事故アピール 脳挫傷の後遺症と闘った大学時代の過去を想う
18歳の時にバイクによる交通事故脳挫傷とか脳に関する病気っていったいどんなモノなのだろうかと考える時がある。 だって今までの社会生活において、親を中心に多くの仲間に助けられ守られ生きてこれたんだから・・・と。 でも多くの方々に、助け守られながら生活してきたのでは決してなく、サラリーマンになってからは、当記事サラリーマン編で上手くか下手か知らぬが述べてきている。
↓クリックよろしくお願い感謝。致します m(__)m
にほんブログ村
上の画像は交通事故直後に来た警察官の見識と図解手記。 事故の連絡を受けた両親は脳外科病院へ駆けつけて、医師から"良くて植物人間です"と宣告されたが、たとえ「植物人間」だろうと生きて欲しいと思っていたそうです。 親の気持ちってのは、まだ子供が居ないから分かりかねないが、「植物人間」状態で生きててもカネを持ってかれるだけで、どういう気持ちだったのか分かりにくい。 父は79歳で他界・・・母親:現在81歳で靜岡県東部地方の2ヶ所のデイサービスセンター施設に月・水・金と通所しており、元気だが施設の弁当はマズイだの美味かっただのと言っており、施設や自宅でも、最近よく転んでいる母は60歳で息子の心配が主な原因だろう・・「脳梗塞」で「右半身麻痺」になった事が苛まれるが、健康長寿を祈念させて戴いてる。
大学時代は、苦しい時、辛い時、思う様に俺の身体が働いてくれない時、また勉学は、先生の話を聞いて分かって理解できたとしても、その問題の説く順序みたいなもんを忘れてしまった時、俺って・・このまま生きてていいことあんのかな?なんて思ったりもしたっけな・・・・辛い時、確かに泣いた。死んでしまった方が楽と聞いてたが、死ねば苦しまなくていいし、辛さも無くなる。楽だよな?気楽だよなー?んじゃぁ?どうやって死ぬかな?なんて思ったりもしてみたっけな。でも、そんな時にちょうど、母からダンボールに包まれた便が下宿へ届いて、ダンボールの中には、みかんや缶詰やカップラーメンにペヤング焼きそばとか入ってたっけ?必ずオシキミも根っこが濡れた脱脂綿に包まれ入ってたな。 母からの手紙を読めば、いつもいつも俺の身体の事や郡山の厳しい寒気に負けずに風邪を引くなよ?と同じ口調だったっけ。あの頃は、毎晩寝る前に5年間日記を書いてた。 日大建築学科の製図提出やレポート提出が書き終わって少し落ち着いた時・・なんで俺はこんなトコにいるんだろう?事故して頭を打ってから俺は一度死んで、夢でも見てるんだろうか?・・夢なら早くさめてほしい・・ココは死後の世界なのだろうか・・でも母から来る手紙を読んだりしてると明らかに俺は生きているんだな?と思い、大学の友人達は真面目で勉強が出来る仲間が多く、愚痴ひとつ言わなかったな・・俺の交通事故障害の後遺症って奴の「自己抑制能力低下」ってんで悲観的になりやすくなっちまったんだろうか。
事故してからの入院中(休学中)に、長渕剛の歌をよく聴き、長渕剛の歌詞を大学時代の寒い福島県郡山市の下宿部屋でストーブのそばで聴き、歌詞が俺の言いたい事・・叫びたい事・・を言ってくれてる気がして感動して泣いたっけ。(HOLD YOUR LAST CHANCEその他)の歌詞を貼ります。
「HOLD YOUR LAST CHANCE 」- 長渕剛:唄 作詞作曲
傷つき 打ちのめされても
はいあがる力が欲しい
人は皆弱虫を 背負って生きている
にがい涙を かじっても
ほほえむ優しさが欲しい
君が愛にしがみつくより
先ずは 君が強くなれ
Hold Your Last Chance
小手先ではがれ落ちる美しさより
Hold Your Last Chance
ひとつぶの汗の方がいい
二度と走れぬ 坂道を上ったら
Hold Your Last Chance
誰かが人生でつまづいたら
さしのべる思いやりが欲しい
人は皆淋しさを 背負って生きている
頬を突き刺す怖さがあっても
立ち向かう勇気が欲しい
曲がりくねった迷路で
真実の自分を探すんだ
Hold Your Last Chance
テーブルに飾られたバラより
Hold Your Last Chance
野に咲くれんげ草の方がいい
二度と走れぬ坂道を上ったら
Hold Your Last Chance
Hold Your Last Chance
「スローダウン」 - 長渕剛:唄 作詞作曲
―(省略)―
