メールで来る質問の中に結構ちらほら見かけるのが「無線LAN設定がわかりません」。
よくWii のネットワーク経由でプログラムをダウンロードするアプリがあるのですが、
そこができなくて躓いている、パスワードを入力してくださいと出てきて何のパスワードを
入力すればいいのかわからない、といった人が結構います。( ´・ω・)y─┛~oΟ
今回はそこのとこを解説。知っている人はスルーで。
1番多い質問が
「家のPCはインターネットで繋がっているけど、その接続を他機種で使おうとすると
パスワード入力画面になる。このパスワードがわからない」
って状態の人です。
知ってる人には簡単な話ですが、初心者用講座なので小難しいことは言わず
画像使って順番に説明します。
無線LAN パスワードがわからない 解決方法
1・スタート→コントロールパネルから「ネットーワークとインターネット」の項目にある
「ネットーワークの状態とタスクの表示」をクリック。

2・「アクティブなネットーワークの表示」欄にある「ワイヤレスネットーワーク接続」
の項目をクリック。

3・「ワイヤレスネットーワーク接続の状態」が開くので「ワイヤレスのプロパティ」をクリック。

4・接続タブでネットーワーク状態が表示されます。隣のセキュリティタブをクリック。

5・ネットーワークセキュリティキーが非表示状態で表示されます。

6・下の「パスワードの文字を表示する」のチェックボックスにチェックを入れると
セキュリティキーが表示されます。
これこそが今まで質問者の皆さんが知りたかった入力すべきキーなので、これをメモって
認証キーの入力を求められた際に入力してください。

これさえ知っておけば、Wii でもPS3でもiPhone/iPod/iPad 、LAN認証の機器なら
なんでも利用できます。( ´・ω・)y─┛~oΟ
お疲れ様でした。
「家のPCはインターネットで繋がっているけど、その接続を他機種で使おうとすると
パスワード入力画面になる。このパスワードがわからない」
って状態の人です。
知ってる人には簡単な話ですが、初心者用講座なので小難しいことは言わず
画像使って順番に説明します。
無線LAN パスワードがわからない 解決方法
1・スタート→コントロールパネルから「ネットーワークとインターネット」の項目にある
「ネットーワークの状態とタスクの表示」をクリック。
2・「アクティブなネットーワークの表示」欄にある「ワイヤレスネットーワーク接続」
の項目をクリック。
3・「ワイヤレスネットーワーク接続の状態」が開くので「ワイヤレスのプロパティ」をクリック。
4・接続タブでネットーワーク状態が表示されます。隣のセキュリティタブをクリック。
5・ネットーワークセキュリティキーが非表示状態で表示されます。
6・下の「パスワードの文字を表示する」のチェックボックスにチェックを入れると
セキュリティキーが表示されます。
これこそが今まで質問者の皆さんが知りたかった入力すべきキーなので、これをメモって
認証キーの入力を求められた際に入力してください。
これさえ知っておけば、Wii でもPS3でもiPhone/iPod/iPad 、LAN認証の機器なら
なんでも利用できます。( ´・ω・)y─┛~oΟ
お疲れ様でした。