動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

差し押さえの強行



人気blogランキングへ


アニマルレフュージ関西は、
7月2日に郵便口座の預金の差押えを強行してきました。
差押え金額は¥10,141円でした。

ご支援者の皆さまへ、お願いが有ります。
上記のように、アニマルレフュージ関西は、差押えを強行しています。

当団体はNPO法人に変わり、預金口座も新しく開設しております。
振込登録をされている方は、新口座へご支援金のお振込み変更をお願いいたします。

お振込先
郵便口座 口座番号 : 14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ

滋賀銀行 口座番号 : 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ


同じ犬猫を救済する事を目的としている動物愛護団体であるはずなのに、
どこまでも執拗に攻めてくる非営利活動法人 アニマルレフュージ関西ことARK(アーク) 代表 オリバー・エリザベス・アン

落語家の春団治じゃないが、
差し押さえるのなら、赤紙を私のおでこか口に張るしか、ないよ。

私も、もう黙っちゃいない!!


統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金

大阪支部に滞在しているワン達の紹介です。
「天使達の笑顔 in osaka」も併せてご覧ください。
http://angelsosaka.blog106.fc2.com/

アニマルレフュージ関西について



人気blogランキングへ





先日より、裁判所からの差し押さえ命令の特別送達郵便が立て続けに届いている。
中身をみると、アニマルレフユージ関西の申し立てで、名称使用の損害金として1日5万円で10日間、合計50万円を差し押さえるというものであった。
前回も2009年5月27日に銀行と郵便局にあった預金を1,231,246円、差押えられた。
これは、レスキュー犬の大切な、医療費だったので本当に困り果ててしまった。
まして、フードが底をついていた時期なので、私もスタッフも落胆したものでした。

この裁判は、当団体の前名称(アーク・エンジェルズ)と「アニマルレフュージ関西」が類似しているので使うな。という訴訟で有り、当方としては字数も呼び名も違うので類似には当らないと主張している。
また、非営利活動をしているので商法ではないので、問題はないと裁判で戦っている。
だが、司法の判断は1審、2審とも敗訴し現在、最高裁の判断待ちである。

そもそも、事の始まりは、私がアニマルレフュージ関西に出向き、支援活動をした事が切っ掛けで、オリバー氏が私たちの団体と一緒に活動をするならネーミングしましょうという事で、
彼女が名付け親でもあったのでした。
その直後、広島ドックパークで「ARK−ANGELS」がマスコミに取り上げられ、一躍有名になった事がお気に召さなかったようだ。
支援者の方が、広島の犬はアニマルレフュージ関西で保護されていると思い、電話をされた。
そして、寄付をされた。
後々、その方に聞くと、「一緒にやっているから同じです」と電話に出た先方団体の人はそう言ったそうである。

その後、活動の趣旨が違うという事で離反したら、訴訟に訴えてきて名前を使うな。という事だ。

名前にこだわる必要が無いことから、私はアークを外し、新生団体としてANGELSにした。

同じ志で小さな命を救う非営利の動物愛護団体で名前に拘り、相手側の募金や支援金で活動している資金を差押えして、まだ不足なのか10日分、50万円を差し押さえるというのだ。
とことんまで、取れるだけ取ってやるという感じだ!!
当団体は、先方さんのような有名な大きな団体では無い。
ありあまったお金もない。
毎月毎月、ギリギリで賄っている。
しかし、助けを求めてる子を見て見ぬふりは出来ず、動く。
とにかく前に進んで動く。
動くと必ずお金は必要になってくる。
どこまで、犬たちを救う邪魔をするのか。
犬たちに支援されたお金を奪う事が許されるのか?

