回答受付中の質問
オークショントラブルです。出品者・落札者のどちらに非があるか判断、ご意見をお...
オークショントラブルです。出品者・落札者のどちらに非があるか判断、ご意見をお願いいたします。
中古のニューバランスの子供用スニーカーの取引後のトラブルです…………………………。
《出品時の状態・説明》
中敷、箱はありません。年数の経過による子傷、汚れ等ございます。現状渡しとなります。
落札後の返品、クレーム、キャンセル等はお断りいたします。
商品の状態:中古
返品の可否:返品不可
スタート価格:300円
落札価格:530円
送料:定形外390円
《落札者の訴え》
①届いて3・4回履かせたが、両靴とも底がペロンと剥がれた。
②普通に3回程度履くだけで両方とも底が剥がれてしまうのは、もともと出品できる状態だったと考えられない。
③使用回数が少ないのに、中敷をなぜつけなかったのか?
④小傷や汚れは了承済みの入札。底が剥がれるのはこの範囲外。
⑤当人にクレームと発言するような常識に欠けると思われる方が、良識的な判断ができるとは思えない。
⑥未だかつて不良品で返品・交換不可だったことはない。
⑦履けない靴を売るうえに、対応も悪い方との取引は経験がない。返品・返金を要望。
⑧社会人として、内部ではクレームと処理しても、当人にクレームと発言するのは非常識だ。
《出品者からの回答》
①長期間使用出来なかったようで、非常に残念。
②到着した後の事はわからないので、どの程度の使用頻度だったかは判断出来ない。2週間も経過しているので、返品・返金には対応出来ない。
③商品説明に、「洗って、箱にしまったままになっていました。」と記載。中敷は別に干していて見当たらなくなったので、中敷は付けなかった。商品説明に「中敷、箱はありません。」と記載。
④底が剥がれるとわかっていれば出品しない。また、出品した時点、落札の時点では問題がなく、落札者に到着した時点でも問題がなかったと確認済み。
⑤何度説明しても、クレームと理解していただけず、ハッキリとクレームと申告。
⑥個人から中古を購入して、2週間経過した後でもでしょうか?
⑦履けない靴を売ったつもりはない。実際落札者も2週間以上は問題なく使用。中古を購入し、2週間も経過した後に、クレームをつけてくるような方が良識的だとは思えない。また、落札者が理解していただける様、落札者からの連絡に対し、何度も説明。落札者は、返品・返金対応しないうちは対応が悪いとおっしゃるのでしょう。
⑧なかなか理解してくれないので、ハッキリとクレームと申告。
長くなりましたが、ご教授願います。m(u u )m
- 補足
- 《落札者の訴え》
未就学児が短時間履いた程度。梅雨で外遊びもなし。数十メートルを歩くだけ。
-
- 質問日時:
- 2010/7/7 23:43:55
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2010/7/7 23:49:59
-
- 回答数:
- 22
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 235
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(22件中1〜20件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
[次の2件]
どちらかといえば落札者のほうが悪いかな。
中古の子供靴なんてそんなものです。
数回履けただけでも良しとすべき。 というか2週間もたってから文句言うのはおかしいです。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 12:22:18
jin4791さん
落札者に非がある。
ゴムや接着剤が経年劣化するのは常識であり、中古の靴であればそういった事態が容易に予測できる。
それを防ぐには、質問欄から出品者に確認をするしか方法がないため、それを怠った落札者はそういったことになってもよいとの認識があったと考えられる。
また、落札者自身がクレーマーと言われたことに対して抗議しているようだが、得てしてクレーマーは、自身をクレーマーと認識していないので、それをはっきりと教えてあげる場合もある。
今回の場合、
1.中古であること。
2.中敷、箱な無いこと。
3.年数の経過による子傷、汚れ等があることを説明していること。
4.現状渡しであること。
以上の点から考えて、商品説明に問題はなく、商品そのものも数回の使用が出来たということから問題があったとは考えられない。
私が出品者なら、これ以上理不尽な要求にこたえる気はないとはっきりと伝え、相手にしません。
私が落札者なら、中古であり、数回の使用が出来たことから、何も文句は言いません。
まあ、そもそも中古の靴なんて買いませんけどね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 11:15:59
う~ん・・・悪いのは出品者でしょう。
無条件の返金ですね。
2週間ですよ、たった2週間で靴底が剥がれるって??
メーカーモノの靴がね。
いくら、見た目がきれいでも、何年使用しないで仕舞ってたんですか?
貴方なら納得できるの?
