ネットのカリスマ予想師「和子夫人」
予想屋―競輪に賭ける勝負師 価格:¥ 1,785(税込) 発売日:2004-11 |
民主 63 自民 34 みんな 9 公明 8 共産 4 社民 1 国民 1 たち1 和子夫人予想
1 :タキゲンロクダイ(三重県):2010/07/06(火) 18:25:46.21 ID:w1XvQmNX
2010.7.11 参議院選挙 和子夫人の選挙予測6 :ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 18:28:30.62 ID:/6U0DXR/
民主 63 自民 34 みんな9 公明8 共産4 社民1 国民1 たち1
この人の予想って当たりまくるんだよなw5 :バス(神奈川県):2010/07/06(火) 18:27:57.67 ID:3auVV0W6
勘弁してくれ3 :レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:26:28.90
あり得ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww10 :マダラ(三重県):2010/07/06(火) 18:28:47.58 ID:e/zOvN+3
>>341 :オオタナゴ(東京都):2010/07/06(火) 18:36:21.39 ID:IVSm26jk
都議選、衆院選を見事的中させてるからな
どうだろうか
>>1059 :マダラ(三重県):2010/07/06(火) 18:39:23.97 ID:e/zOvN+3
07参院選、都議選、09衆院選を当てた、だな
正確には。
特に07参院選は神がかってた。
>>4117 :マダラ(宮城県):2010/07/06(火) 18:30:44.00 ID:O/vLGZCq
そんなときからやってたのか
今回当たるかなぁ
さすがに民主取りすぎのような気もするし。。。
6月22日時点の予想だからな2週間たってるし18 :マンタ(青森県):2010/07/06(火) 18:31:16.61 ID:GE8XhbEp
情勢かわってそうだけど
現時点の予想としては割と的確だと思うよ16 :コロダイ(関西):2010/07/06(火) 18:30:35.55 ID:u5ci0/Q/
民主党に追い風の選挙しか予想できない人なんだろ?19 :ベタ(千葉県):2010/07/06(火) 18:31:19.19 ID:OUuvWO5H
>>1624 :ソウシハギ(中国地方):2010/07/06(火) 18:32:08.54 ID:Vg548utd
和子の的中率やべぇぞいつも
和子って誰だよ?25 :マダラ(鳥取県):2010/07/06(火) 18:32:56.12 ID:nHHJCw+H
どこの和子だよw31 :イシダイ(北海道):2010/07/06(火) 18:34:47.69 ID:5ZtcgwoK
菅内閣になったときのみん党の支持率が一気に下がったのには笑った23 :イシナギ(関西地方):2010/07/06(火) 18:31:45.32 ID:8PmNznHQ
正直みん党は予測不可
民主は40~43だろ。34 :タカノハダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 18:35:08.98 ID:Er10Cz4R
自民は多分34で正解。
みんなが18~20位まで逝く。
公明11 共産4~6 他1
残は自民とみんな 共産が山分ける可能性が濃厚で民主はここには入れない。
>>2342 :イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:36:22.69 ID:12MYiHix
どこの新聞でもこんなもん
民主 54(±4)
自民 46(±4)
みんな 10
公明 9
共産 4
残りは1か0
民主は57くらい、自民は40くらいだと思う。47 :イシダイ(長屋):2010/07/06(火) 18:37:08.96 ID:5wWIUwmm
投票用紙来ないんだけどなんで?衆院の時は来たのに51 :オオタナゴ(東京都):2010/07/06(火) 18:37:45.53 ID:IVSm26jk
>>4755 :イシダイ(長屋):2010/07/06(火) 18:38:52.39 ID:5wWIUwmm
住民票きちんとかえてるか?
引っ越ししたのに忘れてるとか無いよな
>>5158 :ソウダガツオ(愛知県):2010/07/06(火) 18:39:09.35 ID:6LPnE18X
そうだったら衆院の時も来ないよ
>>4763 :オオタナゴ(東京都):2010/07/06(火) 18:40:02.36 ID:IVSm26jk
経費削減で時間掛かる郵送方法とってる自治体もあるらしい
>>5567 :オキエソ(茨城県):2010/07/06(火) 18:40:26.44 ID:njPm7RDE
もし来なくても整理券無しでちょくせついってもできるっちゃできる。
>>47570 :アラパイマ(栃木県):2010/07/06(火) 22:19:16.00 ID:MjG8VPkS
多分それ陰謀だから+板か鬼女板で相談するといいよ!
>>4771 :ストライプドバス(岡山県):2010/07/06(火) 18:40:54.95 ID:mynJO8na
近所の学会員にパクられたな
まあ、実際こんなもんだろ。60 :イシダイ(関西地方):2010/07/06(火) 18:39:37.46 ID:mVmmPVB1
世間一般だとまだ民主党が自民党よりマシな政党と思ってるみたいだから。
ほとんどの人が「あれ?菅ってもしかしてアホかも」と思い始めてるけど、選挙まであと5日しかないから逃げ切るだろう。
当然選挙が終わった後、「菅はアホだった」とわかっても後の祭りだけど。
何これ。72 :タキゲンロクダイ(三重県):2010/07/06(火) 18:40:58.09 ID:w1XvQmNX
ゲンダイと同じ種類の人?
>>6092 :イシダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 18:43:34.46 ID:3kYyMbLk
神予想氏だよ
的中率が凄い
>>7276 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 18:41:19.35 ID:dYmINLz9
和子夫人は神だよね~
基本部分では外さない、投票率をニアピンで当てるから当選落選は支持率ベースでかなり近いところまで行く83 :アマシイラ(関西地方):2010/07/06(火) 18:42:27.97 ID:0QgcdJmc
でもロマンチックな予想を細かいところで入れるからそこを時々外したりする、09衆院選とか
今回も山口選挙区とか「そういう結果になったら象徴的な選挙区になるわ」って予想をするけど、ちょっと夢とロマンを入れ込みすぎかなあと思う
いちばん!自民党91 :マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:43:31.75 ID:J7Vrzd3B
__∩
/ rrr| |\
. < (<◎>| >
\ >―く/
この人の予想よく当たるけど本業は何やってる人なんだ101 :イスズミ(埼玉県):2010/07/06(火) 18:44:36.01 ID:4Mm9mAua
>>91100 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 18:44:32.60 ID:dYmINLz9
週刊誌記者とかじゃなかったけ
あと和子夫人東京選挙区の予想かなりおもいきってるね87 :タキゲンロクダイ(三重県):2010/07/06(火) 18:43:14.86 ID:w1XvQmNX
ここ当てると今回もさすが夫人と言われるだろう
みん党が9ってのがリアルなんだよなぁ103 :スリースポットグラミー:2010/07/06(火) 18:44:50.54 ID:PrF+03qe
だから有りかなとも思うが、民主がここまで伸びるかな?
