 |
 |
 |
 |
2010年7月8日 |
 |
 |
新型コンパクトハイトワゴン「フリード スパイク」を発売 |
 |
 |
Hondaは、取り回しの良いボディサイズでありながら、使いやすいゆとりのある室内空間を確保し、多彩な使い方が可能な荷室を備えた、新しいコンパクトハイトワゴン「フリード スパイク」を7月9日(金)に発売する。
フリード スパイクは、“可能性搭載コンパクト”をキーワードに、好評のフリードのパッケージ技術を活かしながら、人にも荷物にも大きなゆとりを確保したうえで、出かけた先でも荷室を活用でき、しかも楽しく過ごせることにまでこだわり開発した。
<いつもと違う時間を楽しめる>
■遊びの準備や寝ることもできる、フレキシブルでフラットな新発想「反転フロアボード」
■とことん使いこなせる、大容量のカーゴルームや多彩なシートアレンジ
■思いのままに楽しめる、収納やテーブルを設けた「リアサイドユーティリティ」
<自分らしさを表現できる>
■タフで機能的な個性を主張し、使う人が遊び心と自分らしさを表現できるデザイン
<毎日の生活に使える>
■コンパクトボディにゆとりのある空間を確保し、運転のしやすさも備えた使いやすさ
■力強く低燃費。しかもスムーズで安定感のある、爽快な走り
* |
|
車名の由来=「FREED Spike」とは、「Free(自由な)+do(行動する)」という意味のFREEDをベースに、スパイクシューズのような「タフで機能的、遊び心のあるクルマ」という意味合いを込めたネーミングです |
 |
フリード スパイク Gエアロ(FF) |
タイプ |
エンジン |
トランスミッション |
駆動 |
消費税込み |
(消費税抜き) |
|
C |
1.5L i-VTEC |
CVT |
FF |
1,598,000円 |
(1,521,905円) |
|
5AT |
4WD |
1,797,000円 |
(1,711,429円) |
|
G |
CVT |
FF |
1,698,000円 |
(1,617,143円) |
|
5AT |
4WD |
1,897,000円 |
(1,806,667円) |
|
G・ジャストセレクション |
CVT |
FF |
1,788,000円 |
(1,702,858円) |
|
5AT |
4WD |
1,987,000円 |
(1,892,381円) |
|
Gエアロ |
CVT |
FF |
1,988,000円 |
(1,893,334円) |
◎ |
5AT |
4WD |
2,187,000円 |
(2,082,858円) |
|
Giエアロ |
CVT |
FF |
2,468,000円 |
(2,350,477円) |
|
※ |
|
価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれない |
※ |
自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)及び資金管理料金の合計金額 |
※ |
プレミアムナイトブルー・パール、プレミアムブラキッシュ・パール、プレミアムホワイト・パールは31,500円(消費税抜き 30,000円)高 |
○ボディカラー(新色1色を含む全7色)
|
クールターコイズ・メタリック(新色)、パッションレッド・パール、プレミアムナイトブルー・パール、プレミアムブラキッシュ・パール、プレミアムホワイト・パール、アラバスターシルバー・メタリック、ポリッシュドメタル・メタリック |
○インテリアカラー(全1色)
◆「フリード スパイク」の主な特長
●パッケージング
|
・ |
ゆとりのある室内空間を持ちながら、全長4,210mm、全幅1,695mm、全高1,715mm※1のコンパクトなボディサイズを実現。狭い駐車場や細い道でも扱いやすくスムーズな運転が可能。 |
・ |
ゆとりのある室内空間を生み出す2,740mmのロングホイールベースでありながら、メカニズムのコンパクト化などにより充分なタイヤ切れ角を確保し、最小回転半径5.2mの優れた取り回し性を実現。 |
・ |
Honda独自の低床・低重心技術により、薄型燃料タンクを後席下に配置し床下構造を工夫することで、低くフラットなフロアを実現。 |
・ |
低床フロアの実現により、後席の床面地上高は390mm※2(FF車)という低さを実現し、小さな子どもやお年寄りでも無理なく乗り降りできる。また、ワンステップフロアを実現したことで、後席左右の床面をドアサイドまでフラットにでき、足元のスペースをより広く確保している。 |
・ |
狭い場所でも乗り降りしやすい600mm※2の大開口を確保したリア両側スライドドアを採用。また、荷物を抱えていてもラクに開閉できるパワースライドドアもタイプ別設定。 |
・ |
運転席まわりの操作系を機能ごとに分類して配置。見やすさと操作のしやすさを高めるとともに、よりスムーズなサイドウォークスルーを可能にしている。 |
