土曜午後に東京へ、そして今日の午前にトンボ帰り。 前もって余裕を持って計画を立てたのと違い、慌しく行って来たのでいつも違う小旅行(と言っていいんだろうね) さすが、梅雨時、湿度と高い気温と田舎とは違う人の密集の熱気で、都会のど真ん中は暑かったw ☆☆☆ LC2交流会(7・3) ☆☆☆ さてさて、当選報告が来た時、本当と疑った今回の交流会w GMさんに確認したら、「確かに当選してます」と説明を貰えて、内心思ったことが「こりゃ、大変だ@@;;;;」 何故って、お出かけ用の服はあったかななどなど、細々したものの準備が必要になったわけで。 (確実に外れると思っていたので^^;) まずは乗り換え検索、、、、、。 確実に最終に間に合わないね、これは(’’;;; と言うことで、あれやこれやとお泊りセットの準備をして宿も確保していざ出発ww (春留都) さ〜って、久々の東京だよ〜♪ 新宿駅でキツネさんと待ち合わせ。もちろん、顔合わせは初めて。 でも、緊張感はなし。 集合時間まで、間があったので、そこら辺をブラブラと散策。 それにしても、蒸すね〜〜@@; 集合時間は18:00〜18:25 着ていたメールには「スタッフが旗を持って立っています」 う〜〜ん、時間になってもそれらしい人いないね〜(’’ 代わりに、当選したと思われる方々が集まりつつあり、「もしかして誅仙ですか?」と尋ねるとドンピシャリ。 お〜〜、お仲間発見だよ><b ちょっと、遅れて広告プロデュース担当の田浦さん(だったかな^^;;)が登場。 しょっぱな(最初)から、もう遠慮もなく誅仙会話が炸裂しまくり。 そんな中、今回の会場はお酒が出るってことで、キャラ名と20歳以上であるか身分確認。 それが済むとオリジナル名詞を皆に配布してくれたよ。 おお〜〜☆ 銀色の名刺ケースに入ってたのは、自分のキャラ名と応募したときに書き込んだ「自己紹介コメント」が、何だか立派過ぎて恥ずかしいよ>< そこへ遅れて佐野さんが到着。 折りしも雨が降り始めたので、早めに会場へ。 中は、まさに居酒屋、宴会会場そのもの。 各々に好きな場所に座って、田浦さんの説明を聞くことに。 紙をごそごそと引っ張り出す田浦さん。(正座してかなり緊張気味) 一応、イベントスケジュール(?!)の予定表らしくて、発表された内容は〜〜 「自己紹介」「リアル教科試練」「運営さん質問コーナー(応えられることだけ^^;)」などなど盛り沢山。 けれど、皆は話しを片耳に聞きつつ、さっそくもらった名刺交換と目の前の料理の香りに半分釘付けだよ☆ スタッフ 「遠くからいらした方いますか?」 の質問に数人が挙手。 スタッフ 「どこからですか?」 思わず「日本海からw」 と応えたら、誰かが「自転車で越えてきたんだよね」と茶々。 スタッフ 「それは大変でしたね。前日から乗ってきたんですね」 「ええ、必死にこいで山越えてきましたよ」つい乗っちゃう自分。 「ええ、本当に@@;」と驚く人も。 もちろん、冗談です(^^; ちゃんと新幹線で着たんだからね☆ 始めは乾杯の音頭から、 「では、乾杯の音頭は佐野さんにしていただきましょう。」 座って寛ぎ始めた所にいきなりのご指名に、佐野さん「なぬ@@」って感じに。 とりあえず、飲み物がいきわたった所で、まずは乾杯〜〜☆ スタッフも参加者も関係なく、最初から皆の馬力は凄いもので、しかもとどまる所を知らず、遅れてやってきた人も巻き込んで、会場は名刺交換して挨拶をしながら、わいわいがやがや。 名刺交換はしたものの、後で誰が誰やら、もうごちゃごちゃ(^^;;; そうそう、参加者はクローズオープンベータからいる方や、まだ初めて1ヶ月の方など様々。 あ、言い忘れていたけど、参加人数は20名の予定だったのが、当選が決まってから越えれなくなった人もいて、実際の参加人数は15人。 運営スタッフさんは、顔が知られている今のプロデューサー佐野さん、MKの広報担当の田浦さんと初期の誅仙プロデューサーだった方(うう、名前めもっておくんだった><)ともうお一方(うう;;) そして、途中参加(乱入?!)で何故か夢世界のスタッフさんが一人参加ww スタッフさんに質問したり、要望を出したり、いろい聞いたり聞けたり。 参加者同士で、これまた誅仙話でわいわい。 (一部、夢世界話やMKのゲームの話しなども☆) スタッフさんから聞いた話をかいつまんであげると、 「誅仙は9カ国で展開してやっている」 「新規さんがやりすいように、百葉箱やレベルアップと共に拡張する鞄は、運営(mk)さんが提案を出して本国で採用されて、世界で一斉に実装された」 とか、 「河陽と青雲の境の転送で落ちたり出れなくなるバグは本国で修正してもらっても、日本でやると治ってないとか」各国の誅仙独自のバグが存在するなどなど。 「修正要請をしても、アップデートが優先されることが多い」などなど。 「かなり少ないと思われてますが、新規さんは1日で数千から万人単位でいるので、誅仙人口はかなり多いですよ」(その中で、どれだけの人を惹き付けていけるかが手腕の見せ所かも?) 運営と開発(本国)、部署が違うと、いろいろ、制限が多そうなんだね〜(’’;; そして、参加者同士で、どのchにいるとか、こんな裏技があるとか、質問したりされたり、わいわいがやが。 で、20:00近く 「そろそろ教科試練のお時間ですね。リアル教科試練といきましょうか♪」 うっは〜@@;;; 「答えくださ〜〜いい」 「誅仙では、答えがシャウトで流れてますが(ここは苦笑いしてたな〜w)、自力で応えてくださいね」 スタッフさんが集まって、ごそごそ準備を始めたよ。 では、「教科試練を始めます。皆さん、自力で答えてください」 うむっむ〜できるのかな〜>< 参加者を3チームに分けてチーム対抗で。 出された問題をいち早く書いて、提出。正解だとチーム全員に誅仙オリジナルBitCashをプレゼント。 出されたの一部の問題をあげると、、、、。 ☆転送札で行ける地名を全部漢字で書いてください。 ☆MKのゲームタイトルを全部書き出しましょう♪(副題もふくめて) ☆写真に写っている人物の名前を正確にかきましょう♪(後姿や斜め撮りもあり(==+) ☆写真の()にあてはまる漢字を書きましょう。(魅惑とか耐性とか) うう〜〜意外にむずかしぞ〜〜〜>< 漢字が難しくて出て来ないのだTT それでも、何とか参加者が出題した問題で正解できて、一枚ゲット><b オリジナルイメージCDと同じ絵柄☆ やったねb お次は佐野さんのデスクから拝借(無断持ち出しらしく、佐野さん、‘何?!*って感じになってたよ;)してきた、手のひらサイズの雪魔人とガンタレパンダ。 これはジャンケンで勝ち残った人がゲットすることに。 じゃんけんぽん!! おお〜〜〜。 珍しく勝った〜〜@@; そして、ガンタレパンダ君をゲット。 これで、誅仙のくじ運は、、、、半年は2等以上は来ないな、、、、w そして、そろそろお開きのお時間に。 このまま、終ったらもったいない@@;; 駄目元で頼んでみる!! 「あの〜〜スタッフさんの写真を写してもいいですか(’’;;;」 皆も撮りたいと大乗り。 一斉にカメラを構えて待機(うはは^^;) 「仕方がないですね」 と言いながらも、快く(渋々苦笑い?!)、正座で並んでくれました。 目の所、隠そうかな==と思ったけれど、皆さん笑顔だったのでそのままアップ(ノ><)ノ 何故か、参加者に混じって一緒に写していた夢世界のスタッフさん。 (公平にしっかりアップさせて頂きます☆) スタッフの皆様に感謝><b 最後に重大発表が。 「皆様に詳しくお知らせしますが、これは後でメディアにも流す内容なので、あまり広めないでくださいね」 「8月、9月、10月と目が話せないビッグウェーブがやってきます!」 (もっと詳しく話してくれましたが、そこは、その時のお楽しみで❤) これにてオフ会はお開きに。 帰り際、刺客ファッション、石炭魔(名前違うけど;;印象で;;)、黄金VIPから一つセレクト。 参加者「遠方から来た人も居るから全部プレゼントで☆」 スタッフ「なので、お好きのを一つ選んでくださいね☆」 しっかりしてます、スタッフさんw 全員が選んだのが、刺客ファッションセット。 お〜〜、気が合うね〜♪ これにて、LC2交流会はおしまい。 参加した皆もスタッフさんも最後まで、和やかにわいわい楽しく過ごせました。 参加した皆様〜お疲れ様でした〜〜(^−^) おしまい |
<< 前記事(2010/07/05) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/07/05) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/05) >> |