【サッカーW杯 2010南アフリカ大会特集】
本田や遠藤もしょせんここまで
【サッカー】
2010年6月30日 掲載
1次リーグ3戦目のデンマーク戦でFKを決めて16強進出の原動力になった本田、遠藤の2人も、パラグアイ戦ではいいところなしだった。
連戦の疲れもあっただろうし、デンマーク戦でFKを決めたことでマークも厳しくなり、したたかなパラグアイ選手に動きを封じられた。本田はDFモレル、遠藤はDFダシルバに空中戦でエルボーを食らっていたのが印象的だった。
「FKがうまいだけでは世界では認めてもらえない。それに本田は、ドリブル突破ができない上に、相手にすぐボールをとられる。これは力がない証拠のひとつ。すべての面でレベルアップしないと、現段階では絶対にビッグクラブにはいけないし、声もかからない。声がかかったとしても欧州各リーグの6位以下がいいところ。遠藤も同じで、パスはさばけるがそれだけでは世界では通用しない」(前出の鈴木氏)
W杯後に活発になる欧州クラブの移籍市場だが、16強止まりでは、本田にも遠藤にも、おいしい話は舞い込んでこない。
連戦の疲れもあっただろうし、デンマーク戦でFKを決めたことでマークも厳しくなり、したたかなパラグアイ選手に動きを封じられた。本田はDFモレル、遠藤はDFダシルバに空中戦でエルボーを食らっていたのが印象的だった。
「FKがうまいだけでは世界では認めてもらえない。それに本田は、ドリブル突破ができない上に、相手にすぐボールをとられる。これは力がない証拠のひとつ。すべての面でレベルアップしないと、現段階では絶対にビッグクラブにはいけないし、声もかからない。声がかかったとしても欧州各リーグの6位以下がいいところ。遠藤も同じで、パスはさばけるがそれだけでは世界では通用しない」(前出の鈴木氏)
W杯後に活発になる欧州クラブの移籍市場だが、16強止まりでは、本田にも遠藤にも、おいしい話は舞い込んでこない。