【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
- 1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 19:51:22 ID:???0
- 財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことが
ANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など
3つのケースを想定しています。いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200704000.html
前スレ 1の立った日時 07/04(日) 11:06:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278209200/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:51:50 ID:tv7/DQ2W0
- ぉ
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:07 ID:HD2ij9dL0
- また国民を騙して選挙
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:34 ID:1oxIwgxlP
- 3%→5%→15%(笑)
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:38 ID:oIIrho210
- おい、相続税は俺の死活問題に関わる。
ふざけんなよ民主党!
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:49 ID:sFuh82aN0
- ネトウヨとは朝鮮・支那にとって不利な情報を知る日本人を
主に在日朝鮮人が指して呼ぶ蔑称
日本人でネトウヨを恥ずかしいものと思っている者は
日本人になりすました在日朝鮮人に洗脳されている恥ずかしい状態にある
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:18 ID:BCVFErUX0
- 埋蔵金は国民の財布なんだよ
- 8 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/04(日) 19:53:43 ID:OstmQIaK0
- 10パー詐欺><
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:55 ID:G3nDGDe10
- 年金とかの使い方決めるのが先だろうがよ
入りは最後
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:18 ID:46ZBrbqy0
-
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビではそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:44 ID:i4HACshn0
- 公務員改革の前に増税するなら民主は即、陥没だな。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:55 ID:PuXDz+XN0
- 経済の息の根が止まるな
オワタ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:15 ID:MMeLcuk40
- とりあえず医療費を減らせ。海外の売り上げを奪え。安楽死でも合法して置け。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:45 ID:WlH0f0AT0
- 国家元首が脱税だったり法螺吹きだったり・・・もう嫌
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:13 ID:xMiyKi4c0
- 増税する前にやることあるはず
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:26 ID:IhsRm85H0
- 参院選終わってから9月まではコイツ何するか判らないぞ
何しろ捨て身は承知だ。
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:28 ID:dp/jPc2D0
- 民主に騙された愚民によって日本経済終了か…胸が熱くなるな…!
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:46 ID:4PPYUvty0
- 相続税うpだと?その前に小梨税だろうが屑内閣が!
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:56 ID:oIIrho210
- 無駄の徹底的な排除や埋蔵金は?
事業仕分けでお金が浮いたんでしょ?
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:59:31 ID:BoELqMoT0
- 議論するだけで次の衆院選までは上げないって言ってるよ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:09 ID:KbDwlmaS0
- 増税ごうかんの菅
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:14 ID:W9+66O1/0
- その2兆円も使い切るんだろうなぁ・・・
で、その額も最初だけで、次年度からはさらなる家計の生活費引き締め顕著で、だいぶ減る、と・・・
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:43 ID:42z4p/kY0
- >>17
あの時、それ以外にまともそうな政党がなかっただけだ
現実から目をそらすのはもうやめようぜ
- 24 :管=政界の毒カレーおばさん。消費増税いり危険、投票したら死ぬで:2010/07/04(日) 20:01:57 ID:25+kpR+b0
- 「4年間は消費税の議論もさせない」の広域マニフェスト詐欺グループに
議員バッジを渡した国民の責任といえばそれまでだが、国民は同時に
悪質な詐欺の被害者でもあるからな。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:03 ID:BMA3Ek/d0
- 選択肢 消費税増税 公務員リストラ 国会議員リストラ 外国人参政権
民主党 ○ × × ○
自民党 ○ × × ×
みんなの党 × ○ ○ ×
自民と民主で消費税増税連立政権つくる?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:53 ID:YRcxHGO10
- さすが公務員と労働組合のためだけの政党。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:04:45 ID:8GTmzIxeO
- >>20
言説をコロコロ変える奴の言葉を信じるとか、どうかしている。
ここまで無茶苦茶だと、日頃の行いから
何をするつもりなのかを想像するのが当然だろうが。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:19 ID:DfSpDuEVP
- 埋蔵金まだでてこないんですか(笑)
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:46 ID:M4ELenWl0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:07:35 ID:AD13C4CA0
- 実行後は「地方の労働者が1ヶ月で1000万人自殺しました。
過去最速ペースです。」と言うニュースが踊ることになるのか。
消費税増税は絶対にやめといた方が良い。
公務員改革・議員削減・報酬削減・天下り撲滅・仕分けの徹底、
それから所得税の累進課税強化だ。
これ以上民間を泣かせるのではなく、まず公務員と政治家が徹底的に身を切れ。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:08:36 ID:UPbcOtZiO
- 解散総選挙して、2014年に一気に10%だろ!
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:09:14 ID:rhRMXuis0
- >>26
俺たちのためにも頑張るよ!
民主党 参議院比例代表候補
部落解放同盟 中央書記長 松岡 とおる
民主党参議院比例代表候補
「父の国は韓国」白しんくん
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:10:01 ID:6BS4BGbV0
- 一万円の物買ったら1500円も消費税とられるのか・・orz
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:10 ID:NdSqhvij0
- >>1
だからさあ、低所得者への還付だとか必需品の非課税とか、
あんなのリップサービス以外の何物でもないよね
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:29 ID:rhRMXuis0
- ★【参院選公示】第一声 みんなの党・渡辺喜美代表「増税前に議員と官僚が身を削れ」
消費税を上げる前にやるべきことがある。まず国会議員、官僚が身を削らなければならない。
自民や民主しか選択肢のないところでは、どっちも増税路線という不当な状況だ。
http://www.youtube.com/watch?v=FE7Za3iXpRY
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:48 ID:bGCVBXZU0
- 民主終了〜
でも自民にはもう入れないもんね
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:12:08 ID:ZPuyMzhv0
- 無税国家などありえんことを知れ
税金を払わずサービスを受けようなんて虫のよいことは通用しない
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:13:33 ID:Df93urX80
- 相変わらず、ふざけ切っとるな。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:12 ID:UPbcOtZiO
- 【参院選】谷垣自民党総裁「菅さんの下では20%は下らない」「消費税は民主党のばらまき尻ぬぐいになる」 首相の協議呼びかけ批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241472/
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:25 ID:JHGUAGOw0
- ≫30
その通り。
まず、これまで消費税あげて何に使われた検証すべきですよね。
結局、君たち政治家と官僚のおこずかいが増えるだけ。
国家の破たんを増税で防げたことはない。
無駄の削減が足りない。
管さんまず隗より始めよって知ってますか?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:57 ID:mTc0QTiS0
- こども手当満額よこせ!
消費税廃止しろ!
さらにベーシックインカム月40万だ!
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:15:07 ID:XNhgbrn00
- >>37
セルフサービスでオーケー
サラリーマンの所得税徴収だって
企業がタダでやってんだから(笑)
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:41 ID:mJDtCp/60
- 日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:42 ID:NdSqhvij0
- 記事のポイントはここだ
> 民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は
> 盛り込まれていません。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:44 ID:m1fpnpBj0
- 2兆円程度では子ども手当もまかなえないのだが。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:26 ID:rZnIqPDq0
- おい10%じゃなかったのかよ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:56 ID:XNhgbrn00
- ドイツ 連邦職員を1万5000人削減。公務員のクリスマス手当など削減
ポルトガル 採用減で7万3000人削減。給与増凍結、幹部の給与は5%減
スペイン 約230万人の公務員の給与5%減
ギリシャ 公務員の給与増凍結。賞与削減
財政再建の柱は、増税より公務員の人件費削減。
それがワールドカップ出場国の常識だよ(笑)
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:18:04 ID:MUCtfcsS0
- 10%とかいってましたっけフフフ
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:21:57 ID:h4YzaeDCO
- 不況で増税って時点でおかしいだろ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:30 ID:XNhgbrn00
- 取りやすいところから取る。
公務員の人件費削減は公務員の激しい抵抗で骨が折れる。
消費税増税なら国民は抵抗できないから楽なんで(笑)
公務員の生活が第一
by 民主党
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:19 ID:bGCVBXZU0
- >>47
そういう話全然でてこないもんな、この国は
公務員4分の一でいいだろ あいつらだべってばっかで仕事してねーもん
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:35 ID:pQOvkX8g0
- もし、今度の参院選で、民主党単独過半数になったら、
またまた、民意だ!とか言って、消費税15%を強行採決ですか?
やるなら、次の選挙から一番遠い参院選後しか、適当なタイミングはありませんが。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:48 ID:NdSqhvij0
- そもそも話がおかしいだろうがよwww
消費税上げなくてもバラマキができるってのが民主の主張だったろ
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617
少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:39 ID:wLpiUt2Z0
- >22
2兆円って言うと、基礎年金の国庫負担増の補助額と同じ金額だね
この2兆円の消費税を年金に回した、という実績を作って
在日最低保障年金を掛金では無く、消費税で払うってことに
繋げるつもりかもね
借金が増えるだけでなく、雇用は改善されないし
経済も低迷したままで、日本が潰れるから
はい、さらに増税しますってことになる
この参院選で民主を潰して
衆院選で政権から下ろさないといけない
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:26:38 ID:tETLqR2T0
- 密室主義で税率を決めるのはよくないね
消費税も個人所得税も法人所得税も国民投票で税率を決めればよいな
政府は不平不満を言わずに税収の枠内で行政サーヴィスやってくこと
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:09 ID:XNhgbrn00
- 公務員と戦って、公務員の人件費を削減しようとする政党が日本にはない。
可能性があるのは、みんなの党くらいかな…
みんなの党以外の党はまったくダメな(笑)
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:32 ID:TvJ38mmU0
- ルーピーの次 カイワレじゃ期待出来んな
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:43 ID:s9+tyxmu0
- 菅から官へ。
これも去年「政権交代」させた国民の責任。
いくら民主のせいにしたところで、300議席与えたのは有権者だからな。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:02 ID:XNhgbrn00
- 日本の税収37兆円 公務員の人件費40兆円 赤字国債発行54兆円
税収(収入)より公務員の人件費(支出)が多く、
不足分を赤字国債(借金)で穴埋めしている国って世界にありますか?
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:54 ID:pQOvkX8g0
- 消費税10%と言いながら、裏では15%で試算。
そしてその試算には、実施する気など始めからない、低所得者への還付などは、一切含まれていませんでしたとさ。
国民をだますことにかけては、右に出るものがいないくらいとんでもない政党だな。
そのうち、菅が、
「10%というのは、低所得者への還付分を含めた、実質の数字で、そうなると税率としては15%という数字になる。」
とか、言い訳を始めそうだ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:35:46 ID:GBzo8i7X0
- 21:00〜のNHKの番組で、話題に上るだろうか?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:19 ID:xk/2TtFR0
- また国民騙す気満々だったんだろうなw
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:05 ID:k1pLGX3n0
- 公務員・教師・帰化外国人・解同関係
これ以外の日本人で民主党に入れる人ってバカかドMとしか思えないw
何にも利点がないどころか、生活を破壊されるのに。
選挙後はぜひおでこに「民」って入れてて欲しい。
思いっきり指差してバカにしてあげるから。
- 64 :名無しさん@十周年 :2010/07/04(日) 20:38:30 ID:AbcE0bGG0
-
「財政健全化」と「経済成長」と「高福祉社会」が
同時に解決できると思っている時点で、管の頭は鳩脳レベル・・・w
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:58 ID:louhS7GWO
- 菅「小泉さんの改革、あれ私らの改革路線を盗んだだけですから」
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:39 ID:NCVnd/yH0
- 厚労省キャリア「長妻はゴミ、舛添の手腕は若い職員までも感服していた。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278241971/
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:48 ID:lx00y9Kk0
- 死ね
民主には絶対投票しない
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:09 ID:PsYbUraU0
- 日本の総理は菅でええんか?
世界的に見てどんなんやろ?
小沢もいらんけど。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:37 ID:LXdapJQjO
- 菅、見事に財務官僚の操り人形と化したな。
しかし、過去「脱・官僚」を声高に叫んでたはずの民主信者は
今でも民主党ヨイショしてるから不思議。
民主党も支持者も、政治理念もへったくれもない
ゴミばかりということか?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:48 ID:Cr/bAeyGO
- そうせざるを得ない状況を作った自民党の責任を棚に上げるネトサポ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:09 ID:n8bPlwyM0
- 相続税上げるとか
ニート殺す気か!
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:44 ID:VQGDMo+M0
- 民主のネオリベ派は完全に財務省の傀儡だと分かった。
事業仕分けパフォ、消費税論議、みんな財務省の手のひらの上で行われている。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:02 ID:oIIrho210
- 小沢が選挙の票を気にして、急に、消費税増税反対!
とか言い出したの笑える。w
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:51 ID:+6L0ToUq0
- >>70
増税なんかしなくても予算を見直すだけで、10兆、20兆のお金ぐらいすぐ出てきますよ♪
って、昨年の総選挙で言ってたのは誰だよw
しかも、今もまだ小沢が同じこと言ってるぞwww
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:45 ID:FNf1HjrwO
- ニュースでは相撲関連ばかり
なんで選挙が近づくとこんなんばっかなのかね?
ノリピーとかお塩とか…
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:24 ID:VQGDMo+M0
- >>74
やろうと思えば出てくるが、何か?
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:18 ID:vLrTSKfWP
- 去年の総選挙の時のマニフェストを全てリセットするという暴挙を
一度行なってしまったら、それ以降のマニフェストの信憑性などゼロに等しい。
今回の選挙でミンスの連中の言うことを信じてミンスに投票する奴は
愚民と言われてもやむを得ないほどのお馬鹿だ。
菅が頓珍漢なのは今に始まった話じゃない。
今回の選挙で重要なのは自民でも創価でもみんなでも立ち枯れでも社民
国新でも改革でも痩身でも幸福でも何でも良いから、ミンス以外の党に投票し、
ミンス独り負けにすることだ。ミンスに単独過半数なんか与えたら日本が終わる。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:43 ID:u5Q+0NRIO
- そりゃ10%じゃ足りないだろうよ
てめぇらがばら蒔いた金が焦げ付いてるからな
増税しかやってねぇ糞ども支持するアホは国に全財産寄付しろよ
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:50 ID:DvABkVVS0
- >>70
リーマンショックは2008年の9月に起こった。
選挙があったのは2009年の8月。
マニフェストを変える時間は10ヶ月はあった。
民主党は財政が悪くなる事さえ予想できない、馬鹿の集まりってことでOK?w
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:06 ID:fJZaQ3rS0
- 菅が盛んに消費税率について自民党の10%を「参考に」と言ってたのは
消費税の引き揚げ幅は自民と同水準とみせかけて有権者を騙し
参院選を乗り切った後で、消費税と所得税の大幅アップをする腹だったからだろうな。
民主党自身が消費税の数字をまったく示さないのも、選挙後に消費税を15%に引き上げても
10%は自民党の出した数字で「参考に」しただけ、として公約違反の批判をかわすためだろう
まぁ、民主党らしい卑劣で姑息なやり方だわなw
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:35 ID:kuMUZ8j3P
- >>76
やる気のない民主党の政治家はいますぐ政界を引退すべきだねw
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:03 ID:UokaiKgrO
- 国民一丸となって民主党を叩き潰すぞ!
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:51 ID:R9LELPiJ0
- 選挙後
ガンス「財務省試算では現状+社会保障純増+マニフェストを実行するためには
15%でも足りません。民主党を支持したのは国民じゃないですか!」
コクミンガー登場フラグだな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:42 ID:GBzo8i7X0
- NHKで、参院選特集
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:vLrTSKfWP
- >>80
菅はそんなに策士じゃない。
財務官僚に洗脳されて言ってるだけ。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:50 ID:e8/w2CO4O
- 自民を否定するのは良いけど、だからと言ってミンスが誉められるかと言ったら、それは無いやろ。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:17:14 ID:fd8C9pVT0
- 増税反対派は何党に入れればいいの?
みんなの党でいい?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:23 ID:FTU+Ick80
- 反政府ゲリラになれよ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:51 ID:F8B8lacsO
- >>1
ふーん
まぁ 税率を10% 15% 20%
成長率 2% 3% 4%
とマトリックスに試算するのは当たり前の話
企業では あらゆる想定でシュミレーションをしている
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:04 ID:PpitkaOS0
- >>84
輿石ボロボロだな!
嘘つき政党は、検討に値しない!
輿石の選挙区の方、どうぞ、深く考えて選挙してね!
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:53 ID:b9y3tcHRO
- 民主党、テレビ参加かよ〜
菅さんも、輿石さんも、真剣に討論する気が無いのかな?
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:31 ID:uMjGOJhl0
- 不況下の増税で成功した例なんて無いよ。一番やっちゃいけない
愚策の一つ。あまつさえばら撒いて増税とは正気の沙汰とは思えない
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:32 ID:lwAcDJ6F0
- 社会保障が毎年1兆増えてくのに上げなくて済むわけないだろ
政治家ごときに景気をどうこうする能力があったらこんなに不景気が続いてるわけねえし
景気を上げれば〜とか言ってる自民以外の野党がバカ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:13 ID:oIIrho210
- >>87
俺は、みんなの党は、選挙後に民主と連立を組む確立が
非常に高いと読んでる。
難しい選挙だ、俺もまだどこに入れるか決めていない。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:35:14 ID:7ZXzER9vO
- 増税した分は全て子ども手当とナマポになってDQN連中の手に渡りますw
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:30 ID:fJZaQ3rS0
- 民主党大増税政権の化けの皮が剥がれてきましたw
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:56 ID:MhN4AlHr0
- 子供手当て廃止しろ
高速道路有料化して国庫に収めさせろ
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:08 ID:vLrTSKfWP
- >>94
菅が馬鹿な政策を打ち出したからみんなの党は連立を組みたくても無理ポでしょ。
ミンスに自治労、日教組が付いている限り公務員改革は出来ないから
みんなの党と政策のすり合わせが出来ない。
万が一ミンミン連立になったら、
次の総選挙でみんなの党は壊滅的敗北をすることになる。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:15 ID:R9LELPiJ0
- >>85
逆だろ。
[レストランにて]
父:ミンス「よーし,お父さん,お前ら愚民においしいもの奢っちゃうよ?」
子:愚民「わーい。パパ大好き!」
店:財務省「えーっと,お支払いはこちらになります…」
父:ミンス「ジミンガーZ!」
財務省は言われた条件で計算する電卓だろ。
歳出削減のメニューを作れといわれれば作りはする。
どんなメニューにするかを決めるのが政治家の仕事。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:56 ID:sN2OBsWK0
- 国家公務員と地方公務員の数を半減させて
給料も大幅カットしてしまう。
所得税を最高税率だけじゃなくすべて10%あげて消費税を15%に
そこまでやれれば日本は完全に黒字化できるだろうね
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:36 ID:MhN4AlHr0
- >>100
国家公務員を全員首にしても5兆円にしかならないが
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:43 ID:UhozhP1E0
- >>93
上げるのは仕方ないけど
民主党の場合無駄を無茶苦茶増やした上に増税だからねw
消費税5%増税で足らないぐらい無駄が増えているのよ。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:48 ID:8qG3uzw00
-
つか
消費税率高い国のほとんどが教育と医療ただ同然だぞ
日本ももちろんそうなるんだよな
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:42:41 ID:Xtz/2XlY0
- 北欧みたいに福祉社会にするためならまだいいけど、
思いつきのバラマキで増税ではたまらんな。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:43:22 ID:KNklYmwF0
- >>103
ただ同然になるけど、質はゴミ同然になります
金持ちは私立の学校、病院へ・・・・
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:43:59 ID:MhN4AlHr0
- >>105
ちょw
今の公立小中なんて質は最低じゃないか
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:46:18 ID:KNklYmwF0
- >>106
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:46:21 ID:1gWjsXG60
- 小泉に騙されて自民党一色だった頃もそうだったが、
今回ほど気が重い選挙は久しぶりだわ。
二大政党とか言いつつ、どちらも嘘吐きときたもんだ。
自民に入れたら即経団連との癒着再開、ホワエグに
雇用環境ズタボロのまま「解雇簡略化法」が
来るのは眼に見えているし、
かと言って民主に入れても騙される確率は
限りなく100パーに近いだし99パーだし。
雇用問題を放置プレイなのは自民と同じ。
企業から税金を取ると主張している党が
共産だけってところで終わっとる。
物品税復活させろよ。守銭奴共が貯めこむばかりで、
金を吐き出さないのが内需衰退の諸悪の根源なんだから。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:47:41 ID:Obxxn3O40
- するならこども手当てと高校無償化無くしてから増税しろや
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:48:46 ID:IwmqqBK80
- 税率を上げすぎると税収下がるもんだと思ってた。
違うの?
- 111 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/04(日) 21:49:38 ID:c/Dm0Tlu0
- >>14
日本の国家元首は天皇陛下だぞ。
>>50
日本政府の歳入が一般会計しかないと思ってんのか。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:49:58 ID:BBcNCfBf0
- 時代に即し、雇用形態によって、所得税率または給与所得控除額を変えたほうがいいと思う
正社員に対しては税率↑(もしくは給与所得控除↓)、非正規に対してはその逆と
正規も非正規も、同じ給与所得者で一括りにしてるのはおかしい
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:53:21 ID:avk7jZ/1P
- 10%ってのは10%に上げるって話じゃなくて
現状に10%上乗せするって話だったのかw
計15%
死ねよマジでwww
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:55:12 ID:R9LELPiJ0
- >>108
自民と一緒にされたら民主がかわいそうだろ。。。
自民はお前が不幸になるかもしれんが,隣人は幸福になるかもしれない政策。
民主は誰得?
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:55:16 ID:wAomOD1p0
- 今日は公務員のボーナス支払いの為に6兆円の税金が無駄に浪費される日です。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1277861351/
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:56:31 ID:3dWaTpE90
- あと参議院選まで1週間きりました。
みなさん、日本を守るため頑張りましょう!!
