西日本新聞

鹿児島県 離島に種牛12頭移動 凍結精液種豚も 口蹄疫リスク回避へ

2010年5月21日 01:27 カテゴリー:九州 > 鹿児島

 鹿児島県は20日、家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」感染の危険から「鹿児島黒牛」「かごしま黒豚」の県ブランドを守るため、一括管理している種牛や凍結精液、種豚(しゅとん)の一部を離島の県施設などに移動・分散させると発表した。

 移動させる牛は、県肉用牛改良研究所(曽於市)で管理する種牛とその候補の雄牛計53頭のうち、若い2-6歳の12頭。喜界町(喜界島)の畜産農家の空き牛舎と、西之表市(種子島)の県農業開発総合センター熊毛支場に設置する仮設牛舎に6頭ずつ分散する。

 同研究所が管理する凍結精液も、計2万4千本(1本0・5CC)を県内の家畜保健衛生所に移す。

 一方、県種豚改良協会(霧島市)が管理する「サツマ」「ニューサツマ」「サツマ2001」の3系統の種豚と種豚候補計約150頭を、県農業開発総合センター熊毛支場と県立農業大学校(日置市)に移動させる。

 凍結精液は21日、種牛や種豚などは早いもので24日から搬送を開始し、遅くとも今月中に完了させる。伊藤祐一郎知事は20日、記者団に「口蹄疫が落ち着くまでの措置。鹿児島の次代の畜産を守るため、危機管理上やむを得ない」と述べた。

=2010/05/21付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. “自転車暴走族”を摘発 「並進禁止」...
  2. 狭まる“阿久根市長包囲網”リコール準...
  3. ゴルゴ静かにサル 11年超ボスの名...写真付記事
  4. 口蹄疫、球児に寂しい夏 宮崎大会 ...写真付記事
  5. マリナタウン訴訟 福岡地裁判決 原告...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
博多祇園山笠 【博多祇園山笠】
福博の夏を勇壮に彩る
博多祇園山笠が開幕


【動画】
天神一丁目飾り山の御神入れ
 【医療】改正臓器移植法 17日から全面施行
 【動物】名物ザル ゴルゴ姿消す 大分市・高崎山
 【宇宙】「はやぶさ」カプセルに微粒子
 【花】8万本のヒマワリ満開 JR新八代駅近く
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

博多人形いとう

博多人形いとう ~サンリオ「ハローキティ」も「のらくろ」も~ あのサンリオの人気者「はろうきてい」までも博多人形に作り...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