今後は購入時期の新しい靴しか出品しないことですよ。
出品してる以上は売ってるわけですから。
個人とかショップとか、落札価格とか
低価格スタートとか関係ないんですね。
靴屋で買って2週間で靴底が剥がれたら
靴じゃないんですから返金当たり前でしょう?
靴底のゴムの劣化は理屈じゃないんですからね。
靴として買ってますよ、インテリアじゃないんです。
靴で買ったものがたったの2週間で靴でなくなったの。
相手の立場になれば、かわいそうしかないでしょ?
今回は靴の経年劣化の勉強代ですね。
安いですよ。
- 違反報告
- 編集日時:2010/7/8 10:12:17
- 回答日時:2010/7/8 09:43:15
出品者さんの説明には落ち度が無いですが
商品には無責任な説明です。
浅く考えると
そんなリスクを承知で買った落札者さんが悪いです。
しかし、少し使っただけで、壊れるほどの物を販売してしまった
出品者さんは、この後では 購入したい人からの信用は無くなり、
買うのを ためらいます。
安心感や 信用も大切だから、
相手の気持も考えて、
お互いが譲り合い、良い関係で円満解決になればと思います。
参考にどうぞ。
- 違反報告
- 編集日時:2010/7/8 09:35:50
- 回答日時:2010/7/8 09:33:52
同義的には出品者に歩があると思われますが、靴の接着剤は経年により風化します。私は自分の靴を一度履いて7~8年後に履いたら3~4時間で剥がれた経験が二回あり、リーガルなどの長期使用前提の耐久重視の靴以外ではよくあります。靴修理の店に剥がれた運動靴を持ち込んだ人をたまたま修理待ちの時に見たのですが、元の接着剤が残ってしまうので新たにつけてもまた剥がれるのでお受け出来ないと断られていましたよ。アロンアルファーでもちゃんとはつかない筈です。私が出品者なら謝り、半額戻します。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/8 09:26:30
どちらに非があるか、それを多数決で判断するのか
それとも質問者さんが冷静な目で判断するんですか?
そりゃ質問は自由ですけどね?
どっちが正しいか聞いてどうなるんですか?
ちなみに、年数経ったスニーカーは、前触れもなくいきなり
底がベロンとはがれますよ。(経験あり)
よくみたら劣化していたのかもしれませんが、出品時に底を
確認して問題なければ、仕方ないとは思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 09:11:20
落札者に非があります。
①(落札者×)3、4回履かせたということは見た目だけでなく使用可能だった物との証明になる。②(落札者×)「3回程度でも」→履こうとしたということは落札者も履ける状態だと判断できた品物だということ。③(判断不可能)主張の確認不可能。④(判断不可能)中古、クレームに対しての意識の違い。⑤(出品者△)一方的主張。⑥(落札者△)実績にはなるが新規の取引の絶対的な条件にはならない。⑦(落札者△)一方的主張。⑧(出品者×)話し合いによる結論がでるまでは一方的な決めつけは失礼。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/8 08:49:48
これは落札者が悪いと思いますね。
中古品を安価で購入することとの引き換えについてくる
リスクを理解せずに、子供用品なんか買うからですよ。
購入後、3回も使用してるのに壊れたら返品できて当たり前みたいな、
一流店で新品購入時と同じ対応を求めたのが間違いです。
そもそも発送時・到着時は履ける状態だったなら、
その後どの程度の使用で靴底が剥がれるかなんて普通分りません。
それに、本当に3回短時間使っただけだと、どうやって証明するんでしょうか。
例えば、サイズが合わなかったから、わざと靴底をはがしてクレーム。。。なんてことを
やる人も、オークションには実際いますからね。。。残念なことに。
現状渡しとわざわざ記載まであるオークションで、到着した時点で記載されていた
コンディションと違う点が何もないなら
運が悪かったと思ってあきらめるしかないです。
- 違反報告
- 編集日時:2010/7/8 08:12:37
- 回答日時:2010/7/8 08:03:19
文章だけみると、落札者の負けですね
「状態:中古」を理解し入札を行った
「現状渡し」なので、現物確認を行い受取った
「2週間後にクレーム」とあり、その間の事は出品者にはわからない
という理由ですね
出品者側としては、「現状渡し」で意図的に商品説明をしなかった可能性はあるかもしれません
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 06:37:35
中古、スタート金額からして、
その程度の物だったのですよ。
(落札金額は落札者が勝ってに価値をつけたのですから、出品者が考える商品価値には無関係)
新品ならいざ知らず、中古品(しかも相当古い)、
そでも使用中の破損で、たかだか数百円の物に、
クレームを入れるのは、出品者がかわいそうです。
年数による.....の記載から想像するに、
劣化も考えられますので、そういうことも有りえると考える方が
常識的でしょう。
私も新品で数百円のサンダル落札して同じ目にあいましたけど、
自分で瞬間接着剤で修理しました。
もったいないって考えるんだったら、自分でどうにかする!!
