【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
- 1 :春デブリφ ★:2010/07/04(日) 19:51:22 ID:???0
- 財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことが
ANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など
3つのケースを想定しています。いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200704000.html
前スレ 1の立った日時 07/04(日) 11:06:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278209200/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:51:50 ID:tv7/DQ2W0
- ぉ
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:07 ID:HD2ij9dL0
- また国民を騙して選挙
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:34 ID:1oxIwgxlP
- 3%→5%→15%(笑)
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:38 ID:oIIrho210
- おい、相続税は俺の死活問題に関わる。
ふざけんなよ民主党!
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:52:49 ID:sFuh82aN0
- ネトウヨとは朝鮮・支那にとって不利な情報を知る日本人を
主に在日朝鮮人が指して呼ぶ蔑称
日本人でネトウヨを恥ずかしいものと思っている者は
日本人になりすました在日朝鮮人に洗脳されている恥ずかしい状態にある
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:18 ID:BCVFErUX0
- 埋蔵金は国民の財布なんだよ
- 8 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/04(日) 19:53:43 ID:OstmQIaK0
- 10パー詐欺><
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:53:55 ID:G3nDGDe10
- 年金とかの使い方決めるのが先だろうがよ
入りは最後
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:18 ID:46ZBrbqy0
-
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビではそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:44 ID:i4HACshn0
- 公務員改革の前に増税するなら民主は即、陥没だな。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:55:55 ID:PuXDz+XN0
- 経済の息の根が止まるな
オワタ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:15 ID:MMeLcuk40
- とりあえず医療費を減らせ。海外の売り上げを奪え。安楽死でも合法して置け。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:56:45 ID:WlH0f0AT0
- 国家元首が脱税だったり法螺吹きだったり・・・もう嫌
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:13 ID:xMiyKi4c0
- 増税する前にやることあるはず
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:57:26 ID:IhsRm85H0
- 参院選終わってから9月まではコイツ何するか判らないぞ
何しろ捨て身は承知だ。
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:28 ID:dp/jPc2D0
- 民主に騙された愚民によって日本経済終了か…胸が熱くなるな…!
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:46 ID:4PPYUvty0
- 相続税うpだと?その前に小梨税だろうが屑内閣が!
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:58:56 ID:oIIrho210
- 無駄の徹底的な排除や埋蔵金は?
事業仕分けでお金が浮いたんでしょ?
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 19:59:31 ID:BoELqMoT0
- 議論するだけで次の衆院選までは上げないって言ってるよ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:09 ID:KbDwlmaS0
- 増税ごうかんの菅
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:14 ID:W9+66O1/0
- その2兆円も使い切るんだろうなぁ・・・
で、その額も最初だけで、次年度からはさらなる家計の生活費引き締め顕著で、だいぶ減る、と・・・
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:01:43 ID:42z4p/kY0
- >>17
あの時、それ以外にまともそうな政党がなかっただけだ
現実から目をそらすのはもうやめようぜ
- 24 :管=政界の毒カレーおばさん。消費増税いり危険、投票したら死ぬで:2010/07/04(日) 20:01:57 ID:25+kpR+b0
- 「4年間は消費税の議論もさせない」の広域マニフェスト詐欺グループに
議員バッジを渡した国民の責任といえばそれまでだが、国民は同時に
悪質な詐欺の被害者でもあるからな。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:03 ID:BMA3Ek/d0
- 選択肢 消費税増税 公務員リストラ 国会議員リストラ 外国人参政権
民主党 ○ × × ○
自民党 ○ × × ×
みんなの党 × ○ ○ ×
自民と民主で消費税増税連立政権つくる?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:03:53 ID:YRcxHGO10
- さすが公務員と労働組合のためだけの政党。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:04:45 ID:8GTmzIxeO
- >>20
言説をコロコロ変える奴の言葉を信じるとか、どうかしている。
ここまで無茶苦茶だと、日頃の行いから
何をするつもりなのかを想像するのが当然だろうが。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:19 ID:DfSpDuEVP
- 埋蔵金まだでてこないんですか(笑)
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:05:46 ID:M4ELenWl0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:07:35 ID:AD13C4CA0
- 実行後は「地方の労働者が1ヶ月で1000万人自殺しました。
過去最速ペースです。」と言うニュースが踊ることになるのか。
消費税増税は絶対にやめといた方が良い。
公務員改革・議員削減・報酬削減・天下り撲滅・仕分けの徹底、
それから所得税の累進課税強化だ。
これ以上民間を泣かせるのではなく、まず公務員と政治家が徹底的に身を切れ。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:08:36 ID:UPbcOtZiO
- 解散総選挙して、2014年に一気に10%だろ!
