無料ブログはココログ

最近のコメント

2010年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ

リンク

« ひろみちくんと愉快な親戚たち | トップページ | 悪いことは全て他人になすりつける辻ひろみち »

2010年6月16日 (水)

赤っ恥

辻ひろみちって人は、まあ本当に無知だということをプライベートブログで平気で書きますね。

ちょっと調べりゃ分かることを・・・ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

2009年8月27日付

「イエスマン」という映画のDVDを家族で見たそうです。

もちろん、ここで言う「イエス」は英語の"YES"です。

それについて

>欧米では、
>「イエス」というのは、
>凄いパワーのある言葉の様に思います。
>何せ、神がイエス・キリストなのですから。

m9(^Д^)プギャー

「イエス・キリスト」って英語じゃないのを知らないんだ(爆)!

英語じゃ"Jesus Christ"っていうのに。「ジーザス・クライスト」なのに・・・( ´艸`)プププ

もちろん"YES"と"Jesus"、この二つの言葉には何の因果関係もございません。

欧米人って、返事をするときに"Yes."と答えるたびに神様の名前を呼んでるなんて勝手に思い込んでるんだ(恥)。

ギリシャ語やラテン語で呼んでいた名前を日本人が発音しやすいような表記にしたら、たまたま英語の"YES"と同じ表記になっただけのこと。

手元の国語辞典引くだけで分かることなのに、調べもしないで鼻高々で書いたんでしょうな。(/ω\)ハズカシーィ

« ひろみちくんと愉快な親戚たち | トップページ | 悪いことは全て他人になすりつける辻ひろみち »

「経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ひろみちくんと愉快な親戚たち | トップページ | 悪いことは全て他人になすりつける辻ひろみち »