言葉の旅人

日本語、英語、フランス語を追いかける…猫語の達人!

野球もプロレスも話題がいっぱい

ノンセクション2010年07月08日 13:44 | フォルダ : 

関連キーワード :梨元 ワールドカップ

8日(木)晴れ

1面は梨元さんの仰天リポートとなりました。
「死ね」カード、が届いたそうで。
いったい何があったのでしょうか。

ワールドカップもいよいよ決勝戦まできました。
スペイン対オランダ。
来週月曜日の午前3時半キックオフ。
すごい試合になりそうです。

しかし、最近、ワールドカップや相撲の騒動に押されて、
影が薄くなっている野球。
ですが、本日も東スポは話題を追いかけています。

5面。
「中田 厳しい一軍復帰の道」
こんな見出しがついています。
中田だけではピンと来なくなっていたりして!
日ハムの中田翔です。
「13日イースタンで実戦復帰」ということですが、
好調なチームの中で一軍復帰への道が険しくなっているとか。
最新中田情報が記事になりました。

同じ5面に、こちらも気になる記事が。
「井川 マイナー契約続いても米国」
あの井川です…って書かないといけないんでしょうか、
忘れられがちですね。
メジャーへ上がってこられないのか?
トレードは?
日本からオファーが来たらどうする?
最新インタビューに井川がすべて答えています。

で、6面、ここはプロレス面。
「ドラゲー鷹木 理髪店で修行中」
11日に敗者髪切りマッチに臨む鷹木が
理髪店で修業している、という話。

それはそれとして、「理髪店」って言葉、ちょっと硬くないか?
文中には「散髪屋」なる言葉も出てくる。
「床屋、じゃないのか?」なんて声が聞こえてきそうです。
その通り。口語では「床屋」でしょう。
誰でも普通に使っています。
日常生活の中で「床屋」という言葉に蔑視を含めている人は今では皆無でしょう。
でも、新聞上では「床屋」という言葉は使用に際して注意を要する語なのです。
「職業蔑視」とまではいわないまでも、
場合によっては「不快感」を感じさせる言葉であることは間違いありません。
全くそのつもりはなく使用しても、
不快感を与えてしまう語といえなくもないのです。

新聞の仕事に携わっている身として、
私は何度も「床屋という言葉に不快感がありますか?」ということを、
当の理髪店の人たちに取材を試みました。
「床屋って言われるのをいやがる人、結構いるみたいだわよ」
答えはだいたい誰に聞いても同じです。
先日も、私が行きつけの理髪店のマスターの奥さんに聞いてみました。
「ワタシは何とも思わないんだけどね」という前置きがあったものの、
上記の答えでした。

そういえば、私も古い話ですが、
取材中に、取材相手から、新聞記者をさげすんだ口調で
「新聞屋」と呼ばれたことがあります。
新聞記者に「新聞屋」と言うのは蔑視が込められている、と感じました。
かえって、「ブンヤ」(新聞記者をさす隠語)
なんてほうが親しみがあっていいですね。

蔑視や差別が含まれて使われたことがある言葉は
たとえその気がなくても使用するときは注意を要します。
気をつけたいものです。

で、話は戻って、ドラゲーの鷹木、
「切れ味の鋭いバリカンの選び方まで教わった」のだそうです。
もう鷹木は勝った気でいるんだとか。

「バリカン」
懐かしい言葉ですね。最近はほとんど使われなくなりました。
理容、美容院関係者は別ですが、
若い人の中には意味が分からないって人もいるのではないでしょうか?

ところで、そのバリカン、何語でしょうか?
辞書をひくとき何語の辞書をひけばいいのでしょう?
って、不思議に思ったことがありました。
で、調べた結果、フランス語、
いや、フランス人、
いやいやフランスの会社名が語源になっていることがわかりました。
Bariquand et Marre(バリカン・エ・マール)
という製作所で作られた製品なので「バリカン」と呼ばれた、
あくまでも日本での呼称なのだそうです。
道具としての名詞はフランス語では
tondeuse (トンドゥーズ)
「髪を短く切る」という意味の動詞tondre(トンドル)から来た言葉。

で、フランス語のetは英語のand。
バリカンさんの会社にシャルル・マールさんという人が加わって
「バリカンとマール」という会社名になった、ということです。
バリカンさんとマールさんの会社の製品を
日本人が勝手に「バリカン」という名称をつけた、ということなんですね。
ちなみに英語では「hair clippers」といえば分かるようです。

投票してね!東スポトピックスランキング

この記事をブックマークする Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 newsingに投稿 Choixにブックマーク イザ!にブックマーク twitterでつぶやく

前の記事次の記事

プロフィル

ブログタイトル

町田忠のプロフィル 執行役員専門委員。競馬記者10年を経て校閲担当25年超。文字と言葉の魅力に取りつかれて言葉の世界をふ
…続きを読む

 2010年07月 

S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フォルダ

最新エントリ

月別アーカイブ

面白キャラ満載!東スポ名物記者図鑑


ブログパーツならブログデコ!!

このページのトップへ