無料ブログはココログ

最近のコメント

2010年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ

リンク

« あんたの立場は何なのさ? | トップページ | 新設の「顧問」、「北西」で悪企み? »

2010年6月29日 (火)

なんとも情けない「定見のなさ」・・・

この映像をYouTubeで見ていただければ分かるんですが、辻ひろみちが応援に駆けつけています。「みんなの党」の応援です。

辻ひろみちは「日本創新党」の母体となった「よい国つくろう!日本志民会議」のメンバーにも参加していますから、当然「日本創新党」の応援首長連合としても賛同の意志を表明しています。

「日本創新党」を立ち上げたうちの一人、中田宏前横浜市長ですが、行政改革ではかなりの実績をあげ、模範として高い評価を受けたものの、自身が推進した「横浜開国博」の入場者数が大幅に予想を下回り、大赤字を出したところで、昨年、2期目の任期途中で「衆議院議員総選挙と同日に市長選挙を行うと選挙費用が大幅に浮く」と言っていきなり辞任、その実は開国博で出した大幅な赤字を「投げ出して辞めた」ということで、横浜市や神奈川県では大変な問題になっています。

それはさておき、去年の市長選挙にも辻ひろみちの応援に各地の自治体の議員も大勢駆けつけていました。検索サイトでちょっと検索してみるだけでも、辻ひろみちを応援した議員のブログが出るわ出るわ、ズラズラと出てきます・・・

そこでちょっと見て欲しいのは、そういう議員の主張です。まあ、いろいろあります、右から左、市民派・・・一貫したポリシーが全然ありません。

まあ、どこかに顔を出した時に「単に知り合っただけ」の人と仲良くなって、応援を依頼したんでしょう。選挙に有利になるなら何でもあり、一貫したポリシーのない人物のようです。

逆に言えば、そういう「何も知らずに応援しに来た」議員もポリシーがないのかもしれません。自分の時にも応援に来てもらえる、という程度でしか判断できないのでしょう。

選挙のときに応援に来るからといって「主義主張に共感して」というわけではなさそうです。有権者ももっとしっかりその候補者の主義主張に耳を傾けないといけません。

« あんたの立場は何なのさ? | トップページ | 新設の「顧問」、「北西」で悪企み? »

「経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あんたの立場は何なのさ? | トップページ | 新設の「顧問」、「北西」で悪企み? »