考えてみると 今までのこの僕ときたら
つかの間の幸せのために
痛みばかり感じてきた
曲がりくねった道に落ちた石ころけとばせば
振り返る足跡はいつも ひとりぼっちさ
Slow Down 怖がることはないさ
Slow Down ここから始まるのさ
Slow Down 重たい荷物をしょって
Slow Down
その昔 幼い少年は気弱な瞳だった
物みな全てが 敵にしか見えなかった
手をさしのべる裏側には
どろだらけのひくつさと
金色の羽に包まれた裏切りがあった
いつのころからだろう 人の心の裏ばかり
見ることを覚え始めてしまったのは
かけがえのない恋人や
かけがえのない親たちから
離れて行ったこの僕が
いつもうらめしく思える
Slow Down 怖がることはないさ
Slow Down ここから始まるのさ
Slow Down 重たい荷物をしょって
小高い丘の上から 愛が欲しくて
誰かに寄り添いたくて
泣いた事もあった
人並のしあわせこそ 価値あるものだと
気づくまでに
ほんの少し走りすぎちまった
さあごらん この僕の汚れた傷跡を
さあごらん この僕のひきつった笑顔を
人はいつの時代でも 真実が欲しいもの
時として
僕みたいに遠回りする事だってある
Slow Down 怖がることはないさ
Slow Down ここから始まるのさ
Slow Down 重たい荷物をしょって
「ファイティングポーズ」- 長渕剛:唄 作詞作曲
年をひとつづつ とっていくたび毎に
とても淋しがり屋になってきた
俺の部屋には ひとりの自由さと
ぬぎちらかしたスニーカーが転がってる
ピアノと椅子とギターと譜面とタバコで
昨日までの いきがってた人生を
唄ってみたって 淋しさは容赦なく
夜のまっただ中を 突きぬけて行く
背中を焦がすほどのいかした
俺のファイティングポーズ
一発でたたきのめすほどの
俺のファイティングポーズ
だけど鏡をのぞきこんだら
倒れそうな自分がいたよ
今夜はなぜか Lonely Night
だから今夜はもっと Lonely Night
―(省略)―
生まれてきた事を呪うのもやめよう
だって俺は俺なりに生きて行くんだし
背中を焦がすほどのいかした
俺のファイティングポーズ
一発でたたきのめすほどの
俺のファイティングポーズ
だけど鏡をのぞきこんだら
倒れそうな自分がいたよ
今夜はなぜか Lonely Night
だから今夜はなぜか Lonely Night
だから今夜はもっと Lonely Night
「しゃぼん玉」 - 長渕剛:唄 作詞作曲
―(省略)―
人生が少しだけ うるさくなってきたけど
逃げ場所のない覚悟が 夢に変わった
帰りたいけど帰れない もどりたいけどもどれない
そう考えたら俺も 涙が出てきたよ
くじけないで なげかないで うらまないで とばそうよ
あの時笑って作った しゃぼん玉のように
淋々と泣きながら はじけてとんだけど
もっと君は君で ありますように
いったい俺たちはノッペリとした 都会の空に
いくつのしゃぼん玉を 打ち上げるのだろう?
人間だもの・・悩みや苦しみと言うモノは、形こそ違うが人それぞれ必ずあると思う・・・テメェの財産・地位なんかの為に多くの人間を苦しめる政治家が増えて来て呆れて来ている昨今だが、公明党がこの乱れた不況社会日本の政治不信が高まる現在、「真の第3勢力」として「新しい福祉」を目指しやってきている事を賞賛したく思う。 そりゃぁ〜人間だもの3千人を超える地方議員ネットワークがあるが、「派遣正社員から清○建設正社員へか・・でもな?・・」http://tomotaroukun.blog116.fc2.com/blog-entry-447.htmlの通り「国民を守るのが政治ならば、当然、地方自治体が主役。国会が総て担っているのは、防衛費と年金ぐらい。警察・消防・学校・教育・医療等、その他、直接国民が生活に必要な行政サービスの8割以上は地方自治体によって提供されている事。」そうでならば、地方自治体の地方政治家や地方行政官ほど、自覚を大いされた優秀なる人材が必要となるのだと思う。 そんな中、近所の公明党の地方政治家の奴も、まるでがつく程の知力・学力無しの、カネがあって単に暇つぶしの議員が多く、選挙で200万〜450万使っても、議員の歳費(給料)が4年間で1千万円近く入ってくりゃあ元が取れるってか?テメェの商売の為に暇つぶしの為にも議員にでもなっておけば、普通の市町村民より目立って便利って言う事?議員にあるのは、特権でなく責任だ!と言いたい議員は確かに1人程、近所に居るが、当選後何をやってるのか一切の報告ないし、選挙前だけ会館に来て呆れたニタニタ笑顔で挨拶を交わしてる頼りない議員も居るが、全国探せば似た様なもんだろうか? ともあれ、我が同志:「鉄桶の団結」の 速水長三郎さんが応援する「埼玉選挙区選出 参議院議員 西田まこと」同様に「衆議院議員 比例区選出/靜岡県本部顧問 浜田まさよし」を応援してるが、地方自治体の地方政治家や地方行政官にも、自覚を大いされた優秀なる人材を集わせて欲しい。