しかし
ここで、書き込みしてても、民主の投票田は、奪えません。
ここはアンチ民主ばかりですので。
情報の伝達力があるところは
既婚女@2ch掲示板
少女漫画@2ch掲示板
ジャニーズ@2ch掲示板
ジャニーズ ブログ ランキング
定年退職者が集うコミュニティー
です。
ここで得た情報をガンガン伝達しましょう。
注:スレ違いなので、お断りとお詫びも述べましょう。
あと、言葉使いも丁寧にしてください。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:56:43 ID:fd8C9pVT0
- >>114
自分が不幸になるなら
隣人も不幸なほうがいいだろ…
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:57:32 ID:eUG1ESk8O
- >>103
北欧みたく病院行こうと思ったら予約して2、3日待ちを
受け入れられるんだったらいいんじゃネ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:59:13 ID:lwAcDJ6F0
- 規制が増えるからネトウヨは+から出なくていいよ
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:59:32 ID:o73BdmY50
- 一度おいしい思いをしたら元には戻れない。それが人間の性。
いまさら、子供手当ても高速無料化も逆戻りできない。
気がつくのは国が滅びてから。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:00:33 ID:ya1CnvCw0
- 北欧なんて医者が儲からないからなり手がいなくて
凄い待ち時間なんだってねえ
しかも軽傷はカエレとか言われるそうな
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:01:48 ID:xuckBi+K0
- 管批判が民主も批判してますよって免罪符に
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:05:14 ID:vLrTSKfWP
- >>108
>企業から税金を取ると主張している党が
>共産だけってところで終わっとる。
>物品税復活させろよ。守銭奴共が貯めこむばかりで、
>金を吐き出さないのが内需衰退の諸悪の根源なんだから。
モチツケ。
「守銭奴共が貯めこむばかりで、金を吐き出さない」
ことが問題なら物品税復活させたところで何のメリットもないぞ。
資産課税するか、インフレ政策をするか、右肩上がりの経済成長するか、
あとは貯めこまれた預貯金を資金に銀行が国債買って国がばらまくかだ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:06:34 ID:KNklYmwF0
- /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: | が サ ま
た や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ イ た
え っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え レ
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る ン
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ ト
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !! テ
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ | ロ
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: | リ
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: | ス
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: | ト
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:12:18 ID:W1UC3LtK0
- 茶器で我慢しろ
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:22:04 ID:0n2xjtTO0
- >>99
いや、財務は愚民からいかに金を巻き上げるかしか考えていない。
財務省がいの一番に仕分けされるべきなの。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:24:11 ID:nxKu9iJF0
- 株とか配当とかの税金は早く上げてほしいな
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:27:01 ID:6AHgwHIa0
- >>100
子ども手当てを廃止しない限り黒字化は無理
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:55:13 ID:k1pLGX3n0
- 民主のマニフェスト通りだったら20〜25%なんでしょ?
参院選挙で大負けしなかったら即行消費税来ると思うな。
もちろん解散総選挙なんてしない。そんな党だよ、平気で嘘つく。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:56:14 ID:TAuVS1rK0
- そんだけ増やして買い控え起こして2兆円しか増えないなら
子供手当て廃止して5兆円出した方が早くて経済効果抜群だな
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:02:18 ID:sT89qqQh0
- 今日からうちは、おばあちゃんのお世話と庭の手入れで一家を支えていく。
とりあえず、小遣いを減らしてそのお金でおばあちゃんのものとか、庭のものを買うからな。
これで、仕事も増えて家計も潤うはずだ。
・・・一ヵ月後、冷蔵庫は空に・・・何が間違えだったんだろう・・・
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:02:36 ID:bapBMVot0
- アジア発展のために日本人は少しぐらい我慢しようじゃないですか、みなさん!
【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/l50
【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資…原口総務相、資金運用改革案を発表 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/l50
【政治】若手・外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で鳩山首相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/l50
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/l50
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/l50
【俺たちの鳩山】 先端技術輸出&技術移転へ 新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/l50
【鳩山イニシアチブ】日本の企業が苦労して築き上げた技術を、他国へ譲り渡します
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/
【政治】脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法の改正を検討へ 中井拉致問題担当相に国連報告者が打診
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/l50
【政治】"仕分け"されても何故か蘇った 「鳩山・仙谷」案件の『在サハリン韓国人支援共同事業』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263655055/l50
【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255589147/
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255609981/
【政治】 鳩山首相 「日本をもっと開かれた国にしないと」…外国人の生活改善対策検討へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/l50
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:06:04 ID:ZKx7wVgn0
- 民主党はもう日本経済なんかより自分たちが政権にしがみつくのが必至
嘘だろうと人殺しだろうとやる
過激派出身の総理大臣だ
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:07:29 ID:RKJbB9iiO
- 国家をみたら泥棒と思え
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:07:43 ID:VdJyb2b30
- なんだ投資詐欺か
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:08:39 ID:lwAcDJ6F0
- 政権にしがみつきたいなら消費税0%とか一時の与謝野みたいなこと言うだろがアホウヨ
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:08:57 ID:xn71AIOj0
- >>1
あーあ・・・。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:13:28 ID:B7uG783K0
- 公務員削減して、郵政民営化
カジノ合法化して、パチンコ税創設
老人医療費削減して、相続税上げる
安楽死合法化して、出産費無料化
貯金に課税して、株式譲渡益を減税
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:15:03 ID:fkyWxyF00
- 国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 10% 10% 10% 5% 5%
住民税 5% 5% 10% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 20% 20% 20% 23% 23%
住民税 13% 13% 10% 10% 10%
計 33% 33% 30% 33% 33%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。税金のかからない(笑)純然たる収入だ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入を法律で定めてさらに脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
この立法による脱税のために、平成18年には所得税1兆5千億円が減収になったのだ。
私利私欲のため詐欺課税を企画し、歳入1兆5千億円を失わせた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:15:19 ID:ug+K4Vfn0
- 「日本中の人から1円貰ったら一億円になる」なーんて冗談
できっこないから普通は笑っちゃうよね
ところができちゃう輩がいるんです
主計局+管・枝野は自民党を巻き込んでやるんです
今、日本全国の有権者はおよそ1億人
消費税を5%あげると年10兆円の負担
つまり一人当たり新たに年10万円差し出せってこと
1円じゃないよ10万円w
これからずっーーーと毎年毎年毎年10万円
有権者が2人の家は年20万円、3人いる家は年30万新たに差し出すわけ
目的税じゃないから何にだって使えちゃう消費税
この現代の年貢制度 普通の人は笑えないよね
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:15:56 ID:3ohmbAr50
- また国民を騙して選挙をするのか
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:16:32 ID:GQ13Cche0
- 環境税はどうなるんだっけ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:19:45 ID:fkyWxyF00
- >>139
自民党と財務省による平成18年二重課税による所得税減収の証拠。
平成18年度の所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:20:59 ID:oIIrho210
- どこの党に入れても増税は避けられない、かぁ。
みんなの党は、衆院選前の民主みたいな甘い言葉を行ってるけど、
いざ政権に入ってみると、どうなっちゃうかな、ってとこもあるしな。
ほんとに改革して無駄を徹底的に省いてくれるんなら支持するけど・・
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:23:59 ID:d2HZMJmo0
- >>127
あほかw
逆だw
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:24:31 ID:7iDFIbfa0
-
これ+環境税か?
やっぱり働いたら負けなんかね?w
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:29:39 ID:5hqH2wNq0
- 景気回復させる為にはお金持ちがお金を使うようにすべきなのだが、
相続税引き下げなどをやると「金持ち優遇」とか言ってマスコミが批判するんだよな。
俺はマスコミが景気回復の妨げとなっていると思う。
俺は消費税は気にせず、反マスコミっぽいところに入れようと思う。
どこがいいかなー?少なくとも民主党は違うだろうが。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:31:24 ID:I0+EPtnd0
- もしやるならタイミングは今しかないだろ
あと3年のうちに増税に目処つけてしまえば次の選挙で民主が負けても財政再建への道筋はできるわけだし
次に来るのが自民なのか政界再編なのかは知らんが、もう財政再建は一瞬たりとも待てないからな
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:32:16 ID:+A0bX1S40
- 増税政党みんす痘
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:34:12 ID:mTc0QTiS0
- 続々できる新党に対抗しないとだめだからね。
民主はますぞえに対してますぜいをぶつけた。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:34:16 ID:vUiUai5I0
- ト、 ______) わ こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で か い
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', し ..っ .つ
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. ょ .て も
└─ァ''" / `':., ',. ! う い .バ
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | が た ...カ
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | ! こ だ
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .と . っ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. て
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,'
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ 〜 ^ヽ || G7でメドメージェフや
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | エマージェンシーカンパニーの
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ イ・ミョンビャク見たお
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:34:37 ID:R9LELPiJ0
- >>148
いや,まだだろ。
歳出削減の話がまったくでてきてないからな。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:35:23 ID:udZMgbDL0
- 10%に上げる、のではなく、10%上げ。か。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:36:08 ID:C23a3h9O0
- インドとアフガニスタンと中国への援助・ODA援助の金額と同じぐらいだね・・・
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:36:48 ID:rhzbt1hf0
- >>136
今回選挙で勝ったら3年間政権継続。3年先まで政権にしがみつくこと考えて
自民を出汁にした上で消費税10%言ってることくらい子供でもわかるぞ。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:37:27 ID:0YqXEYzE0
- 大増税時代の幕開け
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:37:52 ID:EtoI5F8GO
- 税金詐欺師民主党
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:37:53 ID:uv96MLet0
- 10%を参考にしたが足りないので15%にした
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:37:59 ID:I0+EPtnd0
- >>148
歳出削減は仕分けやら国家公務員半減やらですでに手をつけただろ
与党になって1年、歳出削減と歳入増とダブルでやらなきゃ効果ないのがやっと分かったってことだ
当初は仕分けだけですべての資金を捻出できると思ってたようだが、甘かったな
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:38:57 ID:1uFnbOdQ0
- みんなの党に投票して消費税値上げを阻止します!
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:39:24 ID:U3omkYCA0
- 消費税15%
つまり、3000万のマンションには450万の消費税がつく
月15万の返済でも、2年半は消費税の返済だけしてる状態
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:41:09 ID:1/Obll+/0
- >>140
元々税金を払っていない生保・チョン・暴力団等から税金を徴収するのは消費税等の間接税しかないんだよ。
糞菅は低所得者には還付すると言っているが、高額納税者=高消費者。
高額納税者(納税額年1000万円以上)に対して年間1000万円超の消費の部分に限り増税の差額分を還付する方が合理的。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:41:24 ID:vQWrUtwX0
- おいおいおい、、
消費税は15%でも認めるけど、所得税と相続税も増税とはどういうことよ?絶・対・反・対!
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:42:15 ID:udZMgbDL0
- >>163
環境税=炭素税も付加されます。
ガソリン暫定税率も維持されます。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:42:21 ID:4cLdSJSr0
- 試算はあくまで試算であって決定ではない
ミンスは抗議していいレベルの記事
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:45:08 ID:+m8ZrSC8O
- 消費税増税に環境税に控除廃止に煙草税増税に・・・
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:45:48 ID:R9LELPiJ0
- >>159
歳出削減であればまともに手をつけてないが。。。
公務員におかしなポストを用意したり,採用を減らしただけ。
日本の財政状態はそんな甘いものじゃないだろ。
本来であれば,政界再編後に
@日本減税弱者は死ね党
A日本増税経済衰退党
が世論を二分して激論を交わして衆参同日選挙にはいってるべきだった。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:46:19 ID:1zIEnvPM0
- 特権階級のすべてが民主党につながるという恐ろしい政権下では騙される弱者は死ぬのみ。
<<民主党の支持母体公務員自治労職員>>
国債と税金で生活安定公務員天国 ♪♪
◎公務員給与総額357万人 ・・・40兆円
2008.6
公務員、自治労職員の平均年収1032万円 ♪♪
平均給与は 男性1453万円
女性 792万円
平均退職金 男性3051万円
女性1572万円
公務員年金 男性 873万円 (退職時給与の47.5%支給)
2007.8
▼民間企業、社員の平均年収 435万円
平均給与は男性539万円
女性271万円
2008.3
▼民間企業と社員が納付した税額
法人税. 10兆5440億円
所得税. 15兆5720億円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.html
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:47:26 ID:lBBK26Y60
- 【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:48:19 ID:zYKJzKTx0
- デフレで増税
教科書通りのデフレスパイラル
大きい政府
小さな家計
公務員の生活が一番
民主党です
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:49:08 ID:rZN24LKRO
- 10%上げたら、○兆円税収増えると試算してるが、分かるわけないんだよな。
100円の商品を200円にしたら、売上が2倍になるとでも
本気で思ってんのかね。馬鹿にしてるよな。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:49:41 ID:1BO08WVF0
- まずはカリフォルニアのように公務員の給与下げてからにしろよ
自治労さんには逆らえませんですか?そうですかw
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:49:58 ID:mBbU0Bp5O
- まずは外国人へのばらまきをやめてから言えや
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:50:06 ID:0KZyM7vo0
- 10%にするんじゃなくて10%アップするということで嘘じゃなかった
ぶれてない
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 23:50:40 ID:mgbHhw0a0
- 消費税を増税したら景気は回復するよ。
なぜなら日銀のリフレが始まるから。
本当は日銀は今のデフレが続いてはまずいことは知ってる。
そして日銀が札を刷ればインフレに転じることも知ってる。
インフレが起きたらコントロールできないと言ってるが
本当はコントロールする自信もあるはず。
しかし、それをやったら今まで嘘をついてたことがばれちゃうからできない。
日銀として、メンツがつぶれることはできないわけだ。
そこで、消費税が上がることで生じる駆け込み需要と合わせて
リフレを始めることで、インフレが起こったのを消費税のせいにしようとしているのでしょ。
多分菅総理と大蔵族・日銀の間で手打ちがあったとみる。
景気が回復すれば「ほら、消費税を上げたから景気が回復したでしょ」と菅は言うことができるし、
日銀も今までの無策を隠ぺいできる。
ほんとの事を言う人は黙殺すればよい、と。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:10:13 ID:iba4sTN10
- >>162
生保・チョン・暴力団はそれぞれ重複してる
多く見積もっても総人口の2%未満 誤差の範囲だ
今回の消費税増税は年金世代への負担が目的だ
これから現役世代が減り年金世代が増える
本当は年金世代を狙い撃ちしたいがそれは不可能と判断した
したがって広く浅くの消費税増税になる
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:12:35 ID:Jht1Fg0L0
- >>59
ギリシャ(笑)
それも外債(サラ金)でw
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:14:55 ID:YphKbS4/0
- 10%は耐えられても15%は耐えられないヤツ多いんじゃなかろうか・・・
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:18:45 ID:fmiRK50m0
- 手取り20万だとして、庶民の収入のほとんど全部は消費に回っちまうから、単純に月2万の増税だもんな。。
生活はかなり厳しくなる。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:20:07 ID:taHNA1hI0
- 日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:21:19 ID:QoJ3xwsU0
- >>176
よくわからないけど置いておきますね
指定暴力団の指定状況[大阪府警察]
ttp://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/boutai/01jokyo.html
稲川会・・辛 炳圭
七代目合田一家・・金 教煥
極東会・・曹 圭化
九州誠道会・・朴 政浩
福博会・・金 寅純
酒梅組・・金 在鶴 (前会長)
松葉会・・李 春星(前会長)
双愛会・・申 明雨(前会長)
【愛知】暴力団組員の生活保護申請急増 41件 「生活保護を受けたいが組から抜けられない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278074541/l50
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:23:00 ID:M0LOtIakO
- >>180
利息分の負担も減るから半分以下だろうね
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:24:17 ID:AjyOGxIx0
- 6枚切りの食パン100円が115円になるのか…。
10kg3,000円の米が3,450円になり
一万円のスーツが11,500円になる。
十万のTVは115,000円。
百万の軽自動車は1,150,000円。
高いモノを買う気が無くなるわ。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:25:29 ID:jrLwBQBR0
- >>1
消費税を増税すれば税収減るのにアホか!
どんだけお頭の弱い奴が計算してるんだよ?
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:25:41 ID:D72T0btIO
- 所得税増税には賛成だが
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:25:44 ID:Z2YSN1Fd0
- 民主から、猛烈な抗議が無いのは、どういうこと?
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:27:09 ID:svN0dbml0
- これからは生きるためのもの全て自作する時代
日本は昔の中国になるね
上を食わせていくための重税
底辺を食べさせるための重税
耐えられない中間層は下層へ落ち
踏ん張っていた下層も楽そうな底辺へ脱落する時代
生きるための畑
移動手段チャリンコ
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:29:54 ID:aD46lzQM0
- >>1
管総理60%から39%へ支持率急落!! 選挙、50議席割れ確定!!民主党、終わったな。
尚、この調査は、テレビ朝日による 「管総理・消費税15%計画発覚」 のスクープの前にとっています。
○内閣支持率下落39%、不支持40% 朝日新聞世論調査 2010年7月4日22時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201007040329.html
朝日新聞社が3、4の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅内閣の支持率は39%で、
1週間前の6月26、27日に実施した前回調査の48%から大きく下落した。不支持率は40%(前回29%)。
「いま投票するなら」として聞いた参院比例区の投票先は民主30%、自民17%、みんな6%。民主がなお自民に差をつけているものの、前回の39%から大きく減らした。
内閣支持率は、菅内閣発足直後の6月8、9日の調査では60%だった。発足から約1カ月で支持率がこれだけ大きく下落するのは異例だ。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:29:59 ID:8WEmOhPQ0
- 相続税増税するとタンス預金の残高が増加するんでは?
ただでも金使わない金持ち高齢者が益々倹約するようになる。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:31:02 ID:jrLwBQBR0
- >>189
金持ち高齢者が倹約したらさらに相続税収が増えるじゃん
アホ?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:32:23 ID:7H8gSBzm0
- 菅「最高ですかーーーー」
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:32:57 ID:1x6x2E+n0
- HAHAHA子供手当バラマキの代償がコレだよ!いい加減にしろよ!
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:33:12 ID:muWbbmDmO
-
みんな馬鹿だなあw
いいか、消費税は思いっきり上げてもいいんだよ。
そのかわり……その他の税金は全て廃止にすればwくだらない公務員削減で仕分け出来るだろ?
ブランド品やら高級車欲しい身分の方たちに国の財政の面倒見てもらったいいんじゃ。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:36:27 ID:UPEaSdMV0
- 相続税が増税になったら鳩山や小沢みたいにタンスに入れて脱税するのが増える
税収増えるわけないだろ
所得税増税でサラリーマン狙い撃ちだろ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:36:47 ID:cJrl2p1t0
- 小泉は、税金を上げないことを約束し、それで得た国民の信頼をバックに政治力を発揮した。
正しい政策を強い政治力で推し進めるなら、増税などしなくても日本の国力は上がることを証明したものだ。
増税して喜ぶのは官僚であり、人間ってのは自分の利益を正義と勘違いしやすい生き物。
増税こそ正義と信じて疑わない熱血官僚に騙されないためには、
信念ある政治家でないといけないということ。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:37:52 ID:v5vr2Sy70
-
民主党になったら埋蔵金ザックザックで全て解決するんだよね。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:38:55 ID:svN0dbml0
- 増税したらさらに10年デフレスパイラルだぜ
インフレしてても5年で戻れるもんなのに
この国は30年やってる
俺十代の頃からデフレなのに、もう30過ぎ
すげえ国、この国の経済認識、上から下までおかしすぎw
デフレなのに増税
不景気で増税wwwww
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:39:01 ID:Qgc5eNFX0
- >>194
リーマンから源泉徴収するのが一番楽だからな
新たな仕組み作りもいらないし
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:39:36 ID:jrLwBQBR0
- >>194
タンスに入れて脱税できるなら今でもやってるわな
増税しようがしまいが関係ない
それに所得税の最高税率UPならサラリーマンは関係ない
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:39:53 ID:UPEaSdMV0
- >>196
仙石がテレビで ”のんきな構想でマニフェスト作ったから”埋蔵金はあきらめたそうですよ
削減はあきらめたと
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:41:18 ID:AUCPZa9y0
- 国有資産の売却もしないのか?酷いな。
広島市民球場の裏手にものすごく広い公園でもない更地。ここマンションの用地に売却しろよ。
ほんとはハコモノを建てたかったのがバレバレ。
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:43:11 ID:UPEaSdMV0
- >>199
所得税の”最高税率UP”なんてやるわけないだろ
霞が関官僚の高給取りと 手を握ってるのにW
まんべんなく増税だよ
まだ民主党の発言を信じてるのか? カバ枝野が本当のことなんか言うわけないだろ
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:43:26 ID:GgVXB/L60
- 菅の脱税疑惑でも出てくれば最高のブーメランになるんだが。
- 204 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/07/05(月) 00:44:37 ID:swMOTgLl0
- 役人の口車に乗ってしまったからねえ
庶民増税って最低だわな
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:44:41 ID:cJrl2p1t0
- 経済原則などより既得権保護が重大というお国柄だからな。
訳のわからん屁理屈で当たり前の経済原則をカッパするなどは
日本の経済官僚の得意とするところですわ。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:45:40 ID:yLl7BB660
- スレ違い
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:45:47 ID:8WEmOhPQ0
- >>190
お金が回らないとサラリーマンの給料上がりませんよ。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:46:18 ID:Y34jRPKY0
- は?
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:46:20 ID:UPEaSdMV0
- 民主党って”脱官僚”って言って政権とったんだよな
それにだまされた国民が多数いて
いまだに詐欺にあいやすいバカ国民がいるんですねW
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:47:01 ID:G4AUP55u0
- これさぁ結局自民とかわんねーじゃん。
むしろ労組ベッタリな分自民よりタチ悪い。
サヨクと公務員以外はいい加減冷静に判断したらどうだ。
無駄削減に期待して投票した奴多いだろ?
それができない、しないなら政権交代の意味ってなによ。。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:47:17 ID:D72T0btIO
- まさに
悪・代・菅
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:48:57 ID:SkOEwmX20
- (・A・)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
∧_∧
⊂( ・ A ・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
/ヽ /ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ \
| ● ヽー/ ● |
\ ∨ /
やっぱり嘘つきは民主党の始まりなの????wwww
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:49:59 ID:CPTeuLYF0
- 子供手当てで馬鹿主婦を釣っておいて、消費税15%とかって
民主は酷い詐欺集団だなあw
その肉屋を支持する豚愚民のほうは、もっと問題だけど
- 214 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/07/05(月) 00:50:11 ID:swMOTgLl0
- 金持ちへの課税強化でいいだろ
昔は、金持ちへの課税は当たり前だったのだからな
庶民増税って基地外かよ
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:51:06 ID:Llhha7kS0
- 消費税15パーセント?
そうしたら、さすがに暗殺されるだろ
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:51:18 ID:UPEaSdMV0
- >>210
バカな国民が自民が嫌だと言いながら選んだ民主党
しかし民主党は政治家ではなく ただの素人集団だった
だから何にでも変質する可能性はあったんだよ
金のうまみを知って利権まみれに変質しただけ
もはや金まみれで政権手放したくないだろ
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:51:28 ID:tgXkDBqnP
- >民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
これはひどい・・・
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:54:00 ID:rZCbw5JFO
- >>32
ハクシンクン!ハクシンクン!
ハクシンクン!ハクシンクン!
ハクシンクン!ハクシンクン!
ハクシンクン!ハクシンクン!
そして与謝野じいちゃんの胸ぐらをつかんだ末松君の、6/24の熱き新宿西口。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:55:01 ID:vTM6QtU90
- 通ことは
過ぎの総選挙終わるまではやらない訳だから
今年度中に解散総選挙ですか?