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:09:14 ID:rhRMXuis0
- >>26
俺たちのためにも頑張るよ!
民主党 参議院比例代表候補
部落解放同盟 中央書記長 松岡 とおる
民主党参議院比例代表候補
「父の国は韓国」白しんくん
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:10:01 ID:6BS4BGbV0
- 一万円の物買ったら1500円も消費税とられるのか・・orz
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:10 ID:NdSqhvij0
- >>1
だからさあ、低所得者への還付だとか必需品の非課税とか、
あんなのリップサービス以外の何物でもないよね
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:29 ID:rhRMXuis0
- ★【参院選公示】第一声 みんなの党・渡辺喜美代表「増税前に議員と官僚が身を削れ」
消費税を上げる前にやるべきことがある。まず国会議員、官僚が身を削らなければならない。
自民や民主しか選択肢のないところでは、どっちも増税路線という不当な状況だ。
http://www.youtube.com/watch?v=FE7Za3iXpRY
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:11:48 ID:bGCVBXZU0
- 民主終了〜
でも自民にはもう入れないもんね
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:12:08 ID:ZPuyMzhv0
- 無税国家などありえんことを知れ
税金を払わずサービスを受けようなんて虫のよいことは通用しない
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:13:33 ID:Df93urX80
- 相変わらず、ふざけ切っとるな。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:12 ID:UPbcOtZiO
- 【参院選】谷垣自民党総裁「菅さんの下では20%は下らない」「消費税は民主党のばらまき尻ぬぐいになる」 首相の協議呼びかけ批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241472/
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:25 ID:JHGUAGOw0
- ≫30
その通り。
まず、これまで消費税あげて何に使われた検証すべきですよね。
結局、君たち政治家と官僚のおこずかいが増えるだけ。
国家の破たんを増税で防げたことはない。
無駄の削減が足りない。
管さんまず隗より始めよって知ってますか?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:14:57 ID:mTc0QTiS0
- こども手当満額よこせ!
消費税廃止しろ!
さらにベーシックインカム月40万だ!
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:15:07 ID:XNhgbrn00
- >>37
セルフサービスでオーケー
サラリーマンの所得税徴収だって
企業がタダでやってんだから(笑)
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:41 ID:mJDtCp/60
- 日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:42 ID:NdSqhvij0
- 記事のポイントはここだ
> 民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は
> 盛り込まれていません。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:16:44 ID:m1fpnpBj0
- 2兆円程度では子ども手当もまかなえないのだが。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:26 ID:rZnIqPDq0
- おい10%じゃなかったのかよ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:17:56 ID:XNhgbrn00
- ドイツ 連邦職員を1万5000人削減。公務員のクリスマス手当など削減
ポルトガル 採用減で7万3000人削減。給与増凍結、幹部の給与は5%減
スペイン 約230万人の公務員の給与5%減
ギリシャ 公務員の給与増凍結。賞与削減
財政再建の柱は、増税より公務員の人件費削減。
それがワールドカップ出場国の常識だよ(笑)
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:18:04 ID:MUCtfcsS0
- 10%とかいってましたっけフフフ
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:21:57 ID:h4YzaeDCO
- 不況で増税って時点でおかしいだろ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:23:30 ID:XNhgbrn00
- 取りやすいところから取る。
公務員の人件費削減は公務員の激しい抵抗で骨が折れる。
消費税増税なら国民は抵抗できないから楽なんで(笑)
公務員の生活が第一
by 民主党
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:19 ID:bGCVBXZU0
- >>47
そういう話全然でてこないもんな、この国は
公務員4分の一でいいだろ あいつらだべってばっかで仕事してねーもん
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:35 ID:pQOvkX8g0
- もし、今度の参院選で、民主党単独過半数になったら、
またまた、民意だ!とか言って、消費税15%を強行採決ですか?
