[ホーム]
ソードワールドスレ
ザ・マン・フー・ソード・ザ・ワールド
ソードワールド
鯖を間違えたな
リプレイなくては語れない素敵システムw
犠牲になったのだ・・・それでもとりあえず早く4巻出しておおくれ・・・
へっぽこと混沌の大地と赤い鎧シリーズはもう出ないのかな?
14069234>着色
バブリーズまででイナフ
リプレイを読むためにルルブを買うそんなシステム
ベルカナは俺の天使
「これでもくらえ」だったか
猫の手あたりまでは追ってたんだが最近どうなってんの?
>猫の手あたりまでは追ってたんだが最近どうなってんの?アレクラストは創造主ミズノーによって滅ぼされましたSWは新しい因果地平の向こう側で転生しました
>SWは新しい因果地平の向こう側で転生しましたあれはソードワールドじゃないという声が
>あれはソードワールドじゃないという声がそんな奴はアレクラストと一緒に消えるしかない
>猫の手あたりまでは追ってたんだが最近どうなってんの?無印の公式リプレイはそれでラストへっぽことかぺらぺら等の未完については一応やるつもりはあるらしい10年待たせたサーラの6巻なんて例もあるし
>>SWは新しい因果地平の向こう側で転生しました>あれはソードワールドじゃないという声が公式もソードワールドではないソードワールド2.0と言っている
新しいことに挑戦するならいっそMMOにしちゃえればいいんだけどなープレイヤーが作ったクエストやMAPの実装とかあったりでも戦闘がターン制じゃなくなるのとソロがほぼできないからやっぱ無理か
まだやってますがbyリザードあきいや・・・この渾名もいいかげん返上したいんだが名乗らなくてもプレイレポートとかすれば芸風的に特定されそうだしねぇ・・・
俺も猫の手以降知らないがアレクラスト焼け野原になった後キウイハーレム王国が建国されてフォーセリアは終了する予定なんだろ?
最近のTRPGになれた人向けのアレンジとして2.0っぽいレベルアップの高速化と戦闘特技導入しようかと思っているんだが・・・防具系の習熟は強力なのをファイター限定にすればシーフとの差別化を図れるような気もするんだが
旧SWにか?やめとけ
>アレクラスト焼け野原になった後>キウイハーレム王国が建国されてフォーセリアは終了する予定なんだろ?一応、焼け野原にはなってないが・・・オーファンでの王位継承のトラブル避けるために戦死したことにしてどっかの田舎あたりで正体かくしてミレルと暮らしてる・・・みたいな感じっぽいミレルが居場所を仲間に教えていない限りは
というか筋力18未満なら下手に金属鎧持つよりはレンジャー技能高めにして冒険者レベルで軽減したほうがいいような気がする単純計算して冒険者レベル1点高いのは防護レート+5の効果だったと覚えが
>へっぽことかぺらぺら等の未完については一応やるつもりはあるらしいやるつもりは一切無いぞ富士見もリウイ以外は絶版でSW2.0へ完全移行を宣言してるし、へっぽこの小説もあれで最終巻と言ってる
まぁへっぽこもリプレイ以外はつまんねーし終わるならそれでもいいかな
>2.0っぽいレベルアップの高速化と戦闘特技導入しようかと>旧SWにか?やめとけまぁ・・・無条件に習得させるつもりはないよ今のところあくまでファイターとシーフとレンジャー用の本気で『戦闘』用のヤツを別に経験点払って技能とって・・・って形式にして魔法使い系のレベルアップの高速化のあおりで下手に手を出すと純ファイターがソーサラーにレベルで置いていかれるかも・・・って感じ
>というか筋力18未満なら下手に金属鎧持つよりは>レンジャー技能高めにして冒険者レベルで軽減したほうがいいような気がする>単純計算して冒険者レベル1点高いのは防護レート+5の効果だったと覚えがそれ金属鎧の防御力修正+5忘れてなくね?結局レンジャー伸ばすことが必要なキャラならともかく一本伸ばししたほうが結果的にレベル+1できる可能性高いかと
あと金属鎧はクリティカル値+1なのを忘れるな殴り合ったらシーフの方が強いなんてのは幻想だ
>殴り合ったらシーフの方が強いなんてのは幻想だ念金属鎧のクリティカル+1を考慮しなくてもクリティカル10の武器の期待値がファイター上回るのは筋力5以下の話勿論11とか12の武器だと話にもならない
昔、初めて友人と一緒に遊んでた時はグラランだった・・・おかげでコモンルーンを持たされ、便利な道具扱いしかされなかったぜ・・・
>「これでもくらえ」T&Tじゃね?
