郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」に30万個超の遅配が発生したことが問題となったが、参院選で民主党比例代表候補を擁立している日本郵政グループ労組(JP労組、約23万人)は、あまり気にせず選挙活動を続けている。労組側は今後の遅配対応について 「組合として現状を把握していないので、コメントできない」としている。
2 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:25:59 ID:FqB26B120
というかこれが遅配の原因だろw
郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」に30万個超の遅配が発生したことが問題となったが、参院選で民主党比例代表候補を擁立している日本郵政グループ労組(JP労組、約23万人)は、あまり気にせず選挙活動を続けている。労組側は今後の遅配対応について「組合として現状を把握していないので、コメントできない」としている。
今回の遅配は、中元商戦で配達量が増える今月1日に、ゆうパックと「ペリカン便」を統合したことが要因。
初日から混乱が起きていたにもかかわらず、客への情報提供が4日になるなど日本郵便のずさんな対応が明らかになっている。
一方、こうした事態にJP労組側は「客に迷惑をかけないように解決しなければならない」と会社側に要請したが、組合員に具体的な遅配対応や、集票活動の自粛は求めなかった。JP労組はその理由について、「組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ」と説明している。
7月8日0時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000502-san-pol
2 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:25:59 ID:FqB26B120
というかこれが遅配の原因だろw
5 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:15 ID:+qS/JbWY0
倒産決定
6 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:17 ID:ymyQxzFQ0
監視カメラは必要だったな
7 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:34 ID:Nl9kzjwf0
最悪だな
8 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:46 ID:TmbDixvdO
さすが元国営企業
10 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:27:00 ID:z8E4xJld0
(ノ∀`)アチャー
12 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:28:34 ID:L702ZMGX0
ゆうパックって使ったこと無いんだが
佐川、ヤマトに比べてのメリットは何なの?
31 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:00 ID:0jTKwbfrO
>>12
冷凍品を解凍して届けてくれる。
41 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:35:07 ID:Q8LrAKn40
>>12
メロンを完熟ギリギリの状態で届けてくれる
72 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:42:14 ID:QZtbm8wq0
>>12
重いものが安く遅れる
16 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:29:42 ID:bE9V5D8I0
完全にお役所気分だなwww
26 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:29 ID:vdspM2Ib0
昨日共産党系労組のデモ見て、遅配騒ぎのときにもお気楽なもんだなと思ったけど
民主党系もやってるのか
やっぱ親方日の丸はだめだわ
27 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:45 ID:hexVBeY/0
それよりこの荷物どうなったんだ?


早く届けてやれよ。
44 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:35:44 ID:3qekOX7F0
>>27
ひでーなぁ。
ゆうパックの配送車、めちゃ粗暴な運転で、住宅街をクラクション鳴らしまくって走ってるんだよ。
死ね。とか思ってたけど、彼らはまだマシな部類で、、
もっとヒドイのが居たんだと思うと…二度とゆうパックなんか使わない。
29 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:51 ID:Octf0Oks0
ちょっとは隠すって事を知らんのか
公務員どもは。
ああ、もう公務員じゃなかったなw
32 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:05 ID:6B3fDUu70
>組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ
ムカシの社会党みたいな矛盾だらけだな
33 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:11 ID:hVA6XeoG0
応援すれば金がガッポガッポ入ってくるからねww
郵便の遅れなんて完全スルーだろ
48 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:37:12 ID:HUxezrx/0
国労と同じ道を歩みそうですね
52 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:38:44 ID:EUH3WPs50
民間の癖に「客に迷惑を・・」とかいうんだな
「お客様」って意識はないのか」?
75 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:43:16 ID:nbJQapGSO
>>52
民主党を応援で税金で食わせてもらうから客なんてどうでもいい
税金払えよ愚民( ゚Д゚)y─┛~~
そんな態度ですね
53 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:39:25 ID:hVA6XeoG0
監視カメラ全部撤去されたの知らない人多そうだな
64 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:41:12 ID:pLJqXQnT0
>>53
67 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:41:22 ID:LtLmh0bi0
は?
もう、郵政は潰したほうがいいんじゃね?
客より組合活動?
サヨクは相変わらず腐っているな。
88 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:45:30 ID:UPHyJIKA0
民主党を支持するだけで楽な仕事が約束されるんだから美味しいよな
そりゃ配達そっちのけで、民主党集票活動に励みますわ。
90 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:45:42 ID:cZFBVGEE0
昔の国鉄労組もこんな感じだったの?