やるなら、次の選挙から一番遠い参院選後しか、適当なタイミングはありませんが。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:24:48 ID:NdSqhvij0
- そもそも話がおかしいだろうがよwww
消費税上げなくてもバラマキができるってのが民主の主張だったろ
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617
少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:25:39 ID:wLpiUt2Z0
- >22
2兆円って言うと、基礎年金の国庫負担増の補助額と同じ金額だね
この2兆円の消費税を年金に回した、という実績を作って
在日最低保障年金を掛金では無く、消費税で払うってことに
繋げるつもりかもね
借金が増えるだけでなく、雇用は改善されないし
経済も低迷したままで、日本が潰れるから
はい、さらに増税しますってことになる
この参院選で民主を潰して
衆院選で政権から下ろさないといけない
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:26:38 ID:tETLqR2T0
- 密室主義で税率を決めるのはよくないね
消費税も個人所得税も法人所得税も国民投票で税率を決めればよいな
政府は不平不満を言わずに税収の枠内で行政サーヴィスやってくこと
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:28:09 ID:XNhgbrn00
- 公務員と戦って、公務員の人件費を削減しようとする政党が日本にはない。
可能性があるのは、みんなの党くらいかな…
みんなの党以外の党はまったくダメな(笑)
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:32 ID:TvJ38mmU0
- ルーピーの次 カイワレじゃ期待出来んな
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:29:43 ID:s9+tyxmu0
- 菅から官へ。
これも去年「政権交代」させた国民の責任。
いくら民主のせいにしたところで、300議席与えたのは有権者だからな。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:02 ID:XNhgbrn00
- 日本の税収37兆円 公務員の人件費40兆円 赤字国債発行54兆円
税収(収入)より公務員の人件費(支出)が多く、
不足分を赤字国債(借金)で穴埋めしている国って世界にありますか?
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:32:54 ID:pQOvkX8g0
- 消費税10%と言いながら、裏では15%で試算。
そしてその試算には、実施する気など始めからない、低所得者への還付などは、一切含まれていませんでしたとさ。
国民をだますことにかけては、右に出るものがいないくらいとんでもない政党だな。
そのうち、菅が、
「10%というのは、低所得者への還付分を含めた、実質の数字で、そうなると税率としては15%という数字になる。」
とか、言い訳を始めそうだ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:35:46 ID:GBzo8i7X0
- 21:00〜のNHKの番組で、話題に上るだろうか?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:36:19 ID:xk/2TtFR0
- また国民騙す気満々だったんだろうなw
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:05 ID:k1pLGX3n0
- 公務員・教師・帰化外国人・解同関係
これ以外の日本人で民主党に入れる人ってバカかドMとしか思えないw
何にも利点がないどころか、生活を破壊されるのに。
選挙後はぜひおでこに「民」って入れてて欲しい。
思いっきり指差してバカにしてあげるから。
- 64 :名無しさん@十周年 :2010/07/04(日) 20:38:30 ID:AbcE0bGG0
-
「財政健全化」と「経済成長」と「高福祉社会」が
同時に解決できると思っている時点で、管の頭は鳩脳レベル・・・w
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:38:58 ID:louhS7GWO
- 菅「小泉さんの改革、あれ私らの改革路線を盗んだだけですから」
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:39 ID:NCVnd/yH0
- 厚労省キャリア「長妻はゴミ、舛添の手腕は若い職員までも感服していた。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278241971/
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:39:48 ID:lx00y9Kk0
- 死ね
民主には絶対投票しない
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:41:09 ID:PsYbUraU0
- 日本の総理は菅でええんか?
世界的に見てどんなんやろ?
小沢もいらんけど。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:44:37 ID:LXdapJQjO
- 菅、見事に財務官僚の操り人形と化したな。
しかし、過去「脱・官僚」を声高に叫んでたはずの民主信者は
今でも民主党ヨイショしてるから不思議。
民主党も支持者も、政治理念もへったくれもない
ゴミばかりということか?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:45:48 ID:Cr/bAeyGO
- そうせざるを得ない状況を作った自民党の責任を棚に上げるネトサポ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:46:09 ID:n8bPlwyM0
- 相続税上げるとか
ニート殺す気か!
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:48:44 ID:VQGDMo+M0
- 民主のネオリベ派は完全に財務省の傀儡だと分かった。
事業仕分けパフォ、消費税論議、みんな財務省の手のひらの上で行われている。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:02 ID:oIIrho210
- 小沢が選挙の票を気にして、急に、消費税増税反対!