マスコミも集中放火してるじゃん、消費税問題で
どうだろうなぁ
>>87104 :ウミタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 18:45:15.99 ID:TLrEwdEA
テレビ脳はこれだから
内閣支持率低下と小沢による自民支持団体切り崩し・自民離れをプラマイゼロとしてエイヤで出したんだろう。113 :イシダイ(大阪府):2010/07/06(火) 18:47:23.98 ID:wTQ3+WEN
俺もなんだかんだで和子夫人が当てると思う。
こんな誰か分からないのを知ってる奴が多数いるのが気持ち悪い186 :マゴチ(catv?):2010/07/06(火) 19:04:02.85 ID:OhW8N8nZ
>>113120 :ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 18:48:47.38
和子夫人知らないなんてどこの情報弱者だよ。
もうこの予想が出たら開票結果が出たも同然だから
なんか投票いくモチベーション下がってきたw
こんなもんだろうな124 :ボララス(兵庫県):2010/07/06(火) 18:49:48.23 ID:CGKh3Zmx
俺も創価をやっつけたいから民主党に入れますわ
和子とかいうのが民主の回し者ってのは違うだろうな。
直前期に圧勝報道をすると、それを見た民衆は他の政党に入れる傾向があるらしい。
たしかアナウンスメント効果っていう名前。
だから回し者だとすれば自民党なんじゃねw
みんなの党は人気取りに走りだしたから信用できない121 :[―{}@{}@{}-] マダラ(大分県):2010/07/06(火) 18:48:53.80 ID:6/SFjN7k
民主自民に逆行して消費税反対とか口先だけのアピール
今回は外したら127 :マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:50:08.92 ID:J7Vrzd3B
和子夫人はただの民主信者だったってことか
>>121130 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 18:50:28.81 ID:dYmINLz9
それ09衆院選も07参院選も言われてたけど
普通に当てたよね
議員選挙板の各予想屋もコテ同士でプライドぶつけあって予想してるからな144 :ウミタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 18:54:26.27 ID:TLrEwdEA
和子夫人は議員選挙板の予想屋が認める予想屋っていう格付けだし
それに今回自民が雑魚衛星政党をたくさん作ったので単純にこれまで通りには得票できない。133 :マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:51:12.11 ID:L4lMmpOo
マスゴミは昔の基準で生数字に補正かけてるから外すと思う。
比例なくせ140 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 18:53:48.97 ID:dYmINLz9
社民国民たち日とかマジで必要ない
議席の無駄
良識の参院という立ち位置なら比例増やすべきだろ136 :イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 18:52:47.29 ID:seAdImSH
選挙区減らして半分にして、北海道・東北・北陸・首都圏・中部・近畿・中国四国・九州で衆院の比例を参考に選挙区の人数配分すればいい
県から最低一人なんて参院ではいらないだろ、選挙区は各ブロックからの選出でいいよ東北は3人とか
自民信者ν即では減ったよな155 :カンディル(千葉県):2010/07/06(火) 18:57:06.89 ID:HNojMEvR
谷垣が代表なのが悪いのかもしれん
選挙前に増税の話をした勇気だけは買ってやるよw160 :スギ(愛知県):2010/07/06(火) 18:58:32.26 ID:E5mswS+S
公明はもう大阪、東京以外じゃ選挙区はとれないだろうね181 :アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 19:03:25.35 ID:+HSvO08T
3年前も愛知、神奈川で安泰と言われてた候補が負けてる
もう3人区選挙区は学会員が多い大阪のみ
今回は関東の創価学会は埼玉に力入れてるみたいだけど
まあ、無理だわな
>>160163 :ウケクチウグイ(関西地方):2010/07/06(火) 18:59:15.83 ID:is/qmC+i
埼玉は脱会者支援カーがバンバン走ってるからな
あれは選挙妨害とは言えないしかなり巧妙な手
和子って誰か知らんが俺も自民がひとり負けすると思うな150 :コロザメ(岐阜県):2010/07/06(火) 18:55:17.96 ID:tyCZhVLN
医師連やトラック協会などの業界団体の支援が離れて組織票を失っていて前回の参院選よりスタートラインがマイナスになってる
その逃げた組織票が民主その他の政党に上乗せされてる
無党派層の票読みでもマスコミは民主支持率急落とか騒いでるけどいまだ40%近くで断トツトップだし
自民が議席を減らす分を取り合う形になると思う
予想×164 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 18:59:19.80 ID:dYmINLz9
願望○
>>150178 :アユ(チリ):2010/07/06(火) 19:02:12.25 ID:R3S4lLuy
和子夫人は予想ベースの部分は外さないよ
たまに願望のフィルターがかかるところは外す時もあるけど、願望はたまにしか出さない
都議選では共産に甘い予想だして願望だ願望だと他のコテに言われたが、大当たりした都議選で共産の部分だけ正答率が低くて恥をかいてる
でも今回の参院予想は共産に甘くないね
相当細かく見てるんだな165 :ハマフエフキ(dion軍):2010/07/06(火) 18:59:29.29 ID:0Mj7SNjv
俺が住んでるとこは民主勝つかと思ってたけど、この人の予測見ると自民か
現実はこうだろ187 :マダイ(東京都):2010/07/06(火) 19:04:06.58 ID:F8ebH6ii
民主 23 自民 64 みんな 19 公明 8 共産 4 社民 1 国民 1 たち1
これもないな…
民主 35 自民 55 みんな 15 公明 7 共産 5 社民 1 国民 1 たち 2 スマ 1 世界経済共同体 1195 :シマアジ(catv?):2010/07/06(火) 19:05:56.37 ID:X0NGtrcc
民主はクズだけど、自民に票が入るかというとそういうわけでもないから。202 :スギ(愛知県):2010/07/06(火) 19:07:23.04 ID:E5mswS+S
民主55くらいはとっちゃうのかね。
参院の投票率って衆院に比べがくっと下がるから207 :メイチダイ(愛知県):2010/07/06(火) 19:08:10.04 ID:MrKNuL16
組織票の影響力がより増すんだよ
民主はそのへん露骨に支援団体増やして旧来の自民経世会型選挙してるからな
