セフィクライベントとアンソロについてのアンケート
制作:オーノいずむ

集計結果
回答合計:18
質問1
今まで、再臨SC 再臨SC2にご参加いただいたことがありますか?(サークル、一般問わず)

・片方に参加した7票
38.9%
・両方参加した5票
27.8%
・参加していない4票
22.2%
・無回答2票
11.1%



質問2
ご参加いただいた目的は…?(複数回答可)

・セフィクラが好きなので14票
77.8%
・セフィクラの本を買うため13票
72.2%
・好きなサークルさんが参加していた9票
50.0%
・アンソロジーを買うため8票
44.4%
・イベントが好き2票
11.1%
・その他2票
11.1%
・知り合いに会いに0票
0.0%
・つきあい0票
0.0%
・無回答4票
22.2%



質問3
小さいイベントですが、今後も存続をご希望ですか?(複数回答可)

・イベントがあるだけで意味がある12票
66.7%
・セフィクラであるだけで意味がある10票
55.6%
・小さいのでかえって楽しい5票
27.8%
・これ以上少ないとなあ……3票
16.7%
・そのほか2票
11.1%
・どちらでもいい1票
5.6%
・無回答3票
16.7%



質問4
2回開催した感じから、コスプレとイラコンは今後は行わないことにする方針ですが、(SSSOIの方では開催します。)何か変わるものを企画したいと思います。何かみかけた楽しそうな企画などありましたら、ご提案おねがいいたします。

今は思い付きません〜。保留で。
セフィクラのイメージソングみなさんお持ちでしょうから、それをアンケートにとってCDを作る/会場で流してみる/いつものセフィクラ映像を作って下さっている方の次回作のBGMにしてもらう。カラオケ形式に歌詞を流して(背景映像はセフィクライベントで。竜巻の迷宮とか古代種の神殿とか眠りの森の夢とか回復してくれる5年前のニブルの想い出vとか)「ここがすごいセフィクラ!」みたいに楽しむのもいい。
コスプレについては、参加者の自由でいいと思います。
たくさんレイヤーさんが集まると素敵ですが・・・
SCに限定すると、なかなか集まらないのも現状ですね。
赤ブーなどのプチオンリーでよく開催されているスタンプラリーやトレカなどは楽しい。参加サークルの負担は増えると思うが、一般参加者も集める楽しみがあっていいと思う。
ちょっとしたFF7(関連も有)シリーズの問題出して上位何名かにちょったした品をあげるとかなんてどうでしょうか?(もうしてそうだ・・・)
他はいす取りゲームを「リユニオンゲーム」なんて名前に変えて、ゲームに勝利した1名にリユニオンという名のなんらかの褒美をあたえるなど。
う〜ん・・・賞品無しの方向での企画が思いつかなかったです;;
企画はあると楽しいですが、基本的には本を買ったり読んだりで十分楽しんでるのでなければなくても、とも思います。



質問5
再臨SCでは、サークル参加の方よりもたくさんのご参加がある基本公募の(どのようになるかわからないものですが)アンソロジーを企画として制作をいたしましたが、3でも希望しますか?(複数回答可)

・希望する(普通にほしい)8票
44.4%
・どちらでもいい(イベントがあることが大切)5票
27.8%
・絶対希望する(なければでる意味がないくらい期待)3票
16.7%
・希望する(なければなくても…)1票
5.6%
・どちらでもいい1票
5.6%
・特にはいらない0票
0.0%
・その他0票
0.0%
・無回答3票
16.7%



質問6
アンソロジー" エタニティセカンドシーズン"についての質問です。セカンドシーズンはご購入いただけましたか?

・再臨SC2で購入した8票
44.4%
・そのほか4票
22.2%
・夏コミで購入した1票
5.6%
・そのほかのイベントで購入した1票
5.6%
・購入していないが読んだ1票
5.6%
・読んでいない1票
5.6%
・通販予約で購入した0票
0.0%
・通販で購入した0票
0.0%
・無回答2票
11.1%



質問7
再臨、秘密など固有のテーマを設定していますが、(そわなくてもいいのですが、)何か読みたいテーマなどありましたらお願いします。

・弱み、は秘密と同じかなあ。「素顔」とかは?1票
5.6%
・「想い出」とか「贈り物」とかいかがでしょう。1票
5.6%
・絆1票
5.6%
・「運命のいたずら」的なの読みたいです(笑)1票
5.6%



