スレ番号: 35 : [ゲームブックを語る] 表示した回数 : 251PV , タグ : [] 削除
|
1 : :2010/06/12 20:31:12
削除
まだテレビゲーム全盛でなかったころ、 (ましてやRPGの存在自体知られていなかったころ)想像力を駆使してハマった本。 ウチのオカンいわく、「アッチへ飛んだり、コッチへ来たりしてせわしない小説」 と酷評されたなあ…… |
このスレッドは省略されています。すべてのレスを表示する場合はこちら
|
20 :
名無し
: 2010/06/13 16:54:57
削除
富士見書房のゲームブックシリーズから派生したモンスター・コレクション。 古今東西のモンスター(主にRPGに登場する敵)を網羅した案内書で、 ヒロイック・ファンタジーファン御用達のアイテムだ。 それこそD&Dをしたい人には必須の資料となる。 丁寧にもモンスター1体につき、挿絵入り。 末弥純(ウィザードリィのモンスターデザインで有名)や、 米田仁士(こちらもファンタジー系の雑誌で大活躍)などのイラストは垂涎ものだよ。 |
|
21 :
名無し
: 2010/06/13 16:59:37
削除
なんだこりゃ? |
|
22 :
もぐ◆Op2cB4NsX6
: 2010/06/13 21:47:42
削除
自分は一度もやった事が無いんですが、 本のつくりがなんだか分厚かった記憶があります。 これって、何度も同じページをめくったりす必要があるから そう作ってるとか? |
|
23 :
名無し
: 2010/06/14 12:18:44
削除
>>18 ソーサリーは嵌るよ。 |
|
24 :
名無し
: 2010/06/14 17:54:29
削除
ソーサリーシリーズはアメリカ産じゃなかった。 イギリスが発祥の地だそうで。 同じく>>4のスカイフォールシリーズもイギリス産。 中のイラストが陰気臭くてイイのよ、これが。 |
|
25 :
名無し
: 2010/06/14 21:15:26
削除
>>22 >本のつくりがなんだか分厚かった記憶があります。 分厚いわりには、自由度を高めるために分岐点を増やしたせいで、通して読むぶんには それほど長めの内容ではなかったりしました。おかげで、繰り返し読むに耐え得るというか。 逆に分岐の少ないものは長時間楽しめるんだけど、ゲーム的な部分で物足りなさを感じたり。 いずれにせよ、一長一短ですね。そのへんのバランス調整は、著者の悩みの種だったそうです。 当時、クロちゃんこと、黒田幸弘氏(FCソフト、コナミ製のRPG『魍魎戦記MADARA』の脚本を手がけた人)も 本書で述懐してます。 ……話し変わるが、おお、アウチ! この表紙を描いたマル勝ファミコンで活躍してたイラストレター、 中野豪氏は2006年5月11日に、大腸癌のため死去されてるそうだわ。50歳の若さなのに。 面白い4コマ漫画描いた人だった。つくづく惜しい人をなくしたなあ…… |
|
26 :
名無し
: 2010/06/19 18:47:30
削除
いまの子供は、こういうの見て、バカにするんだろうか? こんなので遊んでたの!?って。 |
|
27 :
もぐ◆Op2cB4NsX6
: 2010/06/20 02:30:37
削除
今では書店に置いてあるコミックってビニール詰めが当たり前ですが、 ゲームブックって昔からビニールに詰まってた記憶があります。 だからこそ余計に中身が気になって仕方がなかったですわ。w |
|
28 :
名無し
: 2010/07/03 13:55:46
削除
>>26 我々、オッサン世代はテーブルトークRPGに、FM・NHKのアドベンチャー・ロードで想像力を鍛えられたものです。 物心つくかつかないうちに、ヴァーチャル・リアリティに揉まれたチビッコはクリエイティヴな発想にかけてはお粗末なものです。 |
|
29 :
名無し
: 2010/07/03 14:24:31
削除
表紙のゴールドムーン女史がエロい! (実は英雄伝は読んだことがなかったりして) |
WEBスペース無料レンタルサービス「FBBS」 ▲最上部へ ×戻る ○更新 ■レス全件表示
独身18歳以上はこちら
車買取 バイク買取 ワーキングホリデー 海外留学 英会話スクール 出会いサイト 結婚相談所 転職サイト 求人サイト 派遣サイト 短期バイト 中途採用 FX比較 SEO対策 包茎手術 ペニス増大 精力増強 ED治療 浮気調査 探偵事務所 生命保険 銀行系ローン 即日キャッシング 借金整理 消費者金融 クレジットカード 過払い請求 合宿免許 レーシック 自毛植毛 ワキガ治療 インプラント 妊娠中絶 ダイエット食品 脂肪吸引