判決後、故意に名前を使用した事はなく、裁判所の判断が出た段階でこちらとしては名前の使用を止め、削除をしている。
しかし、インターネット上のホームページにいくつかの部分に名前が残っていたそうで、その分のペナルティらしい。

どこまで強引な要求を通すのだろうか。
裁判でも、判決が出てから、「わかりました。名前は使いません。」と、言っている。
ホームページのプロバイダーを変更し、出来る限りの名前修正を3人掛かりで徹夜でおこなった。
が、しかし、訴訟前の数年間に渡ったブログ内に「アーク・エンジェルズ」という名前が残っていたらしい。
これが残っているから、ペナルティだという。
Tシャツやキャップ、カレンダー、パンフレット、名刺、封筒、看板など、多岐にわたる名前を使用した財産が廃棄処分とした損害は多大でした。

裁判中に一度、オリバー氏側から申し出があって、名称変更費用を負担するからと和解を求められた経緯があった。
こちらとしては、グッズやその他の名称変更に伴う費用を算出して金額を提示したが、あっさりと断られた。

その後、判決が勝訴と出るや否や、即刻の差し押さえをやられてしまった。
今回はその2弾だ。

納得ができないから控訴をしているが、その間でも攻撃の手を緩めることなく、差押えを断行してくる。
これが非営利活動団体のすることでしょうか。
こういう人たちが、本当に不幸な犬猫を救う団体でしょうか。
お金、お金で動く外国人の主宰する動物愛護団体。
慈善事業ではなく、まるで営利事業のような思考回路を持つ人間だ。

私は、常々言っています。
団体の名前に拘るより1頭でも多く、犬猫を救う方が最優先で先決であり、団体名は名無しの権兵衛でもいいんだ。と。
活動の中身が問題なんです。

安楽死を平気で行い、新たな犬猫を保護するにはお金を持参しろ。とか、
余命幾ばくもない方からの保護犬を代わって面倒を見てほしいと頼まれて引き受け、その後、再譲渡できないとなると、飼育費用を負担しろ。さもないと処分すると言うなど、
信じられないような事実がある。
その方は、止む無く他団体に保護犬の引取りをお願いして、アニマルレフュージ関西から犬を引き上げられた。
しかし、その方の土地建物は犬の保護と見返りに既に寄付した後で、返してもらっていないのだ。
普通なら他団体に財産を犬と共に渡すのが常道というものだ。
この事は、事後、引き受けをされた団体側からの説明で判明した事でした。


私がアニマルレフュージ関西に居るころに、こんな事件もあった。
「虐待を受けている犬がいる。至急に救ってほしい。」と通報が有った。
これを聞いたオリバー氏は、雇用人の男性に現地へ行くように指示した。
ただし、救うのではなく、家人が留守の間に鎖で繋がれている犬を盗んだのだ。
施設に連れてこられた犬は老犬で、その後、安楽死をさせられた。
飼主は、近所に張り紙をするなどして必死で犬を探したが、見つからなかった。
その後、この雇用人の男性tokudaは、自分がやった罪を悔いて能勢警察へと自首をした。
警察から連絡を受けた飼主は、事実を知り、怒り心頭で訴えると言い出した。当然である。
困ったオリバー氏からこのトラブルの相談を受けた私は、立場的には団体側の人間なので、問題解決をするために行動を起こした。
まず、飼主の方へ面談を申し入れし会うことにした。
飼主の方は「一緒にお風呂にも入るほど可愛がっていた犬でした。それが急に居なくなって驚き、探し回っていました。それが警察から連絡が入り、すべての事情を聞いて茫然とした」
絶対に許せないと、随分とお怒りでした。
真実は、匿名の通報者の嫌がらせのようで、片方の言い分だけを信じての救出劇だったのでした。
救出劇というより、窃盗劇ですか。

飼主には謝罪をし、その犬の最期の写真の提出とオリバー氏直筆の謝罪文及びこの事実を認め、二度とこのような過ちを犯さないようにと、アニマルレフュージ関西のホームページに謝罪文を掲載する事が条件で、和解を受け入れてくれました。
私も団体側の人間として、オリバー氏の指示通り、相手側の飼主さんには病死だったと嘘の報告をしてしまった。

日本では有数の愛護団体であるアニマルレフュージ関西は、イギリス人が主宰する団体で、年間数億円もの寄付金や会費を集めるそうで、運営も財力も豊富な所です。
しかし、施設はバラック建ての粗末なもので、近隣住民とのトラブルも絶えず、その地元との仲裁に奔走をした事もありましたね。

なぜ、オリバー氏と離れる事になったのかというと、彼女は老犬や再譲渡できない犬は安楽死をするという事と、行政からの保護犬猫は一切、引き受けない、という考え方の違いからでした。
彼女いわく「日本人は情にもろいからすぐに寄付をするし、ボランティアの替えはいくらでもいるから困らない」と嘯く。