>便利な道具扱いしかされなかったぜ・・・PTメンバーに描きやすい顔の奴はいなかったのか
「敏捷26の精神29だし、歩く魔晶石だろ?」これが、うちのリーダー(ファイター)の言い分です・・・
今25なんだけど、この年まで同学年の誰一人としてTRPGの存在を知らなかった。小学生の頃、兄貴たちがやってるの見てからもう20年近く「やりたいなー」で終わってる。どっかで初心者が集う機会とか無いの?
何もかも懐かしい
プリーストは数です
>バブリーズまででイナフてめーアンマント財宝編ディスってんのか
あれを殺せばルーンマスター技能を持つ世にも珍しい・・・(笑)はとこ、オレの為に死んでくれぃ!(笑)冗談じゃないこの一連の流れは、何度読んでも笑えるw
>何もかも懐かしい第一部のイラストは味のあるいい絵だなぁ
>プリーストは数です信仰している神がかなりバラバラで全員習得なんていう歩く宗教問題のようなパーティーもあったっけ・・・レストアメンタルパワー習得のバードもいてすぐに消耗を平均化しあって休憩になると回復モード
チャラ・ザの神官になるには、どーすればいいんだ?w
>チャラ・ザの神官になるには、どーすればいいんだ?wダークプリーストはNPC専用なので諦めてください
やはりもけけぴろぴろの仕業でしたか
>やはりもけけぴろぴろの仕業でしたかあれって、ちっこいうちは踊り食いできるんじゃなかったっけ?
ロックやろうぜ
>チャラ・ザの神官になるには、どーすればいいんだ?w>ダークプリーストはNPC専用なので諦めてくださいダークプリーストやダークエルフも遊べるツアーブック・ファンドリア編をよろしくまぁ・・・拝まれているうちに神格や教義が揺らぐなんてこともあるし名を知られていないマイナーなヤツには元は強欲の神→守銭奴の守護神なんてのも有りだろうかな・・・
>やはりもけけぴろぴろの仕業でしたか>あれって、ちっこいうちは踊り食いできるんじゃなかったっけ?成長後の干物が桐箱かなんかに入れて出荷されてカンナで削ってご飯に振りかけて食うんだよな
>ロックやろうぜ必要筋力29の高品質ロックですか
>必要筋力29の高品質ロックですかファリスの猛女さまは25のヤツを数個携帯してるんですよね
猫の手のチタンことジョージがあんまり活躍できなかったところを見るにソードワールドにおける筋力は武器よりも鎧が重要なんだなと思った
>ファリスの猛女さまは25のヤツを数個携帯してるんですよね彼女は、ああ見えて3人の子(アルラウネ)持ちだろ?