とか言い出したの笑える。w
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:49:51 ID:+6L0ToUq0
- >>70
増税なんかしなくても予算を見直すだけで、10兆、20兆のお金ぐらいすぐ出てきますよ♪
って、昨年の総選挙で言ってたのは誰だよw
しかも、今もまだ小沢が同じこと言ってるぞwww
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:50:45 ID:FNf1HjrwO
- ニュースでは相撲関連ばかり
なんで選挙が近づくとこんなんばっかなのかね?
ノリピーとかお塩とか…
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:52:24 ID:VQGDMo+M0
- >>74
やろうと思えば出てくるが、何か?
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:18 ID:vLrTSKfWP
- 去年の総選挙の時のマニフェストを全てリセットするという暴挙を
一度行なってしまったら、それ以降のマニフェストの信憑性などゼロに等しい。
今回の選挙でミンスの連中の言うことを信じてミンスに投票する奴は
愚民と言われてもやむを得ないほどのお馬鹿だ。
菅が頓珍漢なのは今に始まった話じゃない。
今回の選挙で重要なのは自民でも創価でもみんなでも立ち枯れでも社民
国新でも改革でも痩身でも幸福でも何でも良いから、ミンス以外の党に投票し、
ミンス独り負けにすることだ。ミンスに単独過半数なんか与えたら日本が終わる。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:43 ID:u5Q+0NRIO
- そりゃ10%じゃ足りないだろうよ
てめぇらがばら蒔いた金が焦げ付いてるからな
増税しかやってねぇ糞ども支持するアホは国に全財産寄付しろよ
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:54:50 ID:DvABkVVS0
- >>70
リーマンショックは2008年の9月に起こった。
選挙があったのは2009年の8月。
マニフェストを変える時間は10ヶ月はあった。
民主党は財政が悪くなる事さえ予想できない、馬鹿の集まりってことでOK?w
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:55:06 ID:fJZaQ3rS0
- 菅が盛んに消費税率について自民党の10%を「参考に」と言ってたのは
消費税の引き揚げ幅は自民と同水準とみせかけて有権者を騙し
参院選を乗り切った後で、消費税と所得税の大幅アップをする腹だったからだろうな。
民主党自身が消費税の数字をまったく示さないのも、選挙後に消費税を15%に引き上げても
10%は自民党の出した数字で「参考に」しただけ、として公約違反の批判をかわすためだろう
まぁ、民主党らしい卑劣で姑息なやり方だわなw
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:56:35 ID:kuMUZ8j3P
- >>76
やる気のない民主党の政治家はいますぐ政界を引退すべきだねw
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:03 ID:UokaiKgrO
- 国民一丸となって民主党を叩き潰すぞ!
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 20:59:51 ID:R9LELPiJ0
- 選挙後
ガンス「財務省試算では現状+社会保障純増+マニフェストを実行するためには
15%でも足りません。民主党を支持したのは国民じゃないですか!」
コクミンガー登場フラグだな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:00:42 ID:GBzo8i7X0
- NHKで、参院選特集
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:vLrTSKfWP
- >>80
菅はそんなに策士じゃない。
財務官僚に洗脳されて言ってるだけ。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:01:50 ID:e8/w2CO4O
- 自民を否定するのは良いけど、だからと言ってミンスが誉められるかと言ったら、それは無いやろ。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:17:14 ID:fd8C9pVT0
- 増税反対派は何党に入れればいいの?
みんなの党でいい?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:23 ID:FTU+Ick80
- 反政府ゲリラになれよ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:51 ID:F8B8lacsO
- >>1
ふーん
まぁ 税率を10% 15% 20%
成長率 2% 3% 4%
とマトリックスに試算するのは当たり前の話
企業では あらゆる想定でシュミレーションをしている
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:20:04 ID:PpitkaOS0
- >>84
輿石ボロボロだな!
嘘つき政党は、検討に値しない!
輿石の選挙区の方、どうぞ、深く考えて選挙してね!
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:21:53 ID:b9y3tcHRO
- 民主党、テレビ参加かよ〜
菅さんも、輿石さんも、真剣に討論する気が無いのかな?
