『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』社内公式大会、開催!
Wi-Fi通信を使った全国規模のランキング戦や、すれちがい通信での対戦がアツイ、ニンテンドーDSソフト『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2(以下、DQM-J2)』。
今夏には公式大会「Great Masters'GP」の開催も決定している本作の、スクウェア・エニックス社内公式大会が本日開催されました。
この社内大会は、地区予選のシミュレーションや大会ルールの確認を兼ねたもので、担当プロジェクトや所属部署の垣根を越えて参加者を募集。
スクウェア・エニックス社員以外にも、プレス関係者や、「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親である堀井雄二さんらが参加し、熱いバトルを繰り広げました。
総勢48名の選手が、モンスターの登録やくじ引きなどの受付を終えると、犬塚プロデューサーの挨拶にて大会が開幕。
参加者はA~Fまでの6ブロック・各8名に分かれ、ゲーム内の「トーナメント」モードを使って予選を行いました。
「モンスターへの指示は作戦のみ」「同系統のモンスター禁止」「バトル中のモンスターの入れ替え禁止」といった制限を設けた予選は、ブロックごとに大混戦!
3枠を使った巨大モンスターで攻めるプレイヤーや、育て上げた3体のモンスターで戦うプレイヤーなど、モンスターマスターごとの特徴が光るバトルになりました。
普段は同じ仕事に携わる仲間がライバルとなり、ブロックごとの上位3名が本戦へと進出しました。
予選を通過した18名による「1対1のバトル」モードを使用したトーナメント形式の本戦では、予選ルールと違い、モンスターの指示がフリーで行えるように。
1位から3位を決める準決勝・決勝戦は、同一モンスターを2体以上使用することが禁止されている以外は、作戦指示や、モンスターの系統や入れ替えなどが自由に行うことができ、モンスターマスターの力量が問われるバトルになりました。
決勝まで勝ち上がったのは、キャラクター名「たくま」さん(営業部所属)と、キャラクター名「とりとん」さん(開発部所属)。
身に付けていたスキルが勝敗の分かれ目となり、「たくま」さんが社内公式大会を制しました。
上位入賞者が決したトーナメントの後は、表彰式を開催。
1位の賞状・賞品授与には堀井さんが登場し、皆さんの健闘を称えました。
このような形で幕を閉じた社内公式大会ですが、今大会の内容・進行を元に、公式大会「Great Masters'GP」本番に向けた準備も着々と進行中です。
決勝の舞台は、9月19日(日)「東京ゲームショウ2010」。
7月から8月にかけては、各地区で予選大会が行われるので、我こそは!と思うモンスターマスターは、ぜひ地方大会にエントリーしてくださいね。
「Great Masters'GP」の情報は、『DQM-J2』公式ブログでチェックです!
『DQM-J2』公式ブログ モンスターズアリーナ
発売日: 2010年4月28日(水)
対応機種: ニンテンドーDS
ジャンル: ロールプレイングゲーム
希望小売価格:5,490円(税込)
公式サイト e-STORE メンバーズサイト
2010/07/06 23:16