関連記事
【支援策】義援金2次配分 処分農家以外も対象
知事、特例保護検討 ワクチン拒否の民間種牛
国富も清浄性確認 家畜移動・搬出制限続く
高総文祭参加判断を先送り 北海道高文連
農水省も宮崎応援 省内5食堂で初のフェア
感染防止へ異例の無観客試合 甲子園県予選
応援団ら「残念」 甲子園県予選無観客試合
農家「処分強制」なら訴訟も 民間種雄牛問題
【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
作品販売、義援金に 西都市美術協会が展示会
県へ基金創設を申し入れ 社民党県議団
本県に処分家畜処理車導入を 農相が検討
【口蹄疫Q&A】ワクチン後に殺すのはなぜ?
高総文祭に北海道の7校不参加 畜産農家ら要請
早期終息を星に願う きょう七夕
国の防疫マニュアル初適用 宮崎市で県
民間種雄牛問題 納得いく方法を 知事定例会見
「終わりが見えない」 宮崎市3例目に落胆
全面解除は最短27日 宮崎市3例目も陽性確認
防疫徹底求める 山田農相

川南で11例目感染疑い 乳牛50頭殺処分へ
(2010年4月30日付)
県は29日、川南町の農場で口蹄疫に感染した疑いのある牛が新たに確認されたと発表した。感染・感染疑いは11例目。飼育している乳牛50頭はすべて殺処分される。県口蹄疫防疫対策本部(本部長・東国原知事)によると、感染疑いが見つかったのは同町の酪農農場。28日に農場から「口蹄疫の症状を示す牛がいる」と宮崎家畜保健衛生所に通報があり、立ち入り検査して4頭から検体を採取。送付を受けた動物衛生研究所海外病研究施設(東京)が29日、2頭から陽性反応を確認した。
この農場は1例目農場(都農町)から南東約3・4キロ、2例目農場(川南町)から北東約400メートルに位置し、同町での感染疑い例は8例目。一連の口蹄疫問題で殺処分されたか、対象となった家畜は2940頭となった。