↓クリックよろしくお願い感謝。致します m(__)m
にほんブログ村
[交通事故] ブログ村キーワード[交通事故] ブログ村キーワード[バイク事故] ブログ村キーワード[脳挫傷] ブログ村キーワード[後遺症] ブログ村キーワード[障害] ブログ村キーワード[障害者] ブログ村キーワード[大学時代] ブログ村キーワード[日本大学] ブログ村キーワード[福島県] ブログ村キーワード[郡山市] ブログ村キーワード[大学生活] ブログ村キーワード[建築学科] ブログ村キーワード[創価学会] ブログ村キーワード[創価学会員] ブログ村キーワード[サラリーマン] ブログ村キーワード[静岡県] ブログ村キーワード[沼津市] ブログ村キーワード[警察官] ブログ村キーワード[警官] ブログ村キーワード[国道1号] ブログ村キーワード[脳外科] ブログ村キーワード[脳外科医] ブログ村キーワード[遷延性意識障害] ブログ村キーワード[子供] ブログ村キーワード[子供いない] ブログ村キーワード[子供ができない] ブログ村キーワード[子供なし] ブログ村キーワード[夫婦] ブログ村キーワード[子供のいない夫婦] ブログ村キーワード[子供好き] ブログ村キーワード[子供居ない] ブログ村キーワード[デイサービスセンター] ブログ村キーワード[母] ブログ村キーワード[介護サービス] ブログ村キーワード[脳梗塞] ブログ村キーワード[リハビリ] ブログ村キーワード[リハビリテーションセンター] ブログ村キーワード[リハビリ治療] ブログ村キーワード[健康] ブログ村キーワード[健康オタク] ブログ村キーワード[健康管理] ブログ村キーワード[健康食] ブログ村キーワード[長寿] ブログ村キーワード[長生き] ブログ村キーワード[自殺] ブログ村キーワード[自殺願望] ブログ村キーワード[荷物] ブログ村キーワード[下宿] ブログ村キーワード[みかん] ブログ村キーワード[缶詰] ブログ村キーワード[記憶障害] ブログ村キーワード[カップラーメン] ブログ村キーワード[ペヤングソースやきそば] ブログ村キーワード[手紙] ブログ村キーワード[日記帳] ブログ村キーワード[製図] ブログ村キーワード[レポート] ブログ村キーワード[夢の世界] ブログ村キーワード[人生] ブログ村キーワード[妄想] ブログ村キーワード[死後の世界] ブログ村キーワード[抑制作用] ブログ村キーワード[悲観的] ブログ村キーワード[長渕剛] ブログ村キーワード[歌詞] ブログ村キーワード[歌詞付き] ブログ村キーワード[作詞作曲] ブログ村キーワード[自分との戦い] ブログ村キーワード[自分史] ブログ村キーワード[自分磨き] ブログ村キーワード[自分語り] ブログ村キーワード[自分説明書] ブログ村キーワード[自分魂] ブログ村キーワード[しあわせ] ブログ村キーワード[入院] ブログ村キーワード[休学] ブログ村キーワード[ファイティングポーズ] ブログ村キーワード[ファイティングポーズの詩] ブログ村キーワード[しゃぼん玉] ブログ村キーワード[涙] ブログ村キーワード[清原引退] ブログ村キーワード[悩み] ブログ村キーワード[民主党議員] ブログ村キーワード[選挙] ブログ村キーワード[参議院選挙] ブログ村キーワード[公明党] ブログ村キーワード[地方議員] ブログ村キーワード[地方自治体] ブログ村キーワード[行政サービス] ブログ村キーワード[国民] ブログ村キーワード[地方選挙] ブログ村キーワード[地方分権] ブログ村キーワード[行政官] ブログ村キーワード[政治家] ブログ村キーワード
テーマ : うつ病(鬱病)、メンタルヘルス
ジャンル : 心と身体