マスコミも、外人が遠くイギリスを離れて日本で一生懸命に愛護活動をしている姿をみて、絵になる、ニュースになるとこぞって取り上げたものでした。

ブルガリアサーカス事件でもそうだった。
これはもっと酷いものだが、カミングアウトはこのくらいにしておこう。

私たちは、こういった事実も知っているが、他人が行っている活動や内容には出来るだけ関知しないようにしているし、また妨害もされたくはない。
ただただ、日々、不幸な保護犬猫を救っているだけなんです。
この事実を判ってくれている支援者や仲間たちは、毎日、汗にまみれて労力と時間を使い、活動に参加してくれています。
後方支援者は、支援金や支援物資を応援してくれています。
保護犬たちにと援助してきたその大切な支援金を容赦なく差押えしてくる傲慢な行動には、些かどころか大いに疑問に思うし、人間性を見た気がします。
犬を平気で捨てる人間も信じられないが、大切な犬たちの支援金を平気で差し押さえる人間も、信じられない。

上記の事実が作り話だというのなら、オリバーさん、どうぞ訴えてきなさい。
その方が、事実が明るみに出る事でしょう。
警察にも調書があるし飼主の証言もあります。
私も飼主さんも元雇用人徳田氏も証人として出ますから。

窮鼠、猫をかむ。いや、オリバーを噛む。



統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金

大阪支部に滞在しているワン達の紹介です。
「天使達の笑顔 in osaka」も併せてご覧ください。
http://angelsosaka.blog106.fc2.com/

4日間の命



人気blogランキングへ





我が国は、世界各国に比べて動物に対する考え方が遅れている。
いわゆる動物愛護の後進国だということだ。

イギリスは世界の国々の中では動物に関する保護の法律には100年以上の歴史が有り、
家庭で飼うペットの躾についても進んでいる事は有名な話である。
公園でも犬を散歩させていてもノーリードである。
他の犬が近づいてきてもトラブルを起こす事がない。
問題行動が起きても飼主の呼び込みが出来て、トラブル回避ができるからだ。
犬の訓練が飼い主のスティタスになっている。

かといって、全ての飼い主がそうだとは限らない。
イギリスにある動物保護団体は数多くあり、シェルターには多くの犬猫や他の動物が保護収容されている。
ということは、飼主の遺棄などで保護されたペットが多いという事だ。

では、日本と何が違うのか。
日本との差は、保護された犬猫は殺処分されない。
日本は殺処分し、イギリスは殺さないということだ。

今、環境省は「処分は殺処分に非ず、生きる機会を与えるように」と全国の自治体に指針を表明しています。
しかし、各自治体ではその指針に従い守る方向に動いている。ように見れる。
が、熊本市の例のように実践している行政は皆無である。

熊本市に続け!と、メディアも報道したり国民の反応も良かったのだが、
所詮、お役所仕事。
新しい試みには腰が引けています。
積極的には対応していない。
面倒な仕事よりも従来通りに処分を行っていた方が楽だし、新たな問題も起こらないからだ。

現在、行政の動物管理センターには多くの犬猫が保護収容されています。
その殆どが殺処分されている。
殺処分対象になった犬猫を引き受けたい。と、申し入れしても県外の者には譲渡できない。
或いは団体にも譲渡できない。そのルールが決められていない。
というものだ。
ルールを決めれない障害は、他府県者に譲渡した場合、当該犬猫の追跡調査が県境を超えては越権行為で出来ないというのが最大のハードルらしい。
ずいぶん、馬鹿げた話だ。
そんなこと、隣県と話し合い、協力し合えば済むことなのに。
隣県だって同じ考えだから、望むところだろう。
そんな小さな事でルール決めができないなんて。
どうせ、処分している現実があるのに、譲渡後の追跡調査なんて意味が無い。
命に対する考え方自体、頭の思考能力の違いがあるのだろう、もしくは何か起きた時の保身が問題だから、備えをしておこうという行政らしい保身術だろう。


では、その自治体の地域内で全ての殺処分対象になった動物を再譲渡できるキャパがあるのだろうか。
譲受けて殺される運命にある犬猫を救いたい。そして終生飼養したいと申し入れしても規則だから県外者、或いは動物愛護団体には譲渡ができない。
このような理不尽な考えの元に、処分しても良いのだろうか。