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:23:31 ID:uMjGOJhl0
- 不況下の増税で成功した例なんて無いよ。一番やっちゃいけない
愚策の一つ。あまつさえばら撒いて増税とは正気の沙汰とは思えない
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:32 ID:lwAcDJ6F0
- 社会保障が毎年1兆増えてくのに上げなくて済むわけないだろ
政治家ごときに景気をどうこうする能力があったらこんなに不景気が続いてるわけねえし
景気を上げれば〜とか言ってる自民以外の野党がバカ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:30:13 ID:oIIrho210
- >>87
俺は、みんなの党は、選挙後に民主と連立を組む確立が
非常に高いと読んでる。
難しい選挙だ、俺もまだどこに入れるか決めていない。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:35:14 ID:7ZXzER9vO
- 増税した分は全て子ども手当とナマポになってDQN連中の手に渡りますw
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:30 ID:fJZaQ3rS0
- 民主党大増税政権の化けの皮が剥がれてきましたw
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:36:56 ID:MhN4AlHr0
- 子供手当て廃止しろ
高速道路有料化して国庫に収めさせろ
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:08 ID:vLrTSKfWP
- >>94
菅が馬鹿な政策を打ち出したからみんなの党は連立を組みたくても無理ポでしょ。
ミンスに自治労、日教組が付いている限り公務員改革は出来ないから
みんなの党と政策のすり合わせが出来ない。
万が一ミンミン連立になったら、
次の総選挙でみんなの党は壊滅的敗北をすることになる。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:15 ID:R9LELPiJ0
- >>85
逆だろ。
[レストランにて]
父:ミンス「よーし,お父さん,お前ら愚民においしいもの奢っちゃうよ?」
子:愚民「わーい。パパ大好き!」
店:財務省「えーっと,お支払いはこちらになります…」
父:ミンス「ジミンガーZ!」
財務省は言われた条件で計算する電卓だろ。
歳出削減のメニューを作れといわれれば作りはする。
どんなメニューにするかを決めるのが政治家の仕事。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:38:56 ID:sN2OBsWK0
- 国家公務員と地方公務員の数を半減させて
給料も大幅カットしてしまう。
所得税を最高税率だけじゃなくすべて10%あげて消費税を15%に
そこまでやれれば日本は完全に黒字化できるだろうね
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:36 ID:MhN4AlHr0
- >>100
国家公務員を全員首にしても5兆円にしかならないが
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:43 ID:UhozhP1E0
- >>93
上げるのは仕方ないけど
民主党の場合無駄を無茶苦茶増やした上に増税だからねw
消費税5%増税で足らないぐらい無駄が増えているのよ。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:40:48 ID:8qG3uzw00
-
つか
消費税率高い国のほとんどが教育と医療ただ同然だぞ
日本ももちろんそうなるんだよな
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:42:41 ID:Xtz/2XlY0
- 北欧みたいに福祉社会にするためならまだいいけど、
思いつきのバラマキで増税ではたまらんな。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:43:22 ID:KNklYmwF0
- >>103
ただ同然になるけど、質はゴミ同然になります
金持ちは私立の学校、病院へ・・・・
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:43:59 ID:MhN4AlHr0
- >>105
ちょw
今の公立小中なんて質は最低じゃないか
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:46:18 ID:KNklYmwF0
- >>106
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:46:21 ID:1gWjsXG60
- 小泉に騙されて自民党一色だった頃もそうだったが、
今回ほど気が重い選挙は久しぶりだわ。
二大政党とか言いつつ、どちらも嘘吐きときたもんだ。
自民に入れたら即経団連との癒着再開、ホワエグに
雇用環境ズタボロのまま「解雇簡略化法」が
来るのは眼に見えているし、
かと言って民主に入れても騙される確率は
限りなく100パーに近いだし99パーだし。
雇用問題を放置プレイなのは自民と同じ。
企業から税金を取ると主張している党が
共産だけってところで終わっとる。
物品税復活させろよ。守銭奴共が貯めこむばかりで、
金を吐き出さないのが内需衰退の諸悪の根源なんだから。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:47:41 ID:Obxxn3O40
- するならこども手当てと高校無償化無くしてから増税しろや
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:48:46 ID:IwmqqBK80
- 税率を上げすぎると税収下がるもんだと思ってた。
違うの?
28 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)