分からないことがあったらここにキーワードを入れてね~
カスタム検索
トップ > 脱教えて君Q&A > XP基礎 > アルファベットキーを押したのに数字が出ちゃう。大事なメールの返事をしたいのにムカつく~。

アルファベットキーを押したのに数字が出ちゃう。大事なメールの返事をしたいのにムカつく~。

「NumLock」キーを、何かの拍子に押してしまったのが原因と思われる。
NumLockとは、もともとテンキーのないマシンでも数値入力をしやすくするために付いている機能なのだが、うっかり押してしまうとアルファベットが入力できなくなってたいへんイライラする。こういう場合は、もう一度「NumLock」キーを押せば解除できる。
ただここで問題になるのが「NumLock」の押し方。「NumLock」キーが単体で独立している場合はそれを押せばいいのだが、マシンによってはほかのキーと組み合わせないと使えないことがある。通常は「Shift」キー、あるいはノートパソコンなら「Fn」キーと同時押しで使う場合が多い。
また、「Shift」キーを押さないでも大文字を入力できるようにする「CapsLock」も、うっかり押してしまうと解除の仕方に困ってしまう。これは「Shift」キーと「CapsLock」キーを同時に押すと解除できるぞ。

「NumLock」がオンになってしまったときは、もう一度「NumLock」を押せば解除できる。テンキーのあるタイプのキーボードは大体このように独立した「Num Lock」キーがある。「Num Lock」が解除されたかどうかは、キーボードランプを見て確認しよう

テンキーのないミニキーボードなどの場合は、「NumLock」キーと何かほかのキーが兼用となっている。この場合、兼用のキーと「Nu mLock」の文字色が同じになっていることが多い。「NumLock」の文字が上に書いてあったら、「Shift」キーを押しながら「NumLock」キーを押せば解除できる

ノートPCの「NumLo ck」は、「Fn」キーと同時押しで使う場合が多い。こういったキーボードでは、「NumLo ck」が色分けされてキー上に印刷されている。このキーと、同じ色の「Fn」キーを探す

ノートPCの「NumLo ck」は、「Fn」キーと同時押しで使う場合が多い。こういったキーボードでは、「Fn」キーはたいていキーボードの左下にある。このキーを押しつつ、同じ色の「NumLock」を押すと解除が行われる

アルファベットを大文字で固定するCapsLock機能については、「Shift」キーと「CapsLock」キーを同時に押すことでオン オフを切り替えられる


« ニョロっとしたやつとか顔文字に使われる∀ってどうやって入力したらいいの? | メイン | マウス使うの苦手。ダブルクリックがうまくできないんだよ »

この記事のカテゴリー

XP基礎

この記事に付与されたタグ

キーボード 印刷

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク livedoor クリップ Yahoo!ブックマーク del.icio.us Google ブックマーク Buzzurl イザ!ブックマーク FC2 ブックマーク

2007年06月01日 00:01

同じカテゴリーの記事を見る

削除してしまった大事なファイルを復旧させたい。
変更されたドライブレターを元に戻したい。
ウインドウが作業領域外に出て戻せない。
ネット用語が変換できなくてイライラする。
デスクトップのアイコンをもっと小さくしたい。
フォントを必要なときだけ使いたい。
ソフトのデータをバックアップしたいけど、どこに保存されているの?
デスクトップがアイコンだらけ。でもフォルダに入れておくと開くのが面倒。
新調したPCに楽に移行したい?
エラーが出て起動できないソフトがあるけど、もしかしてバグ?
使用回数や期間に制限があるソフトを再インストールせず使い続けたい。
「プログラムの追加と削除」とかにいちいちソフトが追加されるのがウザい。
容量オーバーだけど原因のフォルダか分からん。
アンインストールしてもソフトが削除されない。
フォルダを開くとき、常に詳細表示にしたい。
HDDから必要なファイルだけ集めてバックアップするのが面倒なんだけど。
最近使ったファイルを非表示にしたいんだが。
「.bin」形式のファイルの解凍方法を教えて
VistaとXPのデュアルブート環境にしたい
OEやWMPってアンインストールできないの?
eBoostrが自動起動するのがうっとうしい。
パソコンに監視ソフトが仕組まれていないか調べたい。
Application Dataを削除したい。
仮想マシンのVirtualPCとVMWareって似てるけど実際どっちが使えるの?
GetASFStreamの起動時の「スケジュールサービスが登録されてません~」という画面が邪魔
OSの時刻の同期に失敗するのはなぜ?
どうしても削除できないファイルがあるよ?
デフラグが遅くてイライラする。なんとかして
USB機器を接続したのに使用できない……。
OSのプロダクトキーを忘れてしまった
OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。
IEでスクリプトのエラーが発生しまくる。
OEを使っていて、Gmailに移行したいんだけどアドレス帳の登録が面倒。
IEのオートコンプリートのデータを他のPCに移す事ってできない?
フォルダの「読み取り専用」を解除できない。
CDを焼く際「CDを閉じています」って出たよ?
言語バーが消えた。日本語入力できないよ。
「タスク」でスクリプトを自動起動しようとしても「アカウント情報が設定できなかった」とエラーが出る
SpyBotを使って駆除しまくってもスパイウェアに際限なく感染する。助けて
ネトゲの登録に使ったメアドが失効してた。
ユーザーアカウントを半角英語に変更したい。
Handbrakeで作ったMP4の音が出ない。
フォルダのサムネイル表示が変。どうやって直すの?
DVDがなぜか変なプログラムで自動再生される。選択できるようにしたい。
右クリック→「新規作成」にほとんど使わないアプリの名前があるんだけど。
IMEに単語が登録できなくなっちゃった。
起動中のソフトやウインドウのアイコンがタスクバーに表示されなくなった。
セキュリティパッチを適用したらデスクトップのIEアイコンが消えちゃった。
「スタート」ボタン横の「デスクトップの表示」を捨てちゃった
フォルダの中のファイルを詳細表示した時の容量表示をMバイト単位にしたい。