政権交代が聞いて呆れる
すいません。議員選挙板のアホが変な予想でスレ立てしちまって。こういう予想もあるので参考にしてください241 :ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 19:17:51.07
東京**:民公自み民
埼玉**:自公民 千葉**:自み民 神奈川:自民み
愛知**:民自み 大阪**:自公民
北海道:自民 宮城**:民自 福島**:自民 茨城**:自民
新潟**:民自 長野**:民自 岐阜**:自民 静岡**:自み
京都**:民自 兵庫**:自民 広島**:自民 福岡**:民自
青森**:自 岩手**:民 秋田**:民 山形**:自 栃木**:民
群馬**:自 富山**:自 石川**:自 福井**:自 山梨**:民
三重**:民 滋賀**:民 奈良**:民 和歌山:自 鳥取**:自
島根**:自 岡山**:民 山口**:自 徳島**:民 香川**:自
愛媛**:自 高知**:民 佐賀**:自 長崎**:自 熊本**:自
大分**:民 宮崎**:自 鹿児島:自 沖縄**:自
選挙区
民主:29 自民:36 公明:03 みんな:05
比例代表
民主:17 自民:11 公明:06 みんな:07 共産:03 社民:01 国民:01 改革:01 た日:01
合計
民主:46 自民:47 公明:09 みんな:12 共産:03 社民:01 国民:01 改革:01 た日:01
前回衆院選では公明党北側に当確出してたっけ256 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 19:21:48.22 ID:dYmINLz9
まあ公明は全敗だったがw
>>241261 :ヨウジウオ(アラバマ州):2010/07/06(火) 19:23:22.24 ID:gUYMlcHj
衆院選公明全敗なんて予想はできないよ
和子夫人は当てた方だと思う
和子夫人はまだ内閣支持率が50%代だったときを前提に予想してるから270 :スギ(愛知県):2010/07/06(火) 19:25:45.19 ID:E5mswS+S
今予想出したらさすがに民主は60切るぞ
社民は衆院じゃ比例300万超えてる277 :ウチワザメ(catv?):2010/07/06(火) 19:28:25.62 ID:SfKGB6lN
普天間と消費税で民主に失望の左翼票がっちり掴んだし
3議席もあるかもよ
まあ、2だろうけど
和子夫人予想はコンピュータ。前回は3%の誤差でほぼ的中したが、今回は議員・選挙版で自民ネットサポーターズが異様に多いので自民は焦っているんだろ。まあ民主は60議席。281 :ナポレオンフィッシュ(大阪府):2010/07/06(火) 19:30:09.74
>>277289 :ウチワザメ(catv?):2010/07/06(火) 19:33:00.64 ID:SfKGB6lN
お前のレスを選挙後に貼ってやるよ
和子夫人予想に反論するなら、和子夫人以上の理論を出せや>>281284 :コンゴウフグ(関西):2010/07/06(火) 19:31:26.03 ID:ZFgIAyDo
専門板で崇められるには理由がある。
去年の総選挙のときは、最初に朝日新聞が民主300越えの調査を出す前に299議席って予想してたからビビったわ。294 :スポッテッドガー(東京都):2010/07/06(火) 19:34:44.84 ID:oXxXDjro
まあ、さすがに今回は外れるだらうが。
前回はミンス工作員、293 :アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 19:34:13.26 ID:+HSvO08T
今回はみんなの工作員がキモ過ぎる
2週間のタイムラグはあるけど、民主支持が大きく自民に流れてないわけで302 :アマゴ(catv?):2010/07/06(火) 19:37:17.87 ID:sncgdtiQ
消費税が問題としてもこれだけで自民が10も議席増やすとは流石に思えない
第一それ言ったらみんなも議席減らすことになるしな
>>293299 :ムツ(東日本):2010/07/06(火) 19:35:49.49 ID:skmIBCK7
みんなの党が10議席以上と予想している時点で、自民票が大量に食われるというのは自民信者にとって無視らしいぞw
今よりも情勢がいい3月のゲンダイでさえ民主65自民37だったからな308 :ヒウチダイ(関西地方):2010/07/06(火) 19:39:52.72 ID:1IRjkYQT
>>299307 :ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 19:39:23.38
ゲンダイの最新予想は60だろ
濃厚じゃねえか
和子様とも合致する
「2010.6.23初版」って事は、改訂するのか?315 :アマゴ(catv?):2010/07/06(火) 19:41:33.43 ID:sncgdtiQ
>>307316 :ソラスズメダイ(千葉県):2010/07/06(火) 19:42:13.78 ID:i/6LpYe1
無いよ。告示後に予想出すのは選挙法絡みで過去にもやっていない>和子夫人予想。
>>307381 :ダルマザメ(岩手県):2010/07/06(火) 20:06:11.92 ID:dYmINLz9
公職選挙法に抵触する可能性があるからもう改定しないらしい
マスコミみたいな特別扱いされる保証はないし
>>315349 :ミナミマグロ(北海道):2010/07/06(火) 19:56:20.07 ID:YpLrRcM0
>>316
いやそれは建前で「後出しで予想を変えて評価を減らしたくない」ってのがあると思うよ
告示後でも部分部分で改定したり比例の得票順位出したりしてるし選挙法云々は建前
みんなの党はマニフェストに書いていることが本当にできるならアレだけど352 :カブトウオ(四国地方):2010/07/06(火) 19:57:03.92 ID:BqbwO0zE
書いている事過激すぎて頓挫する場面しか浮かばないから
どうにも投票する気になれん
駄目じゃないかこんな予想してちゃ366 :マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 20:02:16.26 ID:VWzuvHbo
与党過半数は無理と自公信者に思わせておかないと
地味に当たりそうな予想だな380 :ウミタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 20:06:06.37 ID:TLrEwdEA
前回選挙も民主多めに予想して当たらないだろって叩かれてたけど実際民主大勝だったしな
大体さ、ネトウヨは内閣支持率が下がるのだけ見て大喜びしてるけど、下野した自民党の組織が干上がってボロボロになってるのを無視している。383 :ヴァリアタス(関西地方):2010/07/06(火) 20:07:18.95 ID:mGZ76MpN
総選挙のときは必死に防衛線に参加してくれた企業団体の多くは離脱し、残った連中も“賊軍”として戦うのは初めてで気乗りしないだろう。
この人の予想スゲェ当たるんだよな。384 :カネヒラ(東京都):2010/07/06(火) 20:07:32.66 ID:lsYbbUKZ
で、誰?