112 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:49:50 ID:pLJqXQnT0
>>90
乗客が激怒して職員ボコボコにするぐらい酷かった
109 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:49:12 ID:Ydd6VNC70
こんな奴らが優遇されてヤマトや佐川よりでかい顔するとかありえないよ、
初めて佐川に同情したわ。
114 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:50:23 ID:kGmFip940
どっちだよ
他のソースだと「選挙どころじゃない」って
普通なら応援いってる奴等もセンターに駆り出されてるらしいって
129 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:53:21 ID:nbJQapGSO
>>114
選挙運動していたのは上の方の組織
それどころじゃないのは上の方に押し付けられた末端
141 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:55:00 ID:1Jzd0Fd30
結局のところ郵政改革は正義だったんじゃねーか。
それを民主党のアホと亀井のボケが・・・
168 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:00:18 ID:jhwTjpcD0
>>141
うちの弟は高校でてからすっと郵便にいるけど小泉が正しいと言っていたよ。
150 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:55:51 ID:KfGp8raj0
156 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:57:07 ID:ZByzAy9pP
信頼のヤマト
安さの佐川
遅配の郵パック
180 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:03:05 ID:2s4hOCpi0
遅配してたらなんで選挙の活動自粛しなきゃいけないんだよ?
まったく関係ない問題だろ?
民主がきらいなら嫌いって書いたらどうだ?産経は
203 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:07:54 ID:Yf4sAaoc0
>>180
端から見たら
どう見ても
「職場放棄して選挙に血道を上げてる」
ように見えるけどね…
実際はともかく。
182 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:03:44 ID:4tEQ/iN50
国鉄民営化は上手く行ったほうなんだね
191 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:06:15 ID:DLpII4Ph0
>>182
あれ、国鉄内部でも上の方に民営化を押し進める改革派がいたりして、野党でも民社党あたりが
賛成したりして上手く行ったんだそうな
まあ、国鉄のダイヤ運営がクソで私鉄と比べるとどうしようもないという事情もあったんだろうけど
217 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:12:27 ID:ly8eD3+E0
>>182
NTTとかJR以前にも 民営化して成功した会社はいっぱいあるよ
新日鉄(官営八幡製鉄所)とか サッポロビール(開拓使麦酒醸造所)とか
JTB(日本交通公社)は完全に民営化してない 一部が公益法人として残っている
財団法人日本交通公社
~~~~~~~~~
http://www.jtb.or.jp/
185 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:04:54 ID:gTodL4S60
ヤマト や 佐川 の経営陣は、爆笑しているんじゃねぇか!
194 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:06:43 ID:FtDhLbJN0
>>185
爆笑してる暇に、契約取るためにトップはトップなりに奔走してるだろうよ。
それに、今後急増するであろう、取扱い荷物量への対応もあるし。
JPが、なりふり構わず低価格競争を掛けて来るかもしれんから、それへの対応も。
232 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:15:08 ID:zczLFfxJ0
「今回の監視費削減(監視カメラ撤去)は、これを見越しての事だったのか?」
「あぁ、有りえるなァ…」
250 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:19:00 ID:/gzolGCC0
色々批判されてるヤマト&佐川もこいつらと比べると神レベルだな
276 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:24:23 ID:HAz7uRWe0
ギリシャといい日本といい
公務員による自己保身のための
政治運動は国を滅ぼすな
例
自治労(地方自治体職員)
日教組(教員)
JP労組・全特(元国家公務員・再び公務員化計画)
280 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:25:19 ID:FlI9vW0b0
本性は運送屋じゃなかったんだな..
オウムの弁当屋みたいなことか
302 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:31:56 ID:Yf4sAaoc0
統合もなんかいい加減みたいだな…
普通、こういうのってかなり前から
色々やるんじゃないかな?