>あれって、ちっこいうちは踊り食いできるんじゃなかったっけ?地下遺跡の水源という限定環境に併せて進化した色素がなく、手足や目が退化したサンショウウオの一種じゃないかと思ってる
結局防御力が同じだと期待値云々とかより当てまくってクリティカル出るのに期待するほうが結果的には目立つのよねぇ・・・そういう意味ではそこそこの筋力でモールよりも器用なヤツ+バッソのほうが活躍しているように見えちゃうんだとおもう
でもスピアやウォーハンマーは当たらないから格下相手を速攻で・・・ぐらいになっちゃう
>T&Tじゃね?ていく ざっと ゆあ ふぃーんど
2.0だとルーンフォークをやってみたいと思ってる自分がいる・・・ただ、今だとメンバー集まりにくいという難点があるんだけどな・・・部室でTRPGに明け暮れた学生時代に戻りたいぜ・・・
読者サービスないんですかやだー
当たりにくいけど壁破壊も出来るマトックが一番便利だった便利すぎてミスリルのまで買った次に手加減兼中距離用のボーラが良かったな
ソードワールドのフォーセリアの、世界が基本的には平和でヌルいファンタジー世界観が好きだったのに水野が全てをぶち壊してくれて悲しい、しかもリウイの糞展開の犠牲で
だが水野良はバブリーズのスイフリーの中の人らしいぜ?
>小学生の頃、兄貴たちがやってるの見てからもう20年近く「やりたいなー」で終わってる。>どっかで初心者が集う機会とか無いの?http://www19.atwiki.jp/juntrpg/そんな君に
じ、じゃあイリーナの18禁同人誌描いてももう問題ないのだぬ
>イリーナの18禁DLsiteで見た気がするがCG集だったかもしれん
てかアノSNEに何を求めているんだか そんな君には青森を・・・
コミック版のifモノなんだが・・・
> そんな君には青森を・・まえに復刻版でてたなアジアンテイストな雰囲気を判るプレイヤーなら良いセッションになると思うが・・
>当たりにくいけど壁破壊も出来るマトックが一番便利だったアトックと1H/2Hハンマーはお気に入りだったなぁ取り合えず効くしシールドと合わせての装備は長期戦で耐えるのに良かった
マトックやハンマーがみんなの主流だったのか・・・バトルアックス系しか使わないオレは異端者のようだな・・・
まあ2.0はシステムの一部流用だから設定の総入れ替えのせいでプレイ中に支障が出るくらい勘違いするんだよなぁエルフがプリースト技能持てること忘れたり
>でもスピアやウォーハンマーは当たらないから格下相手を速攻で・・・ぐらいになっちゃう足元が覚束なそうなウォーハンマーだ
>バトルアックス系しか使わないオレは異端者のようだな・・・異端ではないはず斧系はバランスよかったはずだし問題は魔法の斧が出てこない
>問題は魔法の斧が出てこないそれゆえに、不本意ながらサブウェポンとして魔法のバッソーやグレソを携帯することになるんだ・・・
2.0は戦闘スキル豊富ばっか豊富&知力ゲーな印象あるなケミで低下させて魔法で削って・・・あと魔法装備が安い とにかく安いまぁ、旧も戦闘外の技能そこまで無いんですけどね
プレイ中何度か筋力20のシーフがマトック持って、ドワが魔法のブロードソードを持って戦う光景があった
死亡判定でピンゾロ振って大喜びの野に旅立った経験があるのはオレだけではないと信じたい・・・
ライトニングバインドの抵抗でピンゾロ出したときの絶望感は異常
先制のスリープクラウドでピンゾロ振ったら、GMと仲間に爆笑されたぜ・・・
GMのPC、敵キャラ全員巻き込み覚悟のスリープクラウドが6ゾロだった時は無言になったむなしく殴りあうストーンサーバント二体
魔晶石の値段が跳ね上がったのはバブリーズのせいでもあの暴力的なバランス嫌いじゃないのよSFC版はデスクラウド祭りだったなぁ
PC版はドンカラキンカラピンキンコンカラリシャ…祭りだった
DSの2.0を買おうか迷ってるんだが・・・買った人いたら、どんな感じか教えてくれないか?
>買った人いたら、どんな感じか教えてくれないか?近年稀に見る不親切なゲーム逆を言えば、パッチでもあてて改善すれば楽しそうなゲーム
追記SW2.0のルルブを持ってる事前提と思ってください
1Hスピアとガードグラブでシーフ(シャーマン持ち)やってたなぁ水中戦も出来るんだぜー
魔法の武器?銀の武器を高品質化して持った方がよくね?初代は剣(とローンアックス)ぐらいしか現実的に持てそうな魔法の武器無いし…
>追記>SW2.0のルルブを持ってる事前提と思ってくださいその点は大丈夫やルールブックは3冊目まで買った最近は、そんざい勇者団を愛読してる
>魔法の武器?銀の武器を高品質化して持った方がよくね?高いわ、ボケ!庶民はたまたま拾った+1を振り回すのが限界なんだよ!