有権者の現在の多数意識としては、404 :ホタルジャコ(アラビア):2010/07/06(火) 20:16:01.27 ID:qNbMmQsm
「民主党に勝たせ過ぎて民主党完全単独政権にするのはヤバい、かと言って野党多数のねじれ国会で物事が動かなくなるのも困る、改選後に郵政改革法案が成立すれば国民新党にとって政権に居続ける理由が薄れるし『本格保守』をうたう国民新党は民主党とはあまり肌が合わない、ならばどの党に投票して連立政権を維持させるべきか?」
という、『民主党政権を支持しつつも民主党に投票するのをためらっている』状態だと思う。
この点、和子夫人の予想は甘過ぎる。
立ちあがれ日本が議席を取るのは無理。新宿で街頭演説を巡ってショバ争いして石原が「どこの国の人間か知らんが日本人ならルールを守れ」などと相手を公然と面罵するレイシズム丸出しでは、都会の有権者の票は得られない。
自民は今回改選議席数38。自分の予想では30かな。
現有勢力を維持できず敗北で谷垣総裁辞任ということでは、和子夫人も自分も予想は一致だな。
あとは、みんな(公務員改革ワンテーマ)が10、公明(福祉ワンテーマ)が10、それぞれ取って連立はしないもののワンテーマ政策協定で閣外協力するかな。
というわけで民主は55~58くらい、改選をわずかに上回って勝利ではないが敗北でもない、しかし過半数には届かない。
他方、共産+社民で10、もあり得る。
国民新党と立ちあがれ日本は明らかに喰い合いになる。
自民党は県会議員が、来年に選挙を控えてがんばっている。413 :アイナメ(dion軍):2010/07/06(火) 20:19:20.89 ID:zWPZTWCP
それだけがポジティブな要因だな。
うちの会社はバスに社員載せて不在者投票にいかせるらしい。430 :コブダイ(長屋):2010/07/06(火) 20:23:51.57 ID:s1VqNY5V
民主に投票させるためにそこまでするか
和子夫人、麻生信者が元気だった前回のほうが食いつきよかったな442 :ヌマムツ(アラバマ州):2010/07/06(火) 20:32:21.07 ID:ZIAzwTso
+民がすげー発狂してた
ネトウヨでもない一般人のウチの親父が447 :エツ(岡山県):2010/07/06(火) 20:34:50.42 ID:mTHFbLCV
民主が勝つと日本が外国のものになるって
マジで言ってて吹いたw
>>442448 :ゴンズイ(関西):2010/07/06(火) 20:34:58.70 ID:R95MuxXc
息子のお前がしっかりしないから
前回の予想もボロクソ言われてたけど、当てたもんな466 :カラフトマス(神奈川県):2010/07/06(火) 20:49:12.24 ID:ALeljEIR
今回もこんなもんだろ
民主が多過ぎのような気がするが、俺が2チャンネラーだからかな
世間はこの評価だと思うよ
ニコニコ・2チャンは偏ってっから民主が多過ぎと感じる人が多いだろうが・・
選挙前に異常なほど民主苦しい苦しいとか騒ぎ立ててるから469 :プロトプテルス(東京都):2010/07/06(火) 20:49:51.13 ID:MGDLidwW
蓋を開けてみれば民主大勝利パターンの可能性がでてきてる
これが本当になったらイギリスに移民するしかない。456 :マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 20:40:31.22 ID:VWzuvHbo
消費税消費税言ってるマスコミの調査でも今選挙の争点はという問いで消費税は4番目くらいなんだよな~476 :オボコ(東京都):2010/07/06(火) 20:52:37.41 ID:yMqkwgL/
実際そんなに盛り上がってないよね
>>456496 :イトヒキイワシ(関西地方):2010/07/06(火) 21:16:10.43 ID:oNl10D3Q
自民が「問答無用で消費税10%UP」
民主が「所得制限還付で消費税UPを話し合い」
二大政党が共に消費税UPを打ち出している以上
消費税問題が選挙の争点になる事はない。
泡沫政党じゃ太刀打ち出来ないしね。
大口叩いてるだけで当選するみんなはいいな539 :マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 21:56:13.34 ID:P9pudIsO
与党には絶対ならないし気楽なもんだ
世論調査でも421 :チヌ(千葉県):2010/07/06(火) 20:20:58.86 ID:GtCq9NFf
・消費税上がるのも致し方ないと思っている者は案外多いこと
・ねじれ国会を望まないとしている者が案外多いこと
これで結構民主いくんじゃないかと
山口 1 民主 原田大二郎542 :カネヒラ(東京都):2010/07/06(火) 21:59:31.68 ID:lsYbbUKZ
保守王国の山口でこの予想はさすがにおかしいww
和子夫人もさすがに神扱いから降格だわ
>>421544 :エツ(岡山県):2010/07/06(火) 22:01:32.54 ID:mTHFbLCV
かつて保守王国でその名を知られた茨城も岐阜も宮崎も今どうなっているのかということを考えれば山口で民主党候補が当選しても何もおかしくはない
安倍ちゃんが肉親のよしみで応援に来て「陰湿な左翼政権を打倒しましょう!!」と演説で叫べば叫ぶほどに熱烈な安倍・岸信者以外の「何となく気分だけで自民党支持者」は「いや陰湿でもないし左翼でもないし、ただ単に利権配分装置が故障気味だから取り替えただけなのに、まだ修理は終わってないのね」とつぶやいてその場を立ち去るだけだわ
こないだの総選挙では海部が落選引退に追い込まれたわけだしもう首相経験者の神通力ブランド力なんてものは無いと思ったほうがいい
衆院選の時もいくらなんでも民主300越えはないだろwというのが2chの主流だったわけだが543 :ピラルクー(東京都):2010/07/06(火) 21:59:40.26 ID:fbnml14u
さて今回はどうか
和子夫人の予想は衆院選・参院選のときはチェックしてるし548 :ヒウチダイ(関西地方):2010/07/06(火) 22:04:39.63 ID:1IRjkYQT
的中率の高さも評価してるが今回の>>1はさすがにないでしょw
民主はどんだけよくても50台後半じゃね?