鳩山がやめて総理がかわったら解散総選挙やるってべきって言ってた仙谷を官房にしたのもそのためですか?
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:55:02 ID:Qgc5eNFX0
- インターネットなんか無い方がよかった
知らなきゃ増税も気にならなかった訳だし
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:55:18 ID:8o53dSPM0
- は?15パーセントとか殺す気ですか?
国民の生活第一じゃないんですか?
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:56:00 ID:Td+YwPzF0
- もう、はげたか官僚に毒された民主党には今後何を言おうと絶対に投票
しません。覚悟していてくださいね。うそつき政党の皆様へ。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:57:01 ID:3FH4TSsM0
- 民主党は国民を騙す気満々だな
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:57:17 ID:UPEaSdMV0
- >>218
ヤクザの末松か
民主党は偽装ダイビング恐喝女もいるしな
おそらく川端が相撲協会に強く言えないのはヤクザとつながりがあるんだろうなW
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:57:42 ID:sk4TlQT+0
- 3%→5%であんだけ経済悪くなったのに
これで15%にしたらどんだけ悪くなるんだろう
むしろ全部廃止して物品税復活でいいよ
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:58:31 ID:1wzrBj7H0
- >>221
公務員第一!
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:58:35 ID:VylZLnJf0
- 思いっきり官僚に取り込まれてるスッカラ管www
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:58:42 ID:ExS7QzUiO
- 結婚子育てなんて夢物語。日に日に人生のハードルが高くなっていく…
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:59:20 ID:kWCVZavE0
- 民主党が捜し求めた埋蔵金は
国民の財布の中に有ったのさ。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:59:32 ID:g8GOy37Y0
- 弱者の味方ww消費税15%www
労働者の味方www所得税も引き上げww
民主党に投票して、どう思った?www
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:00:10 ID:Qgc5eNFX0
- どうせ内税方式だから、税率が上がっても気づかないだろ?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:00:12 ID:8s2VwyuX0
- 日本ガチ終了
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:01:10 ID:UPEaSdMV0
- 原口は巻き上げた金で 新興国株式投資ゲームやりたがってるしな
失っても自分の金じゃないし 海外利権はうまい汁だしなW
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:01:37 ID:Y7Pi7XG90
- バラマキマニフェストに躍らされたお馬鹿な有権者の皆さん
待ちに待った民主党政権大増税の始まりですよぉ
ずっと隠してきた消費税率も自民党の10%を参考にするどころか15%に行きますよぉw
よかったねww
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:01:39 ID:Td+YwPzF0
- >>180
詳しく・・・
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:02:11 ID:7w/9Ln7s0
- 子供が言っていたよ
僕らのお菓子にも消費税がかかったら
お菓子が買えないって!
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:02:57 ID:sk4TlQT+0
- 1%あたり2兆円の計算だと20兆円税収が増える
ヨーロッパだってこんな水準だし問題ない、とか考えてるのか官僚は
むしろ経済状態最悪になって税収が下がりそうなんだが
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:03:30 ID:cJrl2p1t0
- 一般人の可処分所得が7-8%も減ってしまえば、
日本はもう立ち上がれないほどの恐慌になるんだろうね。
消費税15%ってのはそういう意味。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:04:08 ID:z2Wy86yF0
- >>235
小沢 借金でググれ
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:05:01 ID:Td+YwPzF0
- このまま民主政権にしていたら、まじ日本は破綻するぞ!
公務員天国のギリシャに似てきている・・・・
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:07:01 ID:rZCbw5JFO
- >>37
> 無税国家などありえんことを知れ
税金を払わずサービスを受けようなんて虫のよいことは通用しない
そうそう。こんな風なことがあったし、今もある。
徴税側が『課税の公平』を言い出したら突きつけてやれ。↓
我が国唯一の税務官吏の殉職事案「神奈川税務署員殉職事件」
密造酒摘発に対し税務署課長を報復殺害
(Wikiにあり。URLが長いので略。各自ググってね。)
勝谷誠彦コラムの花道
「在日特権」税金の不当な免除(ソースは中日新聞と明言)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=3L0Xr4jHeCs
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:09:02 ID:G4AUP55u0
- 子供手当てもらってたバカ面親子に見せてやりたいスレだわ。
まぁ今頃専業主婦とかコロッと騙されてるんだろうな。
結局増税になるんだぞ。って言われても理解できないんだろうし。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:09:05 ID:UPEaSdMV0
- >>235
http://blogs.yahoo.co.jp/seigi552007/44363608.html
http://japanarchives.at.webry.info/200906/article_40.html
もともと小沢は利権のかたまり金丸の子分
だからタンスに4億もあるんだよ
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:09:40 ID:j3CrbZqU0
- 新潮だったか?菅はギリシャ並の消費税を想定してたとか書いてあったな。鵜呑みにするつもりはないが。
論議詰めて結論した数字でないんじゃ、何%にされてもおかしくない白紙委任状だわな。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:10:40 ID:rZCbw5JFO
- >>42
しかも、申告所得税の中間申告還付金には還付加算金(利息)が付くが、
源泉税の年末調整還付金には付かない。
意識してなかっただろ、サラリーマンの諸君。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:12:28 ID:WiGwq/c10
- >>242
お前ちょっと鬼女板見てこいよ。
俺らよりこえーぞw
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:14:47 ID:w5Jn3RYS0
- ギリシャは、消費税アップと法人税下げを同時にやって失敗したって
共産党が言ってるけど、ホント?
これって、菅がやろうとしてることでしょ?
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:15:45 ID:Td+YwPzF0
- >>243
勉強になりました。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:17:20 ID:nAAQ8P760
- >>246
あそこは世界1怖いバーと思っていい・・・
俺には入れる気もしねぇ・・・
それだけに芯は一本通ってる
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:18:03 ID:uZVciMk9O
- ギリシャがどうとか書いてるやつがいるが、あそこは脱税が原因だろ。
普通に税金を徴収すれば国家の財政は好転する。
逆に日本みたいにキッチリ税金取ってるのに赤字になってちゃどうしようもない。
短期的な緊縮財政と増税で乗り切って景気が回復するのを待つしかない。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:19:05 ID:qwhn55DBP
- >>247
ギリシャの失敗要因は税制じゃないんだけど
それを税制が原因であるかのようにミスリードするのが
共産党の作戦ね
ギリシャ破綻はユーロ加盟してるのに債務額を捏造してたこと、
膨大な額の国債を外国に売って、それを財源に国民にばらまいてたこと。
で、
債務額捏造判明
→そもそもEUに入れない国だったんじゃん
→じゃあギリシャに信用なんてない。皆国債国債手放す
→国債不人気で金利急上昇。新規国債も売れなくなる
→バラマキ継続も無理。国債金利高騰で返済も無理。
→そもそもギリシャはユーロ発行権が無いから国債返せない
→ギリシャ破綻
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:21:29 ID:jsFj5K5c0
- 消費税を15%も上げられたら、零細企業は死亡だ。
小売は売り上げ落ちるし、下請けは増税分が自腹になる。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:22:51 ID:46r5f/M3P
- 橋本内閣の二の舞どころの話じゃねーな・・・
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 01:27:52 ID:taHNA1hI0
- 日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
平成2年に自民党幹事長だった小沢一郎が日米構造問題協議で
貿易摩擦解消の理由で10年間に430兆円を使うと米に約束。
平成6年に村山内閣で13年間に200兆円を追加。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:16:57 ID:rZCbw5JFO
- >>76
じゃぁ出せ。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:24:09 ID:OGiD1zaCO
- 在日には税金半額をしたまま、在日には参政権をあげるとか。在日特権維持して、在日支配を進めているのか?
日本人は増税して、在日には税金半額のまま。日本人に良いことがあった?
民主党になってからめちゃくちゃになっている日本人の景気と失業率。さらに増税する民主党は嘘つき!
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:27:41 ID:nEWC0/68P
- _.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / < 消費税10%は、今より10%上げるって意味です
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:46:48 ID:RjExmL6a0
- 消費税を15%も取るなら、健康保険料と年金はタダにしろよ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:49:34 ID:yS5ipvo60
- 完全に財務省政権だなw
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 02:51:21 ID:2vvMPxdE0
- 5パーセント還付ってのはそういうことだったのかw
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:02:00 ID:bBiBOuf70
- Deathよねぇ
所得税や相続税も限界まで上げての15%Deathよね
消費税の税率だけ他国と比較するなんざ詐欺Deathよね
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:05:51 ID:+F9aUrlYP
- さすが労組政党
公務員の給料を下げるって発想はまるで無いんだなw
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:06:47 ID:KOHE04NZ0
- 何がバカかって、未だに枝野がサンデーフロントの討論で埋蔵金
なんて言葉使ってるところだわな。
切り崩す財源の名目を特定した上での議論すら未だにできない
政権与党幹事長って、どんだけ無能なんだよと。
迂闊に具体的な発言して突っ込まれるのが、正直ガクブルなんだ
ろとw
財政再建が、聞いて呆れるわ。
特別会計なら特別会計と、はっきり言えよとw
空前の国債積み増し、でできっこねぇ癖に。
で、普天間移設に絡む補償や農水漁業関連補償な別途歳出の
財源は?
どうすんだ?
これで、地震や豪雨による大規模土石流災害頻発した場合は?
イイハナシダナァー
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:10:16 ID:HaiKNrH/O
- 年寄りや無職を間接税で捕捉しようって意図の消費税upかと思ったら…
なんだ、民主ってただの馬鹿だったのか
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:17:01 ID:2zCnTiNH0
-
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | そちも馬鹿よ喃
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
人 ....,,,,./ヽ、
THE 悪代菅
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:25:37 ID:itLtKDfa0
- 民主党に政権を握らせていたら消費税15%でも大赤字
海外へのばら撒き
子ども手当て満額支給
全国の高速無料化の実施
高校無償化
郵政の優遇
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:26:04 ID:nEWC0/68P
- ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 国民の収入を事業仕分け
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
人 ....,,,,./ヽ、
THE 菅罪人
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:43 ID:PVsyOmlj0
- >>262
国民総公務員化が夢なんでしょうこの人の。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:29:31 ID:P/TiPac90
- >>266
国民が民主党に投票した最大の理由は、自民が行ってきた
無駄を40兆削減できる、、、という部分だったはず。
ところが蓋を開けると自民の倍の無駄を行い、国家財政破綻へ
誘おうとする民主。こんな危険極まりない政党へは投票できません。
今国民に出来る防衛策は捻じれ国会しかありません。
捻り上げましょう。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:34:11 ID:HJM+V2U50
- むしろ消費税を25%まで上げて他の税金ゼロにして見せろw
それが出来たら支持してやらんこともないw
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:36:25 ID:ymxLUkTX0
- 歳出削減策とセットで増税なら単純な緊縮路線で理解はできるんだが…
なんでミンスは財政改革をまったく主張しないんだろね。
ただの激烈バカなのか?
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:39:10 ID:hO5XpYvn0
- 既に輸出で飯食ってた企業が円高でかなり苦しんでるのに
今度は内需まで殺すのかよ
ふざけんな
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:42:35 ID:q+ZHogWo0
- :: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;'灸': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 15%か・・・
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l そこまで挑戦する勇気があったとは・・・
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐' お前の覚悟を見くびっててゴメンな。
:|:::::U::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|有権者\:/ l l l/ |/ / /
:|:::::::::::::::::::::::\: ̄
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:42:58 ID:taHNA1hI0
- 日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
平成2年に自民党幹事長だった小沢一郎が日米構造問題協議で
貿易摩擦解消の理由で10年間に430兆円を使うと米に約束。
平成6年に村山内閣で13年間に200兆円を追加。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:43:58 ID:cuDatBbF0
- 小沢さんも鳩山さんも菅さんも国民の議論が沸騰するのを期待してるんだよ
国民がキチガイみたく国会議員報酬半額、国家公務員給与3割りカット、特法・独法・公法の整理統合とわめきたてたら政治は動く。
財政も租税制度も国民がまじめに議論して決めていけばギリシャみたくヘッジファンドの投機マネーに食い物にされることはないから心配する必要はない
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:49:09 ID:3EyjtBBC0
- まあ、相続税はUPしてもいいんじゃね?
もともと本人が稼いだ財産じゃないんだし
- 277 :名無しさん@10周年:2010/07/05(月) 03:51:09 ID:C6qU5nbW0
- バラマキの為の増税、それも外国人に有利なバラマキ。
日本国民の血税の使い道が日本人の為でなく鳩山が約束した中国へのバラマキ等、日本の
国益と安全保障を犯しかねない民主党の案は信用出来ない。
国会で税金の使い道をしっかり表示させて、審議を重ねないと民主は又むちゃくちゃな法案を強行採決するつもりだ。
民主に過半数を与えるのは危険際まる。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:52:13 ID:O/3VRs6o0
- 社会主義の国
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:04:07 ID:p1R58q/HO
- 権利(増税)だけ主張して義務(削減)は果たさない
クズ内閣じゃん
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:05:36 ID:096eJNWX0
-
ここまで酷い詐欺もないだろう。
国民の鉄槌の重みを知れ。 参議院選挙惨敗を思い知れ。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:08:24 ID:gYJLzMyt0
- >>275
> 小沢さんも鳩山さんも菅さんも国民の議論が沸騰するのを期待してるんだよ
> 「報道されていないのだから問題はない」
>
> 民主党菅直人代表代行は前田雄吉衆院議員の献金問題で
> 衆院予算委員会前に会見し記者団に向け次のように答えた。
> (記者 世論から批判の声が挙がるのでは?)
> 菅直人「問題発覚からマスメディアの動きを注視して来たが、この件が大々的に報じられた気配はない
> つまり世論はこの件を問題だと捉えていないと言うことです」
菅直人にとってはテレビ=世論だから
創価学会にお願いするのが早いんじゃね?
つーか民主党も創価学会もマスゴミも中身はチョンで同じだろ
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:10:05 ID:taHNA1hI0
- 日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
平成2年に自民党幹事長だった小沢一郎が日米構造問題協議で
貿易摩擦解消の理由で10年間に430兆円を使うと米に約束。
平成6年に村山内閣で13年間に200兆円を追加。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:10:46 ID:We3JvnpQP
- ミンスが目指してるのは社会主義国家なんだろ
日本が壊滅的なのにヤワラやイスタンブールを立候補させ
いまだにそれを喜ぶ馬鹿な国民がいる
いい加減におかしいと気付けばいいのに
どこに入れても同じ、お灸を据えなきゃと言ってるのもいるし
今回ミンスが勝ったらマジで日本終わる
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:10:51 ID:87WtRVkhO
- >>276
誰が死んだか知らないけど、とりあえず、金払ってね的なのが気に入らないけど、
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:16:17 ID:gYJLzMyt0
- >>283
韓国人朝鮮人の立場なら『自民党以外なら』どこに入れても同じ
1 ちょーはにはにちゃんwφ ★[] 2009/06/24(水) 04:07:11 ID:???
6月22日の午後4時頃、箕面市議会本会議で『「慰安婦」問題に対する国の誠実な対応を求める
意見書』が採択されました。
賛成17票・反対7票で可決され、賛成票は民主党、共産党、公明党、無所属、市民派ネットワーク。
.反対票は自民党と無所属議員。
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245784031/
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:22:35 ID:YtJYSPcK0
- まずは国会議員の定数を半分にすることと、
議員報酬を半分にすることが先だな。
相手に痛みを押し付けるなら、自ら範を示せよ。
政事家ども。
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:25:45 ID:Qu/3xjm30
- 税収のほとんどが公務員の人件費で消えてるのに
公務員改革は自民も民主もやらないんだよな
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:30:55 ID:Ra1VCUjL0
- おまえら、わかっているな。
今回の参院選は愚民にお灸をすえる選挙だからな。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:38:07 ID:k+/qoq4b0
- 財政破綻寸前まで借金重ねた売国アホ自民を選び続けた愚民にお灸をすえないと
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:46:27 ID:KDQZ6rSJ0
- >>288
今回の参院選は民主に一撃を食らわす選挙だろ。
報復しないわけにはいかない。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:26 ID:3EyjtBBC0
- もちろん、民主なんて売国政党には入れませんよ
- 292 :.:2010/07/05(月) 04:55:04 ID:1e/7viQr0
-
公務員、官僚給料を20%カット
公務員夫婦給料 50%カット
国会議員削減
付加価値税20%
食糧、生活必需品消費税0%
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:25:45 ID:qpjsTFbs0
- どれがホントの管のマニフェストなんだ?
選挙中からコロコロ変わるのはさすがに
無茶苦茶なんだけど
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:32:01 ID:kWlKM9yGO
- 政府は安楽死を望んでる国民を把握すべきだ。
毎年自殺で3万人死んでるんだ。安楽死センターが出来たら10万人を越えてこの国の為になるだう。
それに自暴自棄になって他人を傷つける前に処分しないと駄目だら。
あー、早く楽に死にたい。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:37:46 ID:MfBKqaaSO
- 参院選は国民を騙して投票させるから大丈夫
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:39:13 ID:NmbmnoX/0
- 民主に票をいれる日本人が存在する不思議
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:55:22 ID:I5cahLR40
- 相続税なんて倫理的に廃止にして傾向があるというのに。
贈与税払い逃げした党首がいたバカ民主党だからな
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:57:43 ID:os1kgxiC0
- このまま菅に任せたら、リアルで日本が滅ぶ。
菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算(10/07/03)
http://www.youtube.com/watch?v=uu44FnD8p68
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E
橋本龍太郎内閣が1997年度に実施した消費増税 (3%から5%)は、当年度こそ4兆円の税収増をもたらしたものの
翌年から発生したデフレにより所得税と法人税は減収、1999年度には増税前に比べ所得税収と法人税収の合計
が6兆5千億の税収減となったことを評して、消費税の増収効果は一時的なものであり、「増税は民を貧しくし、
消費需要を冷え込ませる」と結論している
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:01:45 ID:ymxLUkTX0
- 名目経済成長率:0%
インフレ率:0%
税収増:消費税増だけで行なう(1%=2兆円換算)
PB均衡させるだけで消費税は20%
国債償還を考えると30%
世界第二位の経済大国の日本なら余裕だな。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:03:24 ID:jI8Z+A0IO
- 誰得
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:05:19 ID:ymxLUkTX0
- 自分で>>299計算して思ったが,一律・還付なき消費税25%って
政治論争を超えて純粋に死人がでるんじゃないか?
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:09:48 ID:1M61mNAh0
- _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌’| |二コ ┌| |二コ ┌’| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ | | o ヽ | | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/ |_|、_ハ/`⊇.ノ
_.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_
/:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
/::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::| ´´""'‐...;;;i /::::::| ´´""'‐...;;;i /:::::::| ´´""'‐...;;;i
|:::::::| 。 |;ノ |::::::| 。 |;ノ |:::::::| 。 |;ノ
|:::::::| ⌒ ⌒ | |:::::::| ⌒ ⌒ | | :::::::| ⌒ ⌒ |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;;| ,-・‐ ‐・‐,=|
ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .|
, -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| |
l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l /
そんなことはいいからみんなで「缶蹴り」しようぜ!
空き缶を思い切り蹴飛ばせば気分がすっきりするぜ!
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:11:17 ID:TUwVZ/Wb0
- 自分の身も削らず国民にばかり負担を押し付ける事ばかり
日本人はほんと外圧がこないと改革なんもできないんだよなー
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:13:12 ID:ymxLUkTX0
- >>302
そうだな。俺も>>299で自爆した。
もう↓な気分だわ…
く 何 / ー' て
| が .| ノ´⌒`ヽ_ ) よ な 国 (
| ク | /⌒´ \ヽ く ん と (
| ニ .| // ""´ ⌒\ ).| わ だ い. |
) だ | i / ⌒ ⌒ i ).| か か う |
ノ. よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | ら も (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | な の |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | い が |
). オ ク (|: | | | |、 ノ ! ! /
| ラ .ン |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| ァ .ニ { ) /
| ァ し ゝ
) ろ(
へwへイ
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:19:39 ID:sEosD5+h0
- 米国在住。
昨日の7月3日が投票日でした。
領事館が車で片道13時間のところにあり、時間と体力と交通費の都合で行けなかった。
在外選挙人証も実際に領事館に赴かないと取れないとのこと。
無念です。あとはよろしくお願いします。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:28:50 ID:FxLMw6lEO
- この話題
全然テレビでやんねーじゃん
ニュースも相撲とサッカーばっかじゃん
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:32:44 ID:+2KQPBnu0
- ほらほら
ねじれ国会にしたらまた景気が悪くなりますよ?
過半数切ったら小沢がまた表にでてきますよ?
日本のことが心配な愛国者であり、物事を理解してるみなさんは、
参議院選挙は民主党へ一票を。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:37:50 ID:owI2xfH60
- 所得税の累進強化を争点化させないために消費税で騒いでたのならちょっと見直す。
累進強化を言い出したら高額所得者マスコミやテレビ評論家に徹底的に攻撃されるからな。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:08:18 ID:DhXoD03T0
- >>32
>「父の国は韓国」
そういえば韓国って、そうとうひどい男尊女卑の国だっけ
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:21:16 ID:Abt+W8K10
- またそういうことを
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:44:30 ID:aVdmPKvd0
- 日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
平成2年に自民党幹事長だった小沢一郎が日米構造問題協議で
貿易摩擦解消の理由で10年間に430兆円を使うと米に約束。
平成6年に村山内閣で13年間に200兆円を追加。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:49:46 ID:ZlirAvUZ0
- 組合とべったりって言うけど数は知れてる
政権の維持には足りない
さすがにその程度の計算はできるだろう
単に知り合いにきついこと言えないってだけのあたまの弱いおじさんと同じ
感じと理解するのが一番納得できる
身を削るとそれなりには言ってるが小鳩の大嘘つきのあとで信じろは無理
この感覚が実感できてない菅等もなんかいまいち
命はかけなくてもいいからせめて政治生命くらいかけろよ
それくらいの議員年金でるだろ 笑
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:50:18 ID:bKb40GJu0
- 民主党員は全員切腹しろ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:54:33 ID:eGqG/K/s0
- 国が破たんして困るのは、低所得者だなんて言うのは、自分は困らないけど、お前ら
お前ら貧乏人が困るんだぞいいのか?なんて言ってるやつに日本の総理はさせられない。
消費税あげても、いいのは役人や公務員、お金持ち。困るのは低所得者。
まだ、つぶれた方がみんな公平。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:58:21 ID:SAAnI8ON0
- 将来の引き合いに出してるのがスウェーデンだもんな……………………………
所得税70%ぶんだくって、金持ち全員逃げ出して、福祉で年寄りヨイヨイ生きながらえながら
GDP激下げながらゆ〜っくり死んでく国にするんだろ?