質問8
エタニティセカンドシーズンはいかがでしたか?ご意見ご感想などありましたらお願いします。

すごい厚さになってましたが、主催者様の持ち出しになるような値段設定されてませんか?あれもっと高くても絶対買いますよ、私は。
たくさんの人の作品があってとても楽しかったですし、読み応えがありました。
当日イベントに参加されてる作家さんたちもたくさん居て、うれしかったです。
とても楽しませて頂きました。
ただ、やはりある特定のサークルさんだけ大量のページというのは、アンソロという形では問題があるのではないかと思ってしまいます。
そのお話も楽しく読めはしたのですが、アンソロのテーマとは外れていたこともあり、やはり単独で発表すべき作品では、という違和感が拭えなかったのが残念です。
去年のアンソロが素晴らしかったので購入した。が、ページ数が多ければいいというものではない。絵の下手な人が多くて驚いた。SC創作はクオリティが高いと思っていたのでとても残念だった。また小説も少なく、さらに一部のサークルが大量にページをとっていてつまらなかった。少ないページでももっとクオリティの高いものを出して欲しい。このレベルでしか集まらないのならもう出さないほうがいいと思う。
公募ということで、いろんな方の作品を読むことが出来て本当に嬉しいです。普段、同人活動をしていない方もご参加されたりと、とっても貴重なものだと思っています。10年経ってもセフィクラを読めて幸せです!
編集等大変だと思いますが、ぜひ今後も続けていただきたいと思っています。
参加できなかった・・・(泣)
できればそのイベントの様子などを撮った映像があれば見てみたいくらいです・・・。
1がとてもよかったし、2でも好きな書き手さんが書いているので欲しいと思ってますが、通販のページを拝見しても、詳細がいつまでも更新されないので、一体どれだけの人がどんなものを書いているのか、さっぱりわかりません。イベントに行けないと内容がわからないですし、夏コミでも売っていることを知らなかったので、結局友人にも頼めないまま過ぎてしまいました。
1のときのように専用告知ページや、通販のページをもっと詳しく充実してくれないでしょうか?
分厚い本まるごとセフィクラで楽しかったです。これは純然とした感想ですが、無印シナリオ中のお話がないのがなんか凄いw
3があるなら、そのへんもどなたか書いてくれたら嬉しいなあと思います。
いろんなセフィクラが読めてとてもよかったです!絶対3もほしいです。ですが、中にはセフィクラアンソロにもかかわらずセフィクラと全然関係ない話を描いてる作家さんがいて、残念でした。それから一つのサークルさんが50ページ以上とるのはどうかと思います。アンソロジーなので、そのサークルが好きでない人も目にするはずです。やはり均等に20ページ前後、多くても30ページ前後にした方がよいと思いました。



質問9
イベントへのご意見などありましたら、お願いします。

まったりと和やかな良いイベントです。部屋はも少し小さくてもいいかも。いつも流れているセフィクラMAD適うなら購入したい逸品です。初期からずっと。
地方在住者としては、東京方面のオンリーに参加するにはかなりの決心がいります。
それでもSCオンリーは多少の無理をしてでも参加したいと思わせるイベントですので、ぜひとも存続して頂きたいと思います。
普段は一般参加をさせて貰っています。いつも展示には感動し、アットホームな雰囲気が良いと思います。
セフィクラオンリーなんて夢のようです(笑)
次回開催があれば、絶対に参加したいと思っています。
会場まで遠いこともあるので、回数を多く開催していただくよりも、年一度でもイベント自体をそこそこ大きく開催してもらう方がうれしいです。高い交通費を払って、買いたい本が2〜3冊というはちょっと・・・。
告知期間を長くして、協賛のサークルさんなどを増やせば、参加サークル数も一般参加数も増えると思います。
イベントというか告知サイトの事なんですが、トップページのデッドリンクになってるwebリングは外した方がよいのでは?



質問10
貴重なご意見ありがとうございました。
現在、2009年3月付近の開催を計画しております。
ちょうど、DDが発売され、予定どおりにいけば、ACCの発売の情報でわいている時期…かもしれません。
ではっ、今後ともよろしくおねがいいたします。
またこのご意見に対するレスなどは、
http://sssoi.hp.infoseek.co.jp/sairinANQ.htmlに近々アップさせていただきます。

ACCのPS3同梱発売が決定しました。いまから楽しみですね!!




あなたもアンケートを作成してみませんか?(無料)このアンケートを元にして別のアンケートを作成(無料)
トップへ コメント



アンケートツクレール
管理画面


アンケートツクレール