WEBスペース無料レンタルサービス「FBBS」  ▼最下部へ  ×戻る    ■レス全件表示

禁断の秘祭島・怪奇村@恐怖/謎/事件

: 検索タグ : [ 趣味板 ] TOP(メニュー)に戻る

独身18歳以上はこちら   本日のオススメ1  本日のオススメ2  本日のオススメ3  

車買取  バイク買取  ワーキングホリデー  海外留学  英会話スクール  出会いサイト  結婚相談所  転職サイト  求人サイト  派遣サイト   短期バイト  中途採用  FX比較  SEO対策  包茎手術  ペニス増大  精力増強  ED治療  浮気調査  探偵事務所  生命保険  銀行系ローン   即日キャッシング   借金整理  消費者金融  クレジットカード  過払い請求  合宿免許  レーシック  自毛植毛  ワキガ治療  インプラント  妊娠中絶  ダイエット食品  脂肪吸引 



スレ番号: 25 : [禁断の秘祭島・怪奇村] 表示した回数 : 871PV , タグ : [] 削除
戻る
1 : 巣鴨のままで:2010/05/30 14:20:12 削除
現代でもなお、奇習、奇祭が残る島、因習が脈々と受け継がれている村をピックアップせよ。
決してよそ者が入ってはならない禁足地……ロマンを掻き立てられずにいられようか!
猟奇趣味の人よ、集まれ!


このスレッドは省略されています。すべてのレスを表示する場合は
こちら

39 : 巣鴨のままで◆xrp3TO2iwc : 2010/06/28 03:26:56 削除
その2

物々しい雰囲気。家というよりまるで要塞だ。
まさかあの家から、頭のイカれた世捨て人のジジイが散弾銃をかまえたまま出てくるんじゃないか、おれは気が気じゃなかった。
とはいえ、配達をあきらめるわけにはいかない。
どこかにバリケードの隙間がないか、探してたときだ。(じゃないと、玄関まで辿り着けないのだ)
突然、おれは足を何かに引っかけ、前のめりに倒れた。しかも倒れた先に落とし穴があった。すんでのところで頭を打ち付けるのかわしたものの、
おかげで制服が泥まみれに。
なにが起きたのかわからず、足元を見た。
なんと、針金が張られていた。まるで侵入者に対するトラップ。しかもコケた先に落とし穴を用意した念の入れようだ。
もし穴の中に、先を尖らせた竹槍でも仕掛けられていたら、おれはアウトだったろう。……が、しかし、今はベトナム戦時じゃないのだが?

そのとき、バリケードに取り付けてあったらしい戸が開き、誰かが出てきた。老夫婦だった。
「あれぇ……兄ちゃん、大丈夫かのう。わざわざこんなところになんの用で来てくださった?」
見るからに人の良さそうなじいさんが言った。
「まあ、ゴメンなさいね。ケガはしてない? あれまあ、宅配便屋さんかの?」
見るからに人の良さそうなばあさんが言った。
おれはポカンとして2人を見た。


40 : 巣鴨のままで◆xrp3TO2iwc : 2010/06/28 03:27:44 削除
その3

カラクリはこうだ。
なんでも、この家の敷地内で作った農作物を、夜ごと巨体のイノシシが出没しては根こそぎ食べられるのが、
自給自足で生活している老夫婦の悩みの種だった。そこで敷地の周りにバリケードを巡らし、万一侵入された場合を
想定して鳴子を仕掛けていたそうだ。あの針金と落とし穴もイノシシを捕らえるための罠だったらしい。(もっとも、
そのわりには穴は浅すぎたが)
「まあ、そういうこった。兄ちゃんにはエライ目にさせちまったのう。事前に電話をくれてれば、
こっちから国道の方まで出向いてやったのに」と、じいさんはすまなさそうに頭をさげた。

おれは荷物を手渡した。服についた泥を払い、伝票を出しながら言った。「あの~、それよりハンコ、お願いします」




41 : 名無し : 2010/06/29 13:48:47 削除
249 名前:本当にあった怖い名無し [sage]: 2008/08/20(水) 02:34:11 ID:CIwS5l7yO
>>1
歴史的に見て日本は中国や朝鮮のような大陸的中央集権というよりむしろフィリピンやインドネシア、
パプアニューギニアのような「アジア太平洋地域の島国」としての性格が強いんじゃないかという考え方からすれば
各地の山奥に今も原始的な部族生活をしている様々な少数民族が残っていたとしても、なんら不思議はない。