60台はあり得んよw
>>543594 :イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 22:42:08.72 ID:ML+4cTfY
六十行くよ
マスゴミフィルターかかってないツイッターでは民主党の支持率高い
ツイッターによる菅内閣支持率アンケートの結果
http://kazzuta06.vox.com/
質問2.参議院選挙の比例投票先についてお伺いします。
現時点での投票先をお答えください。
民主党 37%
自民党 9%
ネットはほぼ民主支持
マスコミの扇動に惑わされない良質の選挙民も増えてるので
結果は60超えも可能だろ
議員・選挙板の通常選挙スレに巣食ってるクソコテどもの動向からすると少なくとも民主が大負けするとは思えない600 :ハリヨ(関西地方):2010/07/06(火) 22:50:59.23 ID:24mLQl9Z
あいつら揃いもそろって逆神だから
この民主に微妙な雰囲気の中で本当に60超えたら617 :ネムリブカ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:09:49.78 ID:mTEpoUgc
和子スゲーというよりも和子怖いって感じになる
必ずしも選挙で過半数取らなくともいいんでねえの?619 :コブダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 23:10:58.54 ID:zkWt4QIf
過半数に少し足りないぐらいなら
選挙後に自民から何人か引き抜けばいいんじゃない?
自民は一年で三回も分裂してるし
実際鳩山政権でも一人引き抜けた(田村耕太郎)
民主60くらいかな642 :ヌマガレイ(千葉県):2010/07/06(火) 23:26:03.19 ID:ecPBM/wW
終盤、新聞やテレビが与党過半数割れを大々的に報道しすぎた
つーかこの分析は、各種マスコミの分析とかなり乖離してるよなあ・・・651 :ウミタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:32:13.83 ID:TLrEwdEA
どっちかが間違ってるってのは確かなんだろうが。
和子夫人が当たるかどうかは別として、今回ばかりはマスコミは頭を抱えてると思うぞ。663 :イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 23:44:42.07 ID:XNzVxnNA
マスコミは前回総選挙のように民意による政権交代があったときのデータもノウハウも何も持ってない。
しかもこれまでは自民党調査による正確無比な生データ&補正データを回して貰ってたけど今回はそれが無い。
民主党が与党になって選挙するのは初めてだからな、マスコミにしても過去のデータが使えない訳で681 :グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 23:56:47.19
今回の参議院は自民過半数になったほうが政治が面白くなるんだけどな687 :サバ(神奈川県):2010/07/06(火) 23:59:24.70 ID:sZ0Flt7R
>>681694 :ヒカリキンメダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 00:03:25.03 ID:lWeFHK3t
自民が過半数になるためには今回80議席以上取らないといけないわけだがw
>>688736 :マダラタルミ(東京都):2010/07/07(水) 00:37:39.30 ID:yBM0eJ5s
まあ、自民80議席なんて
それこそニコニコの世論調査が現実にでもならない限り無理だわw
つか今の自民の支持基盤てなんなんだぜ?738 :ヒカリキンメダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 00:38:44.02 ID:PVzoiPjG
神道も立正佼成会も経団連も離れ、残ったのって統一教会ぐらいじゃないのか?
議員選挙板も前はよく行ってたんだがなあ740 :ミミズハゼ(東京都):2010/07/07(水) 00:40:23.28 ID:PbakETjh
最近は+辺りから出張してきたネトウヨにスレが荒らされる事が多くなって残念だが
>>738742 :イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 00:42:53.31 ID:sbwNDfqu
あー、コピペ乱発する>>745みたいなキチガイか
議員選挙版がまともだったタイミングってあるのか?744 :エトマロサ・フィンブリアタ(岡山県):2010/07/07(水) 00:43:26.72
いつだって基地外魔境だったし、これからもそうだろう。
コピペ厨の>>745に期待745 :メヌケ(大阪府):2010/07/07(水) 00:45:36.81 ID:9PpZsvMx
在日政権746 :ミミズハゼ(東京都):2010/07/07(水) 00:46:18.18 ID:PbakETjh
拉致幇助内閣
売国推進政権
自虐史観洗脳政権
無国籍者に選挙権付与外国人自治区醸成民主政府
>>745750 :ヒカリキンメダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 00:54:53.90 ID:PVzoiPjG
俺の面子を保ってくれてありがとう
>>742776 :タモロコ(西日本):2010/07/07(水) 01:44:41.54 ID:ZWrPFsDD
議員選挙板は2chで数少ない、政治をまともに議論できる板だと思うけど。
一部のネトウヨが荒らしに来るとは言え、それでも他板よりはまともな部類だろ。
マジレスすると増税を掲げた政党は全て惨敗する784 :ヒオドン(関西地方):2010/07/07(水) 02:00:57.31 ID:Yuwdx8n4
日本人の愚民魂をなめんなよ
>>776
民主は貧困層には還元すると言っている
その貧困層は選挙民の中で多いんだよ
自民には選別はないだろ?
