内閣支持続落45%、比例投票先・民主3割切る
読売新聞社が2〜4日に実施した参院選の第4回継続全国世論調査(電話方式)によると、菅内閣の支持率は45%で、第3回調査(6月25〜27日実施)の50%を5ポイント下回った。
不支持率は39%(前回37%)だった。
参院比例選の投票先で、民主党に投票すると答えた人は28%(同31%)に後退し、自民党は16%(同15%)となった。民主への投票は初めて30%を切り、自民との差は前回の16ポイントが12ポイントに縮まった。
継続調査は今回が最終回で、選挙区選の投票先は民主32%(同33%)、自民19%(同16%)だった。比例選と同じく、これまで民主への投票は自民のほぼ倍で、前回は17ポイント差だったが、今回は13ポイント差に迫られた。
参院選後の勢力については、民主が過半数の議席を獲得する方がよいと思う人は38%(同42%)に減り、「そうは思わない」は48%(同47%)となった。
参院選の争点となっている消費税率引き上げについては、財政再建や社会保障制度を維持するために「必要だ」と思う人が65%(同64%)に上った。ただ、菅首相が十分に説明しているとは思わない人は89%(同88%)に達した。政党支持率は民主34%(同37%)に自民18%(同17%)などが続き、無党派は33%(同31%)だった。
関連ニュース
- 政権交代後初の参院選、あす公示(医療介護CBニュース) 06月23日 19:00
- 自民党32.9%、民主党17.1%―ニコ動、第22回参院選挙に向けた100万人調査(インターネットコム) 06月21日 16:50
- 内閣支持6ポイント減、58%に 参院選第2回電話調査(共同通信) 06月21日 16:38
- 参院選関心度や投票動向探る(中国新聞) 06月21日 10:00
- 内閣支持率20%台に急落!政治的混乱で“選択肢を失う”有権者たち【田中秀征 政権ウォッチ】(ダイヤモンド・オンライン) 04月22日 08:40