関連記事
感染防止へ異例の無観客試合 甲子園県予選
応援団ら「残念」 甲子園県予選無観客試合
農家「処分強制」なら訴訟も 民間種雄牛問題
【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
作品販売、義援金に 西都市美術協会が展示会
県へ基金創設を申し入れ 社民党県議団
本県に処分家畜処理車導入を 農相が検討
【口蹄疫Q&A】ワクチン後に殺すのはなぜ?
高総文祭に北海道の7校不参加 畜産農家ら要請
早期終息を星に願う きょう七夕
国の防疫マニュアル初適用 宮崎市で県
民間種雄牛問題 納得いく方法を 知事定例会見
「終わりが見えない」 宮崎市3例目に落胆
全面解除は最短27日 宮崎市3例目も陽性確認
防疫徹底求める 山田農相
非常事態宣言後初の出張 知事「問題なかった」
「アイビー」使用せず 甲子園県予選
【口蹄疫Q&A】ウイルスの潜伏期間は?
西都の制限解除 抗体検査で清浄性確認
「ワクチン拒否」きょう勧告期限 特例国認めず

競り市中止、閉鎖 児湯郡市畜連
(2010年4月21日付)
児湯郡市畜連(新富町)は20日、5月14日までの市場閉鎖を決めた。21日の成牛競り市は中止、23〜25日の子牛競り市も延期となり、管内農家の資金繰りが懸念される。奥野福見参事は「いつ再開できるか分からない。(感染疑いの)発生地なので再開後に客足が遠のくことが心配。防除体制をしっかり構築し、今後の発生がないことを祈るしかない」と話す。
日向市南部が移動制限区域や搬出制限区域に含まれる延岡家畜市場は、21日に今後の対応を協議するという。
一方、小林市の家畜市場では20日に子牛競り市が始まった。主催する西諸県郡市畜連は、競り中に口蹄疫疑いの発生を放送。生産者と購買者、関係者に対し、冷静に判断するよう呼び掛けた。同日だけの価格は3月と比べると5千円ほど安く、市場関係者は「口蹄疫の影響があったのではないか」とみている。価格は今年に入り回復傾向を示していた。
残る5家畜市場も閉鎖せず競り市のほか、品評会や共進会などを実施する方針だ。
このうち、都城地域家畜市場は21日、豚競り市を開く。市場を開設しているJA都城畜産部の吉田則男部長は「管内担当者で対応策を打ち合わせるが、移動制限区域や搬出制限区域からの搬入はない。ただ、消毒の徹底は呼び掛けたい」としている。