>庶民はたまたま拾った+1を振り回すのが限界なんだよ!グラランシーフなら銀の武器の高品質だってやすいにゅう?筋力6を舐めるなぁ!だにゅうw
じゃあ、筋力16あたり安定のドワーフとか銀の武器持つために人並みならぬ苦労を重ねるな
PCのポリシーとしてクォータースタッフ(サブ武器にバッソ)持ってたら「なにそのクソ弱い戦士、迷惑だから1Hフレイルかメイス持てよ」とマンチを勧められたんだが、俺が悪かったんだろうか
>筋力6を舐めるなぁ!だにゅうwむしろ、そういった点を生かしざる得ない
ドワーフは自分で武器作ればいいじゃん
>とマンチを勧められたんだが、俺が悪かったんだろうか一枚前衛だと困るな基本は盾持てる構成にして欲しい特に序盤ほかに主力がいるなら関係ない
>俺が悪かったんだろうかTRPGのスタイルは人それぞれ過ぎるからねぇ・・・命かかってるんだからまともな装備しろって言う主張も否定は出来ない蛮族出身でピンゾロ振って防具もまともに買えなかった戦士の人も実在するしなァ
>「なにそのクソ弱い戦士、いいから盾持って防御専念しててよ」
棍棒にスモールシールドでも結構戦えるぞもちろん、バックアップ有り前提だが
>ドワーフは自分で武器作ればいいじゃん装備品購入が縛られていることがコンセプトのシナリオ組んできたGMに対してクラフトマン技能の使用を宣言したら「勘弁してくれ」って言ってきた。
ダンジョン内でワイトとグールがどっさり出てきたとき「お前グラランなんだから、グール掃討するまでワイトと戯れて来い」と単騎で生贄に差し出されたのは懐かしい思い出・・・
>ほかに主力がいるなら関係ない専業シーフがいたから前衛2枚かなぁてか、PL4人だから他の連中はみんな兼業なのに「俺のPCのイメージじゃない」っつって一人だけ専業でシーフ技能伸ばして俺TUEEEEしてるヤツに文句言われたんで少しビキビキきた
>装備品購入が縛られていることがコンセプトのシナリオ組んできたGMに対してクラフトマン技能の使用を宣言したら「勘弁してくれ」って言ってきた。うろ覚えだけどアレ目標値20位の武器作るって宣言して成功しないといけないからそれほどバランス壊れるほどじゃないと思うけどね
シーフ一点伸ばしは次善索だよなぁ主力というには能力値次第だ
初代SWは盾を持つこと前提にバランス取られてる気がする盾がいらなくなるのは、重装備買うお金が溜まったころ
>「俺のPCのイメージじゃない」俺ならそのセリフをそっくりそのまま返してやる
初めての冒険でボスにダークエルフLv3などを用意して・・・不意打ち&先制でいきなりミュート飛ばしてくれた鬼のようなGM・・・
初めての冒険で、特殊能力系とか応用きく魔法系とかマズいよな
筋力15のシーフを作って最高品質のラージシールド使うのが夢でしたところで魔法戦士にするより魔法盗賊のほうが能力バランスに無駄が出なくていいよね?
鎧は大事だよね半金属鎧ってなんかメリットあったっけ?
>半金属鎧ってなんかメリットあったっけ?登攀とか幅跳びの際に、リングメイルなら修正2で済んだような・・・これがプレートとかになると4の修正を受けるんだ・・・
>半金属鎧ってなんかメリットあったっけ?ハードレザー(最大13)より硬くて回避ペナなし片手ラージシールドタイプの剣士向きかな?