このような考え方では日本の動物愛護の考え方が動物愛護先進国になろうはずもない。
管轄庁の環境省が声高らかに、唱えても、だ。

根本は、人が命あるものに対して、傲慢ではなく真摯に立ち向かい、人と動物とが共生できる世の中にするためには、
もっともっと、正面から立ち向かっていかなけれればならない。
逃げていては改革など行えないのだ。

時代は変わってきています。
むかし、犬畜生と呼ばれていた時代からペット、ペットからコンパニオンアニマルと呼ばれ、今では家族の一員となっています。
この現実を見ないで、未だに淘汰することばかりを行っている行政の及び腰には、開いた口が塞がらない。

熊本市だけじゃないか。殺処分ゼロを目指し改革を断行しているのは!!

他県でも模索はしていると思うが、
目に見えた動物愛護推進案は知らされていない。

役所の担当者は、言うだろう。
少しずつ変えています。と。

少しずつではダメなんだよ。
ズバッと変えなくては、死んでしまう犬猫がいるんだよ。

生きる機会を与えていかないと、殺処分は止まらないんです。

処分施設にいる犬や猫の顔を直視できますか!!

死ぬために産れてきたんじゃないんだ。
たった4日間しか、この世で過せない。
こんな傲慢なやり方は、1日も早く、変えなければいけない。

この記事をお読みになられた方は、地元の行政機関へ連絡をして頂き、
再度、「処分は殺処分に非ず、生きる機会を与えるように」と、
お願いと抗議をしてください。
そして各行政の殺処分数が減少しているのかどうかをご確認してください。
環境省の指針通りに実践しているのかを聞いてください。

来年は動愛法の改正の年です。
平成18年に法改正が行われ、あれから5年が経ちます。
その5年間で、どれだけの成果と努力をしてきたのかを、改めて、問いたい。

地域の県民が追及していかなければ、お役所は動きません。
他府県民が追及してもいいんです。
一国民だからです。

政府環境省の指針に従い、行政が実践しているかを国民は知る権利があります。

遅々として進んでいない自治体があれば、国へ環境省へ、知らせましょう。

統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金



譲渡会のご報告です



人気blogランキングへ




5月30日の譲渡会&同窓会の開催、無事に盛況に催されました。
多くの皆さまにご協力を頂き、感謝申し上げます。

お陰様をもちまして譲渡会&同窓会は盛大に開催されて多くの方々がお越しくださり、旅立った子たちの元気な可愛い様子が拝見出来て嬉しく思いました。
この思いはスタッフさんたちも同様の事と思います。
過酷な環境から救い出し懸命なお世話をしていただき、里親様の元へと旅立ち、幸せになった姿を見れる事が唯一の見返りだと思います。
やっててよかったと感じる瞬間ですね。

団体もNPO法人になりましたし、これからも初心忘れずの精神で動物たちの命を救う活動を継続してまいりますので
よろしくご協力のほど、お願い申し上げます。

私は譲渡会後、2日間ほど体力的に疲れダウンしてしまいました。
回を増すごとに盛大になり、エンジェルズの活動を理解して下さる方々が増えています。
遠方にも関わらず滋賀に足をお運びいただき感謝の一言しかありません。

ワンたちの余りにも素晴らしい変わりように驚きました。
可愛くなって里親様の元で幸せに暮らしている様子が覗えました。

思い起こせば過酷な環境下で死んでいたかもしれない子たちが、立派に普通の暮らしをして今は幸せに笑っている顔を見させて頂き、
こんなに幸せな気分は、活動をしていた者にとってはご褒美以外の何物もありません。
やっていてよかったと思う瞬間です。

改めて里親様に感謝です。

シェルターに居る子たちも後に続け。です。

当日は暖かい日差しで終始、笑顔が出ていた一日でした。
スタッフ、ボランティアさんを含めて100名弱の参加でした。

反対派のデモや集会もなく平和な時を過ごさせていただきました。
唯一の妨害は、施設内に入れない来場者の車を付近の道路に駐車していたため、警察に通報があったくらいでした。
もちろん、駐車禁止区域ではありませんが、例の匿名者の嫌がらせでした。
もうひとつ、無断で施設や来場者を写真撮影していたところをスタッフに咎められた人間もいました。
注意をしたところ、風景を撮っているだけだと答えたそうで当団体の代表は許せないと息巻いたそうでした。
が、この人物は陰で隠れてコソコソとネットで風評している輩だそうです。
以前、名誉棄損罪で告発をした男だったので根に持っての行為でしょう。
文句があるのなら直接、言いに来い。というところですか。


