関連記事
【支援策】義援金2次配分 処分農家以外も対象
知事、特例保護検討 ワクチン拒否の民間種牛
国富も清浄性確認 家畜移動・搬出制限続く
高総文祭参加判断を先送り 北海道高文連
農水省も宮崎応援 省内5食堂で初のフェア
感染防止へ異例の無観客試合 甲子園県予選
応援団ら「残念」 甲子園県予選無観客試合
農家「処分強制」なら訴訟も 民間種雄牛問題
【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
作品販売、義援金に 西都市美術協会が展示会
県へ基金創設を申し入れ 社民党県議団
本県に処分家畜処理車導入を 農相が検討
【口蹄疫Q&A】ワクチン後に殺すのはなぜ?
高総文祭に北海道の7校不参加 畜産農家ら要請
早期終息を星に願う きょう七夕
国の防疫マニュアル初適用 宮崎市で県
民間種雄牛問題 納得いく方法を 知事定例会見
「終わりが見えない」 宮崎市3例目に落胆
全面解除は最短27日 宮崎市3例目も陽性確認
防疫徹底求める 山田農相

横峯選手賞金寄付へ 被害農家に1200万円
(2010年5月11日付)
昨季賞金女王の横峯選手は国内四大大会の第1戦となるワールド・サロンパス・カップ(6〜9日、茨城県)で2位入賞。宮崎日日新聞社の取材に対し、賞金全額を寄付する意思を示した。
最終日の前日、父・良郎さん(50)に「明日は優勝して賞金を全額寄付したい」と相談。良郎さんも「口蹄疫は地震災害のようなもの」と地元貢献の熱意を後押しした。
残念ながら優勝は逃したが、寄付の意思は固く「収入源をなくした農家の方の足しになれば」と横峯選手。寄付の方法は、被害が発生している川南町などと話し合う。
横峯選手は、連日の報道で農家の苦境を「ただごとではない」と実感。「わたしの周囲にも呼び掛けたい」とプロゴルファーを中心に支援の輪を広げ、自身も賞金の一部を寄付し続けたいという考えを持つ。
同町の内野宮正英町長は「厳しい勝負の世界を勝ち抜いた賞金だけに、懸命に困難を乗り越えようとしている農家の方々の励みになる」と頼もしい応援に感謝している。