出来なかったら、勉強代と思って捨てる。
そういうトラブルが嫌なら、中古には手を出さない!!
金額が違ってたら、どうなの??と言うこともありますが、
それでも2週間もたって、2-3回使用してるんだったら、
新品でもクレームは難しいと考えます。
中古ってそういうリスクはつきものです。
商品が靴だから....こんなこと考えるんでしょうけど、
家電だったら、メーカー保障だってないし、
中古で年季入ってるから仕方ないですよ!!で終わるのと同じ。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 02:52:18
どちらに非があるのか判断するべき問題でもないです。
おそらく質問者が出品者なんでしょうが、これは返品を受け付けるべきです。
商品返さないけど返金だけしろって言われてるわけじゃないので、
本当に納得いかない商品だったとおもわれます。
出品者はこういう要求される事も想定して、それに対応できるようにしておかないとダメです。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 02:34:30
拝読したところ、出(質問者様?)1:落9くらいのイメージではないでしょうか?
耐久消費財と異なり、中古のスニーカー、ましてや活発に動くお子様用のものですからね。届いた時点で既に剥がれているなどでしたら理解できますが、2週間使用して壊れたともなると…。
説明文を理解していない点や、後半にかけて論点のずれた要望や発言など、落札側の言いがかりとしか判断できません。明確に落札側に大きな非があると思います。
しかしながら出品側もせっかく分があるのに、対応を見誤った点がもったいないですね。「クレーム」とストレートに伝えてしまうのは、それこそ非常識なクレームをつけてくるような相手ですから間違いなく激昂してしまうでしょう(汗)これはマズイ対応ですね…。加えて、トラブルの多いカテだとの認識を持って、出品説明やお写真のさらなる改善・向上を心がけるべきだとも思います。また、いくら完璧に対応したとしても、自身に過失がない「もらい事故」のようなものはヤフオクにつきものです…。
「お受け取りから2週間が経過しておりますし、その間の使用頻度・使用状況は判断しかねます。常識的に2週間使用した後で生じた破損を補償することはできません。また、ご指摘の不具合についても出品説明と何ら矛盾する点は認められません。こういったトラブルを防止するために出品価格の調整や詳細な説明事項、返品不可を明記しておりますので重々ご理解下さい。本返答を以て、最終回答とします。」な~んてニュアンスで、区切りをつけてしまうのが定石でしょう。上述した非礼に関してだけは、謝罪が必要になると思います。
穏便な解決を図るのでしたら、返金対応(相談の上で相応分負担)をするのも一考かと感じます。
大変失礼な物言いになりますが、自身の時間と気分を無駄に損ねないよう、1000円強でクレーム相手を黙らせることができるのであれば良しという考え方もあります。
無闇に不当要求に折れるのはよくない、とお叱りを受けそうですが、実際に不利益を被る当事者が判断すべきことですので、自分は肯定も否定しません。ご評価を気にされる方もいらっしゃいますしね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 01:01:09
「落札者が負け」ですね。
・靴のウレタン劣化や革の劣化を頭に入れず、靴に手を出していること。
(一度調べた方がよいです)
・すでに3回もはいていること。
・1回目ですら、アウトですが、1、2回すでに自分で利用している。
・2週間後のクレーム(1週間でも長いと言われることがあります。)
・出品者の販売方法が現状販売であること。(つまりどんなことになっても一切関与しませんという販売方法)
・価格が安すぎるのに、勉強代とできず、こだわりすぎていること。
これでクレームをつけるようでしたら、ありえない落札者だと私は思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 00:59:37
bb_358さん
どちらが…ではなく両方。
ま、強いて挙げれば出品が一歩引いて大人になり落札者に返金・商品は処分を申し出るか?送料着払いにて返品を受け付けるか?
とはいえ、それができるならこんな投稿ある訳もなく・・・と。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 00:29:33
今回の件で、出品者に悪意はないと思います。
質問者さんが、実際にお子さんに履かせてすぐにダメになったようですが、質問者さんも届いた直後はそんな状態とは分からなかったわけですよね?