42 : 名無し : 2010/06/29 13:49:16 削除
06 名前:本当にあった怖い名無し [sage]: 2008/08/24(日) 01:18:08 ID:u/8i2eIh0
平家の落人部落なら宮崎県の椎葉や五家の庄が有名だけど、実は大分県の山奥に、
平家の残党が宮崎まで逃れる前に、最初に落ち延びた場所があるんだよね。

今でも固まって住んでるよ。戦後、関西大学の先生が調査に来て、平安時代の都言葉が残ってることを確認した。


43 : 名無し : 2010/06/29 13:49:51 削除
334 名前:本当にあった怖い名無し []: 2008/08/24(日) 16:53:43 ID:MRWJTkqz0 (3)
三重県にある、(今は合併されて津市になってしまいましたが)美里村という村に山賊村といわれる、
詐欺師が村の人から巻き上げた金で作った無人の村があります。
今、人が住んでるかは解りませんが少なくとも、そんな過去がある場所ですから、外部との接触はほとんどないでしょうね。


335 名前:本当にあった怖い名無し []: 2008/08/24(日) 16:56:29 ID:QHdWZl/w0 (3)
その山賊村というのは詐欺師がどういった必要から作った村なのでしょうか?


336 名前:本当にあった怖い名無し []: 2008/08/24(日) 17:05:32 ID:MRWJTkqz0 (3)
>>335
元々、近辺の住人から金を巻き上げただけだったけど、使い道の無い分の金で詐欺師が自分の家の周りにペンションを建てまくった。
それが、結局利用者のいないペンションの軍団だけ残って今の状態に。


44 : 名無し : 2010/06/29 13:57:50 削除
>>1の島は「アンビリーバボー」で取り上げていたね。
それで漏れも怖がってたんだけど、「アンビリーバボー」で取り上げた怪奇ネタに
関して、それが破られるという事件が近年あったんだよ。
それは「採桑老(さいしょうろう)」という話なんだ。
「アンビーバボー」によると、採桑老という舞を舞うと必ず死ぬとされていたが、
最近それを舞った人がいるんだよ。だけどちゃんと生きている。

45 : 名無し : 2010/07/04 10:54:39 削除
49 :天之御名無主:03/11/26 07:14
俺の実家あたりの村でわ
八月初旬の祭日に村人総出で
山道を登ります
峠にさしかかるとお祈りを捧げ
お社(道祖神?)の裏にある小路に入ります
この小路は草と木と岩に隠されており
一般人にわ決して見つけられません
しばらく歩くと森の中に小さな火葬場があり、土俵があります
消防らはそこで黙々と相撲をとります
大人も声援してわいけません
全員相撲を取り終えたら
行列を作り村まで無言で帰ります
途中でこの奇祭を部外者に見られたら村長が
「お馬周り二百石、大場宇兵衛様のお弔いで御座います」
と説明する。が、意味不明w


46 : 名無し : 2010/07/04 22:22:57 削除
>>45
これですよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WgTqcUltRuI

47 : 名無し : 2010/07/06 10:27:16 削除



滋賀県の山中に眠れる廃村。
そしてその奥に続く比婆神社までの道のり。
なかなかソソられる。

48 : 名無し : 2010/07/06 10:47:30 削除

軍艦島はオカルトではないものの、オカルト・ジャンキーどもが行きたがる島のひとつ。


WEBスペース無料レンタルサービス「FBBS」  ▲最上部へ  ×戻る  ○更新  ■レス全件表示  

独身18歳以上はこちら   本日のオススメ1  本日のオススメ2  本日のオススメ3  

車買取  バイク買取  ワーキングホリデー  海外留学  英会話スクール  出会いサイト  結婚相談所  転職サイト  求人サイト  派遣サイト   短期バイト  中途採用  FX比較  SEO対策  包茎手術  ペニス増大  精力増強  ED治療  浮気調査  探偵事務所  生命保険  銀行系ローン   即日キャッシング   借金整理  消費者金融  クレジットカード  過払い請求  合宿免許  レーシック  自毛植毛  ワキガ治療  インプラント  妊娠中絶  ダイエット食品  脂肪吸引 


返信する * は必須項目
名前 メールアドレス sage
本文 *
画像 検索用タグ
動画URL :
削除パスワード *
規約に同意して投稿します。*

WEBスペース無料レンタルサービス「FBBS」
管理人お問い合せ
違法画像・違法書込み・システム不具合報告