>ところで魔法戦士にするより魔法盗賊のほうが能力バランスに無駄が出なくていいよね?精霊使い盗賊が戦闘以外なら大活躍かなノリスお前じゃねえ座ってろ
>能力バランスに無駄が出なくていいよね?魔法戦士は筋力低い場合だけ有効ソフトレザーの7着て、ラージシールド持って防御専念できるから例えるならベルカナ
まぁ、ノリスは・・・名誉返上! 汚名挽回!な子だからなぁ・・・流石イリーナと知力10同盟なだけはあるわな
>登攀とか幅跳びの際に、リングメイルなら修正2で済んだような・・・>これがプレートとかになると4の修正を受けるんだ・・・>ハードレザー(最大13)より硬くて回避ペナなし>片手ラージシールドタイプの剣士向き>かな?ありがと。軽戦士やりたい人にはもってこいか完全版だとスケイルアーマーがなくなって最大筋力が12になったから見向きしなくなったんだよななんで下げたんだろう?
>なんで下げたんだろう?高品質買うと強力だったからな
リウイの能力値見た時に凄い違和感覚えたんだ「コイツなんでソーサラーあげてんの」ってあの能力値ならソーサラー真っ先に捨てるよなぁ…ちなみに載ってたのは湖岸の〜の小説のほう
おそらく、リジャールパパの能力を受け継いだんだろうな・・・でも、育ての親のカーウェスさんの都合で魔術師ロードを歩む羽目になったんだろうよ・・・
>高品質買うと強力だったからななるほど。理解レンジャーメインのファイターならまだしもシーフだと強力だわな
>ちなみに載ってたのは湖岸の〜の小説のほうリウイシリーズと銘打たれる前の、鎧がっちがちに着込んだ挿絵のジーニが好きなのは俺だけじゃあるまい
>リウイシリーズと銘打たれる前の、鎧がっちがちに着込んだ挿絵の>ジーニが好きなのは俺だけじゃあるまい念お色気方面であからさまに狙い過ぎなのは逆に萎える
>お色気方面であからさまに狙い過ぎなのは逆に萎えるSWとずれるがビキニアーマーな理由に説得力があるのがラーファ神官以外に無い気が…
個人的には、へっぽこーずのおかげでローンダミス像が崩壊したけどな・・・ラヴェルナさんのイメージもどこぞの遺失魔法使いとダブるようになった・・・
>ラーファ神官以外に無い気が…ガルガライス人なら!肌を露出したがるガルガライス人なら・・・ッ!つサーラの冒険のレグ
>つサーラの冒険のレグつ作者・山本弘
>つ作者・山本弘デルが性的すぎて辛い
>デルが性的すぎて辛い汝は邪悪なりぃっ!!!
SFCの1しかやってない俺には関係ないスレだったようだ・・・
ヤンデレを始祖と言っても過言ではないよな<デル
>ビキニアーマーな理由に説得力があるのが>ラーファ神官以外に無い気が…ガレー船による沿岸航海がデフォ、という最初期の世界観なら似合うんだけどねえ
>初代SWは盾を持つこと前提にバランス取られてる気がする重装備すればきちんと強くなれるという点では素晴らしいゲームだった
>デルが性的すぎて辛い良いキャラだけど不遇でもあるな作者が余りにも本出さなくて今頃出てきて絵師が困惑するという
サーラの冒険は作者のペド趣味と絵師の引退と公募ネタの採用という三重苦という印象
>ノリスお前じゃねえ座ってろNPC時代は大活躍なのに
>リウイの能力値見た時に凄い違和感覚えたんだ>「コイツなんでソーサラーあげてんの」って>あの能力値ならソーサラー真っ先に捨てるよなぁ…つか、パーティーバランス上捨てる訳いかないだろメガネが来たら容赦なくファイターに全振りしたし
『 クイーンズブレイド アイリ クッションカバー 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PBHHNM/futabachannel-22/ref=nosim/コスパ形式:おもちゃ&ホビー