菅内閣メルマガ、見通し立たず 発行するかどうかも不明
7月1日16時38分配信 産経新聞
最近の歴代内閣が原則週1回発行してきたメールマガジンが、菅内閣になって宙に浮いている。鳩山前内閣の最終号発行から1日で4週間が経過し、過去最長の空白期間が生じているが、いまだ「発行の是非の検討も進んでいない」(内閣広報室)と手つかずだ。
内閣のメルマガは平成13年6月に当時の小泉純一郎首相が始めた。その後も各内閣が引き継ぎ、発行が遅れた麻生、鳩山両内閣でも前内閣の最終号の発行から4週間目には配信を始めた。小泉政権ではピーク時で227万人の読者がいたが、鳩山内閣では28万人にまで減っていた。
失言を恐れてか、国会論戦も記者対応も避けがちな菅直人首相。質問を受けずに国民に直接訴えることができるメルマガは有力な手段のはずだが…。
【関連記事】
・ ニセ菅新首相続々…なりすましツイッター、顔写真も登録
・ 鳩山首相、ツイッター「始めたからには、続けていきたい」
・ 原口総務相がツイッターで菅氏批判?「三木谷さんごめんなさいね!」
・ 安倍元首相、“怨敵”小沢幹事長にメルマガでやり返した
・ メルマガ続けて! 鳩山内閣でも配信
内閣のメルマガは平成13年6月に当時の小泉純一郎首相が始めた。その後も各内閣が引き継ぎ、発行が遅れた麻生、鳩山両内閣でも前内閣の最終号の発行から4週間目には配信を始めた。小泉政権ではピーク時で227万人の読者がいたが、鳩山内閣では28万人にまで減っていた。
失言を恐れてか、国会論戦も記者対応も避けがちな菅直人首相。質問を受けずに国民に直接訴えることができるメルマガは有力な手段のはずだが…。
【関連記事】
・ ニセ菅新首相続々…なりすましツイッター、顔写真も登録
・ 鳩山首相、ツイッター「始めたからには、続けていきたい」
・ 原口総務相がツイッターで菅氏批判?「三木谷さんごめんなさいね!」
・ 安倍元首相、“怨敵”小沢幹事長にメルマガでやり返した
・ メルマガ続けて! 鳩山内閣でも配信
最終更新:7月1日16時38分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 野党4党「逃げるな菅」 テレビ討論を要求(産経新聞) 1日(木)7時56分
- 北朝鮮、労働新聞に「党中央」の表現 ジョンウン氏後継を示唆?(産経新聞) 2日(金)19時2分
- 世界最大規模の発電所に太陽電池出荷(産経新聞) 2日(金)7時55分