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:58:27 ID:EF9rwsTQ0
- 増税ありきじゃ
だれも支持しないよ まあ、みなしを含めた
公務員の支持はあると思うよ
自分たちの給料だし
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:02:40 ID:wZKDhOpv0
- ,,,...,,,...
ノ゙!i!i!i!i!i!!i\
/i!iノ``ヽ``丶ヽ
│゙ - - ヾノ
ヾ(/・)-(・\)ソ
し ´< >ヽ J
│ / \ │ TVは選挙までずっとサッカーと相撲賭博だバーカw
ヽ<Π>/
./´ .》 《 ヽ
.丿 │ ̄ ̄ │ソ
┏┷━━━━━━━━━━━━━┷━┓
┃ .税金を4222万円泥棒してますた..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
荒井聰(64) 国家戦略相
【菅内閣】 荒井聰・国家戦略相、事務所実態ないのに4222万円計上
菅の側近"荒井 "の家賃代4222万円ネコババばれる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00052.htm?from=top
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:04:06 ID:aqjhqbio0
- これって15%とマスコミにリークして、最終的10%って感じになり
愚民どもは10%ならいいんじゃないかと増税容認させてしまう
自民党がよくやっていた手段だろうに
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:06:01 ID:ymxLUkTX0
- >>314
財政派短で困る人ランキングをだしてやろう。
困る 低所得者>中産階級>金持ち>政治家>公務員 困らない
低所得者:歳出削減
中産階級:重税
金持ち:海外に逃避するはめになる
政治家:選挙に負けやすくなる。
公務員:安泰
自治労ダイスキーミンス党ならこんな感じじゃないかな?
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:08:37 ID:nDsFUG4Q0
- ミンスはマジでヤバイだろ?w
選挙直前で15%なんて数字が暴露されたらさ。
幾ら何でも「15%?? ふざけんなボケ」という怒りの声が増しますね。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:09:29 ID:Kh8sLjGo0
- 官房機密費をもらってるマスコミが公務員のヨイショを続ける限り
公務員給与の削減はできない。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:11:31 ID:OeqIs/lh0
- >>1
幾ら何でも15%?? ふざけんなボケ!
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:11:50 ID:wZKDhOpv0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | 消費税15%増税と所得税増税と現役公務員を厚遇し天下りを急増させ
ヽ,,,,| (__人__) |
ヾ| |::::::| | 福祉と林業で財政再建までするという ウルトラCに挑戦するお!!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://mainichi.jp/select/today/news/20100622k0000m010132000c.html
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:13:27 ID:iaYm5UmwO
- 国の借金いうけど、これは政府の借金な。
で、日本の国債残高の増加なんて日本人がいかに金を溜め込んで銀行に預金しているかの裏返し。
企業がなかなか金を借りないなか国債の発行までしぼってみ。銀行潰したいのか?
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:13:54 ID:6UCF8jD50
-
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50
<若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制
・人材派遣業の禁止
・同一労働同一賃金の法制化
・労働関連法の違反行為の厳罰化
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法)
・消費税税率据え置き
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:14:23 ID:i7vvj/ZAO
- 選挙前にもう民主党の嘘が発覚
選挙後にはどれだけ嘘が増えるんだろうか
民主党の詐欺フェストは本当に見る価値ないな
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:20:35 ID:wZKDhOpv0
- ポッポはデノミ
_____________________________
|〔 見 本 〕 |
| 【0000.1】=====ヽ(ノソ=====ミミ巛彡ミ======丶(ノノソ==【OOOO.1】 |
| 《 ,:' ::::::::::::::: 日 本 銀 行 券 ミミミミミミミミ; 》 |
| 》 ソ :::::::::::::::::::::::::::::: 壱糸友愛 :ミミミミミミミミミミミミミ;. .《 |
| 《 i \《〈〈〉〉》/ , ' `、 / ー `´ ー iミ ミ; .》 |
| 》 { | ̄|| ̄|| ̄|| ̄| .´|| .i i i (・ ) ( ・) i,ミ ミ; .《 |
| 《 { |_||_||_||_|. || .| | l (_人__) | .》 |
| 》 ヽ /《〈〈〉〉》\ i ,i ;⌒`、 `ー´ / .《 |
| 《 `、 ::::::::::::::: `、、__ _ ,/ `、 `、 \. 》 |
| 》 hy5387Za89 ;,".`、 "''〜" " ~ } 《 |
| 【0000.1】===丶ゝソノノ==》》|日本銀行|《《========= 【OOOO.1】 |
| 〔 見 本 〕|
菅は消費税15%
日本オワタ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:22:16 ID:GQtC39ms0
- 10%詐欺
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:33:45 ID:wZKDhOpv0
- スウェーデンは重税だが相続税は無いらしいぞ菅
http://www.tsi-direct.com/no_inherit_tax.html
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:36:21 ID:q/Kz3ZpL0
- 詐欺フェスト
詐欺政党
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:45:25 ID:QOHtwJuYO
- >>329
スウェーデンは、相続するほどの金を皆持っていないけどな。
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:47:40 ID:vvBFILYe0
- 選挙さえ終わって議席が維持できたら約束なんてどうでも良いというスタンスだからね
やりたい放題するに決まっている
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:16 ID:wZKDhOpv0
- 菅「9億円も貰っているゴーンなんかいなくなればいい」
いないと相続税取れないぞw
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:51:59 ID:C8OYZiMA0
- >>333
あいつはフランスに帰るだろ
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:53:03 ID:3Qti+JVD0
- 菅直人は何を言い出すかわかんないな
このままじゃ選挙は大敗
一発逆転を狙って「天皇制廃止」と言ってみる
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:07:41 ID:j6xwBBrz0
- >>335
天皇制支持は、
団塊の世代以上でも90パーセント以上らしいぞ。
>>1
自民党政権のときは、
消費税を3パーセント上げるのにも反対してた朝日やマスコミだが、
民主党政権が消費税増税を言い出したら、
15パーセントあげてもいいという風にも読めるな。
ダブルスタンダードも激しすぎるだろ。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:11:19 ID:Aqco+wMEO
- まーたネトウヨの捏造か
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:15:25 ID:uP4PGe4e0
- 在日の帰化剥奪して強制送還すれば4チョウ浮くだろが
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:17:52 ID:kzbsNsvO0
- 仮に管直人がエクスキューズを立ててみせても今更それがどうしたという
気分にしからならない。ねらーにさんざからかわれてた井脇ノブ子でさえ、
当選直後、宮崎哲弥から「消費税上げるとしたら何%ですかね」と問われ
「10%」と間髪入れず即答したくらいだ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:19:36 ID:UAPqNPiy0
- 経済も外交もまったく駄目な管流
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:22:03 ID:NLZSYpqp0
- 日産が本社をフランスに移して工場だけ日本に残したら税金やらどうなるの?
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:23:17 ID:P0Crrn3J0
- 衆院選での大ボラ
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:27:05 ID:kQwotQkt0
- >来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
消費税1%分しかないではないか、最低でも半々にしろよ偽善者ジャップ・バ管!!!!
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:28:09 ID:4YnGapY5O
- ます小沢鳩山の過去数十年全ての脱税金を徴収して逮捕しろよ
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:29:06 ID:Zzy5kzzPO
- さっさと公務員給料下げろや。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:29:21 ID:RL1M/muWP
- 相続目当てにしてたヒキコモリのネトウヨ涙目だなwww
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:35:19 ID:apLb9bPJ0
- 年金をまともにしようと思ったら20%以上にしなきゃならんって試算でてなかったっけ?
みんすは最初からまともにするつもりなさそうだから、その点だけは安心だけどな
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:39:35 ID:++ZaJbYl0
- 政治家は政治資金を迂回して、相続税対策ばっちり
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:40:19 ID:P0Crrn3J0
- 政治資金ってすごいよな相続無税だろこれ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:41:04 ID:gSNfTlYB0
- 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
累進なら大賛成。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:32 ID:OH1sUXSv0
- 埋蔵金はどうしたんだよ
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:43:23 ID:P0Crrn3J0
- 美味しゅういただきました
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:43:29 ID:aNiPfOwQ0
- 埋蔵金は、科学技術や文化を犠牲にして、
6000億円ぐらい、生み出しました。
世界一になる理由はなんなんでしょうか?
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:45:30 ID:ASfQ5AtZ0
- 社会保障充実なら消費税20%超えてもおかしくないだろう。
社会民主主義で行くなら税負担増えてもその見返りがあれば国民は
納得する。
要は、増税議論ばかりで、歳出削減も公務員改革も地方分権もあやふやなところが
混乱を生み出している。
道州制導入なら中央政府は外交と国防ぐらいやってりゃいい。
仕事も人材もほとんど地方へ移管だ。こういう事ヤル気あるのか?
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:05 ID:eQP8aam6O
- 税収が国家予算の半分しかないのだから
税率を一律二倍にするべきだ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:45 ID:6aKtF8Z+0
- 【政治】 鳩山首相、母親からもらったのは計「12億4500万円」…2009年分の贈与税3470万円納付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268795863/
【政治】 "「負け組の星」のはずが…" 偶然フリーターから議員になった民主・磯谷香代子氏、実は資産家と判明…株・山林・国債と★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265705326/
普通の人が頑張れる民主党です。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:48:07 ID:3EyjtBBC0
- 民主の言う埋蔵金=消費税15%
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:48:21 ID:NDcNUNszO
- 増税する前に公務員の人件費をなんとかしろ
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:50:14 ID:gM+NLg9QO
- 「○千億」を削減できました!!
だから「○兆円」増税します!!
バカなの?
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:52:07 ID:aNiPfOwQ0
- >>354
テ○朝だと、30パーセントを超えるような増税にしないとだめだって、
誰かが言ってた。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:55:30 ID:vOrSdqeZ0
- 子供手当て26000円と高速無料化をちらつかせれば簡単に引っかかる愚民ども さあこれから搾り取って中国人や韓国人にばらまいてやる もうおそいわ覚悟しとけよ
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:58:25 ID:MKVsmJwO0
- 所得税の税率を昔に戻すのは賛成
ついでに、配当にも累進性を導入しろ
株式を大量に取得しているだけで定期的に空前の超大儲け出来る人や
月に1,500万円の小遣い貰える人からは負担して貰うのが良い
1,500万なんてさ、年収1,000万以上が高給取りだと言われているのに
月1,500万って、やはりそこに課税したいでしょ?
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:00:25 ID:6aKtF8Z+0
- :【政治】 鳩山首相、母親からもらったのは計「12億4500万円」…2009年分の贈与税3470万円納付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268795863/
【政治】 "「負け組の星」のはずが…" 偶然フリーターから議員になった民主・磯谷香代子氏、実は資産家と判明…株・山林・国債と★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265705326/
普通の人が頑張れる、民主党です。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:01:50 ID:yN+t3N/z0
- 10%で最低限だからな。
健全財政目指すためには。
年金の国庫負担引き上げしたけど
それは埋蔵金でおぎなってる状態で
今年で終わり。
増税しなければ積立金くずさなきゃならん。
まあ運用益ふえたんで来年はなんとかなるだろうけど。
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:33 ID:0cFGkN4T0
- >>355
それより支出を半分にすべきだね
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:39 ID:ePkktqhI0
- 職業によってい消費税率を変えればいいとおもいます。
政治家:30%
公務員:20%
規制業種職員:15%
ナマポ:10%
平民:5%
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:04:32 ID:mK7/BvpSO
- 相続税・所得税・消費税・控除廃止…大増税だな
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:09:33 ID:aNiPfOwQ0
- イギリスは消費税を20パーセントにするけど、
食料品とかには消費税がかからないんだよね?
かかったとして低いだろう。
で、イギリスは子供手当てを中止するんだよ。
消費税を20パーセントにしても、
子供手当の支給と公務員の昇給は中止。
公務員の給与も350万円から400万円平均だろ?
菅さんは、イギリスをすばらしいというけど、
イギリスは国会議員でも1000万円ぐらいの給与だよ。
秘書は雇うことができるので、
その秘書給与は出るだろうが。
日本だと1億円ぐらい秘書給与とか歳費も入れたらかかってるでしょ?
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:11:14 ID:EYYdhxMLO
- 自民党でも似たような結果になってただろうに
それを無視して民主党を叩くのはネトサポのサガか
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:11:27 ID:P0Crrn3J0
- >>368
銀行税もやるよ英
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:12:21 ID:OkJyp9ZZO
- 国民に支持されている、管さんだからこそ、可能な増税だね。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:13:32 ID:NCmVKHAr0
- まず公務員のボーナスを下げろ。民間を基準にするなんてナンセンス。
民間は会社の業績で決まるんだから、公務員は財政の業績で決めろ。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:15:15 ID:cCFUK+SQ0
- >>357
確かにな、消費税って埋蔵金みたいなもんだな。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:16:39 ID:EF9rwsTQ0
- 公務員改革なんてできっこない
のに増税だってよ あふぉらし
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:20:23 ID:HJRurVvM0
- どうだ?
民主党に投票したルーピーズ諸君w
このザマァは?w
去年の衆議選前、賢人達が「民主党は消費税を10%以上、15%にする気だ」と、
何度も何度も警告してたはずだぞw
岡田をはじめ、テレビ討論会で消費税の増税と失言を繰り返していただろ。
もう去年の夏前から民主党は消費税の増税を計画してたんだから、
民主党の埋蔵金とは消費税の増税=国民預金だったと証明されたなw
どうだ?
何度も裏切られる気分は?w
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:24:11 ID:bBb7x5Z1O
- 闇年金で食い潰した分を血税出資の共済年金で補填しろや! 話はそれからだ
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:26:22 ID:sBXpO7580
- もう貯金しまくって自分と親の老後に備えるしかないな
給料低いし景気も悪いし、こんな調子で増税されたら結婚や子育てなんて
無駄な出費をする余裕は無くなるわ('A`)
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:26:38 ID:HmHpUAYZ0
- >>1
10%も嘘っぱちだったかww 早く判って良かったよ、うんw
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:37:21 ID:fJwfwHrcO
- 公示前
民主党「消費税は15%で行こう」
自民党「消費税は10%でやりくりしよう」
民主党「え?10%で大丈夫なのかwじゃあうちも10%でw」
自民党「乗っかるな!ふざけんな!」
マスゴミ「民主党の公示前の案は報道規制でww」
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:41:39 ID:lrsPvLIfO
- おまいら、まだ民主党政権に騙され続けるの?
民主党は消費税と所得税を上げるためだけの政党だぞ?
何度も言うが、この4年以内に消費税は所得関係なく15%になるし所得税も上がる。その後民主党は分裂する。
その証拠に政権交代した初めから未だに民主党幹部は野党であるはずの自民党に政策をわざわざ聞きに言って反映させてる。
要は操り人形なのよ。この事はテレビも新聞も絶対に報じないし言わない。今正確な情報は週刊誌しか報じてない。
理由は国民による暴動を起こさせないため。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:42:04 ID:fW299Hf20
- 10%って言っといて15%取るんだけどそれでも足りないんだろうな
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:42:48 ID:KbMDlE130
- それ以前に
ハトヤマは「4年間は(消費税増税の)議論もしない!!キリッ!!」
下手に勝たせたら、今度は20パーセントまで上げるゾ、あいつらは。
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:47:16 ID:3MYGAsdm0
- >>381
ほとんどが公務員ボーナス、農家漁民バラ撒き、子沢山バラ撒き、
沖縄バラ撒き、中国韓国支援、とかに消えるのだろうね。それを
”福祉”と言わば言え!。もう笑うしかない。w
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:50:07 ID:m76L/1G10
- 財務省政権
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:50:08 ID:bBb7x5Z1O
- 高齢化社会に伴い年金対策の増税だな糞だな 闇年金で食い潰した分を共済年金で補填しろや! 食い潰しました。増税して埋めます。いいわけねーだろ! 糞共が!
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:51:48 ID:P0Crrn3J0
- ところで共済遺族の転給って廃止されたのか?
あれ最強すぎるだろ
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:52:18 ID:w0UXzQJJ0
- ひとつ、確実な日本の未来に関する現実がある。
それは、経済成長率が3%もいけば最高であるような、
そういう低成長しかしない、民衆レベルでは成長など
全く実感できない、そういう厳しい未来しかないということ。
その他有象無象の新党が言うような、企業減税で経済成長を高めるなど、
実現不能な甘言でしかない。
実際は現状維持がやっとで、国民は景気の良さなど永遠に享受できないのだから。
日本人のプライドを捨てて日本という枠組みを壊せるか、
そういう、解体的な出直しをしない限り、日本は復活しない。
だが、たとえ復活しても、それはもはや古き良き日本ではないかもしれない。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:53:51 ID:KWSWJ9880
- >>111
国家元首はどちらでもねーよ。
大日本帝国憲法では国家元首は天皇だったけど
日本国憲法に元首は制定されていない。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:55:09 ID:kJe78NFe0
- >>383
公務員ボーナス以外は、必要な出費だと思う。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:55:16 ID:o5gqXxooP
- >>381
所得税・相続税の増税は既に言い出してるし
最近言わなくなった環境税も必ずそのうち来るからな
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:55:38 ID:OcAAdAhw0
- 有権者を騙しなら裏ではこういうことをやってる時点で民主って酷い政党だと分かる
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:03:56 ID:qdLBDoiE0
- 消費税上げた当年は税収が増えるが、翌年極端な税収不足が発生する。
橋本が3%から5%にした時にそうなった。
菅の言う消費税上げで税収増は間違い。
「税率アップが消費や商行為に及ぼす影響、景気後退など」
橋本龍太郎内閣が1997年度に実施した消費増税(3%から5%) は、当年度こそ4兆円の税収増をもたらした
ものの翌年から発生したデフレにより所得税と法人税は減収、1999年度には増税前に比べ所得税収と
法人税収の合計が6兆5千億の税収減となったことを評して、消費税の増収効果は一時的なものであり、
「増税は民を貧しくし、消費需要を冷え込ませる」と結論している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:08:41 ID:AsI5rsbF0
- 公務員や議員の人件費削減がどうしてもできないなら、
増税ついでに「公務員所得税重加算税」を作っちゃえ。
税率一律50%くらいでどうだ?
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:10:32 ID:ASfQ5AtZ0
- 民主党に成長戦略なんか無いのだ。
インフレやって数字だけあげる、国民の多数は世の中よくなったと
実感は出来ない。
国民生活を質的に上げる事もやりそうにない。
増え続ける高齢者に対応し社会保障費を捻出する事だけしか頭にない。
成長そのものを描いていない。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:11:32 ID:0r7VqPMn0
- >>368
英国はちょい前までルーピーズが政権握っていて無茶な政策を連発させてたからな。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:11:34 ID:E7+sTvUjO
- 増税反対は非国民
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:23:04 ID:9ElK9PZaP
- 管の頭では国民を脅して金巻き上げることぐらいしか思いつかないんだろうな
早く代えてやれよ、もう本人ですら馬鹿を自覚してるぞ
おそらく早期痴呆の症状だと思われる
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:25:08 ID:w0UXzQJJ0
- 自民党になっても、その他の新党になっても、末端が実感できるような
好景気というのは永遠に訪れない。
今の日本の枠組みでは未来永劫不可能。
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:52:49 ID:2yWxUlKu0
- 消費税上げたら結果的に税収が減ったという過去の事例を無視しすぎだ。
財務官僚と菅は大馬鹿ですな。
「消費税増税とその後」
産経新聞の田村秀雄編集委員は、記事「カンノミクスの勘違い」の中で橋本が消費増税を実行したせいで、
増税実施の翌年から日本はデフレ不況に突入したと評している。田村編集委員は、消費増税を実施した
当該である1997年度においては消費税収が約4兆円の増えたが、2 年後の1999年度には、1997年度比で、
所得税収と法人税収の合計額が6兆5千億もの税収減にとなったと指摘し、消費増税の効果が「たちまち
吹っ飛んで現在に至る」と評している。さらに、「橋本元首相は財務官僚の言いなりになったことを亡くなる
間際まで悔いていたと聞く。」と述べている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:54:12 ID:b1rIebK50
- 詐欺師内閣ここに極まる
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:03:11 ID:6nrs/kOL0
- 公務員が贅沢三昧でなにが増税だ!!!
公務員が贅沢三昧でなにが増税だ!!!
公務員が贅沢三昧でなにが増税だ!!!
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:06:15 ID:7tPXfypP0
- >>1
金持ちからも貧乏人からも嫌われるな。
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:10:36 ID:yNeLHDBd0
- 不労所得に増税を!!!
不労所得に増税を!!!
不労所得に増税を!!!
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:11:53 ID:P0yBG/KS0
- まさに誰得内閣
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:14:27 ID:ZWLVilhL0
- >>32
あれはただ白の両親の国籍を書いただけで
母の国はニッポンって片仮名で書く性根の方が
問題あると思うんだが
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:20:10 ID:DtPwyJtfO
- 増税して集めたカネ実際はどこに流すのかな?w政権与党の皆さんww
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:23:30 ID:TpKSfEj30
-
市役所で遊んでる馬鹿の給料減らせよ
あんな奴等に払う金なんてねーぞ
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:24:43 ID:w0UXzQJJ0
- 自民党は土建屋に流し、新党連中は企業減税に流す。
共産社民は甘言政党なので論外だ。
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:25:31 ID:QBxrqg37O
- 子供手当てを止めたら3兆円は浮くだろ、すぐ止めるべきだ。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:26:38 ID:DIUvy2E+0
-
※国家予算、平成22年度税収見込み・・・37兆4千億円 不足財源は赤字国債45兆円
> 子供手当、外国人の子供へ支給総額15兆円になる見通し ( 2010.03.10 )
> -----------------------------------------------------------------
> 参院選前に集票目的で、ばら撒き支給される子供手当をめぐり、1年以上住民登録し
> ていれば外国人就労者の子供や養子に支給される子供手当の支給総額が15兆円
> になる見通しと分かった。海外の親類子供を日本にいる出稼ぎ者の子供として登録
> 準備する動きが増えているという。
> ある東南アジアだけでも、数百万人規模で子供の身分証明書発行が今年に入り急激
> に増えているという。アジア諸国でも同様な動きがあることから、日本政府の外国人子
> 供手当を巡ってこれら諸外国で受給に向けて動きがあることから、外国人への子供へ
> 支給総額だけでも15兆円規模になるだろうとみられている。
>
> 参考資料( 2008年): 支給要件、日本に住民登録1年以上の外国人約 1735万人
例→1735万人×子供1人(31.2万) = 5兆4千億円
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:28:30 ID:o+FCqhNw0
- 嘘つき内閣→だまし討ち内閣
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:29:39 ID:dhx4gTWa0
- 11日投票、参院選で自民党は完全消滅
各マスコミ調査予想、民主党圧勝 国民は民主支持!自民党は消滅
国民が支持する民主党政権の圧勝で、第22回参院選は11日投票、即日開票で決まり
そうだ。民主党は小選挙区比例代表ともに圧勝予想。過半数を越え全員当選が確実視さ
れている。民主党の獲得議席は定数121のうち100を軽く超える勢いで、菅直人政権の圧
勝が確実となった。特に菅直人政権に移ってから1段と国民からの支持率と人気上昇の勢
いが止っていない。
今回の参院選は、一人区で候補を立てない2地区を除き民主党が全勝!二人区も8割
で民主党が二議席を独占する勢と分かった。その他三人区と五人区でも候補者全員の当
選が確実となった。各紙情勢調査でも「民主党圧勝」で、議席予測も「100うかがう勢で、
100プラスアルファが取れる勢い」と分析している。選挙が近づけば、この勢いは増加して
くるという。前回の衆院選と同じく国民の民主党への投票熱狂は止まらないと予想される
という。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:31:24 ID:vypGiSZE0
- 菅は馬鹿だがここの馬鹿ウヨも同レベル
お金は借金としてしか存在出来ない
無駄を省く 借金を減らす そういった発想自体が駄目
公平性は確保すべきだが、財政出動や国債発行はどんどん増やすべし
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:36:45 ID:Wy3BUPAG0
-
消費税10%は
実は消費税10%アップしますとのことでしたー
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:45:04 ID:iJF1EW80P
- 消費税を15%にしたら医療介護年金育児教育が無料になるなら消費税15%でもいいよ
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:48:30 ID:apLb9bPJ0
- >>401
大企業とか公務員とか、金持ちになれる奴から先に金持ちになってもらうって作戦も
あるにはあるよ?