※1 スカイルーフ装着車を除くFF車 ※2 Honda測定値 |
●荷室空間/ユーティリティ
|
・ |
前後に180度回転させることでカーゴルームのフロア高を変えられる新発想の「反転フロアボード」を採用。左右を分割してあるので、荷物の大きさや量により使い分けることが可能。反転操作はグリップに手をかけ、ボードの片側を持ち上げるだけでスムーズに行うことができる。 |
・ |
反転フロアボードは、樹脂材とアルミ材を使用することで、軽量でありながら高強度を実現。 |
・ |
ダイブダウン機能とゆったりとした座り心地を両立したリアシートを採用。ダイブダウン時のフラットなフロアを実現するため、シート全体を薄く設計しながらシートクッションにはS字形状のバネを採用することで快適な座り心地を実現。 |
・ |
遊びの準備に活用できるビルトインテーブルや角度調節機構付のカーゴスポットライトをタイプ別※3に設定。 |
・ |
小物の収納に便利なリアサイドポケットやタイヤハウスに設けたサイドライニングトレイ、荷物の固定に便利なタイダウンフックなどを設置。 |
※3 G・ジャストセレクション、Gエアロ、Giエアロに標準装備 |
●エクステリアデザイン
|
・ |
アクティブに使える機能性をダイナミックに表現したエクステリアデザイン。 |
・ |
荷室の広さや大きさを感じさせるボディ同色のリアクォーターパネル、ブラックアウトされたピラーガーニッシュやリアコンビネーションランプなど、タフで機能的な個性を主張。 |
・ |
ガンメタリックのフロントグリルやヘッドライトが精悍な表情を映し、ロアバンパーによりワイドスタンスを強調している。 |
●インテリアデザイン
|
・ |
アクティブでタフな使える道具をイメージさせるブラック内装を採用。 |
・ |
インテリアパネルをチタン調※4に加飾し、ドアライニングにソフトな感触の表皮を採用。 |
・ |
ステアリングホイールのスポーク部に配したガーニッシュで、運転席の質感を向上。 |
・ |
メーターのブルー照明や運転席用、助手席用のドリンクホルダーに設けたリング照明※4などにより、機能的で上質なインテリアに仕上げている。 |
※4 G・ジャストセレクション、Gエアロ、Giエアロに標準装備 |
●運転支援
|
・ |
フロントピラーの断面形状をドライバーから細く見えるよう設計し、さらにサイドウインドウ下端のラインを前方へ行くに従い低くなるように設定するとともに、大型の三角窓を採用。安心感のある爽快な視界を実現。 |
・ |
視線の移動角度を少なくするため、メーターをステアリングホイールの外側に配置したアウトホイールメーターを採用。 |
・ |
後退時の運転をサポートする、後方視角支援ミラーをタイプ別※5に採用。車内から死角となりがちなエリアを正立像として確認することができる。また、黄色い補助線がミラーに映ることで、およその車幅や自車と障害物の関係が把握しやすく、後退時の運転操作に安心感を与える。 |
|
※5 |
|
Cに標準装備、G、G・ジャストセレクション、Gエアロに「Honda HDDインターナビシステム」を装着した場合は「リアカメラ」が装着されるため、後方視角支援ミラーは装着されない |
●パワートレイン
|
・ |
1.5L i-VTECエンジンを採用し、16.4km/L※6の優れた燃費性能を実現。たくさんの荷物を載せた状態でも伸びやかでトルクフルな走行性能としている。 |
・ |
トルクコンバーターによる力強くスムーズな発進特性と、CVT(無段変速機)ならではの変速ショックのないなめらかな加速特性を合わせ持つ、トルクコンバーター付CVTトランスミッション※7を採用。 |
※6 FF車。10・15モード走行燃料消費率(国土交通省審査値) ※7 FF車 |
●安全・環境性能
|
・ |
衝突時の自己保護性能の向上とともに相手車両への攻撃性も低減するコンパティビリティ対応ボディを採用。 |
・ |
歩行者との衝突の際の傷害軽減に配慮した、歩行者傷害軽減ボディを採用。 |
・ |
側面衝突時の頭部への衝撃を緩和するサイドカーテンエアバッグシステムと前席用i-サイドエアバッグシステムをタイプ別設定※8。 |
・ |
VSA(車両挙動安定化制御システム)をタイプ別設定※9。 |
・ |
全タイプ、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得。 |
・ |
FF車は「平成22年度燃費基準+25%」、4WD車は「平成22年度燃費基準+5%」を達成。 |
※8 Giエアロに標準装備 ※9 Giエアロに標準装備。G・ジャストセレクション、Gエアロにメーカーオプション設定 |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。 |
|
|