パウルくんの実績拡大パウルくんの実績

 【ベルリン=松井健】百発百中の予言者は真実を言い当てるがゆえに、人々から嫌われるのか――。サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会でドイツの試合結果をすべて的中させた同国西部オーバーハウゼン水族館のタコ「パウル」に対し、7日の準決勝でスペインに敗れたドイツの一部ファンが怒りをぶつけている。「パエリアにしろ」などという八つ当たりに、水族館は「パウルは試合結果に影響を与えたわけではないのに」と悲しんでいる。

 パウルは試合前に水槽内で、両国の国旗を付け、好物の貝が入った二つの箱のうちどちらを選ぶかで勝者を予言する。水族館によると、パウルの暇つぶしのためにえさの入った箱にフタをしたところ、開けるので、2008年サッカー欧州選手権で職員たちが二つの箱を使って試合結果を予言させることを思いついた。すると、5試合中4試合の結果を言い当てた。

 パウルは今回のW杯でもドイツの6試合を見事に的中させた。準決勝でスペインの勝利を予測した直後から、一部のファンは反発。だが、結果はパウルの当たり。ドイツの大衆紙などによると、ファンは失望のあまり暴走し、「フライパンで揚げてしまえ」「今晩は家でタコサラダだ」「サメの水槽に入れろ」などのコメントがネットに掲載された。

 水族館の報道担当マイク・ラップさんはファンの怒りについて「最初はパウルの予言に歓喜し、ドイツが負けたとたんに彼に怒りをぶつけるとはやりすぎだ。彼は残念ながら正しい予言をしただけだ。サッカーの試合結果は結果として受け止めてほしい。なんだかんだいっても、パウルはただのタコなのだから」と話した。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

次々に噴き出す金融危機やデフレ退治…。苦境に陥いる日米欧の中央銀行を追った。

イタリア人監督7人が徹底分析。岡田ジャパンのサッカーは世界と比べて何が違っているのか?

ナイナイの矢部さんと名波浩さんによる、ワールドカップが10倍楽しくなる完全バイブル


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集