316 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:36:50 ID:wjh8SlMe0
>>302
常識があれば、中元・歳暮のシーズンに統合・システム入れ替えみたいなことはやらない。
繁忙期に基幹いじるとか、イカレてるとしか思えない。
329 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:41:26 ID:0vutjX/w0
民間ならこの大損害は自己責任だけど
国営だと客が減って仕事が楽になってラッキー(へらへら)
税金注入お願いしマースw
こうなるよな
333 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:44:55 ID:TmbDixvdO
民営化も赤字でも公的資金注入なしで
一度きれいに破綻させるって方向じゃないと駄目だと思う
ゆうパック遅配問題関連記事:
2 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:25:59 ID:FqB26B120
というかこれが遅配の原因だろw
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
1 :出世ウホφ ★:2010/07/08(木) 00:25:26 ID:???0郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」に30万個超の遅配が発生したことが問題となったが、参院選で民主党比例代表候補を擁立している日本郵政グループ労組(JP労組、約23万人)は、あまり気にせず選挙活動を続けている。労組側は今後の遅配対応について「組合として現状を把握していないので、コメントできない」としている。
今回の遅配は、中元商戦で配達量が増える今月1日に、ゆうパックと「ペリカン便」を統合したことが要因。
初日から混乱が起きていたにもかかわらず、客への情報提供が4日になるなど日本郵便のずさんな対応が明らかになっている。
一方、こうした事態にJP労組側は「客に迷惑をかけないように解決しなければならない」と会社側に要請したが、組合員に具体的な遅配対応や、集票活動の自粛は求めなかった。JP労組はその理由について、「組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ」と説明している。
7月8日0時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000502-san-pol
2 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:25:59 ID:FqB26B120
というかこれが遅配の原因だろw
5 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:15 ID:+qS/JbWY0
倒産決定
6 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:17 ID:ymyQxzFQ0
監視カメラは必要だったな
7 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:34 ID:Nl9kzjwf0
最悪だな
8 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:26:46 ID:TmbDixvdO
さすが元国営企業
10 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:27:00 ID:z8E4xJld0
(ノ∀`)アチャー
12 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:28:34 ID:L702ZMGX0
ゆうパックって使ったこと無いんだが
佐川、ヤマトに比べてのメリットは何なの?
31 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:00 ID:0jTKwbfrO
>>12
冷凍品を解凍して届けてくれる。
41 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:35:07 ID:Q8LrAKn40
>>12
メロンを完熟ギリギリの状態で届けてくれる
72 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:42:14 ID:QZtbm8wq0
>>12
重いものが安く遅れる
16 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:29:42 ID:bE9V5D8I0
完全にお役所気分だなwww
26 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:29 ID:vdspM2Ib0
昨日共産党系労組のデモ見て、遅配騒ぎのときにもお気楽なもんだなと思ったけど
民主党系もやってるのか
やっぱ親方日の丸はだめだわ
27 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:45 ID:hexVBeY/0
それよりこの荷物どうなったんだ?
早く届けてやれよ。
44 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:35:44 ID:3qekOX7F0
>>27
ひでーなぁ。
ゆうパックの配送車、めちゃ粗暴な運転で、住宅街をクラクション鳴らしまくって走ってるんだよ。
死ね。とか思ってたけど、彼らはまだマシな部類で、、
もっとヒドイのが居たんだと思うと…二度とゆうパックなんか使わない。
29 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:51 ID:Octf0Oks0
ちょっとは隠すって事を知らんのか
公務員どもは。
ああ、もう公務員じゃなかったなw
32 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:05 ID:6B3fDUu70
>組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ
ムカシの社会党みたいな矛盾だらけだな
33 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:33:11 ID:hVA6XeoG0
応援すれば金がガッポガッポ入ってくるからねww
郵便の遅れなんて完全スルーだろ
48 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:37:12 ID:HUxezrx/0
国労と同じ道を歩みそうですね
52 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:38:44 ID:EUH3WPs50
民間の癖に「客に迷惑を・・」とかいうんだな
「お客様」って意識はないのか」?
75 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:43:16 ID:nbJQapGSO
>>52
民主党を応援で税金で食わせてもらうから客なんてどうでもいい
税金払えよ愚民( ゚Д゚)y─┛~~
そんな態度ですね
53 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:39:25 ID:hVA6XeoG0
監視カメラ全部撤去されたの知らない人多そうだな
64 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:41:12 ID:pLJqXQnT0
>>53
700億円掛けて設置したカメラを32億円掛けて撤去
732億円をドブに捨てる素晴らしい日本郵便
32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」
監視カメラは、旧日本郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100409/fnc1004091218011-n1.htm
67 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:41:22 ID:LtLmh0bi0
は?
もう、郵政は潰したほうがいいんじゃね?
客より組合活動?
サヨクは相変わらず腐っているな。
88 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:45:30 ID:UPHyJIKA0
民主党を支持するだけで楽な仕事が約束されるんだから美味しいよな
そりゃ配達そっちのけで、民主党集票活動に励みますわ。
90 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:45:42 ID:cZFBVGEE0
昔の国鉄労組もこんな感じだったの?