>和子夫人の予想というのは、今まで何回もの国政選挙、都議会選挙で、驚異的な的中率で「神さま」とまで呼ばれているんだが、正体は不明です。
大学でスパコン使って社会心理統計学を教えている友人から聞いた話だが、政権交代前は数票の誤差の精度で、全ての選挙結果は計算予測可能だったそうだ。むしろ50年以上続いた政権下では、スパコンなんか使わなくても社会の動きのすべてが予想可能だったと思う。まあ金太郎飴社会が長い間続いたからでしょうね。
ところが、昨年、殆どの人が予想しなかった政権交代が起き、日本では五百年に一度のお浄め・お祓いが進行中で、史上最大のどんでん返しが始まったばかりだと言える。そのような大きな変革は歴史的に数年以上掛かるのが当たり前で、まだ政権交代してから1年も経っていませんね。マスゴミから毎日流されるインチキは雑音にしか聞こえません。祓い清めるモメンタムが日々増しているだけです。
投稿 FT | 2010/07/07 04:13
アルルさんの twitter にあったRT
***************
RT @FloatGrass: 志井さんよく言った!! 志井氏「ギリシャギリシャとおっしゃいますが、ギリシャが10年前に何をやったかご存知ですか。法人税を40%から24%に下げ、消費税を5%上げてこうなったんですよ。あなたは、これと全く同じことをやろうとしてるんですよ。 ...
about 7 hours ago via Osfoora
投稿 ケニーマコーミック@会話がおやじ | 2010/07/07 04:18
植草一秀の『知られざる真実』
2010年7月 6日 (火)
庶民大増税を阻止するには菅首相の退場が必要
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-3027.html
(上記より引用)
主要税目の税収推移のグラフを改めて示す。財務省公開グラフである。
1990年度から2009年度にかけて、経済規模を示すGDPは451.7兆円から476.0兆円へ小幅増加したが、税収は60.1兆円から36.9兆円に減少した。そのなかでの法人税と消費税推移は、
法人税 18.4兆円 → 5.2兆円
消費税 4.6兆円 → 9.4兆円
と変化した。
法人税が1990年度と比較して約4分の1に激減したのに対して、消費税は2倍強に増加した。
このなかで、菅首相は4分の1に減少した法人税をさらに減税する一方で、低所得者ほど負担感が重くなる消費税について、税率を2倍にする大増税方針を示している。単純に計算すれば9.4兆円増税だ。
(つづく)
投稿 ケニーマコーミック@会話がおやじ | 2010/07/07 04:27
(つづき)
民主党は企業が海外に逃避しないために法人税減税が必要と主張するが、政府税制調査会は2007年11月発表の『抜本的な税制改革に向けた基本的考え方』に、「課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保険料を含む企業の負担の国際比較を行った試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た」(17-18ページ)と明記した。
つまり、「日本の法人税負担は国際比較でみて高くない」というのが、日本政府の公式見解であり、この状況下での法人税減税方針は、菅政権の大資本との癒着を示す明白な証左である。
(引用終わり)
投稿 ケニーマコーミック@会話がおやじ | 2010/07/07 04:27
在英マッドマン氏による「植草事件の真相掲示板」での解説。
下記でわかるように、日本は既に重税国家です。以下の「英国では90年代に大量の官僚のリストラを実施した」に注目。これなしに消費税増税はありえないと思うんだけどね、hide さん。
******
英国の消費税20%の誤解 投稿者:マッドマン 投稿日:2010年 6月23日(水)07時17分55秒
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/6242
(上記より引用)
来年の1月から急遽決定ということで、日本人が「日本の10%は仕方ないかなあ」などと騙されないように6年の現地生活者として先手で官に釘をさしておきます。
日本には国民健康保険や国民年金保険という「国家による税金」が国民全員に強制的に課されている。収入の如何になく、合計で今3万円ぐらいの国家税金だ。英国にはない。高速道路の料金など実質にこれも強制の税金だ。
英国では今でも国民健康保険は15年前までの日本と同じで、医療費も保険料も無料。(今回ようく1割負担が開始するが未定、日本は現在3割も国民が負担)
(中略、つづく)
投稿 ケニーマコーミック@会話がおやじ | 2010/07/07 04:39
(マッドマン氏解説、引用のつづき)
英国は消費税増税と一緒に「公務員給与の2年間昇給なし」を公約した。
日本の公務員の平均給与は677万円で先進国1の高さ。英国は平均で440万円だ。
英国では90年代に大量の官僚のリストラを実施した。その上で新自由主義に突入したのだ。日本は公務員のリストラを歴史史上一度も行ったことがない。小泉も口先だけでしなかった
「公務員の焼け太り」現象は英国にはない。学習済みだから。上記のロイターの記事を詳細に読んでほしい。日本国民だって、このくらい細かく具体的に説明されて、ようやく「10%」の話をするべきなのである。
(引用終わり)
投稿 ケニーマコーミック@会話がおやじ | 2010/07/07 04:41
民主党が勝つのは良いとしても、小沢派大量当選それ以外は軒並み落選という形になってほしい。前原、野田や菅グループが勢力を伸ばしたら目もあてられん。もしみんなの統一教会との連立になりそうだったら、小沢には民主を割って新党結成してもらいたい。とにかく郵政資産を外資ハゲタカの手から守るために何としても郵政改革法案を成立させる事だ。それが実現できるなら、あくまで厳しい条件付という前提での外国人参政権に賛成してもよい(本当は反対だが)。
投稿 国民新党がんばれ | 2010/07/07 04:50
去年の自民信者こそ「願望」だらけの馬鹿な予想ばっかり立ててたけどな。
あと、名前の由来は小沢一郎の奥さんです。
投稿 通りすがり | 2010/07/07 05:15
ま、今回は民主が与党として初の国政選挙でデーターがないし、同じく自民党も野党として初めての国政だし、データーがないので、予想できないよね。
ただ、自民の大勝も民主の大負けもないと思う。
ある意味、去年の衆議院選挙以上にカオスなんで凄く楽しみです。
ネットで評価が高く、俺も投票予定の国民新党がどんだけ結果出すかも楽しみです。
これで、ネット(ネトウヨは除外w)の実際の政治への影響力がある程度分かるんじゃないかなと思います。
投稿 デラシネ | 2010/07/07 05:41
まぁ、結局、
民主が過半数で終わり。
周りの民主支持者も、
皆、言ってますw
なんたって、
菅総理の確固たる姿は、
誰の目にも輝かしい訳で。言うことが、
いちいち素晴らしい!
兎に角、民主なら、
同胞も住みやすい、
素晴らしい日本になるはず。
民主が最高!
野次馬の兄貴ぃ、
ここで一発、
菅総理応援スレを、
お願いしやす!
投稿 民主LOVE | 2010/07/07 07:14
当たってるんじゃないんだよ。フェラから大金が出ててな 予想とおりに工作してるんだよ。
投稿 りんりん | 2010/07/07 07:35
田中秀征氏によれば、鳩山首相に、「消費税率アップを訴えれば選挙で勝てる」と菅直人は進言していたとか。とんでもないKY頭としかいいようがありません。それだけで、菅直人は政治家失格でしょう。
たぶん、菅は草の根政治家出身であるので、「虫の目」で細部を見るのは得意であっても、「鳥の目」で俯瞰することは苦手なのでしょう。小状況では目鼻が利いても、大状況では大きく判断を誤る。それが今回の消費税が争点となる選挙に現れていると言ってよいでしょう。
菅は「日本がギリシャのようにならないために」と言いますが、そもそも外国と日本を安易にトートロジーで結ぶのは間違い。日本は余りに特殊要因が大きいですから。そもそも、1千万ちょっとで東京ほどの人口の小国ギリシャと、1億3千万の日本国とで処方箋が同じわけがない。
参院選50名に届かず、菅政権が選挙後すぐにダッチロール状態に陥る可能性も高いでしょう。そして「政策」ではなく、再び「政局」へ。政治家がダメならダメなほど、役人は高笑い。情けない国になったものです。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/07/07 10:55
植草先生のご高著より
90年代の米国経済の回復について肯定的に述べた上で、
「その陰で多くのホワイトカラーの中間所得層が失業や所得減少の犠牲を
払うことになった。多くの米国国民が痛みを払うことにより、米国経済の
再生は進展したのである」(190頁)
だから米国に倣って日本も企業改革すべき、と論じておられた。
要するに昔の植草先生は、冷徹な政策家だったの。
新自由主義とまでは行かないが、市場や企業の意義をきちんと
理解していた。
ひらりんが妄想してるみたいに、昔から優しいから弱者の味方、
なんてことはないのです。
ご自身が窮地に陥って騙されやすい人達に取り入る方法を考え、
今みたいなめちゃめちゃな理論を採用しちゃったということ。
投稿 高田(本物) | 2010/07/07 11:07
新聞テレビラジオ、大マスコミは何処も民主逆風の報道ですな。何処も。
自民55議席なんて予想まであるとか。
日曜の結果次第ではこいつらが如何に嘘吐きで挙って悪事を働いていたかがハッキリしますな。
自民党なんぞ勝つ訳ねーだろうが。
投稿 32歳池沼ドゥームロッカー | 2010/07/07 11:32
>田中秀征氏によれば、鳩山首相に、「消費税率アップを訴えれば選挙で勝てる」と菅直人は進言していたとか。とんでもないKY頭としかいいようがありません。それだけで、菅直人は政治家失格でしょう。
内容はともかく田中修正ってもっとマシな人間と思ってたけどみんなの盗の選対特別顧問になんかなるとはwな~んだそりゃあwww残念やね。
投稿 和子より田中真紀子でいいじゃん ひょえ~~~ | 2010/07/07 13:37
菅にしろ小沢にしろ国益(人それぞれ違うだろうが)にとってプラスマイナスがある。
俺にとってベターな組み合わせは小沢ー亀井・・・社民(尻尾の先)。
仮にこれに菅がくっ付くなら内部の小泉亜流の排除が条件だな。
投稿 腸捻転 | 2010/07/07 15:08
よくまとまっているので引用↓
桂馬隆志の一刀両断! 「アマチュア総理、本日も汗を拭き拭き迷走中!!」
「今年度内に消費税のあるべき税率を取りまとめる。税率は自民党が提案する10%をひとつの目安とする」
「仮に、消費税を上げても、そのお金を正しく使えば景気は良くなる」
「消費税の増税分の使途は社会保障費に限定する」
「このままでは日本はギリシャのように財政が破綻して、外国人に予算や税率を決められるようになってしまう」
「低所得者層、たとえば年収200万円以下、(別の場所では300~400万円以下)の方々には掛かる税金全額の還付措置を講じたい」
まさに自縄自縛!…菅直人首相が、国会閉会の翌日(6月17日)にブチ上げた「消費税増税論」に悪戦苦闘中である。
それにしてもである。「増税選挙で与党が勝った例はない」というのが定説になっているにもかかわらず、なぜ菅首相は、2013年の秋まで封印するはずの消費税増税を口にしたのであろうか。
「財務省の策略にまんまと嵌りましたね。『一転して支持率が急回復したし、マスコミが喧伝する財政危機に“洗脳”されている国民も、今なら理解してくれますよ』という彼らの囁きに“経済音痴”が、その気になったのです」(財務省OB)
なるほど、“官僚擦り寄り路線”まっしぐらの“日和見総理”なら十分に考えられることである。
「一方で自民党に“誘い水”の10%という具体的な数字を呈示したのも財務省ですからね。キッチリと“天秤”に掛けられたんですよ。しかも、菅首相のみならず、仙谷官房長官、枝野幹事長、玄葉政調会長までが、その気になってるんですから、お粗末もいいところ。政治家主導の政治なんて出来るはずもありません。今頃、主計局の連中はほくそ笑んでいますよ」(前出同)
確かに、普天間飛行場問題然り、子ども手当然り、高速道路無料化問題然り…いずれも官僚たちの書いた台本通りに政策を変更させた“バルカン首相”の面目躍如!?と言っても過言ではない。
「ギリシャ、ギリシャとナントカのひとつ覚えみたいに言ってますが、前提条件、つまりヨーロッパはインフレ基調、日本はデフレ基調ということすら分かってないんですから処置なし。そのうえ、苦し紛れに低所得者層には増税分を還付するという“子ども騙し”みたいなことを言い出すようでは、もうムチャクチャ。理念がない分だけ、鳩山前首相よりレベルが低いかもしれません」(前出同)
「元気な日本を復活させる」…迷走中の“アマチュア総理”には「虚しすぎるキャッチコピー」である。【桂
投稿 阿井卯栄男 | 2010/07/07 17:48
小沢選挙戦術が途切れたせいでどうも見甲斐がないんですが
一人側面ドサ周りや先を見た言論布石やらの小沢動静をじっくり吟味の昨今です。
前より本腰入れて、持ってる生き様を表に出すようになってきた感じですね。
戦闘型の本気が冴えてきました。
菅は気になってしょうがないでしょうね。選挙終わったらなびき出すのか、見境なくヒス気味に突き進むのか。さて。
そして、どうでもいいオマケ。
ホリエモンは「小沢戦術」松田氏へ指導
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100706-650066.html
投稿 一八八 | 2010/07/07 19:56
>政権交代前は数票の誤差の精度で、全ての選挙結果は計算予測可能だったそうだ。
嘘です。或いは勘違い。上が本当なら、週刊誌もテレビも、他ならぬ政党も、こぞってその友人学者さんのところに群がるでしょう。
>ところが、昨年、殆どの人が予想しなかった政権交代が起き、
かなりのひとが予想していましたぞ。日本では。
投稿 ピンちゃん | 2010/07/07 20:23
佐藤ゆかり・片山さつきが自民比例区候補で出ている。当選して復権するのか。
東京で小池の知名度から言うと共産1は大いにありえる。
投稿 青旗 | 2010/07/07 21:12
◎官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
公約無視の次は条約無視。民主党の正体とは「法の支配」の拒否だったんだ。ようやく理解できました。
しかし政治を「情緒」と「観念」でやられたんじゃたまらんわ。いやマゾヒズムと言うべきか。
どうしても朝鮮人に個人保証をしたいんなら、解散して信を問うてもらおう。カネを出すのは有権者だからな。
しかし、ほとほと愛想が尽きたぜ。
投稿 宮 | 2010/07/07 22:00
なるほどね。まぁ、一般庶民は無力ですから、できることだけこつこつと、投票に行って、自公みん民以外を選んで、人にも薦め、と。
で、もし、も~し、あるなら、世論調査とか出口調査、聞かれれば適当に出鱈目を答えておいて、民主党です、職業は羊飼いです、住所はカリフォルニア州です、とかと適当に怪しまれないように、でもって後でインチキマスコミとかがぎゃふんと言うようなことがあればいいなぁ、と、庶民の密かな楽しみとして、思うわけです。「受験生ブルース」作戦。 http://www.youtube.com/watch?v=crr7Ct8AMt4#t=1m34s
> 日本は既に重税国家です
うん、そういう気がします。具体的には分からないし、だいたい政府の出す数字なんて信用する気もないし、だけど、収入金額を他国に換算しても、どうも国際的には同じような収入金額の人達に比べて、貧相に思えてしょうがない。つまり、実感可処分所得が他の国の人々に比べて少ないんじゃぁないか、とひがんでみるわけです。ですから、その上に、健康保険の負担が増えるとか、年金は出ないでしょうとか、消費税です、とか言われると、冗談はよせ、となるわけです。馬鹿野郎、と。出直せ、と。何で、役人とか政治は、より低コストで、より高い効果を上げる、と言う事をしようとしないんだ、と。民間はやってるぞ、世界中の民間は、と。
投稿 素人 | 2010/07/07 22:32
「保証」じゃなかった「補償」です。
投稿 宮 | 2010/07/07 22:41
自民と民主の票数は、この選挙に関してはそんなに重要じゃないような気が。
今後のことを考えれば、みんながどこまで票を伸ばすかが要チェックと見ました。
投稿 N | 2010/07/07 22:42
ケニーさんの的確で分かりやすい解説のおかげで
日本が既に重税国家だったということがよーくわかりました!
>日本には国民健康保険や国民年金保険という「国家による税金」が
>国民全員に強制的に課されている。
>収入の如何になく、合計で今3万円ぐらいの国家税金だ。英国にはない。
>高速道路の料金など実質にこれも強制の税金だ。
国民はみな気付かないうちに官僚たちに
重税を巻き上げられていたんすね!
そのうえ、消費税まで引き上げられたら、
もうみんな人間らしい暮らしなんてしていけないっしょ、、
しかもデフレ下で税引き上げたら、消費落ちるし、
さらに景気悪くなるし
菅はどうしよーもない奴やな
せっかく民主党が圧勝できるはずだったのにな
国民の手に政治を取り戻して、
日本を変えていけそうだったのにな
旧権力の奴らのワナにはまって
総理大臣のイスに目がくらんで
財務省の役人どもに丸め込まれて騙されて、、、
ホンマ頭悪すぎやわ
しかも仙石、枝野、前原、玄葉なんかの米の手先連中が調子こきまくりで
売国しまくりやし
でも今一番恐れなければならんのは、
やぱり財務省・マスコミ・自民・みんなの党(自民別働隊)の旧権力の奴らがタッグ組んで
大規模不正選挙を実行しようとしてることや!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201005/article_61.html
いまから自民やみんなの党の政党支持率を水増し報道流しまくりで国民に刷り込みはかって
それで、あらゆる手を駆使して得票数ごまかして
また官僚支配の暗黒体制に逆戻りや、、、
民主のアメポチや騙され菅らアホたちのせいで
もう民主には入れられんから、こうなったら国民新党にがんばってもらうしかないわ
亀ちゃんとオザワンに国を託そう!
でないと、米の手先や財務官僚たちに日本を食い滅ぼされてしまうからな
投稿 自民やみんなの党の不正選挙を徹底阻止や! | 2010/07/07 23:13