と言うことは、出品者さんも分からなかったわけですよ。
中敷の件は100%質問者さんの言いがかり。
出品者は説明文で書いてある。
それに疑問を持ったのなら最初に質問すべきです。
あとでおかしいと言っても、出品者さんにしてみれば、思ったより程度が悪かった靴に対し取って付けた様なクレームです。
履けない靴というのも同じですね。
単なる言いがかりです。
届いた当初は問題ないと落札者さんも判断しているわけですし、実際少ない回数かもしれませんが履けています。
100歩譲って10%くらいは出品者さんに非があるかもしれません。
総合的に見て、出品者さん3:質問者さん7くらいの過失割合じゃないですか?
もっと出品者さんのほうが低いかも。
出品者は故意に状態を良く見せようと説明文を書いたわけではないが、実際には思ったより状態が悪かった。
しかし、その部分だけに絞って話をすればいいものの、落札者さんはその他の問題ないことまでクレーム化しようとしている。
よってこのくらいの過失割合と判断しました。
子供服・ベビー服&それに順ずるカテゴリーの落札者さんは、他のカテゴリーよりクレーム率が高いです。
そのことを認識せず、安易な出品をした出品者ですね。
私はこういう事態になることを避けるため、このあたりのカテゴリーには出品しません。
仮に出品するとしても未使用品だけです。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 00:27:14
落札者だと思います。
特に落札者の訴えの③はお話にならないレベルです。
中敷きを付けてくれなかったということへのこの③ならば、商品説明に明記されていることを今更蒸し返す非常識さ。
出品者が使用の際に「なぜ中敷きを付けて使用しなかったのか」との意だとすれば、これこそもう論外。
元の持ち主が中敷きを使おうが使うまいがそれは落札者に指図されるようなことではなく、余計なお世話というものです。
子供というのはビックリするような履き方です。
未就学児が短時間履いた程度でもダメージある時あります。
新品をお出掛けに少しだけ履かせても「いつの間にこんなに?(泣)」ってこと、しょちゅうですし・・・
出品者の商品説明も特に問題はないのではないでしょうか?
一つ気になるのは保管期間ですね。
「年数の経過による~」との記載で引っ掛かる程度です。
これも「いつ頃ご使用していた物ですか?」等、質問すれば解決するものですので。
短時間とは言え3・4回使用したということは、到着時には問題なかったということです。
中古で3・4回使用した後の状態までは責任持てないと思います。
極論を言えば、返品返金を受けた途端に、目いっぱい使用されたり、故意にそのような状態で返品される可能性だってあり得ます。
*一部修正・追記
- 違反報告
- 編集日時:2010/7/8 08:24:10
- 回答日時:2010/7/8 00:22:21
質問者は出品者と推察いたします。それを前提に言わせて頂きます。
まあ、中古の子供靴しかも運動靴ですよね。運が悪かったとしか
言いようがありませんね。壊れたことと言い、表記のような落札者だった
ことといい・・・。
少なくとも、出品者側に非と言えるような非はないようです。
しいて言えば、商品の確認不足、説明不足でしょうか・・・
落札者側も非とはいえません。単純に購入者からすればもっともな
言い分です。ただ、自己責任で、文章・画像から判断し購入する
オークションという取引上は、非常識ではあります。
洗って保管ですから、のりの劣化は想像の範囲・・・しかも中敷なし
それを落札したのですから自己責任でしょう。
ただ今回のような落札者は、往々にして存在します。
無駄な議論を回避する意味でも、事故だと思って返金に応じる
のもひとつの選択肢かと思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 00:13:22
by_ziziさん
どちらに非があるか・・・
正直なんとも判断が出来ないと思います。
お取引条件を拝見しますと
商品の状態:中古
返品の可否:返品不可
となっており出品者の回答もそれを前提とした内容に伺えます。
一方で「クレーム、キャンセル等はお断りいたします」
については少々無責任な発言にも思えますね。
ヤフオクで「ノークレーム・ノーリターン」など決まり文句に使われる出品者の方がおみえですがあれって「私は無責任な者です」って自分で言ってるような感じがして笑えますが・・・
今回のトラブルですが現物を拝見しておりませんので違った解釈での返答なのかもしれません。
出品者も想定外のトラブルが運悪く発生したように思います。
着荷時不具合であれば強く対応を求める事も出来たのですがご使用後のトラブルとのこと、
また「洗って、箱にしまったままになっていました。」と説明があったようなので保存中に接着剤の劣化などがあったのでしょうね
ですのでどちらに非があるかの判断は私には出来ません。
個人売買ですのであとはお互いの良心による決着がつくと良いですね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/8 00:09:52