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:54:54 ID:fUHXorry0
- 35歳の平均年収が10年前よりも100万も減りながら
公務員はどうだった?
子供増えない訳だわ
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:24:10 ID:Udh8d2KK0
- 搾乳回数を2倍にすれば、収入が2倍になると考える酪農家ですな、菅の考え方は。
牛が死んじゃうってw
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:28:38 ID:thOv3Z7Y0
- >>413
亀井静香に言え
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:35:43 ID:TpKSfEj30
- 増税しなけりゃ破綻するって言ってる同じ時期に公務員のボーナスはアップだぜ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:17:21 ID:1sZE+IY1O
- >>420
公務員を養うために使われてる税金は年額約60兆円
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:20:33 ID:BMxXeo2B0
- それで歳入が37兆円だからおわっとるわけだ
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:22:46 ID:Udh8d2KK0
- 橋本が2%上げただけで個人消費が冷え込んで、結果的に税収減になってる。
消費税15%になんかしたら日本がショック死するわいw
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:23:49 ID:+0sY2sj0P
- >>1
いろいろなケースを試算するのは当たり前なのにバカな記事だな。
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:49:36 ID:vtqWM9xQ0
- 15%か10%かはともかく、このまま消費税上げを言い続けて参院選戦う気か?
とても正気とは思えん・・・
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:51:30 ID:XSADi5NK0
- 消費税を上げるのって法人税を下げるためだってね。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:52:55 ID:1fK8GIJT0
- 鷽缶、鷺缶、コリア缶。
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:54:00 ID:o5gqXxooP
- >>424
段階値上げで最終10%案が否定されてる試算なのを読み取れない?
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:55:28 ID:ZlIUbynbO
- 15%なら二段階税制論しかないだろ
一定所得以下は還付じゃ不公平感がありすぎる
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:57:50 ID:SykioExa0
- こいつらは内生変数というものを知らんらしい。
税率は外生だけど、消費は内生だし、「税収」は内生変数。
政策決定後に、家計はその政策を見て消費行動を変化させてしまうから事後的には税収も変化してしまって、この試算には意味は無い。
Lucas読めよ。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:06:56 ID:bTa4cMuW0
- 最終的には25%-30%だろ
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:36:49 ID:os1kgxiC0
- 世帯ごとの可処分所得は変わらないのに消費税上げたら、消費がシュリンクするわな。
当然上げた税率分の税収が増えるなんてありえない。そのへんをなぜ理解しない?
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:44:07 ID:BMxXeo2B0
- >>432
1%=2兆円の税収
これしか考慮してないんじゃね
上げた結果消費がこのくらい冷え込むから
結局○○くらいの税収になる
ってのがまったく考えられてないっぽい
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:19:04 ID:f4H8VGVL0
- ミンスを擁護する気ナッシングだが,この財政状態だと
@大規模な増税
A大規模な支出削減
B大胆な金融政策(インフレ・デノミ)
しかないのが現実。
どれかを徹底的に追求してれば一定の理解は得られたのに,
ばら撒き・自治労ミンスではどの政策もとれないわけで。
詰んだなw
小泉(親父)がこれが見えてたから引退したんじゃね?と
かんぐりたくなる。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:27:58 ID:me4MP2tPO
- >>434
デノミが財政改善策になるという論理展開を知りたい。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:54:33 ID:os1kgxiC0
- 北風と太陽の北風が菅総理。 一言で言えば、「バカ」。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:59:01 ID:syBLotJ10
- 今日は公務員のボーナス支払いの為に6兆円の税金が無駄に浪費される日です。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1277861351/
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:02:29 ID:gp3pgPO3O
- 昨日市川駅前でやってた管さんの演説な
1/3 http://www.youtube.com/watch?v=Id2O-U0zE6A
2/3 http://www.youtube.com/watch?v=sZNEfDzxz_I
3/3 http://www.youtube.com/watch?v=FzqNXdOzOx0
市民の反応薄いw
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:02:46 ID:KLRPDl4OO
- いきなり今に加えて一割も可処分所得からぶっこ抜きとかデタラメにも程があるな
こんな経済オンチな奴らが仕切ってる日本はこの先ヤバすぎる
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:06:24 ID:1p7LSKSuO
- ・こども手当て13000円=2兆円超
・中国の環境対策=1兆7500億円
どっちかやめれば増税不要じゃん
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:09:26 ID:rZCxN/7F0
- ・高速無償化、暫定税率廃止をやめて値上げ、一般会計に組みこみ。
・子供手当て、高校無償化の廃止。
これだけで3%分以上の金が浮く。
バラマキしながら増税する民主に投票する奴はアホ
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:22:00 ID:4zgpm17K0
- 「消費税上げ、法人税下げ」をした末路が今のギリシャ、菅は狂ってるとしか思えん。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:25:25 ID:P0Crrn3J0
- カネないんだから公務員の給与p下げろ
そのかわし労働3権やれ
ストうったら新卒・臨時安く採用すればよろし
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:31:42 ID:g0DxCKwt0
- 10%は自民案 ぼくは15%ですか
車とか手放すね。
外食控えて昼弁当、生命保険解約
後は死なないように生きよう
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:45:49 ID:Tx1g2+0V0
- そうかなあ
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:58:08 ID:mdYmaL1HO
- 菅に権力を持たしたのが大間違いだな
狂ってるとしか思えないな
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:03:30 ID:QfpOI0fT0
- こんなに消費が冷え込んでいるのに何考えているんだ?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:13:38 ID:cCFUK+SQ0
- サラリーマンの昼のお弁当が200円を切るよ
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:37:39 ID:XUdog4Ve0
- 『財源はいくらでもある!消費税増税反対!!緊急国民財政会議[7/3]』
http://www.youtube.com/user/iwakamiyasumi#p/u/14/9brcRQBehhg
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:41:12 ID:CNlRov2K0
- 公務員改革もしないで公的組織をスリム化って言われてるのに全く手付かずで
ガキでも分かる消費税増税ばかり言うの?あまりにも異常だろ?欧米だって
まずは公的資源削減からはじめてるのに?変なところで欧米を見習ってマジな
ところだけ知らぬ存ぜぬで通用するか?
さっさと野党に堕ちてくれ。腐れ在日政党め。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:03:11 ID:f4H8VGVL0
- 単純計算でいくと,消費税25%は必要。
もしそうなったらおまいらワープアはどうする?
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:07:12 ID:Xflu/pFz0
- 消費税なくさないと経済なんて回らないと思うけどね。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:13:00 ID:83ShcVlK0
- 増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。
■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:36:37 ID:CMjKe/Kq0
- 今のうちに相続しないと損するのか。
やるしか・・・ないのか・・
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:51:02 ID:sC6831JcO
- もう、消費税20%で仕方ないかな
払えないような人間は餓死してくれ
どうせ生活保護だなんだで金くうだけだから。
丁度、間引きができていいと思うよ。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:51:48 ID:cBrss02W0
- 消費税10%にしたら
中小企業がみんな潰れちゃうんじゃないの?
消費税納付の金をちゃんとプールしてる中小企業なんかねえだろ
消費税10%って最悪の手段だよ
絶対やっちゃいけない
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:55:37 ID:cBrss02W0
- 所得税や健康保険の最高税率を上げるのは当然やるべきことだろ
あと大企業の増税も
まず力のあるところから取って
それでも足りないっていうんならしょうがない消費税増税を認めよう
全く逆じゃねえか今政府や自民党その他の国がやろうとしてるのは
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:01:22 ID:cCFUK+SQ0
- バブル期の平成元年一般会計が60兆くらい。
来年の国債発行が60兆くらいになるのかな?
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:07:29 ID:7qgCnfzX0
- 終わりだ!!!!!
日本終わり!!死亡フラグです!!!!
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:09:11 ID:x7mvMWR60
- 福祉目的の消費税ってのは日本を外国に売り渡す罠だよ。
消費税を年金の補てんに使うってのは、基地外沙汰。
まだ消費税をインフラ整備に使うっていうなら、日本に住む永住外国人も、その恩恵を受けているのだから、徴収して当然という理屈がとおる。
ところが消費税を福祉、年金に使うって話になると、年金の掛け金を一切納めていない不良外国人にも、
年金を支給しなけりゃ、平等じゃないって話になる。
今までどおり、年金の掛け金を納めていた人たちにだけ、支給するなんていったら、
不良永住外国人が暴動を起こすのが目に見えている。
結局、消費税を、福祉、年金の特定財源にしたら、現時点で健康保険料も年金掛け金も納めていない奴らの面倒をみる事になるのは確実。
何十年もバカ高い年金掛け金、保険料を、給料から天引きされていた安月給のサラリーマンは、哀れとしか言いようがない。
福祉目的の消費税は、どう考えても、日本売国法案だよ。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:10:33 ID:sq1mzoNZ0
-
わたしが財務省を洗脳したんだ!
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:10:38 ID:g4ZVI6D3O
- もうすぐ団塊が寿命にさしかかるからな
相続税アップは有効だろうな
なんてふざけんな
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:11:23 ID:x7mvMWR60
- ・菅直人首相は30日午後、消費税率を引き上げた場合の低所得者対策として
「年収が300万円とか350万円以下の人には消費税(増税)分全額を還付する
やり方もある」と表明した。参院選応援のため民主党代表として訪れた秋田市内の
演説で語った。
間違いなく今より税収が減ると思う。管て基地外の上に馬鹿だな。
2008年度平均年収の分布 (%)
男性 女性
100万円以下 2.9 16.7
100万円台 7.1 27.0
200万円台 12.3 22.7
300万円台 18.0 15.3
400万円台 17.2 8.5
500万円台 12.8 4.4
平均年収でいくと男性の40%が400万円以下。
女性の80%以上が400万円以下。
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:11:25 ID:ujWWM4Bt0
- 歳出が際限なく増えたりして
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:13:01 ID:kfJOAY7C0
- >>460
だって国民が選んだからしかたあるまい、
というか有権者が多いほど強いという、
民主主義の欠点としか言いようがないけど。
後期高齢者医療制度で負担減らそうとしたら
老人大反発
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:13:28 ID:7qgCnfzX0
- 万歳!!!
日本終了!!!
沈没です!!!戦艦大和沈没です!!!
はい!!!
終わった!!終わった!!おチンチン終わった!!
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:14:28 ID:sq1mzoNZ0
- >>464
違う。わたしが財務省を洗脳したんだ。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:15:06 ID:sUGO2UKs0
- すべては公務員利権を守るため
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:15:19 ID:Va5DisfJ0
- >54
民主が狙っているのは消費税
最初は、現行の消費税5%という壁に小さな風穴を開ける
消費税で基礎年金の国庫負担をします、1%増やして6%にします
こう言えば、国民はだまされる
消費税5%の壁に穴を開けてしまえば
子供手当などで、消費税を10%にします
さらには、最低保障年金で、消費税は20%になります
さらなる社会保障と介護で、消費税は25%になります
これで、日本は向こう数十年間は立ち直れない、経済は失墜
雇用は壊れたまま、日本は外国人に乗っ取られることになる
雇用を元に戻したり、社会保障を維持したり
日本を立ち直らせたりするには、どうすれば良いかというと
消費税5%は維持する、新たに社会保障税として
公平な負担の税を徴集する、合計は消費税相当で10%
もちろん歳出削減も同時に行い、税などの国民負担率を下げて生活を楽にする
谷垣自民党しかやってくれない、官民老若に係わらず
助かりたければ、民主党から政権を取り上げなければいけない
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:15:24 ID:wRqYWumY0
- 財政再建なんて全く考えてないだろうよ
構造も変わってなければ、議員、公務員、天下り待遇全く変わってないんだから
納税は義務とか刷り込まれているが、結局、役人食わして行くのは国民の義務ってことだから
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:20:31 ID:7qgCnfzX0
- ジミンガーとか!!
ミンスガーとか!!
そういう問題じゃない!!!
日本はこれからジジババだけの国になる!!!
税金納める層が減るのに消費するだけの層が増える!!!
なのに今の時点で多額の借金!!!
終わった!!終わった!!日本終わった!!!
ハイ!ハイ!これが現実!!
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:22:05 ID:27uMasRdO
- このごろ管が15なの♪10と言っても、15なの♪
だから増税詐欺なの〜♪
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:22:06 ID:71OoMJMm0
- 130兆の特殊法人を切れば800兆は7年もかからないで返済できる。
バカなのですか?政府にだまされてるとギリシャに落ちるわよ/
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:22:22 ID:kmIS09W5O
- 朝日が言うのならマジだな
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:24:38 ID:sq1mzoNZ0
- 消費税は25%でも足らない。 ←管発言より
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:25:28 ID:mbRjqm+d0
- どこの週刊誌だっけ?
民主党政権になれば、株は爆上げで
納税者番号導入で税の逃れ得は無くなって、
福祉も向上して国民大喜びだって書いてたのは。
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:25:38 ID:AWIOn83gO
- 自民党の消費税アップのもくろみは、
『自民党のバラマキ』の為だ!!
■自民党 消費税 10%の根拠は曖昧■ (誰も語らない、ホントの話)
自民党は消費税を当面10%に上げる積算根拠として
@ 7兆円
基礎年金の国庫負担三分の一から、二分の一の財源並びに 少子化対策 医療 介護 年金の強化
A 1兆円
毎年の社会保障自然増
B 7.3兆円
現在の消費税外の年金 医療 介護の支出
とマニフェストには、書かれている。
では 少し紐解いてみよう。
@について 本年度の基礎年金の国庫負担が約10兆である
三分一から二分の一の増は 1.7兆円
つまり @であげた7兆の内5.3兆円は
少子化対策や医療 介護 年金の強化である
しかしながら、民主党の『子供手当て満額』に匹敵する 5.3兆の政策の中身が全く分からない
自民党は与党に対して、財源が無いから、消費税アップで子供手当てや高校授業料無償化に使うんだろう
と批判しているが
反面に自民党は、自分達の政策の為に消費税を上げると明言しているのと同じだ
まさに 自民党の『バラマキ政策』の財源は消費税アップである。
次にA毎年1兆円の社会保障自然増について 何故1兆円しか積算していないのか?
確かに 来年度より消費税を上げる場合には1兆の積算根拠は正しい
つまり 当面10%はあくまで来年度からの消費税アップに過ぎない
言い換えると
当面10%だが、自然増による増加によりスライド的に上げると明言しているのと同じだ
おそらく 2020年度には、自然増10兆のために15%以上の消費税になってしまうだろう。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:26:06 ID:kfJOAY7C0
- >>477
コピペマルチ氏ね
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:26:28 ID:2Xubszi80
- 消費税は 公務員の懐に入る
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:27:18 ID:cCFUK+SQ0
- >>473
800兆も簡単に返済されたら銀行困っちゃいますよ。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:30:54 ID:KgxE51zx0
- 公務員の退職金を削れよ
年金高いのに、退職金で数千万も貰いすぎだろ
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:31:27 ID:7qgCnfzX0
- >>480
そこは130兆の…というところを突っ込むべきではないのか?
日本人一人でドンだけ特殊法人回して
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:32:04 ID:XzWbDS1G0
- 日本には不思議な管(カン)がある。
四六時中、イライラしていてついたあだ名は”イラ管”、
奥さんはいとこで近親相”菅”、
「霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」発言したが、じつは本人が大”バ管”、
委員会で「乗数効果と消費性向の違い」について答弁した内容は”トンチン菅”、
突然、消費税を10%に上げると言って国民からは”総ス菅”、
参院選では”管敗”し、”スッカラ管”で逃げてゆく、
やることなすことすべてが”ア管”、
コイツは日本の管”(ガン)である
バ管、イラ菅、阿管、トンチン菅、スッカラ菅、スリーピー菅、菅ガンス、総ス菅、塩管(しょっぱい管)、シオシオ管(しおらしくではなくシオシオ)、近親相菅、韓直人、嫌管、悪管、い管、管便
転載(軍艦マーチ風?)
日本の政治、もうイ菅♪
予算委員会、逃げ菅で♪
問答無用の、ダマ菅さ♪
経済対策、トンチン菅♪
消費税upの、ブレ菅で♪
日本の財政、スッカラ菅♪
野党に当たり、イラ菅だ♪
売国嘘吐き もうアキ菅♪
呆れた国民、総ス菅♪
支持率急落、もうア菅♪
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:42:51 ID:zZ6beuTT0
- 論語 巻第六 顔淵第十二 九
哀公が有若に訊ねられた。
「凶作で費用が足りないが、どうしたものだろう」
有若が答えた。
「いっそ税を半分に減らしては」
そして「今でさえ足りないのに半分にしてどうするのだ」と哀公が言うと、
「税を軽減することにより万民が十分であれば、殿様は何を足りないと言うのでしょう。
逆に、重税を課すことで万民が足りないとなれば、殿様は何が十分だと言うのですか」
まあ、こんなの綺麗ごとだろって舌出してんだろうけど。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:03:51 ID:sq1mzoNZ0
- サミエルソンを10ページ読んだ!(キリッ
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:29:39 ID:2jN1okSU0
- 社会保障費関係で赤字だしてんのになんで増税とか公務員給料が一番最初にターゲットにされるんだろうね
普通に考えて医療費負担の見直しとか年金支給額、掛金の見直しとか、病院で出してる薬の無駄とか
削る所いっぱいあると思うんだけど
- 487 :民:2010/07/05(月) 22:30:43 ID:6eue8xu30
- 小さな政府で、減税が強い経済の源になる。
バラマキで増税で経済は破綻するだけだ。
民主党政権で未来はない。
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:33:37 ID:YzfX9f9r0
- 今回ねじれてもミンスが強行採決してー
自民も増税したいからテレビで悪口いうだけで負けてー
【祝・消費税10%】
なんという酷いアングルだ。まだWWEのが観衆のこと考えてるわ。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:38:51 ID:D4WfFovx0
- とりあえず国民は官僚と外国勢力の排除を考えるべきだ。
日本の上層でないという自覚があるなら、国民の本当の敵が誰なのか
早く見極めるべきでしょうな。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:39:17 ID:z/6zhrIK0
- 1000 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/05(月) 22:03:53 ID:PbG/m6Tx0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / \ / ヽ ).,,,,,,,,,___
,,.r'''!゙ (・ )` ´( ・) ; i/ i!i~~ヾ:、 < 1000なら参議院戦民主党大惨敗
,.ィ" | (_人__) | li!i ヾ\
,.-". \ `ー' /__,,,.,li! yー―┐ヽ
_,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''" i,r―‐┘-‐ヽ
_,,,,,,_ _,,....- ''' "´ r--------.、 ,,..-''" ;: ・・ i!
f―‐┐! ヾ,、 | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'" _ ;: _,. - ,rj
i : : : :|,y" | | : : : : : : !:i,.ィ" ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i ,リ,.i!;!
l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~ y/~~`ヾ,l ,.-".:;lilj|
`!` `二 HATRUENO 「二二」 rー _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
`ーtー--- _____ __  ̄ ''" / /i ) = : l!::i
ヾ_ | 下り最速 |!  ̄ ̄ ̄ ̄ // l lヾ ,リ.リ
 ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:40:14 ID:lrsPvLIfO
- 民主党政権を未だに信じてる可哀想な人がいるとは思えないが
何度も言うけど消費税15%と所得税増税は4年以内に必ず行うよ。
そのためだけの民主党だから。後、各種税率上げた後は民主党は分裂するよ。
その証拠に政権発足直後から野党自民党にわざわざ政策を民主党幹部が未だに聞きに言ってる有り様
言わば操り人形。
もちろん新聞もテレビもそんな事は報じない。
これは小泉劇場と呼ばれた頃からメディアを使った国民への情報操作を目的とした報道を行うように超党派で秘かに要請してる(読売新聞だけはそれを最後まで断ったらしい)
理由は国民による大規模暴動を防ぐためのガス抜きにメディアを利用している
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:40:15 ID:Xe2r6Lex0
- 公務員天国にする
消費税を廃止にしろ!
消費税を作った糞政治家竹下登←元公務員
を裁判に掛けろ!
消費税が導入されてから日本の国力が年々落ちたんだよ!
公務員に食い物にされているんだよ!
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:43:17 ID:lo8RcSn90
- 消費税上げたら企業の広告費削減と景気悪化のダブルパンチでTVと新聞は死亡確定だなw
ざまみろマスゴミ、ばーかw
- 494 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:44:11 ID:NhbdQCdN0
- 民主党に政権を任せていると、尻の毛まで
抜き取られてしまいます。増税増税の嵐が
吹きまくりますよ。やばすぎです。
おいらは、税金の使い道を精査し公務員の
天下りを全面禁止する『みんなの党』に
投票しますだ。渡辺は信用に値する男だ。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:44:34 ID:hkdIf2Fg0
- タバコ増税見ててもわかるように
自民時代のように建前と税収のバランスを考えずに
いきなり何倍もの増税するから他の税金も滅茶苦茶になるな
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:45:04 ID:2U9+wrT/O
- 社会保障を半分にしろ。金を生まない者に薬はいらない。若者が自由に使えるお金を増やし、楽しい社会にしないとね。
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:46:24 ID:kaxU7opDO
- 衆院選で民主に入れた奴等は申し訳なさすぎて全員自殺したと思うけど
もしまだ生き残りがいて参院選で民主に入れようとしてるなら、自分に判断力がないことを自覚して
今回の投票は見送れ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:48:29 ID:CYb0X9vdO
- 年金制度廃止して生活保護に一本化が一番財政負担が少なくね?
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:57:06 ID:ibIpsPkSO
- 日本の相続税は世界で一番高いんだけど、まだ上げる気なわけ?
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:01:12 ID:AytdwV6Z0
- 【赤旗】 大企業トップ役員への減税 1人あたり1900万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-05/2010070501_02_1.html
政府は高額所得者を優遇するため、所得税と住民税の最高税率を1999年に引き下げ
ました。この措置によって大企業のトップ役員200人が受けた減税額が、昨年度だけで
合計38億3272万円、1人当たり約1916万円にのぼることが分かりました。菅直
人首相は「財政再建」のために消費税率10%を口にしますが、この不公平税制こそ正す
べきです。
6月末締め切りで金融庁に提出された3月期決算企業の有価証券報告書で、昨年度1億
円以上の報酬を受け取っていた役員が200人以上にのぼりました。報酬額が判明した役
員のうち上位200人について、本紙が試算しました。
大量の派遣労働者切りで社会問題を引き起こした自動車メーカーは、日産、トヨタ、ホ
ンダ3社の役員10人で合計2億5507万円の減税。日本最高の役員報酬、8億910
0万円を受け取っていたカルロス・ゴーン日産自動車社長の減税額は1億2291万円と
なります。
大企業優遇税制のため、実際に払った法人課税負担率(2003年〜09年の法人3税
納税額と税引き前当期純利益の比率)がわずか12・9%だったソニーのハワード・ストリ
ンガー会長兼社長の減税額は1億1357万円でした。ソニー1社だけで6人計1億98
88万円の減税となります。
10年以上法人税を払っていないメガバンクでは、みずほ、三菱UFJ両行の役員9人
で1億864万円の減税。過去注入された公的資金を返し終わっていない新生銀行も4役
員で計5329万円の減税です。
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:01:41 ID:y0BsalZo0
- >>499
そりゃ民主党からすりゃあ
日本人の土地持ちがいなくなるまで上げ続ける腹だろう
つか、消費税増税批判をかわすために所得税を上げるとか
無駄に敵を増やしただけに見えるがなぁ
ばっかじゃねーの?
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:08:08 ID:onoZfgYQ0
- さあ、あと一週間で菅をどこまで追い詰められるかが見物。
日教組のボスや左翼無法大臣ババアが政界から追放となれば最高だな。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:12:30 ID:lFlF2y68O
- >>497
民主に入れたやつらは、恥ずかしくて
外出できないだろ
投票に行くわけない
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:15:35 ID:ibIpsPkSO
- 管は北欧、とくにスウェーデンが好きなようだが、あの国に相続税がないの知らないのかな?
福祉国歌のデンマークも相続税ないよ。
フィンランドはあるけど最大15%であって、50%の日本とは違うよ。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:16:52 ID:oyna+TGS0
- 俺は相続税関係ないからもっと上げてくれ
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:19:50 ID:gZakevlbO
- 相続税増税は、全力で阻止しないと。
将来、氷河期ニートが、犯罪者に変わるぞ。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:24:45 ID:gZakevlbO
- 今なら団塊親が死んでも、氷河期ニートは遺産でなんとか生きていける。
しかし、相続税アップすると、将来を悲観した奴が何するか分からんぞ。高齢無職だと捨てるものもないし
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:33:04 ID:XxmKFyUp0
- >>506
相続するだけの資産が存在しないだろ氷河期ニート世代は
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:33:52 ID:83ShcVlK0
- 例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は毎年1万円
資産が1000万円の人は毎年10万円
資産が1億円の人は毎年100万円を課税すればよい。
小資産家にも大資産家にも毎年数%の資産課税をすればよい。
手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まずに消費に使用してもらうためにも資産課税は必要。
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。
資産課税によって公的支出の効果が高まるので、財政が改善する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:40:57 ID:OWsqC5ws0
- 民主党は特定アジアの政党です。
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:41:36 ID:gc7MdmTRP
- 日本人はあまり喜ばず、外国人が大喜びしてる子供手当て、いらなかったでしょ
外国訪問してくるたびにバラマキ約束してくるのもやめてください。
こんな大増税をする前に、国外支出を見直せ
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:42:24 ID:i978c5J70
-
官僚にまだ自公復権を企んでいる奴がいる。
当然、自分達に都合よく世の中を動かすことが目的。
民主はいま、そういう連中を炙り出している。
いま出来る事は、自公に沈んでもらう事。
福祉目的の消費税が結果として機能していなかった。
まともに年金がもらえなかった人・もらえず亡くなった人
一方で年金横領した職員はノウノウと暮らしてる。
年金を喰い物にしていたのは紛れもない事実であり真実。
一度、民主に任せて、壊す物は徹底的にやらせる。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:45:01 ID:MvDqwyt20
- ミンス党で日本解体ですね、わかります(^o^)
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:50:19 ID:mPuB2LVd0
- 普通、家が貧乏になったら、借金をする前に家にある不要なものを、リサイクルショップやヤフオクで売るよな。
それと同じで、日本には不要・過剰なアメリカ国債が大量にあるのだから、まずそれを処分しろよ。
消費税上げの話はそれからだ。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:50:38 ID:Z1fCWDyX0
- >>509
固定資産税ってあるだろ
あれものすごい高いぞ
田舎の売れもしない不動産で年間60万とか平気で払わせるし
全部地方公務員の給料に充てられてると思えばムカつく
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:52:42 ID:lrsPvLIfO
- というか、ちょっとした資産家の親なら既に贈与始めてるぞ。
例えば住宅ローン減税の親からの建築資金目的贈与(あくまで建築資金目的なので贈与後の使い方は自由)はある一定額までは無税とかあるしな。
後は売ったとしても価値が下がらなくて税金がかからない高価な物品とかで子供に移転させてる資産家もいるみたいね。
本当の金持ちは相続税なんてまともに払わない
相続税をまともに払うなんて情弱な奴だけ。
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:11:03 ID:9b6aUgDR0
- 378 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/06(火) 01:07:15 ID:EIsHJ9kJ0
日中で環境ファンド 年内にも設立 中国進出後押し
2010年7月4日 朝刊
日本と中国の政府系金融機関やメガバンクなどが、中国での環境・省エネ関連事業を
対象に投資するファンドを設立する準備を進めていることが分かった。経済成長が続く
中国では水質、大気汚染など環境問題が深刻で、中国は国家を挙げて対策に乗り
出している。ファンドの設立には、先進的な環境技術を持つ日本企業の中国進出を
後押しする狙いがある。
政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)とみずほコーポレート銀行、中国の
中国輸出入銀行が中核となり、準備を進めている。中国政府からの認可が下り次第、
早ければ年内にも中国に開設する。既に三行は二〇〇七年、省エネ・環境分野の
連携で覚書を締結している
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010070402000046.html
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:12:43 ID:T1cnmFo10
- 官僚が考えた負の面ばかり押し付けられて
かわいそうな菅・枝野
マスコミはもう少しまじめにやれ
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:20:57 ID:ZMkLKNLxP
- 文革はまだ始ったばかり
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:47:19 ID:K4dz73N10
- 民主党は昔から お勉強の世界で脳内で気持ち良くなっているオナニー政治家ばかり
管は どなっていたら気持ちいいんだよ だから言葉の整合性なんか 関係ないW
とにかくどなって40年の人生なんだからW
そのくらいわかれよW
自分たちのまわりにも わけのわからないジジイいるだろW
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:48:22 ID:H0OHeKq+0
- これあんまり報道されないけど
凄いスクープじゃないの?
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:51:19 ID:K4dz73N10
- >>521
民主党が必死に隠したい オナニーが見つかっちゃったからW
エスカレートしたら 強行採決 それも民主党の自己満足W
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:53:44 ID:mLOfmzVT0
- 国民馬鹿だから30%でも大丈夫だろ
俺のボーナス減らすなよ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:57:50 ID:RB3Nm73C0
- 消費税毎年2%上げるとかバカか。
景況感の波というものを全く考慮してないな。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:58:24 ID:79xHaAVHO
- 頼むからこれ以上相続税を上げるな
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:01:13 ID:NWUxySzy0
- これから税制の議論をするのに来年即導入はない。
むしろ、これは陽動作戦であり、本音は徳政令ではないだろうか。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:02:12 ID:UF9qRl9r0
- >>526
徳政令って国債をか?
そんなの誰得だよ
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:03:35 ID:K4dz73N10
- 郵政法案も6時間審議で強行採決したんだぞW
来年導入もあると思うが
今回争点にして 民主党が勝てば 信任をえたことになるだろが
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:06:28 ID:K4dz73N10
- >>527
管の行動パターンで 損得ないよW 考えたらわかる
単に どなって自己満足と考えたら 話の整合性が合わないのも納得W
学生時代から どなって40年の オナニー総理だW
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:06:48 ID:mLOfmzVT0
- 最初に消費税60%と言って
30%にすれば
なんかお得
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:07:44 ID:qwhgzXX30
- >>23
といった感じでまともな判断ができない愚民が多かったということですね。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:11:24 ID:UF9qRl9r0
- >>531
今回は自民も民主も
・社会保障費増は抑制しない
・そのために増税する
で一致してるから選択の余地がないけどな
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:13:45 ID:5tLVvLh/0
- 2兆円増税w
1000兆円の借金だってのに
もうどうしようもないんだな日本は
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:25:42 ID:NInlYWczO
- 大増税&賃金暴落時代の始まり始まり
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:26:56 ID:6XJNEiuc0
- 埋蔵金w
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:30:05 ID:6sekOHQb0
- てかマジ2兆円増税しなきゃやべえ、
引き上げてた年金の国庫負担どうすんだ。
今年で埋蔵金尽きるぞ。
引き上げて多分は子ども手当半額支給分と同じ額だ。
まさに麻生が穴の開いたバケツに水を注ぎ、
民主党がそのバケツを蹴っ飛ばした状態だ。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:30:59 ID:sYLD1hMJO
- 【日本の公務員や特殊法人、天下りと同じ問題発覚w】ギリシャ、公務員数知らなかった 財政悪化"元凶"やっと調査[10/06/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275962105/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/08 10:55:05 1147???
ギリシャからの報道によると、財政危機に陥った同国政府は7日、
公務員総数などを把握するため、同国で初となる公務員に関する調査を
7月に行うと発表した。
同国は欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)の支援を受けて
再建中だが、公務員数などの基本データもなく、批判されていた。
国営企業従業員を含めた公務員数は全労働人口の20%以上に当たる
約100万人に上り、年金と公務員給与・手当が政府支出の約40%を
占めるとの報告もある。
公務員の多くが不当な手当、早期退職・年金受給などの恩恵に浴し、
ギリシャの財政悪化の一因になってきたとの指摘が強かった。
調査は財務、内務両省が担当し、7月12〜23日に実施。
全公務員にオンラインで氏名、所属、給与など個人情報の報告を義務付ける。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100608/fnc1006081043010-n1.htm
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:31:45 ID:bnMm9Cwy0
- ノストラダムスの大予言は
約10年後の日本で起きたのだった
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:41:14 ID:tnmXmcSk0
- 消費拡大の名目でバラ撒きをやりながら、
増税で消費を萎縮させるなんてどこのお馬鹿さんですかw
±0なら何もしない方が経費も掛からずにいいだろう。
ミンスはさっさと政権を放棄して引っ込めよ。役立たず。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 03:56:29 ID:Rgkgz/YR0
- 消費税15%なんかになったら公務員の貴族化は決定的になるかもね。
福祉ってのは金をかければかけるほど更にお金がかかるようになる性質のもんだ。
今足りない分を増税で補填するなら更に足りなくなるのは明らかだろ。
もう根底を覆さないとどうしようもないんだよ。
支給開始年齢を70歳にするとか、インフレにするとかな。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:45:06 ID:zhy5AxlD0
- >>515
土地や建物は今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:47:55 ID:DLpCScab0
- /
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / 民主党に投票したら消費税増税
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 自民党に投票しても消費税増税
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 消費税増税に反対なら
'r '´ ',.r '´ !| \ 国民新党に投票するしかありませんよ。
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:50:32 ID:ZBrSwqHnO
- 昔みたいに物品税にしてくれ
日常生活用品に税金掛けるな。
医療費も高くなったし。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:52:41 ID:rcfBEVEN0
- つーか比例で民主に投票したら
朝鮮人の白しんくんが再選されて
また半島のために国会で堂々と売国工作してくれる
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:59:12 ID:Uz6HuDmLO
- >>541
まず資産課税なぞしたら、
タンス預金が横行&ほぼ無記名の金融派生商品が開発されるだろうね…
下手したら海外へ資金が逃避して、海外専門のでのモグリの資産運用&信託会社が横行するかも…
まぁ資産課税なぞするくらいなら、政府札ないしは日銀引き受け等をやって財政を改善させる…
当然調整されたインフレも起こり、国民の資産価値も一定量づつ逓減していくから、実質は資産税と変わらなくなり、しかも税よりも公平になるわな
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:02:31 ID:2whrhXQZ0
- 議員の半減および給与20%カット
公務員の給与30%カット
子ども手当ての廃止
高速無料化の廃止
高校無償化の廃止
海外へのばら撒きの廃止
CO2削減事業の廃止
これだけで20兆円は楽に予算削減できるんだが
どうせできやしないだろうけど・・・
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:04:28 ID:66WPl8Cs0
- 民主党のブレーンといわれる榊原英資が、産経新聞の社説で高福祉、高負担を推奨していた。
目指す国家は、手厚い子供手当で出生率2.0のV字回復を果たしたフランス。
ところが、榊原、フランスのネイティヴの白人女性の出生率が、1.3のままであることに一言も、言及していない。
フランスの出生率V字回復は、イスラム系移民の子だくさんによって達成されている。
イスラム系の複数の妻を持つ無職の夫が、子供手当だけで生活しているなんて話まである。
このままの状態が続けば、100年後、フランスがイスラム国家になるのは確実だそうだ。
榊原って、意図的に日本回復を目指しているの?それとも本当に馬鹿なの?
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:09:30 ID:uEZPAlKxO
- >>541
固定資産税は地方税だな
国税じゃあない
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:11:46 ID:bWvgk/Op0
- 民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
>>1
やっぱりかw
さて?
またみんな騙されるの?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:28:21 ID:zhy5AxlD0
- >>548
地方も財政難に困っています。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:31:27 ID:ziKqMlFC0
- >>508
氷河期ニートが親の遺産を相続する時の話だろ
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:32:21 ID:IekKplcz0
- 管「いいですか。みなさん。今は4人に1人が年収200万円以下です。」
「このような時代には増税により景気対策、例えば子供手当てのようなものが必要です。」
「消費税を子供手当てや公務員の肥やしにしてもいいですか、みなさん。」
「文句を言わず、ころっと騙される低所得者が一番取りやすいんですよみなさん。」
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:34:39 ID:NIEOVkis0
- >>5
今すぐ相続しちまえw
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:36:02 ID:mifUVUdp0
- だいたい財務省もバカなんだよ
税金上げて、それをバラまいてそんなんで景気がよくなるかよ
税金を使って雇用と需要を作っていくことで納税が増えるというんなら
わかるが
銭はどこからか湧いて出てきてるわけじゃねーんだぞ
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:37:45 ID:zhy5AxlD0
- >>545
現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣にして、毎年数%減価させるからタンス預金は増えない。
タンス預金は強盗や火災で失うリスクがあるのだし。
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年数%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
インフレはヘッジしやすいけれど、資産課税なら合法的には逃れにくい。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産課税は担税力を考慮しているので、貯蓄の少ない高齢者(予備軍含む)にとってインフレより負担が軽い。
資産課税はバブル抑制効果もある。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:43:23 ID:eZu7kzrnO
- 子ども手当と高校の授業料無料化と
高速無料化をやめたらいいんじゃないのか?
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:45:31 ID:bWvgk/Op0
- >>556
あと、不正に生保を受給してる層を駆除しないとどうにもならん。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:46:01 ID:dpwKn2Bh0
- 年収400万?以下にICカードを作って還付するが、
これの本当の狙いは、公務員所得税免税。
レジで公務員カードを出すと、非課税価格しか払わない仕組み。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:46:39 ID:v+ZaX0UWP
- 2010年07月05日(月) 高橋 洋一
財務省に洗脳された菅直人総理と追随する朝日新聞がもたらす「二番底」の危機
「増税が評価されて金利が下がる」の噴飯
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=3
2010年07月05日(月) 週刊現代
独裁者・菅直人 「霞が関の愛犬」とは情けない
官僚たちに「歓待」されている場合ですか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=5
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 06:48:16 ID:dpwKn2Bh0
- >>558
あちゃ、所得税じゃなくて消費税ね(@_@;
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:18:32 ID:laYze9XTP
- >>558
レジで公務員カード?
現状の消費税のシステムと全く合いそうに無いんだが
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:29:13 ID:FrUhsbIR0
- >>555
毎度同じコピペを貼り付けてるけど,中の人は同じ?
>課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
@「移す」の意味は海外口座の開設?
それなら簡単だし,みんなそうするだろw
日本政府の外交保護権なんてなくても,先進国で資産差し押さえするなんて
まず考えられないから金持ちから中産階級までみんな移すねw
A「移す」の意味は非居住者になるor国籍離脱?
一定以上もってる奴は海外逃亡するだろ。
仕事で得られる年収よりもこの資産課税のほうが多い奴は全力逃亡だね。
…バカジャネーノ?
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:34:32 ID:9yXjKU9A0
- 消費税上げる前に日本もこれをやれ、菅。
国民の生活が第一なんだろ?
職員の給与を最低賃金にまで削減 財政危機のカリフォルニア州
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100705/amr1007052033008-n1.htm
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:40:12 ID:HTYc8Azv0
- 生前贈与した方が得なのか
田畑土地持ちは物納して乗り切ればおk
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:43:48 ID:PLCOOrnDi
- 増税分は、全て在日韓国人様と、在日中国人様に差し上げる子供手当と生活保護の
ための財源です。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:02:08 ID:FNzHSRRQ0
- 消費税上げは税収減を招く。菅は超馬鹿。
「橋本龍太郎−消費税増税とその後」
産経新聞の田村秀雄編集委員は、記事「カンノミクスの勘違い」の中で橋本が消費増税を実行したせいで、
増税実施の翌年から日本はデフレ不況に突入したと評している。田村編集委員は、消費増税を実施した
当該である1997年度においては消費税収が約4兆円の増えたが、2 年後の1999年度には、1997年度比で、
所得税収と法人税収の合計額が6兆5千億もの税収減にとなったと指摘し、消費増税の効果が「たちまち
吹っ飛んで現在に至る」と評している。さらに、「橋本元首相は財務官僚の言いなりになったことを亡くなる
間際まで悔いていたと聞く。」と述べている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:53:14 ID:tTnf58wK0
- 税金泥棒ジャップ 「 オレ、オレ、オレだよ、財務省だよ! 」
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:04:55 ID:VLZKjO2l0
- あーあ 北欧に生まれたかった
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:09:08 ID:5I/0hGu+0
- お前ら大増税ざまぁwwwwwww
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:12:01 ID:IKeLLCmB0
- 飢饉で年貢の集まりが悪いからと
年貢をさらに増やすバカ殿様。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:27:10 ID:VWT8b3uh0
- 消費税15%になるんか
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:30:23 ID:aygmDobz0
- 国家予算は国債と消費税の2つだけで運営してください、他は廃止
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:00:39 ID:3/eovQKL0
- 国を壊すつもり? 暗殺されろ
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:03:04 ID:FrUhsbIR0
- >>571
心配するな。
インフレ率・名目経済成長率を0%と仮定すると,
@歳出削減なしPB均衡コース:20%
A@+マニフェストコース:25%
BA+債務圧縮コース:30%
好きなものを選ばしてやる。
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:06:12 ID:mC2uARN+0
- 消費税増税する前に先進国の中でもまれに見ない借金まみれの国なのに
衆議院選挙前に約束した世界一高い公務員の人件費2割削減を実行してから言えや!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないだろうが?
約束が守れないから民主党は大嘘つき詐欺政党だろ。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:07:58 ID:eXzOH5hQ0
-
外人の糞ガキに何千億円もばら撒くのやめれば増税は必要なだろう糞が!
さっさと子供手当てやめろ。独身や子無し家庭にはなんの得もないし増税ばかりだ!
絶対に民主党には投票しねーよ!
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:10:30 ID:eXzOH5hQ0
- >>568
北欧が最高とは思わないが、税金高くても納得できる。
あと、徴兵制で国民の国防意識が高いのもいい。
女も戦車操縦して戦死するときも男女平等だしな。
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:11:07 ID:xWUkw/YZ0
- 国民の財布が埋蔵金…2chコロ大勝利だな。ってか衆院選以前の全て予想通り。
いや、高速無料化だけは完全実施と思ったけど。一応地方活性化の為に。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:11:41 ID:FrUhsbIR0
- >>576
ところがぎっちょん,子供手当なんてなくても20%必要なわけで…
ミンス狩りですますと大増税確実。
国民・公務員には何らかの「痛みに耐えて構造改革」が必要。
耐えても終わることのない痛みだけど。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:11:50 ID:LODl36ANO
- >>1
詐欺師政党@民主党
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:15:00 ID:a956ztlq0
- >>575
ヒント:今年の議員のボーナスの金額が増加
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:41:15 ID:hFBRa3ee0
- 民主党は日本人から金を搾取して朝鮮人と中国人にばらまく
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:06:08 ID:/KMgtstn0
- 菅の政策が日本のギリシャ化への最短距離だな。
暴動に備えて体でも鍛えておくか。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:12:29 ID:FyLJqQ+60
- >>575
何をいまさら・・・暫定税率廃止するって言ってたの忘れたの?
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:21:49 ID:/KMgtstn0
- 橋本が財務官僚に騙されて、わずか2%上げただけで税収が大惨事になった。
10%UPとかやったら日本が終わる。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:35 ID:lzZ9T8eW0
- 菅は年間自殺者数の新記録を狙ってると思われ・・・
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:53 ID:U90G+wTR0
- 一気に3倍はやりすぎだろw
自民ですら2倍なのに
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:01 ID:IBzghywmO
- つーか年収=支出な俺死亡。
所得税を上げれ、所得税を。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:47 ID:cuxWJyfw0
- 消費税15%も投票日まで封印?
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:20 ID:B7C8zDOa0
- 最初1万円で、10回お金が移動するとして
消費税3% 市場に7300円残る
消費税5% 5900円残る
消費税10% 3500円しか残らない
消費税15% 1900円しか残らない
消費税がどれだけデフレに貢献するかこれ見たら一目両全
本気で仕事が無くなり、日本が終わる。
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:39 ID:D/U9Op010
- いきなり15%はキツイわ
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:17 ID:u55JQ15iO
- 勘弁してくれ。
開業5年でようやく借金半分迄減らしたのに、マジ死ぬ。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:15 ID:t+gs0bWkO
- いきなり15はねーよ
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:32 ID:QVo/L+xT0
- 選挙演説で言えばいいのにw
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:06 ID:g9vQkwjv0
- でっかい政府大好きなんだからあたりまえ
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:27:59 ID:if3NZj1W0
- 菅に任せてると、ギリシャに向けて一直線だな。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:55 ID:l+WsRBWm0
- 今から埋蔵金を作ります
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:22:29 ID:qoBtt6Lm0
- 15%とか景気が後退するくらいじゃ済まんぞ。
日本経済がショック死してしまう。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:15 ID:knX+SFJJ0
- 選挙前には、消費税増税に反対して票を集める仕組みか……
うちの社長は、増税に反対だから民主党に投票するとか言ってるorz
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:30:22 ID:tTnf58wK0
- 一気に決めろジャップ!!!!
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:32:23 ID:ba/E4qRl0
- 財務官僚の言いなり
内需崩壊間違いないwwww
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:35 ID:8jsoloXg0
- 消費税増税前にせめて公務員のボーナスやめろや
財政破たん状態で公務員がなんで一流企業並みのボーナス取ってるんだよ
「公務員にボーナス安定支給するために消費税15%にします」
って国民に言ってみろ
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:36:32 ID:lzl2KJWu0
- 民主党には投票しねー
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:38:00 ID:VdJc3QRI0
- すげーなー公務員の人件費はそのままかよ。
大企業への減税措置もそのままかよ。
銀行の法人税免税もそのままかよ。
ギリシャとやってる事が同じだな。
もってあと3年か・・・
破綻したらアメリカ領土になるのかな?
それとも中国領土?
どこも相手にしてくれないかもな。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:32 ID:XFd5UPSz0
- さすが公務員の犬の民主党だけはあるな
国民もこういうのを期待して投票したんだろうし
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:42:23 ID:zpfM6mJf0
- >>599
そんな情弱が社長で会社、大丈夫?
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:43:30 ID:3T3N++UE0
- ルーピーズなら10パーは上乗せ分の10パーでつがなにか?とか平気で言いそう。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:45:24 ID:oDXkA+dJ0
- 消費税増税なんて政治が国民の為にやる事やった後の話だろ
しかし増税分をどこにどう使うのかはまったく説明してないだろ
説明責任と増税しなくちゃならなくなった本元をどうするかを
先に議論すべきで増税だけが一人歩きしてる状態は危険すぎる
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:45:41 ID:/A1dbCpqO
- まぁ、どうせ消費税20%くらいにしないとダメなパターンだろ
でもちょっと考えてみると消費税というのは消費さえしなければ
税金として取られる事ないんだよな
節税=消費をしない、誰にでも簡単にできる事だ
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:49:25 ID:juJMRNe+0
- >>562
海外に全力逃亡なんてするわけないじゃん。
金の為だけに日本に住んでいるわけじゃないだろ。
金持ちが国内消費した分だけ減税措置を取ればいい話。
土地に対する固定資産税と一緒。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:49:44 ID:VyYQE9w50
- 消費が落ち込んでますますデフレになって日本\(^o^)/オワタ
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:50:15 ID:ba/E4qRl0
- >>609
日本から商店街が無くなって、これまで以上にデフレが進行するんだろ?w
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:52:59 ID:knX+SFJJ0
- >>606
中小企業のワンマン社長なんてそんなもんですよ
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:53:24 ID:oDXkA+dJ0
- 物々交換には消費税は掛けられないだろ
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:54:42 ID:y1MSNc0OO
- 公務員の生活が第一。
一般民は苦しめ。
民主党です。
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:16 ID:I0fBPGvW0
- ハイ、愚民のおかげで民主党大勝利。
日本終了見えたね。
…てかさ。正直そこまでわかってはいるんだけど、
一庶民としてはこの先どうすりゃいいんだろ。
日本終了はもう防げないから、そういう努力じゃない具体的な
対応策ってことで。
海外移住? うーんそれも金がないしなぁ。
韓国人に足蹴にされて泥水すするしかないのかな、この先。
とほほ。
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:58:11 ID:jp0CNwFK0
- バラマキと増税同時にやるって何だ
ストーブつけたままクーラーつけるのと同じだろ
どっちも消さんかアホ
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:01 ID:UU0EscS90
-
人の血税を
公務員筆頭に、好き勝手に使いまくって、
挙句の果てに足りないから増税ってバカじゃないか?
まずお前らから給料とボーナスを30%以上カットしてから物言えよ。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:07:48 ID:C3MuqH4b0
-
子ども手当分か?w
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:16 ID:zpfM6mJf0
- >>618
昔、山本七平が書いてた江戸時代に藩政改革やった人は、
@まず自分の妻を離縁し妻子を妻の実家に帰して自分の俸禄をほとんどなしにする
Aその上で、藩士を集めて俸禄引き下げを飲ませる
B藩札をもっていた商人たちを集め、チャラにしてもらう
とやったそう。
国民に負担を強いるなら、まず自分、そして自分たちから始めなけりゃ説得力を持たない。
- 621 :だな〜:2010/07/06(火) 16:15:00 ID:2G8Cx+7x0
- >>610
みなが消費しなくなればとんでもない不景気がやってくる
わけだが。
- 622 :f3client45.across.or.jp:2010/07/06(火) 16:19:47 ID:HjQRFqN80
- >>1 いいよ一回終了させよう。もう無理だこの国は
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:26:14 ID:K5le+Mx00
- >>1
国が滅ぶ時とは、意外とあっけないのかもしれんな。
国家財政の破綻に立ち会えるのは、ある意味貴重かも。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:29:39 ID:9URQ8lP40
- >>599
いいからソース元の記事を印刷して見せてやれ
- 625 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:30:36 ID:juJMRNe+0
- >>621
消費税をアップさせるんじゃなくて、
貯金や債権に資産課税をかければいいという話だぞ?
金持ちが消費した分、資産課税を減税すれば消費も増えるだろう。
消費しないヤツに対するペナルティの強化が必要。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:10:44 ID:AjQnkf4O0
- 内需復活前にばら撒きすぎだな
成功するかもわからんのだからヤバイ
- 627 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:12:15 ID:PcJuom5d0
- ネトウヨとは朝鮮・支那にとって不利な情報を知る日本人を
主に在日朝鮮人が指して呼ぶ蔑称
日本人でネトウヨを恥ずかしいものと思っている者は
日本人になりすました在日朝鮮人に洗脳されている恥ずかしい状態にある
- 628 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:16:04 ID:PP/WNzlP0
-
ミンス支持してる奴は基地外、それ以外のなにものでもない!
- 629 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:22:52 ID:xWUkw/YZ0
- 何も産まぬが金を回す!巧く逝ったら自分の手柄、失敗したら国民負担!
国滅びて公務員あり!…やっぱこいつらって糞金融機関とそっくり。
増税かまして国債刷って公務員保障したり、何のリスクもない所が金融以下だけど。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:26:59 ID:LevsdH5T0
- BSの討論会で民主幹部が「だれが消費税10%なんて言いましたか?自民が10って言ってるだけでしょ?」って言ってたが
それ以上とかwwwwwwwwwww
そんなことより相続税、所得税の増税はぜんぜん話題になってないような気がするが
思いっきり増税してるよね
- 631 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:30:30 ID:aWIJ8CRA0
- >>610
少なくとも俺は逃亡するよ。
資産課税という負担も問題だけど,
借金が多く・経済成長率が低く・政府が中共みたいな国に誰が住む?
資産がたがが10億程度の俺でさえこう考えるってことは,大金持ちなら
みんなそうするんじゃないか?
- 632 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:34:26 ID:uXo2CuMw0
- >>631
逃亡でも亡命でも勝手にしろよw
- 633 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:38:44 ID:ElDTj/ON0
- 【速報】『庶民の王者』はこんなにお金持ちだった!!!!
1.池田大作 18050億円【創価学会】(カルト団体)
2.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
3.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
4.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
5.森章&一族 4950億円【森ビル】
6.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
7.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
8.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
9.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
10.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
11.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
12.三木谷浩 3300億円【楽天】
13.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
14.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
15.重田康光 2530億円【光通信】 △
16.山内薄 2090億円【任天堂】
17.船井哲良 1870億円【フナイ】
18.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
19.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
20.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】 △
21.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
22.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
23.堤義明 1320億円【西武鉄道】 ★
24.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
25.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
26.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
27.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
29.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
- 634 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:39:35 ID:ypL7FU5P0
- 可処分所得が激減するから、今よりさらに不景気になるな
- 635 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:44:18 ID:+19uGKCZ0
- 自民党からのプレゼント
膨大な借金 ありがたく受け取れ
- 636 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:47:01 ID:CRKdcMWd0
- age
- 637 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:52:37 ID:aWIJ8CRA0
- >>632
言われなくても金融資産課税なんてするなら移住するってばw
リーマン・老人・ナマポ・ニート・公務員で国家運営よろwww
- 638 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:57:21 ID:Tn7qaSd00
- >>635
民主のばら撒き借金もなw
因みにその借金の半分は自民党時代の民主党旧小沢幹事長が作り上げたものw
民主党の影でやろうとしてる事が皆に知れたら参院20議席切るだろw
正直に民主党に入れるより共産党とか創新党とか小政党に入れたほうがマシだw
- 639 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:08:58 ID:aELxm6q+0
- 民主党は自ら消費税額を発表しておらず「自民の10%を参考にする」と言ってる
それは民主は参院選後に「議論の末」と称して15%の消費税を導入するつもりだからだろう
具体的な数字を出していない以上、なん%であっても公約違反ではないと言い訳ができるしな
つまり民主党に入れれば事実上消費税率にフリーハンドを与えたに等しい事になるわけだw
情弱連中は後でギャアギャア文句をたれないことだなw
- 640 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:11:24 ID:2/29I3uR0
- >>633
みんな、アーティストというかエンターテイメント業界の人じゃん
- 641 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:11:30 ID:MCN/uy8P0
- 相続税はドーンと厳しくすれば良い。
そもそも消費税を含め、各種の累進課税等も諸外国に合わせる必要などまったくない。
各国にはそれぞれの民族性ってもんがあり、もともと質素倹約を美徳とする日本人に間接税は向いていない思う。
つまり昭和の時代の税制に戻せば、それなりの結果がついてくると思います。
それでも、税収が不足するなら現行の消費税を社会福祉税として特化すれば良いだけ…
- 642 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:11:49 ID:36N2gwKBO
- 選挙が終わったら増税くるぞ!
菅ら民主幹部の発言を良く聞いてくれ
消費税増税前に衆院選を行いたいとか
行なうべきだとか言うが行うとは決して言わない。
4年間増税議論すらしないと言っててこれだ。
向こう3年選挙がない今が増税チャンス・・・
- 643 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:12:10 ID:yhpk31mo0
- 選挙に勝ちたければ、連合や日教組に喧嘩売れ
- 644 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:20:35 ID:g9vQkwjv0
- さあみなさんお財布を開けて待ってて下さいね
- 645 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:22:03 ID:xO51cz250
- もう民主党は大増税するって言えよw
- 646 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:22:25 ID:uA87F+30O
-
- 647 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:25:08 ID:hKRM91EI0
- 公務員の給与を50%カットしろ。
話はそれからだ。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:28:17 ID:qP1q0fUy0
- まじきついわ・・・
公務員はフルボーナスで最高なのに
中小企業勤務はボーナスもないし増税だってよ。
民間は死ねってことかよ。
もう自殺するしかないわ。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:29:12 ID:2dn5ZSwk0
- 自民党も嘘つきだったが民主党もさらにひどかったな。
期待させてたぶん失望も大きいし罪は重い。
もうこりゃ民主党に入れる人いないんじゃないかな?
ロクな政党がないということで投票率激減の予感。
組織票のある公明あたりがそういう時は強いだろうな。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:31:57 ID:XmC3ErrdO
- 試算通りに税収が増えればいいけどな
- 651 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:32:33 ID:E8Chxq2f0
- これで2兆円増えたとしてゴミンスはそのまま中韓北に流すんだろ?
増税は避けられないにしてもせめても
日本のために使ってくれそうな政党を選ぶよ。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:35:09 ID:VWT8b3uh0
- どんなことがあっても公務員様の給料だけは守ります!
- 653 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:35:21 ID:KC22nrDf0
- 政権交代してから本来なら使わないで済んだ税金を沢山使ったよね?
与謝野さんが前に10%と考えてたけれど、民主党のせいで10%じゃあ全然足りないって
言ってたな。事業仕訳一回目あたりだったか、その頃民主様は自信満々で増税なんて
あり得ないって息巻いてたよねぇ
- 654 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:35:25 ID:aWIJ8CRA0
- >>649
工作員乙。
労組の組織票をもつミンスが一番有利だろ。
- 655 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:37:34 ID:VWT8b3uh0
- >>633
マジ朝鮮人ばっかじゃねーかw
- 656 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:50 ID:KfppmXNG0
- もうほんとさ、今だにマスゴミとか政治家の寝言信じちゃう人はなんなのさ・・・
- 657 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:01:03 ID:KfppmXNG0
- こういう記事だけは信じる癖に、とか言うバカが居るが、真実より脅威が問題なんだよな。
まともにやってたりする方が馬鹿らしいとか、冗談じゃない。
在日とか脅威どころか既に実害と寄生しまくりなのに。
- 658 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:10:24 ID:dy5Buplc0
- >>632
それほどトッピな話でもないんだよね。
預貯金2千万と4千万の自宅を持ってる年寄りなんていくらでもいるだろ。
自宅を売却して現金持って海外へ。
海外なら、普通に定期預金で金利4%。6千万なら年240万。月20万。
これに年金15万足して、月35万あれば、家賃入れてもかなりいい暮らしができる。
で、年金財源を消費税で、なんてことになっても、彼らは負担無し。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:17:46 ID:/oZkARrO0
- 日本人に消費税では、充分な税収取れないんだよ。国民性考えろ。
逆に今の時期はむしろ消費税ゼロにして累進税増やせ。
この国で消費税必要なときは、バブル懸念が出てきたときだけだ。
- 660 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:21:45 ID:aWIJ8CRA0
- >>659
累進税率を増やしても税収的には焼け石に水。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:25:03 ID:72DwtFF/O
- 外国人参政権に増税
他にやることあるたろ
- 662 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:29:51 ID:Wr4ybN330
- ホントにふざけるな!
- 663 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:39:20 ID:1+NsIyZtP
- ミンス増税地獄オワタ
- 664 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:42:05 ID:KStY78zFO
- まっとうに暮らしている日本人を奴隷化する政策ばかりだな民主党
- 665 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:45:49 ID:7NWa+E+D0
- 公務員の人権費 2割削減 が先
- 666 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:46:53 ID:qfwVE6Kj0
- ばら撒きマニュフェストのために増税。本末転倒。
- 667 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:49:25 ID:k7qmLRHo0
- 宗教法人に課税すれば良いけど、
創価・前原がいるからな。
- 668 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:50:29 ID:sYLD1hMJO
- これどうなったの?
■菅副総理の資金管理団体が虚偽記載の疑い (2009.11.27)a
菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、支持者から
集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な書類を総務省に交付させ
ていたことが26日、産経新聞の調べで分かった。
政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付されたおそれが
ある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。識者からは「事実上の
寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の疑いがある。
http://megalodon.jp/2009-1127-0804-00/www.sanspo.com/shakai/news/091127/sha0911270502005-n1.htm
- 669 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:58:40 ID:/oZkARrO0
- でもどうなんだろ?昔はこれ程の借金は無かったわけで、国外に流れたわけでも無さそうだし
とすれば資産家や企業や様々な法人が借金分、資産を増やしたって認識で良いんだよな?
- 670 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:03:15 ID:3FSr93yP0
- 増税破滅内閣ワッショイwww亡国の法則www
- 671 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:04:20 ID:LiHmpQNM0
- だいぞーぜーでし
- 672 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:06:23 ID:+OHnGSk70
- 先ず議員数半減給与半減対して仕事して無いし居眠りしてるだけ
仕事は売国のみだし お前ら売国守銭奴に払う税金はないのだよ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:07:04 ID:TTmm+rSRP
- >>1
所得税&相続税うpうp祭りキタ━(゚∀゚)━!
子供手当て万歳wwwwwwww
- 674 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:07:31 ID:xqX8K2O70
- 議員減らさなくていいから給料下げろよそれだけで
まかなえるだろ。なにが国民に痛み伴ってもらうだの抜かせるわ
上の方の奴から年収300万くらい下げて全体を少しずつ減俸しろよ、それで嫌なら公務員自体やめろ
元々国のために何かやりたいから公務員なったんだろ?自分のことしか考えないなら公務員失格だからやめろ
ここまでやってまだ足りないから消費税増やすとか言うなら、殆ど納得するだろ
- 675 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:07:48 ID:QciKDCNNO
- ろくに働かずにフリーライドしてる下層から取るには消費税しかないだろ
まともな納税者なら消費税大歓迎だぞ
- 676 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:07:58 ID:iCjJSfPf0
- 些細な読み間違いやらチョットした言い回しをブレてるとか言っていたマスコミはどうしてんだろ。
- 677 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:11:56 ID:YU5FqnjoO
- >>675
控除廃止すんなや
所得税さげろよ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:22:21 ID:dQVbvVL/0
- _.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
/::::::::;;;;...-‐'""´ .|;;::|
|::::::::::| 。 .|;:ノ
)'ーーノ( |::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |:| |ー‐''"l
/ 消 | |,ヘ;;| -・‐, ‐・= .| l 消 ヽ
l 費 i´ (〔y -ー'_ | ''ー | / 費 /
| 税 l トー-トヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |_ | 税 |
| 15 |/ | lヾ| /,----、 ./ ヽl 15 |
| % | | l |\  ̄二´ / l % |
| !! | / | | | ` ....,,,,. '´|| ,ノ | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 679 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:24:36 ID:IUAI/kre0
- ////////////////////////////////
///菅菅///菅//菅菅///////菅菅/菅////菅菅//
///菅/////菅/菅//菅//菅菅菅////菅///菅///
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅菅///菅////菅//菅////
///菅/菅/菅//菅///菅////菅/菅/菅菅菅。 菅菅菅//
/菅菅菅菅菅/菅菅菅菅菅菅菅菅//菅菅菅菅菅/菅,,,..... ...,,,,,菅//
///菅///菅//菅///菅////菅///菅 ,,-・‐, ‐・=.菅//
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅///菅菅///菅 .-ー'_ | ''ー 菅//
///菅//////////////菅菅菅//菅 /(,、_,.)ヽ 菅//
///菅////菅菅菅菅菅菅菅///菅菅/菅/菅菅菅菅菅菅菅//
///菅菅菅//菅/////菅//菅/菅/菅/菅/菅/菅/菅//
/菅菅菅////菅菅菅菅菅菅菅//菅/菅/////菅/菅////
/菅//////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅菅菅菅菅菅菅////菅///菅///菅//菅菅
////////菅/////菅////菅/菅菅/////菅菅菅/
////////////////////////////////
- 680 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:26:12 ID:ikaRiVAB0
- 管をおろして小沢を祀り上げたい連中が
暗躍してんだろうな
- 681 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:29:10 ID:vgmK8dDM0
- 相続税なんて、ぽっぽが取った方法使えばゼロにできるじゃん
まぁ、じいちゃんばあちゃんの命が5年要るけどな
生前贈与 → 無申告 → 5年時効
- 682 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:29:25 ID:+AFulg6v0
- 埋蔵金の正体は消費税w
去年民主に入れた奴は反省しろよ
- 683 :時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/07/06(火) 20:30:26 ID:PGE4FDGl0
- この政権は危なっかしい
- 684 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:34:56 ID:URLL0s2x0
- こんなんわかってたじゃん。
結局、財務省をはじめとする官僚が民主党に乗り換えたんだよ。
そして、官僚の手先であるマスコミが庶民を洗脳。
民主党の「控除から手当てへ」、これ一見聞こえはいいけど、
サラリーマンの控除って給料の半分ぐらいあるんだぜ。
つまり、給与所得控除、配偶者控除、基礎控除、扶養控除、社会保険料控除、
これ全部廃止されたら、税率そのままでも税金が2倍になるんだよ。
あと、公務員改革をしようとすると、手先のマスコミが絆創膏だの騒ぐからできないんだ。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:44:45 ID:YlZddNBB0
- 法人税を下げるっていうのが
まず第一なんでしょ
第一にそれを考えてるわけ
強い経済って訴えてるくらいだからさ
法人税を下げるとそりゃ他の税金を上げなきゃ
金が回らないわけ
消費税増税するしかないんだよ
最初に大企業増税ありきの消費税増税は絶対認めないよ
共産党が良いことを言ってるからコレ見て↓
http://www.nicovideo.jp/watch/1278406825
- 686 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:47:05 ID:rldUJi+V0
- 財務省といい菅といい、最近の政治家と官僚は世間知らずばっかだな
- 687 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:54:12 ID:CPlyZDZv0
- 搾取団体や利権ゴロを支持基盤に持つ民主が思ったように民主とお仲間のための利権構造が作れないから
今度は役所の下だけでなく上とも手を組んで政官が一致団結してさらに搾取を強めますってやりだした
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:57:29 ID:qZa3j6Mb0
-
えええええぇぇぇぇぇええええええ━━━━━!!!!
公務員改革ですらろくに出来てないくせに、増税ってどういうこと?
- 689 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:31 ID:C3MuqH4b0
-
+環境税ですけどね
- 690 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:32 ID:Yc2JZnsH0
- 相続税の増税は大賛成。
しかし単なる増税ではなく、制度を変えてほしい。
「年齢累進課税」
60歳までに相続を済ませれば金額に関係なく相続税は0%
以後1歳年を取るごとに5%ずつ増えていく。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:00:06 ID:KZBu97x70
- また国民を騙そうとしてたのか
嘘は民主党のお家芸だから気をつけないといかんな
- 692 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:02:37 ID:Qi6KlMuq0
- 政権とる前から既に青写真は有ったと言うことだろ。とんだ国民騙しの
政権だな。
こんなひどい政権とは誰もユメユメ思わなかっただろ。蓋を開けたら売国
だもんな。
これはかつて2chスレでも俺は雇用第一と小泉を批判しまくったがいまだ雇用が
政権が変わってもなんら雇用対策が進捗していないってのが一番悔しいし、
自覚ゼロの国民が馬鹿ってことだ。
この国ダメなのか、マジで。
- 693 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:02:37 ID:cmB3nnH90
- 埋蔵金は、あなたのタンスの中に眠っています。
- 694 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:03:57 ID:sXOaOHrVO
- 所得税を上げても国民の大半は給与明細を見ないから気付かないと思ってるんだろうね
目に見える消費税ばかりに議論が行ってるのがその証拠
政治だけじゃなく税のことを少し勉強するだけでも
民主がいかに無能か分かるはずなのに…
- 695 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:06:37 ID:sXOaOHrVO
- >>532みたいにミスリードしようとする工作員の多いこと多いこと
子供手当が毎月何兆垂れ流されてるか知らないとでも思ってんのか
- 696 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:17 ID:IHwgDAJ4O
- 民主党が政権交代をした4年間は消費税上げないのじゃなかったの?
菅は数字に弱いだけじゃなく記憶障害もあるんだな。子供手当が13,000/月のままで扶養控除廃止なら
実質負担増らしいじゃん。
子供手当が経済対策とかアホなこと言っていて満額出さないし。
野党を無責任とか言うのはどの口だ?
息するように嘘を吐く民主党さんよ。
- 697 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:46 ID:brBrp4XQ0
- 日銀が100兆くらいレバ100で円買いしてドル円80円にすりゃ借金なんて
すぐ返せるのによ。
- 698 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:34:49 ID:IUAI/kre0
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『俺たちは埋蔵金があるのだと信じていたが
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか消費税増税を提案していた』
|リ u 。 , _,!V,ハ |
/´f=・‐_ ,‐・‐ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾー''|´, ''ー` |<ヽトiゝ おれも何を言い出したのかわからなかった…
,゙ / )ヽ(,、_,.)ヽ u'| | ヾlトハ〉
|/_/ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 公約違反だとか二枚舌だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 699 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:35:52 ID:9qzxx3K40
- 資産課税だなんだと言っておられる方々が結構おられることに
驚きを隠せない
金持ちの資産の大半が株や債権に回わっているわけで
それに課税されることになったら、
冷たいかもしれんが、当然その資金は利回りの良い海外に行くぞ
そのような事になったら企業はどうやって、経営のおまんま調達するのさ
雇用に跳ね返るぞ
当然、大和魂に投資する方もおるだろうし
したいとも思うが…流石に…ねぇ
今のお金の流動性のなさは経済政治の不安定・不安にあるわけで
それを解決せにゃ…
- 700 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:36:07 ID:2dn5ZSwk0
- >>675
管の公約ではそういう貧困層は消費税還付されて全額戻るみたいだから
そいつらは1円も税金払わなくていいことになる。
結局税金払うのは働いて稼いでる層のみ。
- 701 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:05 ID:ZU+FjpH/0
- 消費税0パーセントにしなさいよ
テレビで言ってたけど大阪市営バスの運転手は平均年収約800万・・地方公務員
大阪の民間バスの運転手は平均年収約400万・・・民間
倍額だね。
リストラも無いし公務員天国の日本です。
対策
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう。
公務員給料を大幅に引き下げなければ税金払わんぞ。。。
ってぐらい皆で団結しないとだめだろう。
高給取りの公務員は特に図々しいから。
家族に公務員がいる場合は家族には言えんけど
私の約束
私も 公務員給料が民間より高過ぎること。。を知ってもらう努力をします。
ひろめよう
「公務員給料が民間より高過ぎる、公務員の年金高過ぎる。リストラも無いし公務員天国の日本 これでいいのか」
公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる
国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらうことだね。
公務員待遇が民間に比べ 良過ぎる
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
- 702 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:52 ID:sCOhSzkf0
- 捕らぬ狸の皮算用。勝って民主の民衆弾圧。
- 703 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:15 ID:tTnf58wK0
- 税金泥棒ジャップのアフォ晒し具合(精神変質性)
- 704 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:02:41 ID:7YbNsy2T0
- 増税、増税、大ぞ〜ぜ〜い
- 705 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:37 ID:sXOaOHrVO
- >>700
働いて稼いでる層が納税するのは正しい。
民主のクソが間違っているのは、その納税者が納税していない者より格上だということを理解していない、
また国民に理解させようとしないこと。
まして税金で何もしないクズ、無能な奴を優先させているから。
- 706 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:30:25 ID:1biB5Jqo0
- ハトヤマ主導にして中国に黄砂対策と称して1兆7500億やっちゃったから、
その尻拭いに増税だな。どーせ、日本を狙うミサイルの開発に使われたんだろ。
それを日本人の血税で・・民主党は政党なんかじゃない。
こーくーぞーくー
- 707 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:33:54 ID:NzoUyjb70
- 子ども3人居るけど、子ども手当廃止して、扶養控除額を引き上げて欲しい。
所得税は10年前まで、一人48万円の控除だったでしょ。
両親だって扶養してるから、増税の額が子ども手当の3倍だよ。
働く世帯に恩恵がある様にしてよ。
今のままで扶養控除無くなったら、生活保護世帯以外はみんな増税じゃないか。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:29 ID:+NrjePOf0
- 自民党が消費税増税なら民主党は消費税撤廃だろ。
国民に対して公約違反を堂々とやる神経を
全国民は絶対許さないだろうね。
何が、超党派で議論だあ?
ふざけんな、民意は消費税を完全に否定してるんだよ!ボケ
それすら無視して強引に押し切るか?
財政破綻すりゃ公務員が大量解雇で国民が苦しむ?
半分が縁故採用の公務員など、国民じゃない。
政権に守られた一部特権階級に過ぎんって事だ。
民主党はいい加減にしろよ!
- 709 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:40:19 ID:XZ2eiBef0
- 国会議員なんて衆参合わせて100人もいりゃ十分だろ
- 710 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:41:46 ID:L1CiIW+E0
- いいよ! いいよ!
どんどん日本を破壊してください^^
責任転嫁型の税制度が国を滅ぼすよい見本となって
全世界に恥を晒そう!
- 711 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:44:06 ID:sryum57yO
- 今日ジミンに入れてきました!
- 712 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:45:46 ID:+NrjePOf0
- 菅民主党は、堂々と民意を無視して強引に
消費税増税を進めやがる!!!
消費税を上げないから、政権に押し上げた
民主党支持者の声を完全に裏切りやがった!
政権になって舌も乾かないうちに
嘘をつきやがって、現場知らずの机上論者が!!!
菅民主なんぞ野党に落ちて消滅しやがれ!!!
- 713 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:48:24 ID:qgHVRd3m0
- 相続税上げるのはいいんじゃね
- 714 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:49:28 ID:K4dz73N10
-
財源は無駄遣いやめたらできる が 民主党だったんだが
どなってだまして政権とった 恐喝民主党 次は自民に責任おしつけて増税か
はっきりいって 民主党のバカ議員で 予算把握しているのいないんじゃないのか
http://www.youtube.com/watch?v=SzuLKwdGTZE&feature=related
- 715 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:53:22 ID:+NrjePOf0
- 国民の満足度を調べればわかる。
税金は、上がり過ぎで飽和状態だ。
今は、税金を下げるべき時期だ。
1社か2社の天下り企業を2〜3年以内に
解体する程度で頑張ったとは言わせんぞ!民主党!
財政悪化を引き起こした大量天下りと
大量の法人企業を未だ放置した状態で
何が増税だ?
ふざけんなよ、官僚政治が!
二枚舌政権民主党は、信用できんわ!ボケが
- 716 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:54:23 ID:8U54QA8p0
- ミンスの消費税は悪い消費税!
自民の消費税はいい消費税。
大企業を活性化して、世界へ貢献できる
よい増税なんだよw
- 717 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:55:16 ID:qgHVRd3m0
- >>715
菅とかみてりゃ分かるけど頭悪すぎて官僚に勝てるわけないでしょ
日本の政治家は乗数効果やらGDPすら理解しないで 政策決めようときてるのか?
- 718 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:57:31 ID:qqXQlttY0
- ずーーーーっと自民に投票してきて、麻生さんも好きだったんだけど
一度お灸をすえる意味で民主党に衆院選に入れた愚民です
どうぞ罵声を浴びせてください
こんなになるとは思わなかったんだよーーーーーーーーーーーーーーーー
- 719 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:57:47 ID:+NrjePOf0
- 増税政党は与党から消えろ!
永遠に陽の目を見ないで消えていけ!
民主党支持者は怒っているぞ!
現場知らずの机上論者は、政権の中枢から
うせろ!
- 720 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:58:06 ID:k7qmLRHo0
- 15%だと日本人庶民の生活は破壊されるよな。
それより、朝鮮人のパチンコ屋に固定資産税を掛けるとか
池田大作の10兆円の創価資金を課税したほうがいい。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:59:02 ID:1IxUjtBm0
- ”重要なお知らせ”
埋蔵金がなかったので増税します
異論は認めません
- 722 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:01:12 ID:+NrjePOf0
- 民主党を政権に押し上げた、国民の70%が
消費税増税に怒っている。
それすらわからんフリの菅民主。
まさに、民主党支持者を舐めきっている証拠!
今回の参院選挙はしかっりとしばいたるからな。
覚悟せーや!
- 723 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:02:26 ID:+DQch8mMO
- 金融緩和で名目GDPを成長させて
財政再建させるのが本筋
菅はわかってないみたいだが
- 724 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:05:30 ID:RW/HQvEe0
- こんどの選挙で、政府・民主党の応援をすれば、
新聞は非課税にするとウラで話がついているんだってさぁ
- 725 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:06:09 ID:vKYeKKAP0
- 子ども手当なんてふざけた事やっといて
増税とか納得できる訳ねーだろカスが
- 726 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:09:20 ID:SwbPItZz0
- 消費税増税したら金を節約する為に新聞なんか誰も買わなくなるけどなw
ざまみろバカ新聞、自業自得だ
- 727 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:12:09 ID:qgHVRd3m0
- 不況時に財政は緊縮、金融政策はデフレターゲットをやる
日本って経済学に真っ向から立ち向かう国だよね
- 728 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:14:18 ID:Enrw3h5g0
- こんなだまし討ちはいかんよ…
しかし、自民党も増税公約だからな。
民主党憎しで消費税増税に突き進む国民(泣笑
公務員は本当に賢い。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:21:29 ID:n6QgxLdQ0
- 偽善者どもが!!!
- 730 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:58:34 ID://rlv8/a0
- 死ねよ民主党!!!!!!!!!
公約どころか騙まし討ち消費税増税で15%かよ。
嘘つきの集団民主党は全員辞職しろ!!!!!!!!!!
- 731 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:18:24 ID:+kXsYYhG0
- >469
民主は、消費税を上げるなら衆院選で国民の信を問うって
言ってたけど、国民にそれなりの好条件を提示しないと勝てない
衆院選までの間は、借金の積み増しで逃げておいて
自民 消費税 5%→10% 社会保障税に充てる
民主 消費税 5%→ 6% 基礎年金の国庫負担分を消費税でまかなう
民主なら消費税は20%だとか、25%と言われていても
民主は嘘吐きだと分かっていても、1%だけ上げる
これで信任してくれと、衆院選に持ち込むつもりかもな
比例も民主はダメだぞ
参院選を乗り切ったら、消費税を上げられてしまうぞ
- 732 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:23:19 ID:+kXsYYhG0
- 「自民党の10%を参考に」
消費税を口に出したのではなく、この10%を口にしたことで
こいつ、何てことを言うんだって、回りが慌てふためいたのかもな?
- 733 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:23:34 ID:rTFho6ar0
- 所得税増税は反対だけど相続税増税は大賛成。
現行相続税だと、うまく立ち回れば遺産が4億あっても無税で済む。
不労所得4億で税金なしってドンだけ不平等税制なんだよ
- 734 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:25:00 ID:iDtxhB1d0
- 相続税上げるのはいいんだが、考え無しでやると中国マネーに大切な何かを買われるぞ
- 735 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:21 ID:NzxI+O9y0
- >>734
それだ、それが一番危ない
国の資産を売却しろとか、善美がしきりに吠えるのも危ない
- 736 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:45 ID:UXu29j5K0
- んでこの消費税15%前提にしてたったのはテレビでは一切流れないんだよな
こうやってまた後だしで国民を騙すのか、なんつー詐欺政党だ
- 737 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:32:26 ID:VXJK2DlK0
- 民主党が次の参院選勝ったら、デフレ加速で日本経済崩壊だな。
自民党が勝っても同じだが。
- 738 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:33:13 ID:NzxI+O9y0
- 日曜のテロ朝ですっぱ抜いたんじゃなかったか?>15%
あれは色々おもしろかったぞ、小宮がナイスだった
- 739 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:36:00 ID:UXu29j5K0
- 一回くらいの放送じゃなぁ
徹底的にやってくれないと知らない人の方が多いだろ
- 740 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:03:26 ID:BkEHXOCP0
- 企業減税しすぎたからだろ
- 741 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:11:02 ID:IvxUSf8e0
- 公務員の給料を半減しろ
それで、増税は不要。消費税もゼロにできる。
- 742 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:13:37 ID:BT8iR5kdP
- 票を買うために払ったお金を消費税15%で回収しようって
いう大規模詐欺
- 743 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:22:38 ID:ryl6Gnz90
- 内閣最新支持率(7月6日現在)
日経新聞 68%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 64%
NNN 62%
産経新聞 57%
共同通信 57%
毎日新聞 52%
JNN 52%
新報道2001 46%
読売新聞 45%
報道ステーション 45%
ANN 43%
NHK 41%
時事通信 41%
朝日新聞 39%
え?朝日が一番低い??
- 744 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:24:34 ID:1fs0KD660
- 消費税を廃止にしろ!
民主党を潰そう!
税金泥棒に天罰を!
- 745 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:26:42 ID:xK2pHJU6O
- もう頭の中が菅、菅いって眠れない。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:28:28 ID:xdnimT7C0
- 相続税は基礎控除が高すぎだね
まあ引き下げたところで消費税増税に比べれば全然効果薄いだろうけど
- 747 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:45:15 ID:ztoEkN1eP
- 消費したら税金とられてジジババ団塊公務員の共済年金や医療費にまわされる訳だ
ただでさえむかつく世代に税金むしられるために働いたり消費するくらいなら
働かない&消費もしないのが究極の勝ち組。
- 748 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:08:31 ID:NFkC8OkO0
- 消費税増税も税収増加につながって初めて意味を持つ
税収増加につながらない増税は無意味どころか有害そのもの
過去の消費税増税は、全て、消費の冷え込みから経済を損なったあげく、
法人・所得税を中心に総税収激減をもたらす失敗に終わった
消費税導入・税率引き上げの都度、各年度10兆円規模で総税収は激減したの
が現実
今度はそうならないというならそりゃあ大変結構だが、残念ながら今のところ
国民が理解できる説得力ある説明は聞かせてもらってない
説明できないならこれは只のバクチだろ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:41:01 ID:I0XRCGNV0
- 公務員にボーナス 国会議員は増額
2010年6月30日 夕刊
国と地方の大半の公務員に30日、
夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職の国家公務員(平均35・5歳)の平均支給額は、昨夏より約4000円(0・7%)増の約57万7500円で2年ぶりの増額。
地方公務員(同36・4歳)は約3800円(0・7%)減の53万7500円で、2年連続のマイナスだった。
国家公務員の平均支給額が増えたのは、天下りあっせんの禁止による退職者減少などで平均年齢が0・3歳上がり、平均給与月額もアップしたため。
支給月数は昨年と同じ1・92カ月分だった。
6月1日時点の官職に基づき支給。
特別職は首相と最高裁長官が最高額で、総務省試算では鳩山由紀夫前首相と竹崎博允最高裁長官は約499万円となる。
菅直人首相ら鳩山政権の閣僚には約364万円が支給された(在職期間の短い閣僚を除く)。
衆参両院議長は昨夏より約52万円増の約457万円、国会議員は約32万円増の約273万円。
いずれも昨夏は議員立法でボーナスが20%減額されていた。
一般職は事務次官の約282万円が最高で、局長級は約214万円。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:41:54 ID:JsYd45bC0
- 15%か・・・10%でも経済が頓死するわいw
- 751 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:42:32 ID:7RHui6Uf0
- 去年なに言ってたんこいつら
みんす支持者は痴呆だろ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:48:13 ID:e0YOydlT0
- わかっていたが、もうメチャクチャだな……。
これじゃあ15%まであげても財政再建できんぞ。
「15%まであげたけど何故か財政難だから25%まであげます」とか
平気で言い出すぞ、こんなずさんな計画してたんじゃ。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:04:42 ID:5L7vcAbp0
- 現金ばら撒きの挙句に増税とは、最悪の政権だね。
- 754 :名無しさん@10周年:2010/07/07(水) 03:09:07 ID:5loJpi140
- 民主党の増税はバラマキの為の増税!外国人にやる子供手当や生活保護、
環境投資と偽って鳩山が中国に約束して来た450億。
支持母体民団や日教組を喜ばせないと民主党は成り立たないのよ
- 755 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:18:11 ID:E5pDpv8Q0
- テレ朝が消費税15%と枝野に投げかけた時に、枝野は否定してなかったから
この試算は事実なんだろうな
- 756 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:20:19 ID:NQG+MsyD0
- 子ども手当廃止
生活保護国民のみで厳格化
だけで2兆ぐらい出ないか
- 757 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:21:14 ID:KQIXb8X30
- ねえ、デフレ対策は?景気対策は?雇用対策は?
ねえ、、、、
バ ッ カ じ ゃ ね え の ! ?
- 758 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:41:56 ID:FBSWMmee0
- / //__// / / / `ヽ7::/
か っ 4 | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て 年. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 言 間 ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| っ は > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| て 消 / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た 費 | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ 税 |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .の |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な 話 .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .し ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で な ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す い / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
- 759 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:46:03 ID:csi5JYwnP
- 太平洋戦争並みの税率にしたら借金問題はすべて解決。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:46:34 ID:HjJO0PyP0
- 子供手当て、将来の借金だから貯蓄に回る。→消費税は上げません。
じゃなかったのか!!予算組み替えで捻出するんじゃないのか!!
こんないい加減な政治自民以下だろ。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:50:28 ID:2ICqvdgp0
-
小川敏夫 (参議院東京選挙区・民主党候補) http://www.ogawatoshio.com/
―――――
http://www.ogawatoshio.com/blog/blog10.html
ギリシャの財政が困難な状況に陥っています。
1000兆円の超大台乗せ間近に迫る国債の発行残高を抱えるわが国も、教訓としなければなりません。
政権交代が遅すぎたと恨みを感じますが、今こそ待ったなしで税の無駄の削減を徹底し、不急不要の公共工事を見直し、財政の再建を遂げなければなりません。
菅直人政権は、「強い経済、強い財政、強い社会保障へ」を掲げ、
「元気な日本を復活させる。」と宣言。私も検事の経験を活かして頑張ります。
平成22年6月18日 小川敏夫
- 762 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:53:31 ID:r3nI16BwO
- すごいね
さすがスッカラ菅さんだね
- 763 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:56:29 ID:D3AlYJkNO
- 八年ぶりに選挙いって民主党に入れた俺は騙されたの?
でもまぁ自民党よりはマシだよね!
政治のことはよくわかるのとけど
興味ないし
一応公務員だから金にも困ってないしね
- 764 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:59:34 ID:0e1RDTl10
- @財政状況:2011年度国債発行が50兆円を超えそうな状況
個人で喩えると
・年収450万
・支出700万
・借金返済200万超
・借金総額1億円
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
A経済状況:デフレ
現実問題として,大幅な増税・歳出削減&一層の金融緩和の実行はもはや不可避。
議論を混乱させる素人民主には退場をお願いしたい。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:25:24 ID:H49vt1hPO
- 衆愚って怖い
国民総財政規律派だなこりゃ
- 766 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:30:48 ID:0e1RDTl10
- >>765
だって,もう上げ潮派の人がいないしな。
よしあしは抜きで残るのは規律派のはずだった。
とおもったらばら撒き派が政権をジャックしたでござるの巻。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:32:35 ID:bMqDuQAi0
- 増税がくるぞぉ〜!
- 768 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:48:45 ID:+z08hjC10
- アホ山イニシアチブで環境税の導入も決まってたよな
相続税に所得税も上がって消費税が15%って…
- 769 :惨事に遭いましょう:2010/07/07(水) 05:06:48 ID:fJI0GIv70
- >>768
所得の6割が国にボッシュートされる日も近いのか… orz
…詐欺師政党に国政盗まれた性で
- 770 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:07:53 ID:AOwdGGmGO
- 税金があがると、
日本はもっと不景気になってデフレになって
僕の貯金の価値があがるのですか?
- 771 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/07(水) 05:23:49 ID:CGDALCtN0
- こいつに投票するしかあるまいなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11229242
- 772 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:43:03 ID:udxYT+t90
- /
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / 民主党に投票したら消費税増税
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 自民党に投票しても消費税増税
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 消費税増税に反対なら
'r '´ ',.r '´ !| \ 国民新党に投票するしかありません。
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
- 773 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:19:24 ID:rDxxrlCL0
- >>699
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年数%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
海外に逃げると仮定しても円安になるから、輸出企業が稼ぎやすくなる。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:21:58 ID:h7h8xxZ90
- >>1
この件こそ、テレビでガンガン流すべきなのに・・・
- 775 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:25:22 ID:cYhx/CpT0
- >>146
ああ、環境税忘れてたわ〜 マスゴミも無かったことにしてるしな〜
- 776 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:28:24 ID:rDxxrlCL0
- >>562
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。
アイスランドは英国民などの預金を凍結したよね。
高金利に釣られた外人どもの預金?返すわけねえだろ!-アイスランド国民
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267923090/ ←過去スレ
「イギリス、オランダの預金者を俺らの税金で保護するとかありえねーだろ、クズ」 アイスランド、預金者保護法を国民投票で否決
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267935737/ ←過去スレ
【アイスランド】英蘭の預金者保護法案を大差で否決 国民投票[10/03/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267938360/ ←過去スレ
- 777 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:21:41 ID:nhGqyY2y0
- >>756
民主党のばら撒き政策
中国に1兆7500億円
途上国支援に5000億円
メコン地域へ5000億円
途上国の温暖化対策に8000億円
アフガン支援に4500億円
パキスタン支援国会合で1000億円の支援を約束
IMFに2400億円
銀行支援で3000億円規模のファンド設立
ラトビアから排出枠150万トン[1tあたり4000円] 購入
ノン・プロジェクトでパキスタンに30億円
ソマリア支援に230億円
インドネシアに4億ドル(約360億円)支援
CO2削減事業に約1.5兆円
外国人も含む子ども手当てに5兆円
後は高速無料化や高校無償化など合計約15兆円
218 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)