シェルター前には大きな看板が設置されていました。
看板に書かれている内容は、反対理由や意思表明ではなく、NPO法人になった団体は監督官庁がお墨付きを与えたものではなく書類審査で認証されたものだから
信用とは別もので市民が判断することだ。というものでした。
滋賀県のホームページの一文を抜粋したもので、ことさらに説明するほどのものではないものです。
普通の一般人なら当然に理解できるもので、赤子や子供に説明する程度のものです。
愚かな。

この看板を見られた来場者の多くは、一様に「大人げない」「子供じみた行為」「嫌がらせ以外の何物でもない」等など。
呆れられていました。
「地元村反対派の知能程度が覗える」と厳しいご意見も出ていました。
見ていてこちらも恥ずかしいほどです。

滋賀に来て足掛け4年になりますが、反対派が言う環境破壊もなく近隣の迷惑行為もなく過していますが、
実害のない実情にうさ晴しなのか、振り上げた手を下す方法を知らないのか、困った人たちもいるものです。

思い起こせばシェルターに初めて犬を搬送した時に、「こんな犬など殺してしまえ」と大声で怒鳴った者が反対派の会長さんですから
仕方ないことだと理解していますが、世の中の不幸な動物たちを救う活動に異を唱えるのですから、たかが知れています
高島市の恥さらしですね。
でもね、近隣住民や他の高島市民の方は好意的です。
市内に買い物に出かけても、会う方は挨拶をしてくれますし笑顔で答えてくれます。
全ての人が反対派ではないのが救いです。
ほんの一握りのわからず屋だけです、こんな馬鹿げた事をするのは、ね。
馬鹿馬鹿しくて相手にもしませんけどね。


統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金



NPO法人申請



人気blogランキングへ



NPO法人申請

ご報告をいたします。

昨年の総会にて決議されましたNPO法人申請ですが
滋賀県知事より5月21日に認証がおりました。
認証書をもって法務局へ登記手続きをし、5月28日付けをもって登記が完了いたしました。
団体の正式名称は、「 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS 」です。

それ以外は今までと何も変わりはありません。
私が1歳、歳をとっただけ。
とりわけ公的な機関にはNPO法人を優遇するようです。

法人格を取得した事によるメリットは、行政関連や企業が行っている社会貢献プログラムによる支援を受ける事が出来ること。
エンジェルズが法人格を持つ事で行政としては今後、取組み易いとの各行政機関の動物管理センターからの要望でもありました。

センターが行っている保護犬猫譲渡事業に協力をし、1頭でも多く救い出し、殺処分からの救出に尽力します。
また、行政の保護犬猫救済事業の一助になれば幸いです。

新たに全国の動物管理センターに団体譲渡申請をし、今まで以上に精力的に保護犬救済活動を躍進させます。
最も優先させるのは殺処分対象になっている保護犬たちの救済です。
全国、どこへでもレスキューに動きます。
悪質な業者をどんどん容赦なく告発します。


人間の身勝手で命ある動物たちを殺させてはいけない。
殺してはいけない。

誰かがやらなければ何も始まらない。
何も進まない。
何も変わらない。

この思いを更に強くし、レスキュー活動を邁進します。


ご支援者の皆さまには
更なるご支援、ご協力をお願い申し上げます。


ブリーダー崩壊通報が立て手続きに入ってきておりますが、シェルターの保護犬たちが順次、旅立てば着手する予定です。
5月30日(日)の譲渡会の開催の準備にスタッフを始めボランティアさんたちが頑張ってくれています。
当日は晴天のようで大賑わいでしょう。

幸せ切符を持ってこられる方々をお迎えし、大歓迎いたします。
楽しい一日にしたいと思います。



統括が綴る「活動日誌」も併せてご覧ください。
http://teamangels.blog89.fc2.com/


動物虐待監視委員会入会申込書

レスキュー基金


Template Designed by DW99