PR-S300NE プレイステーション3 ポート開放設定

PR-S300NE へプレイステーション3を繋いでいて、フレンドの招待が出来ない場合やオンライン通信状態が不安定で接続してもすぐに切断される場合などは以下を参照しPS3の基本ポートを開放することで解決する事ができます。

PR-S300NE 設定画面表示手順等は前のページを参照

設定手順

まずPS3のIPアドレスを以下の様に固定下さい。(固定設定の際必ずUPnPを無効にして下さい)
IPアドレス:192.168.1.150
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルータ:192.168.1.1
DNS:192.168.1.1

上記の様に固定頂いて、インターネットがまず見れるかを確認下さい。もしインターネットが見ら無い場合は、固定したIPアドレスを自動取得に戻して下さい。その上で、PS3のIPアドレスが自動取得の状態で確認できるIPアドレスを控えてルータ設定BBSまでご連絡頂けましたら改善策案内させて頂きます。

PS3IPアドレス確認方法

スポンサードリンク

ポート開放の手順説明

設定画面開きましたら詳細設定を選択頂いて
ツリー形式で表示されるメニューにある静的IPマスカレードメニューを選択下さい。
エントリー一覧と言う画面から設定を行います。
PR-200NE 静的IPマスカレード

設定手順
必ずエントリ番号1から順番に作成下さい。PS3の基本ポートは全部で5つ作成します。次の図参考に設定下さい。


まずエントリ01の編集から
変換対象プロトコル:▼ボタンのプロダウンメニューからTCPを選んで下さい
変換対象ポート:80
宛先アドレス:192.168.1.150
入力できましたら設定ボタンをクリックします。


次にエントリ02の編集から
プロトコルTCP
変換対象ポート443番を追加下さい。


次にエントリ03の編集から
プロトコルTCP
変換対象ポート5223番を追加下さい。


以下からはプロトコルUDP側の設定となりますのでご注意ください
次にエントリ04の編集から
プロトコルUDP
変換対象ポート3478-3479番を追加下さい。


次にエントリ05の編集から
プロトコルUDP
変換対象ポート3658番を追加下さい。


以上までが基本ポートの開放設定です。こちらから設定を反映して作業完了になります。次の方は個別コンテンツ用のポートを開く必要がある方は以下を参照

バトルフィールドバッドカンパニーの方

これはヘッドセットある方でボイスチャット用のポートを開くための設定です。ヘッドセットない方は特に開く必要はありません。
エントリ06の編集から
プロトコルUDP
変換対象ポート6000


CODの方は以下の設定を追加して下さい

エントリ06の編集から(他と重複する場合はエントリを繰り上がって下さい)
変換対象プロトコルUDP
変換対象ポート3074-3075


メタルギアソリッドの方は以下の二点追加して下さい

エントリ06の編集より
変換対象プロトコルUDP
変換対象ポート5730-5739


エントリ07の編集より
変換対象プロトコルTCP
変換対象ポート5730-5733


設定作業が完了しましたら、以下の設定手順を参照し設定を反映させて作業完了です。
最後に必ず、エントリ番号にクリックしてチェックを入れます。
適用ボタンをクリック頂いて保存で設定が反映されます。


スポンサードリンク






ページトップ
Copyright(c) 2007 All Rights Reserved Kagemaru-info
ポート開放トップ
カスタム検索
IP確認・ファイヤーウォール・二重ルータ
ルータ設定BBS
IPアドレス確認
IP固定
ファイヤーウォール解除
その他の問題や設定
PSP/DS
[PR]プロバイダ比較
[PR]YAHOOBB申し込み