112 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:49:50 ID:pLJqXQnT0
>>90
乗客が激怒して職員ボコボコにするぐらい酷かった
109 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:49:12 ID:Ydd6VNC70
こんな奴らが優遇されてヤマトや佐川よりでかい顔するとかありえないよ、
初めて佐川に同情したわ。
114 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:50:23 ID:kGmFip940
どっちだよ
他のソースだと「選挙どころじゃない」って
普通なら応援いってる奴等もセンターに駆り出されてるらしいって
129 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:53:21 ID:nbJQapGSO
>>114
選挙運動していたのは上の方の組織
それどころじゃないのは上の方に押し付けられた末端
141 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:55:00 ID:1Jzd0Fd30
結局のところ郵政改革は正義だったんじゃねーか。
それを民主党のアホと亀井のボケが・・・
168 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:00:18 ID:jhwTjpcD0
>>141
うちの弟は高校でてからすっと郵便にいるけど小泉が正しいと言っていたよ。
150 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:55:51 ID:KfGp8raj0
頼みは郵政票…民主が全国郵便局長会へ文書送付
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100707-OYT1T00990.htm
民主党は7日、全国郵便局長会(全特)に対し、郵政改革法案について「9月の臨時国会において最重要法案として速やかに成立させる」とする枝野幹事長名の文書を送付した。
文書では「確実にこの選挙に勝利して郵政改革法案を成立させることで、皆様との信頼関係をさらに深めたい」と支援を求めた。
156 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:57:07 ID:ZByzAy9pP
信頼のヤマト
安さの佐川
遅配の郵パック
180 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:03:05 ID:2s4hOCpi0
遅配してたらなんで選挙の活動自粛しなきゃいけないんだよ?
まったく関係ない問題だろ?
民主がきらいなら嫌いって書いたらどうだ?産経は
203 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:07:54 ID:Yf4sAaoc0
>>180
端から見たら
どう見ても
「職場放棄して選挙に血道を上げてる」
ように見えるけどね…
実際はともかく。
182 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:03:44 ID:4tEQ/iN50
国鉄民営化は上手く行ったほうなんだね
191 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:06:15 ID:DLpII4Ph0
>>182
あれ、国鉄内部でも上の方に民営化を押し進める改革派がいたりして、野党でも民社党あたりが
賛成したりして上手く行ったんだそうな
まあ、国鉄のダイヤ運営がクソで私鉄と比べるとどうしようもないという事情もあったんだろうけど
217 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:12:27 ID:ly8eD3+E0
>>182
NTTとかJR以前にも 民営化して成功した会社はいっぱいあるよ
新日鉄(官営八幡製鉄所)とか サッポロビール(開拓使麦酒醸造所)とか
JTB(日本交通公社)は完全に民営化してない 一部が公益法人として残っている
財団法人日本交通公社
~~~~~~~~~
http://www.jtb.or.jp/
185 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:04:54 ID:gTodL4S60
ヤマト や 佐川 の経営陣は、爆笑しているんじゃねぇか!
194 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:06:43 ID:FtDhLbJN0
>>185
爆笑してる暇に、契約取るためにトップはトップなりに奔走してるだろうよ。
それに、今後急増するであろう、取扱い荷物量への対応もあるし。
JPが、なりふり構わず低価格競争を掛けて来るかもしれんから、それへの対応も。
232 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:15:08 ID:zczLFfxJ0
「今回の監視費削減(監視カメラ撤去)は、これを見越しての事だったのか?」
「あぁ、有りえるなァ…」
250 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:19:00 ID:/gzolGCC0
色々批判されてるヤマト&佐川もこいつらと比べると神レベルだな
276 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:24:23 ID:HAz7uRWe0
ギリシャといい日本といい
公務員による自己保身のための
政治運動は国を滅ぼすな
例
自治労(地方自治体職員)
日教組(教員)
JP労組・全特(元国家公務員・再び公務員化計画)
280 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:25:19 ID:FlI9vW0b0
本性は運送屋じゃなかったんだな..
オウムの弁当屋みたいなことか
302 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:31:56 ID:Yf4sAaoc0
統合もなんかいい加減みたいだな…
普通、こういうのってかなり前から
色々やるんじゃないかな?
316 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:36:50 ID:wjh8SlMe0
>>302
常識があれば、中元・歳暮のシーズンに統合・システム入れ替えみたいなことはやらない。
繁忙期に基幹いじるとか、イカレてるとしか思えない。
329 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:41:26 ID:0vutjX/w0
民間ならこの大損害は自己責任だけど
国営だと客が減って仕事が楽になってラッキー(へらへら)
税金注入お願いしマースw
こうなるよな
333 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:44:55 ID:TmbDixvdO
民営化も赤字でも公的資金注入なしで
一度きれいに破綻させるって方向じゃないと駄目だと思う
ゆうパック遅配問題関連記事: