関連記事
感染防止へ異例の無観客試合 甲子園県予選
応援団ら「残念」 甲子園県予選無観客試合
農家「処分強制」なら訴訟も 民間種雄牛問題
【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
作品販売、義援金に 西都市美術協会が展示会
県へ基金創設を申し入れ 社民党県議団
本県に処分家畜処理車導入を 農相が検討
【口蹄疫Q&A】ワクチン後に殺すのはなぜ?
高総文祭に北海道の7校不参加 畜産農家ら要請
早期終息を星に願う きょう七夕
国の防疫マニュアル初適用 宮崎市で県
民間種雄牛問題 納得いく方法を 知事定例会見
「終わりが見えない」 宮崎市3例目に落胆
全面解除は最短27日 宮崎市3例目も陽性確認
防疫徹底求める 山田農相
非常事態宣言後初の出張 知事「問題なかった」
「アイビー」使用せず 甲子園県予選
【口蹄疫Q&A】ウイルスの潜伏期間は?
西都の制限解除 抗体検査で清浄性確認
「ワクチン拒否」きょう勧告期限 特例国認めず

100億円超の対策費求める 江藤衆院議員
(2010年4月23日付)
口蹄疫感染の疑いがある牛が確認された問題について、江藤拓衆院議員(自民党・改革クラブ、宮崎2区)は22日、農林水産委員会で「100億円以上の対策費を」と求めたのに対し、赤松広隆農相らは消毒用消石灰を国の負担で本県に配布する方針などを明らかにした。21日に古川禎久衆院議員(宮崎3区)、松下新平参院議員らと現地対策本部を視察した江藤氏は「2000年の発生時に自民党は総額100億円超の予算で対応した」と指摘。対応をただしたのに対し、赤松氏は「消石灰を宮崎県全域に国の全額負担で配布するため、今朝財務省の主計局の了解をとり、直ちに取り組む形にした」と答弁した。
また、山田正彦農林水産副大臣は「殺処分費用の5分の4を手当てするほか、農家への低利融資を用意している」などの方針を示した。
質問後、江藤氏は委員長を務める自民党農林部会の畜産酪農対策小委員会名で(1)移動制限区域内の牛、豚の飼料代全額補助(2)出荷適齢期を超えた肉豚の価格下落への助成―などを赤松氏に申し入れた。